下 道のしくみ

下⽔道のしくみ
雲
雨
蒸発
ダム
川から
水を得る
川
海
下水
処理場
きれいにして
川や海に返す
川
浄水場
水道管
下水道管(汚水管)
下水道管(雨水管)
水は、海で蒸発して雲になり、そして雨となります。 ふった雨は、地下にしみ
こんだり、川に集まって、また、海に流れます。 水は、自然の中で、めぐりめ
ぐって、循環(じゅんかん)しています。 私たちは、自然の循環の中から水を得て
いますが、 人が使った水は、よごれます。
そのため、使った水は、きれいにして、川や海に返さなければいけません。
下水処理場
つくばの水のゆくえ
汚泥
処理施設
生活排水
(台所、お風呂、トイレ)
~つくばの水はどこから来て、どこへ行くのかな?~
汚泥
雨どい
道路の
側溝
汚水管
雨水管
沈殿池
ポンプ場
最初
沈殿池
水質検査
反応
最終 消毒
タンク 沈殿池 設備
汚泥
きれいに
して
川や海へ
雨水は直接、川や海へ
川・海
台所やお風呂、トイレで使った水は、家や
マンションから、道路の下などにある汚水管
(おすいかん)を流れ、下水処理場にいきます。
下水処理場では、び生物の働きで、よご
れた水をきれいにして川や海に返します。
また、ふった雨は、家の雨どいや道路の
側溝(そっこう)を通り、雨水管(うすいかん)に流れ
ていきます。雨水管に集められた水(雨水)
は、そのまま川や海へ流れます。
下⽔道研究部
つくばの水道水は、霞ヶ浦(かすみがうら)の水
や井戸水(いどみず)を使っています。
よごれた水は、きれいにして利根川や小
貝川に流し、再び使われます。
National Institute for Land and Infrastructure Management,
MLIT, JAPAN
国総研