平成29年1月吉日 公益社団法人 愛知建築士会会員各位 小牧支部長 研修見学委員長 林 雄大 丹羽俊文 平成28年度研修会のご案内 犬山城下町で観るにぎわい創出と祭りの関係 拝啓 皆様にはご健勝のこととお慶び申し上げます。また、日頃より 建築士会運営に多大なるご指導及びご協力を賜りまして、あらためて御礼申し上げます。 この度 下記の内容で小牧支部研修会を企画いたしました。 皆様のご参加をお待ちしております。 敬具 昨年 犬山市の大きな活力源となっている犬山祭りがユネスコ無形文化遺産に登録されました。 犬山祭りでの車山行事は山車祭りです。 「山車日本一あいち」宣言をした愛知県を含む中部地方には多くの山車祭りがあり 各地で保存と伝承が行われてます。その中部の山車祭りに詳しい写真家の都築氏から 「中部の山車祭り」の講演をしていただき 山車祭りの知識を得てから 市内外から多くの人が訪れるようになった犬山城下町の施設見学と散策しながら にぎわい創出と新しい息吹の吹き込まれた古民家、空家の活用法など「ひと、祭り、まちづくり」を学びます。 講師 デン 真 氏 有限会社エヌ・ケー・ケー代表取締役、公益社団法人日本広告写真家協会正会員 至学館大学伊達コミュニケーション研究所客員研究員、九代玉屋庄兵衛後援会会員 研修会日時 平成29年2月25日(土 ) 受付開始13:00 講習 13:30~17:00 場所 余坂木戸口まちづくり拠点施設 余遊亭 (よゆうてい)1F 和室1.2 犬山市大字犬山字東古券363-3 TEL 0568-61-6660 小牧支部会員 500円 一般・他支部会員 500円 CPD 3単位予定 写真 facebookより タイム スケジュール 13:30~14:30 講話 「中部の山車まつり」 都築 真 氏 14:30~17:00 犬山城下町散策 城とまちミュージアム等 * 内容により若干の時間変更もあります。 * 公共交通機関で会場にお越しください。 返信先 TEL FAX E-mail 丹羽俊文 090-8545-7950 0568-55-5786 [email protected] 準備の都合上、2月18日(土)までに下記に ご記入の上、FAX又はEメールにてお申し込みください。 平成28年度 2月講習会参加申し込み記入欄 ご氏名 ご連絡先 CPD 登録番号 (一般の方の記入は必要ありません) 皆様のご参加をお待ちしております。 支部名またはお住いの市町村名
© Copyright 2025 ExpyDoc