学校団体見学の手引き - 静岡市立登呂博物館

学校団体見学の手引き
H28.4.1
●予約方法について
直接博物館へ電話、もしくは「学校団体見学申込書」
(以下「見学申込書」)を FAX でご提出ください。
博物館で受付後、確認のご連絡をします。
(来館日直前の申込や内容変更は直接電話にてご連絡くださ
い。
)
「見学申込書」の様式は、手引きの最終ページにありますので、印刷してご使用ください。
●観覧料について
以下の方は観覧料が免除になります。
●学校教育の一環として観覧する小、中学生、静岡市内の高校生
●学校教育の一環として観覧する小、中、高校生の引率者
「観覧料減額・免除承認申請書」
(第3号様式)をご提出ください。※博物館2階展示室を見学しない場
合は、提出の必要はありません。
≪様式のダウンロード方法≫
静岡市 HP トップ画面→『申請書ダウンロード』→キーワード検索で「登呂博物館」と入力し検索→「観
覧料減額・免除承認申請書」を選択→PDF 様式をダウンロード
提出期限:原則来館日の1週間前まで
提出方法:郵送または直接持参(静岡市内の小中学校は連絡便でも可)
≪記載の注意事項≫
・住所は学校の住所、氏名は校長名、氏名の隣に公印を押印
・規定額欄には人数×観覧料(大人 300 円、高校生・大学生 200 円、子供 50 円)を記入 ※特別展期間
中は変更があるため注意
・減額欄は規定額と同額、差引納付額欄は 0 円と記入
●主な見学エリアのご紹介
≪登呂博物館≫
★1階弥生体験展示室
住居、高床倉庫、祭殿、水田が再現された展示室の中で、様々な弥生の生活体験ができます。
体験例:田下駄、石器による穂づみ、脱穀、田植え、土器パズル、もみぎり法の火おこし、手斧を使
った木彫り等
★常設展示室
登呂遺跡から出土した土器、木器、農具、建築用材等を展示しています。登呂ムラのジオラマやタッチ
パネル式の展示もあります。展示室の最後では、登呂遺跡発掘の歴史も学べるようになっています。
≪野外≫
★遺跡
復元住居、高床倉庫、祭殿、水田が見学できます。復元住居は中に入ることも可能です。
野外体験として、まいぎり法による火おこしなどを実施しています。
住居内見学可能時間:9:00~16:30
野外体験時間:9:30~11:45、13:15~15:00
※混雑状況、天候などにより変更になる場合があります。
※まいぎり法による火おこし体験は、4月上旬は実施して
いない場合があります。
●見学方法について
1通常見学
登呂博物館及び登呂遺跡をご見学するにあたって標準的な見学の流れをご紹介します。
所要時間 :1時間30分以上
内容
見学場所等
所要時間
内容
ガイダンス
約 10 分
体験指導員による登呂遺跡についての概要説明、見学にあたっ
ての注意事項等
博物館2階
約 20 分
登呂遺跡出土遺物が展示されている部屋を見学
常設展示室
企画展もしくは特別展開催期間中は、併せて見学が可能です。
(特別企画展示室)
(約 10 分)
博物館1階
約 20 分
弥生時代のムラが再現された部屋で様々な生活体験を行う
約 30 分
住居、高床倉庫、水田等の遺跡見学
弥生体験展示室
遺跡
自由時間内に火おこしといった野外体験が可能(全員が必ず体
験できるわけではありません。
)
・見学人数が多い場合はグループ分けをし、ひとつのエリアに集中しないよう調整する必要がありま
すのでご相談ください。
(例)
A:1階見学→2階見学
グループ AB→ガイダンス
遺跡見学(野外体験含む)
B:2階見学→1階見学
A:1階→2階→遺跡
グループ ABC→ガイダンス
→ B:2階→遺跡→1階
C:遺跡→1階→2階
・見学時には登呂博物館の指導員、またはボランティアが引率し、簡単な質問等に対応します。
(注)スタッフ数に限りがありますので、繁忙期、予約重複時は引率ができない場合があります。
2 自由見学
滞在時間が短い場合、班行動を希望する場合などは、自由に館内と遺跡を見学していただきます。
電話にて予約、もしくは「見学申込書」をご提出ください。
・自由見学の場合でも、館内の注意事項が含まれるガイダンス(5~10 分)を見学のはじめに実施するこ
とができます。
3遺跡のみ
博物館の見学を行わず、遺跡のみの利用も可能です。事前に博物館へご連絡ください。
★繁忙期(4 月~6 月)の対応について
例年、4 月~6 月は小学校団体の予約が多数重なり、博物館スタッフによる引率が困難となります。そ
の場合、ガイダンス後の見学引率は先生方にお願いします。
また、野外体験では、混雑のため、順番待ちの発生や見学のみになる可能性もございます。ご了承く
ださい。
●昼食について
晴天の場合:公園内の広場、芝生の上をご使用ください。(復元建物の付近はご遠慮ください。
)
雨天の場合:登呂博物館1階交流ホールをご使用できます。ただし、団体予約が重なりやすい4~5
月は、団体バスでお越しの場合、原則バスの中でおとり下さい。
(ホールの使用は路線バスや徒歩で来館される学校を優先します。※特別な事情がある場合はご相談
ください。
)
●下見について
事前に訪問日時、人数をご連絡ください。下見の際の観覧料は免除されます。
(有料駐車場をご利用の
場合は普通自動車1台につき1回 400 円必要となります。)
●博物館のワークシート活用について
登呂博物館では、常設展示室を見学する際のワークシートを提供しています。登呂博物館のホームペ
ージよりダウンロードできるようになっています。
●その他
・引率の先生方は、円滑な見学実施にご協力ください。
・生徒が館内で走ったり、大声で騒いだり、他の来館者の迷惑にならないよう公共施設でのマナーに
ご注意ください。
・4~6月はご予約が重なりやすい繁忙期となり、ご希望に沿えない場合があります。
・見学の際、独自にワークシートを利用される場合、支障がなければ事前に一部ご提供ください。
(ス
タッフが質問に円滑に対応できるよう事前に把握させていただきます。)
学校団体見学申込書
申請日
年
月
日
「学校団体見学の手引き」をご確認後、太枠内をご記入もしくは○をつけてください。
宛先:FAX
054-287-1466
学校名
生徒数
人
クラス数
引率教員数
人
学年
担当者名
FAX
電話番号
到着時刻
来館日
見学方法
昼食
年
月
日(
)
出発時刻
:
(見学開始時刻)
通常見学 ・ 自由見学 ・ 遺跡のみ
有
・ 無
昼食
:
予定時間
来館方法
~
:
:
(見学終了時刻)
団体バス
・
路線バス
徒歩 ・その他(
独自のワーク
シート利用
)
有
・ 無
●自由見学を選択した場合ご記入ください。↓
スタッフによるガイダンス
希望
・
不要
●その他連絡事項(質問等、ご自由にお書きください。
)
★注意事項
・通常見学とは、ガイダンス(5~10 分)後、グループごとに博物館スタッフの引率のもと見学する方法です。詳しくは、
「学校団体見学の手引き」をご確認ください。
・昼食は、晴天の場合、原則遺跡公園内でとっていただきます。詳しくは、
「学校団体見学の手引き」をご確認ください。
・申込書提出で予約確定ではありません。受付後、博物館から確認のご連絡をします。
職員確認欄
・雨天時の昼食場所:
受付(
)
/
・グループ分け:
確認(
)
/