2~5ページ 特集(PDF:1.5MB)

ミュージカル
はちかづき 旋風
拡大中 !
平成25年度から開催してい
る公演も4回目!これまで約
8,000人もの観客を動員し
ました。
※写真は昨年の様子です。
将来は自分も舞台
に立ってみたい
小学生の感
想
市民の皆さんに上質な芸
術文化に触れてもらうた
め、市にゆかりのある民話
「はちかづき姫」を題材と
した本格的なミュージカル
を開催します。
宝塚歌劇団の作品を手が
ける中村暁さんの演出の
下、キャストやスタッフ全
員が力を合わせ、子どもか
ら大人まで楽しめるミュー
ジ カ ル に 創 り 上 げ ま し た。
特に音楽は、2台の電子オ
ルガンによる迫力の生演奏
を実現しています。
一般公演のほか、市内全
小学校4年生約2000人
を 無 料 で 招 待 し て い ま す。
日頃なかなか触れることが
ない舞台芸術の鑑賞を通し
て、地域文化の伝承や児童
の感性の育成、芸術活動へ
のきっかけづくりを進めて
います。
公演で物語を初めて
知り、本を読んでみ
たくなった
昨年招待した
歌や踊りの
上手さに驚いた
2
一般公演
②午後2時
時
1
1
前
①午
す。
も1時間前
「先行試演会」を
開きます
ミュー ジカルの一般 公 演
に先駆けた試演会に招待し
ます。
▽日時 2月 日(火)午
後6時 分
▽定員 組 人(申し込
みが多いときは抽選)
▽場所 アルカスホール
申込・問 往復はがきに住
所、氏名、年齢、電話番号
を 書 い て、 2 月 日( 金 )
=消印有効=までに文化ス
ポーツ室(〒 ―8555
本町1番1号)
28
ミュージカル
「寝屋のはちかづき」
キャラクター絵画展
17
60
572
30
相関図にも使われている
キャラクターのイラストを
展示します。
▽日時 2月1日~ 日
▽ 場 所 ア ル カ ス ホ ー ル
(スタジオ横壁面)
▽作者 アシタモさん(市
内在住漫画家)
▽入場料 無料
問 アルカスホール
26
で
ずれ
※開場はい
30
※ミュー ジカル「寝屋の
は ち か づ き 」 に つ い て、
詳しくは、市ホームペー
ジ「文化スポーツ室」を
見てください。
3
ルカスホー
ル
します。
場でも販売
会
日
当
、
ないときは
員に満た
※定
ツ室、ア
文化スポー
発売
場所
ール(
アルカスホ
全席自由)
場所
3,000円
入場料
日(土)
4
3
日時
月
お梅
見守る
侍女
ふるどり
♥
乳母
信頼
後妻
お祈りしてはつせを授かる
嫁くらべを持ち掛ける
恋の
じゃまをする
はつせ
光信
浅茅
親子
兄嫁
親子
お竹
夫婦
登場人物
相関図 ◆◆
◆◆
夫婦
観音様
お松
実高
照見
ミュージカル
「寝屋のはちかづき」
茜
屋敷を追い出す
おこん
かわいがる、応援している
画・アシタモさん(市内在住の漫画家)
鉢かづき姫の生家である長
者屋敷の跡がかつての寝屋村に
あったと言われています。寝屋
地区は、街路に沿って土塀のあ
る民家が立ち並ぶ古い町並みが
残されており、いにしえの時代
に思いを馳せることができます。
寝屋のまちなみ
観音 様のお告げで鉢 を
かぶり、取れなくなった姫
が、いろいろな困難に遭いな
がらも、愛する人と出会い、
鉢 も取れ、幸せをつ か む
というお話です。
あらすじ
この物 語の基 になっている
「鉢かづき」は、室町時代の作
品を中心に編纂(へんさん)さ
れた御 伽草子に収められた物
語の一つです。
「はちかづき姫」
の物語は、日本の各地方でそれ
ぞれ形を変えて伝えられていま
すが、
「河州交野郡寝屋長者鉢
記」として江戸 時代後期に書
かれたものの写しが市立中央図
書館に所蔵されています。
「はちかづき姫」の物語
大切に
想っている
4
仕えている
インタビュー
脚本・作詞・演出
どうしても取り 除くこと
ができなかったはつせの鉢が
ついに外れ、その顔が皆に明
かされるところです。
◆ミュージカルのみどころは
中村 暁さん
◆今回
の脚本や演出を する際に心掛けたことは
しおり
◆出演 者の技 量やミュー
ジカル全体の表現力は
年々上がっていますか
演者の皆さんは、ダンス、声
◆出演
者への期待や 楽、芝 居それぞれの分 野で
メッセージをお願いします
活躍されている方に集まって
今回から新しく参加される いただいているので、毎回違っ
出演者の方も多いので、役者
た舞台を見ていただけると思
さんの個性で登場人物の趣き います。
が変わることが楽しみです。熱
◆ミュ
ージカルを初めて見
心に稽古に励んでいただいてお
る人へのメッセージ
り、大いに期待しています。
ミュージカルは、セリフだ
◆「宝塚歌劇団」
の演出が けでは伝えきれない思いや気
「寝屋のはちかづき」に
持 ちを歌や踊りで表現して
も反映されていますか
いきます。演技と照明や音楽
宝塚 歌 劇団の舞 台は、場 の変化が一体となった舞台を
面ごとにセットを転換します
楽しんでください。
が、アルカスホールの舞台で
◆招待
する小学生への も同様に変化をつけていきま
メッセージ
す。
その変化は照明であったり、
音楽であったりですが、一番の
変化をつけてくれるのはもち
ろん役者さんの演技です。
舞 台 で は L EDの 電 飾
アーチなどを使いますが、こ
ういったところは宝塚風かも
しれません。
いとせ
光信という若者が、川に身
を投げたはつせを助けるとこ
ろから、
お話がはじまります。
光 信 は、はつせがどう し
て鉢をかぶるようになったの
か、どうしたら取り除いてや
れるのかと考え、悩みます。
皆さんも光信になって、は
つせの鉢をどうすれはよいの
かと考えながら、お芝居の中
に入ってみてください。そし
て、はつせがどのように周り
の人たちと接していくのかも
感じてみてください。
おこ ん
「 また観 たい!」
「 明 日か
ら 頑 張 ろ う!」と思ってい
ただけるように素晴らし
い先生方の指 導の下、経験
豊富な出演 者の皆さんや
スタッフの方々と共に、精
一杯 演じさせていただきま
す。是非、観に来てくださ
い。
自 身 も「 頑 張 っ て い れ ば、
役
必ず 幸 せをつかめる」とい
うことを学べました。
大好きな宝塚歌劇団の演
出家の中村暁先生の下、素
晴らしい生演 奏のミュージ
カ ル に 出 演 で き る こ と が、
何よりも幸せです。
舞 台 人として、一つで も
多くの表現ができるように
日々精進し、また生まれ育っ
た寝屋川市の発展に何か少
◆おこんの魅力、 しでも携わり、貢献できる
一番見せたい部分
ように、日々の稽 古に励み
誰 よ り も お 屋 敷 のこ と、 ます。
は つ せ の こ と を 日 々 想 い、
◆市民へのメッセージ
献 身的に仕えている優しい
女性だと思います。
自分の身 を捨ててまで
も、はつせを必死でお守り
しよう、元気づけようとす
るおこんの覚悟やはつせと
の深い絆をお見せできるよ
うにしたいです。
◆今後の抱負
この作品に出会えて、私
酒井愛望さん
清政
見ていた だいた 方のアン
ケートなどを参考にして、舞
台 作 り を 考 えています。出
5
宝塚歌劇団演出家
なぜ、はつせが鉢をかぶる
ようになったのか、その鉢を
どうすれば取り除いてやれる
のかというところからお話を
進めていきますが、特に歌う
場面を美しく見せるよう心
掛けています。
寝屋川市出身
中将