NEWS RELEASE

平成29年1月24日
No.17−017
株式会社
いよぎん地域経済研究センター
―景況感、暮らし向きともに悪化、強まる先行き不安―
株式会社いよぎん地域経済研究センター(略称IRC、社長 重松 栄治)では、このた
び、愛媛県内の消費者アンケート結果を取りまとめましたので、下記のとおりお知らせし
ます。なお、詳細は 2017 年2月1日発行の「IRC
Monthly」2017 年2月号に掲載します。
記
【調査要旨】
・ 消費者の景況感DIは2年ぶりに悪化した。医療費負担の増大などで 60 歳以上の景況
感が特に悪くなっている。今後の見通しについても、すべての年代で悪化しており、特
に 30 歳代の悪化幅が大きい。
・ 収入DIは、過去最高だった前回に引き続き高水準だが、伸び悩みがみられる。
・ 消費支出DIは、調査開始以来最も高くなった。子育て世代の教育費などの負担感が拡
大しており、家計収支の悪化につながっている。
・ 物価が「上がった」と答えた人は、前回より減少したものの、生鮮野菜の高騰などが影
響して全体の7割超が物価上昇を実感している。多くの消費者が今後の物価上昇を見込
み、身構えている。
・ 暮らし向きDIは、家計収支の悪化が影響し2年ぶりに悪化した。今後の見通しも厳し
く、特に子育て世代の慎重姿勢が鮮明となっている。
・ 日常生活の節約意識が定着する一方で、うまくやりくりして ハレの日消費 を楽しも
うとする消費者が増加している。ボーナスの使い道からも、消費形態は モノ から コ
ト への変化がみられる。
以
私たちはチャレンジします。みなさまの笑顔のために。
株式会社
伊予銀行
上
NEWS RELEASE
愛媛県松山市南堀端町 1 番地 〒790-8514 TEL(089) 941-1141
【アンケート概要】
【回答者属性】
単位(%)
時
期:2016 年 11 月下旬∼12 月上旬
対
象:愛媛県内在住の個人 1,600 名
方
法:伊予銀行本支店でアンケート票を配布し、
男性
女性
30 歳未満
17.5
29.3
70.7
郵送で回収。無記名方式。
30 歳代
13.9
33.7
66.3
回答数:667(有効回答率 41.7%)
40 歳代
21.5
28.4
71.6
【DI(Diffusion Index)とは?】
50 歳代
22.8
34.4
65.6
60 歳以上
24.3
33.1
66.9
100.0
31.7
68.3
本レポートでは、
「よくなった(なりそう)」
「変わらない」
「悪く
なった(なりそう)
」の中から回答を選んでもらい、
「よくなった
(なりそう)」との回答割合(%)から「悪くなった(なりそう)
」
との回答割合(%)を差し引いたものをDIとする。
全体
1.景気・支出・暮らし向きの動向
図表−2 収入DI
<1年前と比べた現在、今後の見通し>
(%ポイント)
〔景況感DI〕2年ぶりに悪化
(%)
30
30
20
景況感DIは、前回(2015 年調査)を 9.8 ポイン
13.7
13.0
11.2
7.3
10
7.8
8.8
9.0
15.4
17.7
11.2
20
10.6
10
ト下回り、▲21.4 と2年ぶりに悪化した。年代別に
0
みると、医療費負担の増大などで 60 歳以上が際立
0
▲ 3 .3 ▲ 3 .8
-10
って悪くなっている。今後の見通しはさらに 13.1
-20
18.7
▲ 1 8.5
-30
ポイント下落し▲34.5 となっており、下落幅を年代
26.9
▲ 2 3.8▲ 2 4.9
29.7
-40
別にみると 30 歳代が最も大きくなっている(図表
10
▲ 1 0.0 ▲ 1 1.4
▲ 1 3.2
▲ 3 1.6
38.9
▲ 2 9.8
32.6
23.0
22.6
20
21.5
▲ 1 9.9
30
30.5
33.9
増えた・増えそう(右軸)
37.6
40
減った・減りそう(右軸)
DI(左軸)
-50
50
07年
−1)
。
(%ポイント)
(%)
図表−1 景況感DI
<1年前と比べた現在、今後の見通し>
40
08年
09年
10年
11年
12年
13年
14年
15年
16年
見通し
〔消費支出DI〕調査開始以来、最高を記録
40
「支出が増えた(増えそう)
」から
消費支出DIは、
20
13.5
4.0
0.9
2.4
1.7
2.9
20
9.4
9.4
4.8
1.7
「減った(減りそう)
」を差し引いたもので、今回は前
5.3
0
0
回調査を 0.9 ポイント上回る過去最高の 40.0 となっ
20
た。特に子育て世代である 30 歳代・40 歳代の消費
▲ 1 1.6
▲ 7 .3
▲ 2 1.4
-20
20.8
▲ 3 6.5
21.0
▲ 2 4.6
26.2
▲ 3 4.5
34.0
-40
40.5
56.0
よ くなった・なりそう(右軸)
54.8
64.3
07年
77.0
08年
60
悪くなった・なりそう(右軸)
▲ 7 6.1
-80
下の 38.6 となっており、全体としては消費支出を抑
▲ 4 8.2
49.9
▲ 6 1.9
-60
支出DIが高い。今後の見通しは、1.4 ポイント低
40
39.8
▲ 5 4.3▲ 5 1.9
えようとする傾向がみられた(図表−3)
。
DI(左軸)
80
09年
10年
11年
12年
13年
14年
15年
16年
見通し
図表−3 消費支出DI
<1年前と比べた現在、今後の見通し>
(%ポイント)
60
〔収入DI〕先行きに危機感が高まる
50
収入DIは、過去最高を記録した前回を 0.5 ポイ
48.7
47.5
40.3
40
3 4 .7
50.2
46.4
42.7
38.7
3 4 .1
46.1
3 8 .1
3 6 .1
3 9 .3
(%)
60
48.1
47.1
48.4
3 9 .1
4 0 .0
3 8 .6
50
40
2 8 .7
30
ント下回り▲3.8 となった。昨年に引き続き水準は
高いものの、ここにきて伸び悩みがみられる。今後
の見通しは 16.1 ポイント低下し▲19.9 となってお
2 1 .8
30
2 1 .3
20
20
10
10
0
0
-10
り、収入減少を危惧している人が多いようだ(図表
-20
−2)
。
13.4
14.0
18.5
8.0
10.3
14.0
17.4
10.9
7.1
10
9.8
20
減った・減りそう(右軸)
DI(左軸)
-30
07年
2
9.0
増えた・増えそう(右軸)
08年
09年
10年
11年
12年
13年
14年
15年
30
16年
見通し
〔物価〕7割超が物価上昇を実感
2.ボーナスの使いみち
物価が1年前と比べて上昇したと感じている人の
ボーナスの支給がある人にボーナスの使いみち
割合は 73.2%と依然として高い水準となっている。
を尋ねたところ、最も多かったのは「貯蓄」
(64.3%)
、
天候不順による生鮮野菜の高騰など、消費者にとっ
次いで「生活費の補てん」
(37.9%)となった(図表
て身近なものの価格の上昇が影響したと考えられる。 −6)
。先行きの不安から「貯蓄」を増やす人は増加
また、1年後の物価については、上昇を見込む割合
傾向にある。一方で、
「衣料品」や「家電製品」など
が7割を超えており、消費者が物価の上昇に身構え
モノ の購入は控えつつ、
「旅行」などの コト
ている様子がうかがえる(図表−4)
。
に積極的に使おうと考える人が増えている。日常生
活で節約した分を ハレの日消費 に回す消費者が
図表−4 物価の騰落
0%
2015年
(n=695)
1年前と比べ
た
現在の物価
20%
40%
18.7
60%
80%
100%
16.1
64.5
増えており、その消費形態は モノ から コト
0.1
0.6
へ変わってきていると言える。
図表−6 ボーナスの使いみち(複数回答)
2016年
(n=662)
15.3
25.4
57.9
1.2
0.3
0
20
(%)
40
60
貯蓄
現在と比べた
1年後の物価
(n=659)
11.2
61.9
24.1
64.3
生活費の補てん
2.7 0.0
37.9
ローン返済
かなり上がった(上がりそう)
変化なし
かなり下がった(下がりそう)
18.1
衣料品
少し上がった(上がりそう)
少し下がった(下がりそう)
7.0
国内旅行
※小数第2位を四捨五入しているため、合計が100%にならない場合がある。
23.5
家電製品
6.5
海外旅行
〔暮らし向きDI〕
車
家具
暮らし向きはやや悪化、見通しは慎重姿勢
その他
暮らし向きDIは、前回を 2.2 ポイント下回る
▲14.0 となり2年ぶりに悪化した。ここ 10 年でみ
80
6.8
4.5
2.0
3.8
13年(n=416)
14年(n=419)
15年(n=432)
16年(n=443)
まとめ
れば、過去最高の水準になった昨年に次ぐ水準であ
今回の消費者アンケートでは、景況感、暮らし向
り、暮らし向き自体は悪くはないようだ。今後の見
きともに悪化していることが分かった。ここ 10 年
通しは全年代で悪化し、全体で 14.6 ポイント低下の
間の推移をみると、
各項目の水準自体は高いものの、
▲28.6 と大幅な悪化となっている(図表−5)
。悪
先行きについては厳しい見方をする消費者が多い。
化幅は子育て世代である 30 歳代、40 歳代が大きい。
収入が伸び悩むなか、消費支出が調査開始以来最高
となったが、生活必需品などへの 不本意支出 が
図表−5 暮らし向きDI
<1年前と比べた現在、今後の見通し>
(%)
(%ポイント)
10
6.4
3.4
4.5
4.3
3.7
4.4
5.1
7.7
5.5
6.3
5.4
0
▲ 1 1.8
▲ 1 5.3
-30
そのような先行きの不安感から消費者の節約意
0
-10
-20
家計を圧迫しているものと考えられる。
10
▲ 2 0.4
▲ 2 1.9
▲ 2 5.0
▲ 2 6.7
28.3
▲ 3 2.5
35.3
20.3
に興味が移っている消費者の消費意欲をいかに刺激
▲ 2 8.6
▲ 2 8.9
25.9
30.4
35.9
-40
▲ 3 0.8
しもうとする動きもみられた。 モノ から コト
20
19.5
20.4
識は定着しているが、うまくやりくりして余暇を楽
10
▲ 1 4.0
30
29.4
33.2
よ くなった・なりそう(右軸)
していくかが、小売業界やサービス業界の今後の課
34.0
40
悪くなった・なりそう(右軸)
DI(左軸)
-50
題となるだろう。
50
07年
08年
09年
10年
11年
12年
13年
14年
15年
16年
見通し
3
(加藤 あすか)