まえばる 公民館 NEWS 平成29年 1 月号 平成29年1月15日発行 糸島市前原東 2-2-5 TEL&FAX 092-322-2481 e-mail: [email protected] <毎週月曜日休館> 館 長 主 事 管理人 糸島市立 ・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・ 前原公民館 社家 間 義旦 溝口 保昭・湯口 美帆 白石 輝惠・中村すえの 板倉 武男・中角 崇 いつもありがとう ございます 毎年、前原校区にお住まいの方のご厚 意により、公民館のお正月を華やかに飾 っていただいております。 丹精込めた、しめ縄・門松を、公民館 にお越しの方も興味深く眺められてい ます。心よりお礼申し上げます。 平成29年 糸島市成人式 平成 29 年 1 月 9 日(月)、伊都文化会館にて盛 大に執り行われました。 今年度、前原校区新成人対象者 116 名中、 108 名(男性 57 名・女性 51 名)が式典に出席 いたしました。 久しぶりの再会に、賑やかな成人式となりま した。 おめでとうございます。 前原校区合同防災訓練のお知らせ 糸島市防災無線より避難訓練放送後、避難訓練を致します。 時:平成 日 対 象 29 年 1 月 21 日(土) 者:各行政区自主防災組織 10:00 ∼ 班長以上(一般参加可) 【当日のスケジュール】 (1)10:00 防災無線放送開始「これは前原校区防災避難の訓練放送・・・」 (2)10:10∼10:30 行政区別避難訓練・被災情報伝達訓練 (訓練終了後、前原公民館へ移動) (3)10:45 移動完了。 (4)11:00 ・防災講習会開催(前原公民館 3階大ホール) ①演題『災害からいのちを守る』 講師 11:00∼11:30 糸島市役所危機管理課 髙橋桂一 課長補佐 小坪香苗 主事 ②演題『熊本震災∼発生3週間後の避難所の実情∼』11:30∼12:00 講師 糸島市教育委員会 社会教育係 八尋孔兵 係長 ・炊き出し訓練(担当協力団体が同時進行にて実施) (5) 12:00 炊き出し試食(カレー) 解散 前原公民館主催講座 参加者募集中!お申込みは前原公民館 ℡・FAX 322-2481 まで 運動栄養教室 元気ヨガ講座(全3回) ∼定員になり次第締め切ります∼ 「ヨガって身体が固いとできないよね…」と思っているあなた、一度体験してみませんか?いつもより深い呼 吸をして、気持ちいいところまでムリなく身体を伸ばすだけで十分にヨガの効用がえられます。 日時:2月 21 日(火)、3月7日(火)、3月 21 日(火)、3月 28 日(火)10:00∼12:00 大ホール 講師:糸島市生涯学習課 定員:25名程度 高杉 龍元(たかすぎ たかもと)さん 持ってくるもの:タオル、飲料水 ※運動しやすい服装でお越しください。(伸縮のきく素材のものがおすすめです) コミニュティカレッジA 聞いてやってみる講座∼春のお菓子づくりと閉級式∼ 日 時:2月28日(火)10:00∼12:00 (2階 調理室にて) メニュー:ミニアップルパイと黒糖蒸しケーキ 材料費:ひとり500円 講 忘れ物(落し物)がたくさん届いています。 水筒・ハンカチ・タオル・帽子・傘・キーホ ルダー等、公民館でお預かりしております。 心当たりのある方がありましたら、公民館に てご確認ください。 お引き取りなければ、 いたしますので、 ご了承下さい。 京子(こすげ きょうこ)さん 持ってくるもの:エプロン、三角巾 思い出してください・・・(T_T) 1月末日に全品処分 師:小菅 定員:10人(先着順) ◎◎今後の主な行事予定◎◎ 1月21日(土) 24日(火) 26日(木) 28日(土) 27日(金) 2月 校区合同防災訓練 コミカレ「イタリア料理」 すまいる広場 シニア卓球バレー大会 公民館サークル会議 3日(金) 公民館運営審議会 8日(水) 暮らしを見つめよう会 10日(金) 学校施設行政区調整会議 11日(土) まちづくり歴史講座 14日(火) 定例区長会 17日(金) まちづくり推進委員会
© Copyright 2025 ExpyDoc