平成29年1月号[No.130](PDF:5961KB)

謹賀新年
年
―頭のごあいさつ
1月号 NO.130
広報
平成29年
―
広報あさくち 平成29年1月号(No.130)
目次
浅口市長
栗山康彦
昨年、市政にお寄せいただ
きましたご支援に対し厚くお
礼申し上げますとともに、希
望に満ちた輝かしい平成 年
の新春を迎え、市民の皆様の
ご多幸とご健康を心からお祈
り申し上げます。
い よ い よ 来 春 に は、 3・8
m望遠鏡を備えた「宇宙一の
新天文台」が完成いたします。
第2の地球を探すため、 キ
ロ離れた距離から5円玉の穴
が見えるほどの性能を持つア
ジア最大級の望遠鏡をもった
天文台は、全国に誇る浅口市
の新たな観光資源になるもの
と期待しております。
10
29
昨年を振り返って
日本選手団の素晴らしい活
躍で幕を閉じたリオ・オリン
ピック、そしてパラリンピッ
クが開催されました。パラリ
ンピックでは浅口市民である
木山由加選手が車いす陸上競
技の日本代表として健闘さ
れ、私たちに大きな喜びと感
動を与えてくれました。
浅口市に目を向けますと、
浅口工業団地と小坂西用地、
そして鴨方町六条院東の民間
所有地に企業の立地が決定い
たしました。これにより、さ
らに多くの雇用が見込まれ、
定住促進が図られるものと大
いに期待しております。
浅口市の東の玄関口であり
ます金光駅の周辺整備につき
ましては、JRとの工事協定
を締結いたしました。平成
年度に金光駅南口の整備に着
手し、北口駅前広場も含め、
平成 年度末の完成を目指し
ております。
子供は地域の宝であり、浅
口市の未来を創造する人材を
育てることであります。
これまでも子供たちの教育
環境を充実させるとともに子
32
29
CONTENTS
今月の表紙
鴨方東小学校で行われ
たしめ縄づくり。地域
の人と児童が楽しみな
がら作業しました(関
連記事17ページ)
◆年頭のごあいさつ…………………2~3
◆決算報告……………………………4~7
◆確定申告が始まります……………8
◆要介護認定者の障害者控除には
認定書が必要………………………9
◆軽自動車の登録・償却資産の申告…9
◆発明くふう・科学研究入賞者……10
◆「ごみの減量・リサイクルに
関する標語」入選作品……………11
◆子供のための支援制度……………12
◆街人探訪……………………………13
◆高額医療・高額介護合算療養費制度…13
◆あさくち情報ワイド………………14~15
◆あさくちナイスショット !! ………16~17
◆あさくち情報満載…………………18~24
◆星のたより…………………………25
◆さわやかあいさつ!笑顔の源……26
◆休日当番医…………………………26
◆今月の納税…………………………26
◆住民の動き…………………………26
◆健康づくり事業予定表……………27
◆冬のこども祭り……………………28
◆我が家のアイドル…………………28
浅口市民憲章
いのち輝く、心豊かな生活に努めます
文化と歴史、自然を大切に守ります
平和を愛し、国際理解を深めます
(写真)遙照山から眺める初日の出
平成29年1 月号
2
謹賀新年
年頭のごあいさつ
これからの浅口市
育てや教育に伴う支援の拡充 運営が見込まれております。
を実施してまいりました。
このような財政状況や目ま
ぐるしい社会情勢の変化の
昨年4月からは、子供を産
み育てやすい環境づくりとし 中、
「選択と集中」による行
て、第3子以降の就学までの 政経営においては、市民の皆
保育料無料化を実施しており 様への負担をお願いすること
ます。今年4月からは、六条 もあるかもしれません。
院幼稚園が認定こども園に移
しかし、行革の先にある未
行し、そして私立の認定こど 来を担う子供たちへの投資や
も園も1園開園いたします。 高齢者福祉の充実は、浅口市
の発展、そして市民の皆様の
厳しい財政の中ではありま
すが、少子高齢化を乗り越え、 幸せにつながっていくものと
市が発展するためには、すべ 考えております。
ての人たちで子供を支えるこ 今後も、強い危機感と「市
とが必要であると考えます。 民のための改革」を念頭に、
よりよい市民サービスの充実
に向けた市民目線の行財政改
革に力を入れるとともに、市
民の皆様からのご意見、ご提
案をいただきながら、行財政
改革を断行してまいります。
高齢者福祉では、掃除や買
い物などの助けを必要とする
高齢者の生活支援を行う「み
んなで支え合い生活支援サ
ポーター事業」や認知症カ
フェの開設など、国や県に先
がけて、要支援者等のニーズ
に対応するための取組を実施
しております。
昨年、浅口市は市制施行
周年という大きな節目を迎え
ることができました。市民の
皆様のお力添えの賜物であ
り、全ての皆様に深く敬意を
表しますとともに、心から感
謝を申し上げます。
先人たちが築いてきた歴
史、文化、伝統を尊重すると
ともに、豊かで美しい自然、
そして高速道路や鉄道など交
通の利便性が高いなど「地の
利」の恵みを、未来を担う子
供達へ引き継いでいくことを
改めて決意いたしました。
これまで、市民の皆様の一
体感の醸成と合併による利点
を活かし、子供から高齢者ま
で、すべての市民の皆様が安
心・安全に暮らすことのでき
るまちづくりに向けた施策を
推進してまいりました。
これからも未来に向かい大
い に 飛 躍 す る ま ち づ く り、
バージョンアップする浅口市
の実現に向け、挑戦し続けて
まいります。本年も皆様のよ
り一層のご理解とご協力を賜
りますようお願いいたします。
結びに、新しい年が皆様方
にとりまして、市民皆様の笑
み多き、そしてお互いがあり
がとうと感謝できる年であり
ますようご祈念申し上げ、新
年のごあいさつといたします。
平成29年1 月号
3
行財政改革の推進
浅口市では、これまでも行
財政改革に取り組み、将来負
担の軽減や財政基盤の強化な
ど、一定の成果を上げてまい
りました。しかし、公共施設
の老朽化に伴う管理運営費や
高齢化等による扶助費の増大
など、依然として厳しい財政
10
報
告
問本庁財政課 ☎44-9004
一般会計 歳出 154億415万円
※金額は1万円未満切り捨てのため、合計が一致していません。
目 的 別
農林水産業費
4億1,270万円
(2.7%)
諸支出金
5億5,376万円
(3.6%)
消防費
6億3,915万円
(4.1%)
衛生費
12億1,363万円
(7.9%)
議会費 1億9,522万円
(1.3%)
商工費 5,445万円
(0.3%)
民生費
40億4,611万円
(26.3%)
公債費
15億8,860万円
(10.3%)
総務費
16億6,459万円
(10.8%)
教育費
30億540万円
(19.5%)
土木費
20億3,048万円
(13.2%)
性 質 別
積立金
5億5,376万円
(3.6%)
人件費
繰出金
22億3,732万円
24億5,034万円
(14.5%)
(15.9%)
その他
30億
410万円 義務的経費
扶助費
(19.5%) 59億
21億3,804万円
6,396万円 (13.9%)
投資的経費
(38.7%)
27億
普通建設事業費
5,443万円
27億5,443万円
(17.9%)
消費的経費
(17.9%)
公債費
36億8,164万円
15億8,860万円
(23.9%)
(10.3%)
維持補修費
1億9,664万円
(1.3%)
補助費等
16億
4,888万円
(10.7%)
物件費
18億3,611万円
(11.9%)
民生 費…生活困窮者・児童・高齢者・障害
者などに対する福祉の充実のための費用
教育 費…教育委員会・幼稚園・小中学校や
社会教育など教育関係にかかる費用
土木 費…公共施設(道路・河川・公園・住
宅など)の建設や維持管理の費用
総務 費…全般的な管理事務・庁舎の維持管
理・戸籍・徴税・選挙などにかかる費用
公債 費…借入金(元金・利子)の返済のた
めの費用
衛生 費…各種検診、予防接種や環境保全、
ごみ・し尿処理などにかかる費用
消防 費…消防活動や防災のためにかかる費
用
諸支 出金…他の支出目的に含まれないもの
で基金(市の貯金)への積み立てなどの
費用
農林 水産業費…農林水産業の振興や水路・
農道・漁港の管理などにかかる費用
議会費…議会の運営のための費用
商工 費…産業振興や観光事業などのための
費用
人件 費…特別職の報酬、職員の給料や手当
などの費用
扶助 費…社会保障制度の一環として、生活
困窮者・児童・高齢者・障害者などに対
して行っているさまざまな支援に要する
費用
公債 費…借入金(元金・利子)の返済のた
めの費用
物件 費…消耗品や賃金、委託料、備品購入
費などの費用
補助 費等…各種団体に対する助成金や一部
事務組合への負担金などの費用
維持 補修費…公共施設(道路・河川・学校
など)を補修するための費用
普通 建設事業費…公共施設(道路・河川・
学校など)の建設事業に要する費用
繰出 金…一般会計から特別会計へ出される
費用
積立 金…基金(市の貯金)に積み立てられ
る費用
平成29年1 月号
4
決
平成27年度
算
一般会計 歳入 164億6,891万円
※金額は1万円未満切り捨てのため、合計が一致していません。
地方消費税交付金
地方譲与税
地方特例交付金
6億1,665万円
(3.8%) 1億2,217万円
(0.7%) 1,734万円
(0.1%)
県支出金
9億3,629万円
(5.7%)
市税
34億6,192万円
(21.0%)
国庫支出金
14億7,795万円
(9.0%)
市債
22億3,340万円
(13.5%)
その他
8,706万円
(0.6%)
自主
財源
(32.6%)
依存
財源
(67.4%)
繰越金 5億8,301万円
(3.5%)
繰入金 4億1,744万円
(2.5%)
財産収入 3億5,300万円
(2.1%)
分担金及び負担金 1億3,876万円
(0.9%)
地方交付税
56億256万円
(34.0%)
使用料及び手数料 1億717万円
(0.7%)
その他 3億1,414万円
(1.9%)
平成27年度に行った主な事業
■総務費 本庁舎耐震補強事業
本庁舎駐車場整備事業
※金額は1万円未満切り捨て
■商工費 1億5,435万円 消費者行政活性化事業
6,392万円 ■土木費 市営バス運行事業
1,325万円 道路新設改良事業
定住促進事業
115万円 ■消防費 社会保障・税番号制度導入事業
1,699万円 自主防災組織活動補助金
地域活性化・地域住民生活等緊急支援事業1億3,944万円 ■教育費 学級アシスタント配置事業
■民生費 放課後児童クラブ施設整備事業
4,696万円 学力向上 No.1プロジェクト事業
認定こども園整備事業
3,228万円 学校施設等耐震改修事業
340万円
2億7,212万円
100万円
1,643万円
4,782万円
子育て世帯臨時特例給付金給付事業 1,667万円 認定こども園整備事業補助金(金光学園)1億7,637万円
■衛生費 子ども医療給付事業
1億2,972万円 学校給食センター整備事業
資源ごみストックヤード設置事業
■農林水産業費 農業用施設改良事業
5
天草公園体育館耐震改修事業
159万円 ■工業団地開発事業特別会計 4,675万円
浅口市工業団地開発事業
1億4,690万円
411万円
14億4,217万円
4億834万円
会計別決算状況
一般会計
会計名
国民健康保険
後期高齢者医療
住宅新築資金等貸付事業
介護保険
特別会計
公共下水道事業 (公)
畑地かんがい給水事業
益坂財産区
工業団地開発事業
(公)
企業会計 水道事業
(公)
(公):公営企業会計
※金額は1万円未満切り捨てのため、差引額が一致していません。
歳入決算額
164億6,891万円
54億1,716万円
4億8,039万円
554万円
34億4,860万円
21億3,678万円
804万円
833万円
5億5,098万円
9億2,515万円
歳出決算額
154億415万円
50億7,951万円
4億8,039万円
506万円
33億9,938万円
21億433万円
647万円
536万円
4億5,233万円
8億8,796万円
差引額
10億6,476万円
3億3,765万円
0万円
47万円
4,922万円
3,244万円
157万円
297万円
9,864万円
3,718万円
平成27年度末の借入金・積立金の状況
会計名
借入金
一般会計
137億558万円
※借入金のうち返済時に国からの交付税措置が見込まれるもの。
積立金
うち交付税措置等※
119億8,109万円
一般会計の借入金・積立金の内訳
94億6,387万円
定額運用基金 4億7,172万円
(5.0%)
学校施設等整備基金 2億1,748万円
(2.3%)
駅周辺整備基金 1億3,247万円
(1.4%)
減債基金 1億3,549万円
(1.4%)
公営住宅債
6,664万円
(0.5%)
民生債
5,089万円
(0.4%)
臨時財政
対策債等
73億7,025万円
消防債
(53.8%)
701万円
(0.0%)
衛生債
3,910万円
(0.3%)
その他特定目的基金 5億2,397万円
(5.6%)
合併特例債
36億9,050万円
(26.9%)
借入金
の内訳
137億
558万円
災害復旧債
616万円
(0.0%)
教育債
まちづくり基金
11億1,789万円 6億8,393万円
(8.2%)
(7.2%)
農林水産業債
5億9,154万円
(4.3%)
財政調整基金
54億6,995万円
(57.8%)
積立金
の内訳
94億
6,387万円
合併振興基金
18億2,883万円
(19.3%)
土木債
4億8,715万円
(3.6%)
総務債 2億7,840万円
(2.0%)
※金額は1万円未満切り捨てのため、合計が一致していません。
会計名
特別会計
企業会計
国民健康保険
住宅新築資金等貸付事業
介護保険
公共下水道事業
工業団地開発事業
水道事業
借入金
うち交付税措置等※
528万円
129億7,981万円
3,141万円
8億3,217万円
※借入金のうち返済時に国からの交付税措置が見込まれるもの。
63億5,836万円
積立金
1億1,864万円
2億4,827万円
1億2,676万円
平成29年1 月号
6
浅口市の財政状況
健全化判断
比率などでみる
平成19年6月に
「地方公共団体の財政健全化に関する法律」
が公布されました。
が
この法律は、地方公共団体の財政の健全性に関する指標の公表制度を設け、その比率に応じて財
政の早期健全化と財政の再生などに必要な行政上の措置を講ずることにより、地方公共団体の財政
の健全化に資することを目的としています。
平成27年度決算に基づく浅口市の健全化判断比率と資金不足率は、次のとおり、すべて基準を下
回っていることから、健全な財政運営を行っているといえます。
健全化判断比率
※標準財政規模:地方公共団体の標準的な状態で通常収入されるであろう
一般財源の総量
(市税・地方交付税など)
実質赤字比率 赤字なし
浅口市
健全団体
0%
財政健全化団体
13.36%
財政再生団体
20.0%
連結実質赤字比率 赤字なし
浅口市
健全団体
0%
財政健全化団体
18.36%
財政再生団体
30.0%
実質公債費比率 10.6%
県内市町村平均 9.4%
健全団体
0%
浅口市 10.6%
財政健全化団体
25.0%
財政再生団体
35.0%
将来負担比率 18.4%
浅口市 18.4%
県内市町村平均 43.2%
健全団体
0%
財政健全化団体
350.0%
一般会計など(一般会計と特別会計のうち普通
会計に相当する会計)を対象とした指標です。一般
会計などの収支(歳入−歳出)から、翌年度に繰り
越すべき財源を差し引いた決算額が赤字額になる
場合、赤字額の標準財政規模(※)に対する比率を
表したのが実質赤字比率です。平成27年度は黒字
のため、
「なし」となります。
すべての会計(浅口市の場合、一般会計と6つの
特別会計、3つの公営企業会計)を対象とした指標
で、全会計における赤字・黒字の要素を合算した額
の標準財政規模(※)に対する比率を表したのが連
結実質赤字比率です。平成27年度は黒字のため、
「なし」となります。
一般会計などが、一部事務組合や水道・下水道
など公営企業債の返済などに充てた繰出金なども
含めて、市債の返済にどれだけお金を使っている
か、標準財政規模(※)に対する比率を表したのが
実質公債費比率です。
この数値が25%を超えると黄信号である「財政
健全化団体」に、35%を超えると破たん状態である
「財政再生団体」となります。
地方公社や第3セクターに係るものも含め、一般
会計などが将来負担しなければならない実質的な
負担額の標準財政規模(※)に対する比率を表した
のが将来負担比率です。
この数値が350%を超えると黄信号である「財
政健全化団体」となります。
資金不足率
資金不足比率 資金不足額なし
浅口市
健全団体
0%
7
経営健全化団体
20.0%
公営企業会計の資金不足額の事業規模に対する
比率です。比率は各会計ごとに算定し、比率が高け
れば経営状態に問題があります。公営企業のサー
ビスは上下水道など、日常生活に欠くことができな
いため、早期の経営健全に向けて別途に比率が算
定されます。浅口市では3つの公営企業会計に関
わるすべてにおいて、資金不足はありません。
確定申告が始まります
平成28年分の
期間 2月16日(木)~3月15日(水)
問玉島税務署 ☎086-522-3121
問本庁税務課 ☎44-9040
申告期間中は、税務署・申告相談会場が大変混雑します。還付を受けるための申告書は、1月から税務
署へ提出することができますので、早めに税務署へ提出してください。
確定申告書は、国税庁ホームページにも掲載しています。
国税庁 確定申告
検索
確定申告が必要な人は?
●事業所得・農業所得・不動産所得などがある人
●土地などの譲渡所得のある人
●サラリーマンで次の項目に該当する人(通常、年末調整によって精算されるので確定申告は不要)
1.給与収入が2,000万円を超える人
2.給与を1カ所から受けていて、それとは別に各種の所得金額(給与所得、退職所得を除く)の合
計額が20万円を超える人
3.給与を2カ所以上から受けていて、年末調整をされなかった給与の収入金額と、各種の所得金額
(給与所得、退職所得を除く)との合計額が20万円を超える人
事業(農業・漁業など)所得のある人へ・・・収支決算はお済みですか?
事業(農業・漁業など)所得の申告には、収支決算書が必要です。収支決算を行うと、自分の経営状
態が把握できる上、損失となった年には、その損失を給与など他の所得から差し引いて総所得を計算す
ることができます。
収支決算するためには
事業(農業・漁業など)所得に関する伝票(出荷伝票)や領収書を保存し、集計してください。
集計用の用紙は本庁税務課・各総合支所市民生活課の窓口にあります。
個人の白色申告の人で事業や不動産貸付等を行う全ての人は、平成26年1月から記帳と帳簿書類
の保存が必要です。
年金所得者の申告手続きが簡単に
公的年金などの収入金額が400万円以下であり、かつ、公的年金などに係る雑所得以外の所得金額が
20万円以下である場合には、所得税の確定申告書を提出する必要はありません。ただし、平成26年分
以後の所得税について、公的年金等の受給者の扶養親族等申告書に記載した扶養親族を確定申告で他の
者の扶養親族とする場合は、確定申告をする必要があります。
なお、所得税の確定申告が必要ない場合であっても住民税の所得控除を増やす時など、住民税の申告
が必要な場合もあります。
住民税からの住宅借入金等特別控除
対
象 者・・・①平成11年から平成18年末までに入居した人
②平成21年から平成28年までの間に入居した人のうち、所得税の住宅借入金等特
別控除の適用を受けた人で、所得税から控除しきれない額がある人
控除される額・・・次のいずれか小さい方の額
・所得税の住宅ローン控除可能額のうち、所得税から控除しきれなかった額
・所得税の課税総所得金額などの額の7%(最高136,500円)※特定取得の場合
(平成26年3月31日までに入居した場合は、所得税の課税総所得金額等の額の5%(最高97,500円))
必要な手続き・・・市への申告は不要
※①で退職所得・山林所得を有する人、所得税において平均課税の適用を受けてい
る人は申告をして控除を受けることもできます。
総務省 住民税からの住宅借入金等特別控除
検索
平成29年1 月号
8
要介護認定者の障害者控除には認定書が必要です
65歳以上で要介護認定を受けている人は、所得税・住民税の障害者控除の対象になります。確定
申告で控除を受ける時には認定書が必要です。必要な人は窓口で手続きをしてください。
対 象 65歳以上で要介護認定を受けている人(要介護度1~5のみ)
交付場所 高齢者支援課・金光総合支所健康福祉課・寄島総合支所市民生活課
持 ち 物 ・印鑑(窓口に行く人と要介護認定を受けている人のもの)
・介護保険被保険者証
交付時期 1月4日(水)から
ただし、年の途中で亡くなった人のものは、その時点で交付することができます。
問高齢者支援課(健康福祉センター内)
☎44-7113
軽自動車の登録・償却資産の申告
税の手続きが始まります
問本庁税務課 ☎44-9040
●軽自動車等の登録や廃車の手続き
軽自動車の登録や廃車の手続きは3月31日
(金)までにしてくださ
い。期限が近づくと窓口が混雑します。早め(1~3月上旬)に手続き
を。
3月31日まで
軽自動車検査協会岡山事務所 ☎050-3816-3084
金光総合支所市民生活課(廃車のみ)
☎42-7301
寄島総合支所市民生活課(廃車のみ)
☎54-5113
▲
手続き場所
○軽自動車
(2輪車を除く)
○2輪の小型自動車(250㏄を超える)
中国運輸局岡山運輸支局 ☎050-5540-2072
中国運輸局岡山運輸支局 ☎050-5540-2072
○2輪の軽自動車(125㏄を超え250㏄以下)
○原付
(125㏄以下)
浅口市役所本庁税務課 ☎44-9040
●償却資産を持っている人は申告を
1月1日時点で市内に償却資産を所有している人は1月31
日(火)までに申告してください。会社や個人が事業のため
に用いる償却資産(構築物・機械・器具・備品など)は、土
地や家屋と同様に固定資産税の課税対象となります。
1月31日まで
▲
申告場所 本庁税務課
○既に税務課に登録済みの場合…平成28年12月中にお知らせを送っています。忘れずに申告
してください。
○新規に取得した場合……………市 ホームページから様式をダウンロードできます。または
本庁税務課から郵送できますので、ご連絡ください。
9
平成28年度 発明くふう・科学研究入賞者
12月6日に平成28年度市発明工夫・科学研究審査会が開かれ、平成28年度の「最優秀賞」
「優秀賞」
「努力賞」の計48作品が決定しました。入賞作品は中央公民館ロビーでお披露目さ
れています。
問教育委員会事務局学校教育課 ☎44-7012
受賞作品を展示しています 期間 1月15日(日)まで 場所 中央公民館ロビー
発明くふうの部
科学研究の部
最優秀賞
最優秀賞
六条院小学校
6年
金光竹小学校
5年
岡堂 泰成くん
優 秀 賞
努 力 賞
原田 怜治くん
金光竹小学校
5年
松本 彩那
金光小学校
5年
中務友美子
金光吉備小学校 5年 木戸 紗
金光吉備小学校
3年
小西 悠斗
鴨方東小学校
4年 小川 竜輝
鴨方東小学校
3年
松田 苺季
鴨方西小学校
6年 田邉 優月
鴨方西小学校
3年
加山 穂花
六条院小学校
4年 齋藤 祥瑛
寄島小学校
2年
山本 芽依
寄島小学校
4年 三宅 翔大
金光中学校
1年
佐々木りん
金光中学校
1年 中江 美順
寄島中学校
2年
中濱 美里
鴨方中学校
1年 三宅 括制
金光竹小学校
1年
原田 英明
寄島中学校
2年 白髪 紗奈
金光竹小学校
4年
荒木 里紅
金光竹小学校
1年 濵上 まや
金光小学校
1年
加地 遥斗
金光竹小学校
3年 大橋 英真
金光小学校
4年
岸 美聡
金光小学校
3年 西山 和志
金光吉備小学校
2年
岡田 碧
金光小学校
5年 阿部 純奈
金光吉備小学校
6年
藤原 大雅
金光吉備小学校 2年 木戸 暖
鴨方東小学校
2年
瀬尾 蒼也
金光吉備小学校 4年 松永 瑛聖
鴨方東小学校
5年
馬谷 美好
鴨方東小学校
2年 小橋 侑生
鴨方西小学校
1年
水田 乃愛
鴨方東小学校
6年 原田 大聖
鴨方西小学校
6年
田中安由美
鴨方西小学校
1年 中藤 萌衣
六条院小学校
3年
金藤 優花
鴨方西小学校
4年 西山 太道
寄島小学校
4年
関澤 琉生
六条院小学校
2年 山下 智也
寄島小学校
5年
白神 愁
六条院小学校
6年 流尾 采
金光中学校
3年
杉山 実雪
寄島小学校
2年 石井 遥菜
寄島中学校
2年
渡邊 海里
寄島小学校
6年 藤原 未海
優 秀 賞
努 力 賞
金光小学校
1年 阿部 永怜
平成29年1 月号
10
「ごみの減量・リサイクルに関する標語」
[作品展示]
●期 間 1月11日(水)~1月30日(月)
●場 所 天満屋ハピータウン鴨方店 3階コミュニティギャラリー
問本庁環境課 ☎44-9043
最優秀賞
金子 茉愛さん
最優秀賞
金子 茉愛
六条院小学校 キレイな地球
紗矢
金光小学校 白神
みんなで作ろう
リサイクル 地球の未来を 考えて
優 秀 賞
リサイクル
鴨方西小学校 妹尾みやび
リサイクル やればやるほど まちきれい
特別賞
(市長賞)
裕文
金光竹小学校 岡本
ゴミゼロで 地球からの 金メダル
特別賞
(環境衛生協議会長賞)
夕南
鴨方東小学校 佐藤
声かけて ごみをへらして きれいな町に
佳 作
苺夏
金光竹小学校 岡本
もえるごみ へらしてしげん ふやそうよ
亮治
金光小学校 藤原
「分別」は 地球にやさしい 合い言葉。
美聡
金光小学校 岸
捨てればゴミ 分別すれば 大きなしげん
和紗
金光小学校 安田
レジ袋 もったいないから マイバッグ
芽生
金光小学校 丸本
つづけよう 地球にやさしい リサイクル
心卷
金光吉備小学校 吉岡
ちょっとまて! ちゃんとしげんと 分けたかな?
瑚音
鴨方東小学校 永廣
リサイクル 地球が喜ぶ 第一歩
結奈
鴨方東小学校 竹田
ごみゼロの ちきゅうをめざし リサイクル
和真
鴨方東小学校 壽
リサイクル かぎられたしげん たいせつに
悠太
六条院小学校 佐藤
ゴミへらし みんなで楽しく リサイクル
三奈
寄島小学校 大室
もう着ない あげようだれかに くり返す
翔大
寄島小学校 三宅
ごみへらす 気持ちを持って 生活を
11
環境にやさしいまちにするために
環境にやさしく
入選作品を発表
市内の小学4年生児童が作成した「ごみの減量・リサイクルに関する標語」のうち、
次のとおり入選作品が決定しました。入選作品は次のとおり、展示を行います。
子供のための
支援制度
問社会福祉課(健康福祉センター内)
☎44-7007
問金光総合支所健康福祉課
☎42-7302
問寄島総合支所市民生活課
☎54-5114
子ども医療費の助成
所得制限なし
所得に関係なく、中学3年生までの入院・外来の医療費の自己負担額を助成します。
子供が生まれた時や転入した時には、受給資格者証の交付申請をしてください。
県内で受診する場合
受給資格者証と健康保険証を医療機関の窓口に提示してください。原則、自己
負担はありません。
県外での受診や受給資格者証未提示で受診の場合
医療機関の窓口でいったん自己負担額を支払います。その後で市に請求すると
その額が返金されます。請求期間は、受診した日の翌月から1年間です。
児童手当
中学3年生までの児童を養育している人に申請日の翌月か
ら支給します。
出生日または転出予定日の翌日から15日以内に手続きをし
てください。
対象児童
0歳から3歳未満
所得制限あり
月額
第1子・第2子
3歳以上
小学校修了前
第3子以降
中学生
15,000円
10,000円
15,000円
10,000円
児童扶養手当
所得制限あり
児童(18歳になって最初の3月31日まで。一定以上の程度の障がい
対象児童
月額
がある場合は20歳の誕生日の前日まで)が、①~⑥のいずれかに該当
第1子
9,990円~42,330円
する場合、養育している人に支給します。
第2子
5,000円~10,000円
①父母が離婚した児童
一人につき
②父または母が死亡した児童
第3子以上
3,000円~6,000円
③父または母に重度の障がいがある児童
④1年以上父または母が生死不明の児童、遺棄されている児童、または法令により拘禁されている児童
⑤父または母が裁判所からのDV保護命令を受けた児童
⑥母が婚姻せず懐胎した児童
ただし、次に該当する場合は支給されません。
・児童が父または母の配偶者に養育されている時(事実上の婚姻状態にある場合も含みます)
・児童が里親に預けられている時 など
特別児童扶養手当
中度以上の精神・知的または身体に障がいをもつ20歳未満の児童を
監護または養育している父母や養育している人に支給します。
障がいの程度
所得制限あり
月額一人につき
2級(中度)
34,300円
1級(重度)
51,500円
お忘れなく!
【住所などが変わったら届け出を】
住所・氏名などに変更があった場合は、変更・喪失届を提出してください。
平成29年1 月号
12
さん 探
訪
VOL.
1
今月から始まる新コー
ナ ー。 浅 口 の 地 域 で 活
動・ 努 力 し て い る 人 を
ジャンル問わず紹介し
ます。
24
人
―浅口をつなぐ―
寄島町漁業協 同 組 合 代 表 理 事 組 合 長
三宅 秀次郎
2
仲買に魚を売る。網や油の
手配。漁の許可申請や、事
故・保険の手続きなど多岐
にわたる。
設立認可は昭和 年。古
くから寄島の漁業と関って
いる。
5
寄島海産物のPRを
長年にわたり漁協は、寄
島の海産物を広報してい
る。
「海と魚の祭典」では
実行委員として参加し、各
種イベント時には女性部が
出店するなど精力的にPR
し て い る。 ま た、
「かきま
つり」を主催しており、
月 日(日)開催をもって
回目となる。三宅さんは
「イベントでお客さんに喜
んでもらう。そして旬の海
産物を皆さんに買ってもら
いたい。これからも続けて
いく予定」と話す。地場産
業の発展には多くの人の努
力があった。
13
「組合員である漁師の方が安定して漁業ができること。その
環境を整えることが責務です」と話してくれたのは、寄島町漁
業協同組合の三宅秀次郎さん。平成 年6月から漁業協同組合
(漁協)の代表理事組合長として取り組んでいる。
漁協の多岐にわたる仕事
漁協の仕事は、漁師が漁を
するための手続きが主だ。取
引先となる100件あまりの
64
さでは県内トップクラスと評
寄島誇る地場産業
“漁業”
判だ。ちなみに、漁師を本業
としている人は現在 人。
浅口市寄島町は歴史ある
漁業のまちだ。カキ、ワタ
リガニ、エビ、シャコ。漁
港で水揚げされる新鮮な海
産物はファンも多い。一番
の目玉ともいえるカキは濃
厚な味わいと、実入りの良
22
街
医療と介護両方のサービスを長期間受ける人へ 高額医療・高額介護合算療養費制度
医療と介護、両方のサービスを長期にわたり重複して受ける世帯は、
「高額医療・高額介護合算療養
費制度」で負担を軽減することができます。これは医療と介護の負担が年額の限度額を超えた場合、申
請をするとその差額が支給されるものです。
〈国民健康保険・後期高齢者医療の被保険者で支給対象となる場合〉
■平成27年8月から平成28年7月まで医療保険に変更がなかった人
1月中に郵便でお知らせが自宅に届きます。
■平成27年8月から平成28年7月に医療保険に変更があった人
お知らせが届かない場合があります。次の「自己負担限度額」を参考にして、該当する可能性がある
場合、問い合わせてください。
●自己負担限度額(平成27年8月~平成28年7月の医療保険+介護保険)
70歳未満の人
ア
イ
ウ
エ
オ
所得区分
「所得」が901万円を超える
「所得」が600万円を超え901万円以下
「所得」が210万円を超え600万円以下
「所得」が210万円以下
住民税非課税世帯
自己負担限度額
212万円
141万円
67万円
60万円
34万円
70歳以上の人
所得区分
現役並み所得
一 般
低所得Ⅱ
低所得Ⅰ
自己負担限度額
67万円
56万円
31万円
19万円
▲▲
※自己負担額を合算できるのは同一の医療保険に加入している人だけです。
○問合せ先 国民健康保険・後期高齢者医療の人は 問本庁市民課 ☎44-9042
協会けんぽ・組合管掌健康保険・船員保険・共済組合の人は
問高齢者支援課(健康福祉センター内)
☎44-7113
13
あさくち情報ワイド
叙勲おめでとうございます
秋の叙勲
瑞宝双光章
秋の叙勲
瑞宝小綬章
秋の叙勲
瑞宝単光章
秋の叙勲
瑞宝単光章
元倉敷市立東中学校長
教育委員
元浅口市消防団 副団長
統計調査員
生 口 さ ん は、 昭 和58年
に、鴨方町消防団員に任命
さ れ て 以 来31年 間、 幾 多
の火災、風水害等に出動し、
被害軽減と人命保護に尽力
されました。浅口市消防団
分団長や副団長などを歴任
され、消防団の発展に貢献
されました。
齋 藤 さ ん は、 昭 和55年
に統計調査員に任命されて
以 来、36年 の 長 き に わ た
り国勢調査や工業統計調査
等の各種調査に従事されま
した。調査では、説明を丁
寧に行い調査結果の精度向
上に努めるなど、統計行政
の発展に多大な貢献をされ
ました。
淺野 彰彦さん(金光町)
山田 篤さん(金光町)
淺 野 さ ん は、 昭 和45年
に笠岡市立新吉中学校教諭
に 任 命 さ れ て 以 来、37年
の長きにわたって教育の道
一筋にまい進されました。
こ の 間、ICT の 普 及 や 学
校経営に尽力し、教育環境
の向上に多大な功績を残さ
れました。
山 田 さ ん は、 昭 和45年
に千葉県立高校の教諭に任
命 さ れ て 以 来、38年 の 長
きにわたって教育の道一筋
にまい進されました。この
間、高校再編や学科改変な
どに尽力し、教育環境の向
上に多大な功績を残されま
した。
生口 秀樹さん(鴨方町) 齋藤 黎子さん(寄島町)
市営駐車場定期駐車の利用者を募集します
利用できる駐車場
鴨方駅北駐車場
台数 56台
月額 4, 000円
鴨方駅南駐車場
台数 17台
月額 4, 000円
金光駅東駐車場
台数 9台
月額 3, 500円
金光里見川南駐車場
台数 3台
月額 3, 000円
使用期間
平成29年4月1日(土)
~平成30年3月31日(土)
※使用料は12カ月分先払い
対象車種
普通車または軽自動車
申込期間
1月23日(月)~2月3日(金)
申し込み多数の場合抽選
(郵送の場合は必着)
申込方法
本庁建設業務課または各総合支所産業建設課
でお申し込みください。申し込みには車検証の
コピーと印鑑が必要です。
申込様式は市ホームページでもダウンロード
できます。
《注意》
1人1カ所1区画の申し込みとなります。
問本庁建設業務課 ☎44-9014
問金光総合支所産業建設課 ☎42-7303
問寄島総合支所産業建設課 ☎54-5116
平成29年1 月号
14
平成29年度
市競争入札参加資格申請
市は、平成29年度に行う建設工事、測量・建設
コンサルタント等、物品・役務関係の入札参加資
格申請書を受け付けます。
詳しくは、市ホームページに掲載します。なお、
不明な点があれば本庁財政課へお問い合わせくだ
さい。
①建設工事の受付
2月1日(水)
~3月31日
(金)
②測 量・建設コンサルタント等
の受付
2月1日(水)
~2月28日
(火)
③物 品の売買・修理・役務の提
供の受付
2月1日(水)
~2月28日
(火)
年金の源泉徴収票が送付されます
厚生年金・国民年金の「老齢年金」など、老齢
(退職)を支給事由とする公的年金は、
「雑所得」
として所得税および復興特別所得税の課税対象と
なります。
このうち「老齢年金」の額が108万円以上(65
歳以上の人は158万円以上)の人については、所
得税および復興特別所得税を源泉徴収することに
なっています。
源泉徴収票の保管を
日本年金機構は、平成28年1月~12月中に「老
齢年金」を受け取っている人に平成29年1月下旬
から順次源泉徴収票を発送します。
源泉徴収票は、確定申告の時に添付する必要が
あります。大切に保管してください。
なお、
「障害年金」や「遺族年金」は非課税です。
源泉徴収票の送付はありません。
問本庁財政課 ☎44-9004
かがく広場
「石蒸し料理を体験しよう」
熱はどこにたくわえられるのか、料理をしなが
問倉敷西年金事務所 ☎086-523-6395
問ねんきんダイヤル ☎0570-05-1165
プラネタリウム映像クリエーター・CG作家
KAGAYA写真展
プラネタリウム
ら実験します。
日 時 1月29日(日)9時30分~11時30分
「オーロラの調べ」
場 所 中央公民館
KAGAYA 氏撮影の
講 師 武田芳紀さん(岡山理科大学科学ボラン
ティアセンター)
対 象 小学生以上
定 員 30人(先着順)
参加費 300円
申込み 電話で申し込み
※2月も開催。詳しくは博物館ホームページへ。
投 映 を 記 念 し て、
写真展を開催します。
北の大地に広がる
大自然と神秘の光・
オーロラ、美しい星
空の数々をお楽しみ
ください。
Ⓒ KAGAYA studio
(プラネタリウムも3月5日
(日)
まで投映)
期 間 1月4日(水)~3月5日(日)
場 所 岡山天文博物館
参加費 不要(別途入館料が必要)
問岡山天文博物館 ☎44-2465
15
問岡山天文博物館 ☎44-2465
あさくちナイスショット!
!
近代建築をいかした門前町の継承
備中・町並みゼミ2016浅口大会
12月3日に金光町大谷地区で、備
中・町並みゼミ2016浅口大会が「災
害対応と復興への取り組み」
、
「近代
建築を活かしたまちづくり」をテー
マに開催されました。当日は、県内
外から約130人の来場がありました。
町並みの保全と活用に取り組む地
域の活動団体が、互いの活動状況に
ついて情報共有を行いました。市内
からは、大谷地区元気いっぱいまち
づくり協議会が、活気溢れるまちづ
くりへの取り組みの状況報告を行い
ました。
地域のまちづくりのあり方や災害への備えを討論
寄島の海産物に夢中
よりしま海と魚の祭典
第31回よりしま海と魚の祭典を、
12月4日に行いました。出店・参
加団体は23団体。場所は三ツ山ス
ポーツ公園で、約1万人が来場しま
した。これは、カニやカキが美味し
くなる時季にむけて、寄島の海産物
を市内外に PR することを目的とし
て行うものです。来場者は「市外か
ら来ました。初めてきたけど、新鮮
な海産物が手に入って嬉しい」と話
していました。
マグロの解体ショーなど参加者は寄島の海の幸を楽しみました
高校生の努力が評価
貝印スイーツ甲子園優勝報告
9月に開催された「貝印スイー
ツ甲子園」全国決勝大会で優勝し
た、おかやま山陽高校生製菓科3
人。12月6日に市長に優勝報告を
しました。この大会では約439チー
ムが出場し、山陽高校は5年ぶりの
全国優勝です。作ったものはケーキ
で、タイトルは「S.E.T.O.U.C.H.I.
caedeau( セ ト ウ チ キ ャ ド ー)
」
。
瀬戸内海の食材を活かした作品で、
期間限定で、市内外で販売されまし
た。
試行錯誤して制作したスイーツが全国優勝を飾りました
平成29年1 月号
16
寒空の中走り抜く
第11回市マラソン大会
寒さに負けず海風の中走りぬきました
第11回となる市マラソン大会が、
12月11日に三ツ山スポーツ公園周
辺で開催されました。参加者は約
1,000人。
マラソンでは2㎞、3㎞、5㎞、
10㎞コースがあり、子供から大人
まで、良く晴れた空の下海風を感じ
ながら寒さに負けず走り抜きまし
た。
また、
会場では豚汁がふるまわれ、
参加者は温まりながらおいしく食べ
ていました。
楽しくしめ縄づくり
しめ縄づくり体験
12月12日に鴨方東小学校体育館
で、正月飾りであるしめ縄づくり体
験を行いました。これは6年生59
人の参観日として行われ、親子で参
加しました。指導にあたったのは地
域の敬老会18人。児童は日頃作る
ことのないしめ縄で、初めは試行錯
誤していました。しかし敬老会の皆
さんに教わり、作り方がわかってく
ると、楽しみながら作業を進めてい
きました。
伝統的なしめ縄づくりを地域の人と体験
学ぶ大切なマナー
箸の持ち方教室
箸の正しい持ち方を身につける大切さを学んでいました
17
12月13日に金光小学校で「箸の
持ち方教室」が行われました。講師
はライフサポーター Dre-am 主宰
の武冨美惠子さん。1年生61人が
参加しました。箸の歴史や国での違
いに始まり、
箸を持つときの姿勢や、
正しい使い方を紹介しました。また、
実際に綿球と箸を使って正しくつか
む練習を行いました。参加した児童
は「難しかったが、家でもちゃんと
使えるようになりたい」と話してい
ました。
申込み 不要
演 題 「五牛先生の思い出」
講 師 平松啓吾さん
(春秋会)
●企画展後期1月4日(水)
~1月 日(火)
問教育委員会事務局金光分室
☎42 2845
えるかもがた町家公園で、江
戸時代からの伝統芸能である
落語を聞いて、大いに笑って
顔と心をほぐしましょう。
消防本部
③里庄町福祉会館
内 容 成人のけがや病気に
対する心肺蘇生法
定 員 各回 人
参加費 無料
申込み ①は1月 日(火)
②は1月 日(月)
③は2月7日(火)
まで
●日程以外でも、随時講習を
行います( 人以上から)
問笠岡地区消防組合消防本部
☎0865 63 7122
募集
自衛官
30
5
催し・講座
金光
町囲碁愛好会
周年記念大会
夜空にかがやく星たち、そ
れを結ぶ星ざたちを見つけて
みよう。
「ホウジロウ・太陽の動き」
森に住むフクロウ・ホウジ
ロウといっしょに太陽を学ぼ
う。
両日共通
「楽しいおはなし会」
図書館おはなしボランティ
ア「にじの会」の皆さんによ
る、絵本や紙芝居の読み聞か
せなど、お子さんと一緒に楽
しめるすてきでおもしろいお
話がいっぱいです。
対 象 幼児と保護者
参加費 入館料と観覧料
論語かるた大会
日 時 2月 日(日)
時 分~ 時 分
場 所 かもがた町家公園
出 演 岡山大学落語研究会
参加費 無料
申込み 不要
問かもがた町家公園
☎45 8040
普通救命講習Ⅰ
−
16 10
防衛省倉敷地域事務所は、
平成 年度採用の各種自衛官
を募集しています。
種 類 自衛官候補生(男子)
応募期限、受験資格、試験
日、試験会場はお問い合わせ
ください。
問防衛省倉敷地域事務所
☎086 422 7358
28
30
日 時 1月8日(日)
時 ~ 時
受付9時~9時 分
場 所 金光公民館
参加費 2000円
申込み 不要
主 催 金光町囲碁愛好会
後 援 金光町文化協会
問教育委員会事務局金光分室
☎42 2845
2465
30
問岡山天文博物館
☎44
30
かるたで楽しく遊びなが
ら、論語の魅力に触れられま
す。
日 時 1月 日(土)
時~ 時
場 所 阿藤伯海記念公園
対 象 小学生
参加費 無料
申込み 1月 日(木)まで
問 教育委員会事務局文化振興課
☎44 7055
−
日 時 ①1月 日(火)
時 分~ 時 分
②1月 日(日)
9時~ 時
③2月 日(火)
時 分~ 時 分
場 所 ①健康福祉センター
②笠岡
地区消防組合
30
16
−
−
15
16
−
15
25 14
−
江戸時代の情景を現在に伝
−
30 12
17
10
31
10
まちや寄席~岡大生の
落語を聞いて笑おう~
26
13
13
13
28
12
−
30
14 12 22
30
金光歴史民俗資料館
企画展
「書家浅野五牛」
記念講演会
15
10
ちびっこぷらねたりうむ
14
25
−
日 時 1月 日(土)
時 分~ 時
場 所 金光公民館
30 21
50
泣 い て も O K 、 途 中 退 室 O
Kの プ ラ ネ タ リ ウ ム で す 。
日 時 1月 日(土)
1月 日(水)
時 ~ ( 約 1 時 間 )
場 所 岡山天文博物館
内 容
1月 日 ( 土 )
「あ ふ り か ぽ れ ぽ れ 」
アフリカにすむおしゃべり
で陽 気 な カ メ レ オ ン と 一 緒 に
楽し い 音 楽 に あ わ せ て 星 空 を
体験 し よ う 。
1月 日 ( 水 )
「冬 の 星 座 案 内 」
13
あさくち情報満載
18
平成29年1 月号
市営住宅入居者を募集
住宅名
場所
区分
戸数 大きさ
六条院東
住宅
鴨方町
六条院東
3070-1
一般
1戸
(平成6年建築)
17,300円
~
33,900円
木造平屋
寄島町
7605-1
夏目
住宅
(※3)
(平成5年建築)
木造2階
中新開
住 宅
寄島町
12155-130
特定
公共
賃貸
住宅
(※3)
(平成12年建築) 鉄筋コン2階
1戸
3戸
家 賃
3DK
45,000円
57,000円
申 込 資 格
申込期間
①
(一般住宅の場合)
月額所得が158,000円以下であること
裁量階層(※1)の人は214,000円以下であること
(特定公共賃貸住宅の場合)
1月16日
月額所得が158,000円以上322,000円以下であること
(月)
(世帯主が40歳未満の場合は123,000円以上で申込可能)
②現 に住宅に困窮し、同居または同居しようとする
~
親族があること(※2)
③税の滞納をしていないこと
2月3日
④市 内に在住在勤またはかつて住所を有したことが
(金)
あること
⑤市 内に確実な保証能力を有する連帯保証人が得ら
れること
⑥暴力団員でないこと
○抽選日までに募集戸数を変更する場合があります。
○2月下旬に抽選、3月中旬の入居を予定しています。
※1 裁量階層とは、高齢者や障害者がいる世帯等です。
※2 一般住宅の場合は単身で入居可能なこともあります。
なお、家賃は入居する世帯員の所得によって決定します。
※3 駐車場を使用する場合は、別途使用料が1区画2,000円/月必要です。
24
26
−
14
−
相続・遺言 不動産の名義変更
●不動産の贈与・売買
どんなことでもお気軽にご相談下さい!
●相続登記
司法書士が迅速・丁寧にお応えします。
●遺言書作成
●新築登記・担保抹消
●墓地の新設・移設手続き
ご相談は無料です!
●会社設立・役員変更 etc.
司法書士
友田 事務所
行政書士
鴨方町鴨方848
(鴨方中学校正面)
平成29年1 月号
☎(0865)
47-0064
最下段は有料広告です。掲載している広告の内容などのお問い合わせは、
直接広告主へお願いします。
有料広告
有料広告
➨㻞㻤ᅇ ┦⥆⛯↓ᩱ┦ㄯ఍
人権の尊重される社会の実現
憲法第 条では、法の下の
平等を保障しています。
一人ひとりが身近なことか
ら人権を考え、社会の一員と
して尊重し合い、明るく笑顔
で暮らす社会を築くことが大
切です。
●
「身元調査」等の拒否を
●
「えせ同和行為」の排除を
●イン
ターネット上の差別的
書き込みを根絶
問岡山
県人権施策推進課
☎086 226 7406
4月から介護予防・日常生活
−
支援総合事業が開始
平成 年4月から介護保険
制度の改正に伴い、介護の必
要度が低い人への介護予防
サービスがはじまります。対
象者は、要支援相当の人や要
支援に近い状態の人です。介
護予防サービスには、訪問型
や通所型があります。その人
の状態や必要性に合わせた
サービスを提供します。
●詳しくは2月号で掲載
問高齢
者支援課
(健康福祉センター内)
☎44 7388
29
19
おしらせ
昭和 年1月 日は、世界
最古の木造建築である法隆寺
金堂が炎上し、壁画の大半が
焼損しました。
文化財を災害から守るため、
文化財防火運動を展開し、国
民一般の文化財愛護に関する
意識の高揚を図ることを目的
として、文化庁と消防庁1月
日を「文化財防火デー」と
定めています。
文化財は、歴史文化を正し
く理解する上で欠くことので
きない国民共有の財産です。
これらの貴重な文化財を火
災から守るためには、日頃か
ら文化財の周辺での焚き火や
喫煙に気をつけて、周辺には
ゴミや紙くずなどの可燃物を
捨てないように注意してくだ
さい。身近にある文化財の保
護にご理解とご協力をお願い
します。
問 教育委員会事務局文化振興課
☎44 7055
−
26
文化財防火デー
問本庁建設業務課 ☎44-9014 問金光総合支所産業建設課 ☎42-7303
問寄島総合支所産業建設課 ☎54-5116
ま す の で、
「 落 ち 着 い て、 正
しく、はっきり」と答えてく
ださい。
●110番はスマートフォン
からでもかけられます。
問玉島警察署地域課
☎086 522 0110
問本庁地域創造課 ☎44-9034
−
−
国民健康保険加入者が
交通事故時は届出を
−
−
手 数 料
改定後
改定前
区 分
産業廃棄物
(管理者が認め 130円/10㎏ 170円/10㎏
たもののみ受入)
−
平成29年度から
研修バスが廃止になります
研修バスは、行政機関をはじめ、市内の福
祉団体や教育団体が研修や事業を実施する時
に運行してきましたが、平成28年度末をもっ
て廃止することとなりました。各団体で平成
スポーツ
に
「第三者行為による傷病届」
を市役所へ提出してくださ い。
●第三者行為による傷病届と
市近隣親睦ペタンク大会
は
被害者が医療機関にかかっ
たことで、国保が医療機関へ
支払う医療費(医療費の7割
から9割)は、本来加害者が
負担すべき費用です。一時的
に国保で立替払いをします
が、その分は後日、加害者へ
請求します。そのために必要
な の が、「 第 三 者 行 為 に よ る
傷病届」です。
問本庁市民課
☎44 9042
日 時 2月5日
(日)
9時~
場 所 ふるさとかもがたプ
ラザ
対 象 市内および近隣市町
内 容 ダブルス(2人1組
で申し込み)
参加費 1人500円
申込み 1月 日(火) 時
までに教育委員会各
事務局へ
問 教育委員会事務局生涯学習課
☎44 7001
日 時 2月 日(日)
開会8時 分~
場 所 天草公園体育館
対 象 市内在住・在勤・在学
の中学生以上の女性
参加費 1チーム1000円
申込み 1月 日(土) 時
までに教育委員会各
事務局へ
●1月 日(火) 時 分か
ら中央公民館で代表者会議
を行います。
問 教育委員会事務局生涯学習課
市長杯女子バレーボール大会
24
12
☎44
28
20
20
17
17
7001
30
60
20
-
45
19
-
31
平成29年4月1日から
「事業系廃棄物」
の減量やリサイクルを推進し、受益者負
担の適正化を図るため、里庄清掃工場に
持ち込まれる「事業系廃棄物」の処理手
数料を次のとおり改定します。
−
ださい。
事業系廃棄物の処理手数料の改定
事業系
100円/10㎏ 140円/10㎏
一般廃棄物
※10㎏未満の端数は10㎏とみなします。
問本庁環境課 ☎44-9043
交通事故をはじめ、第三者
(加害者)
の行動でケガを負っ
た人は、国民健康保険の加入
者であれば国保で治療を受け
ることができます。
問本庁市民課
保険証を提示して治療を受
歳になったら国民年金 ☎44 9042 けた場合、被害者は示談の前
歳から 歳までのすべて
の人 が 国 民 年 金 に 加 入 す る こ
「110番」の とに な っ て い ま す 。 加 入 の 届
出や保険料の納め忘れがある 正しい利用を! と、 年 金 が 受 け ら れ な い こ と
110番通報は、緊急時の
もあ り ま す 。
「市民の皆さんと警察を結ぶ
■学 生 や 収 入 が 少 な い 人 へ
ホットライン」として、事件
や事故の早期解決に役立って
納 付 猶 予 制 度
保険料の納付が難しい場合 います。皆さんが事件や事故
は、保険料の支払いを猶予す に遭ってお困りの時や、事件・
る制度があります。国民年金 事故を目撃した時には、一刻
の加入手続きと一緒に申請を。 も早い110番通報をお願い
ただし 歳前に就職して厚 します。
生年金等に加入している人
なお、110番通報では、
は、 手 続 き は 不 要 で す 。
専門の警察官が、警察官を現
問倉敷
場に行かせたり犯人逮捕に必
西年金事務所
☎
086 523 6393 要なことから順番にお尋ねし
29年度以降の事業を計画する時はご注意く
あさくち情報満載
20
平成29年1 月号
第17回岡山県障害者スポーツ大会「輝いてキラリンピック」
大会期日・会場
競技名(対象の障害)
※開催日と会場は変更となる場合があります。
開 催 日
会 場
開会式
5 月14日(日)
岡山県陸上競技場(シティライトスタジアム)
フライングディスク
(身体・知的・精神※1)
4 月29日(土)
岡山ドーム
水泳(身体・知的)
4 月30日(日)
倉敷市児島地区公園水泳場
(児島マリンプール)
陸上競技(身体・知的)
5 月14日(日)
岡山県陸上競技場(シティライトスタジアム)
卓球(身体・知的・精神※2)
5 月27日(土)
岡山県体育館(ジップアリーナ岡山)
アーチェリー(身体)
5 月21日(日)
岡山市総合文化体育館弓道場
ボウリング(知的)
5 月28日(日)
(ガーター有り)
未 定(7月予定)
(ガーター無し)
サンフラワーボウル
※1:オープン参加とする。 ※2:
(一社)岡山県精神保健福祉協会の推薦による。
相談
有料広告
登校、非行、生活習慣、地
域の児童の健全育成
●ひとり親家庭
生活上の問題、子どものこ
認知症介護者の会
と、母子・父子・寡婦福祉
資金の貸付、就労問題
ささえあい
申込み 問い合わせ先へ
認知症の人を介護するご家
族が日頃抱えている悩みや不
安を話し合う介護者の会です。
日 時 1月 日(火)
時~ 時
場 所 健康福祉センター
対 象 認知症の人を在宅で
社会福祉課
問
介護するご家族や、
(健康福祉センター内)
過去に認知症の人を ☎44 7007
介護していたご家族
申込み・参加費 不要
問高齢者支援課
(健康福祉センター内)
☎44 7388
家庭や児童の相談に家庭児
童相談員・母子父子自立支援
員が応じます。
日 時 月~金曜日(祝日・
年末年始を除く)
9時~ 時
場 所 社会福祉課
内 容
●家庭児童相談
家庭
養育、心身の障害、不
16
家庭児童相談・ ひとり親家庭
主 催 岡山県、岡山県教育委員会、岡山市、岡山県障害者スポーツ協会
参加資格 岡山県内に住所を有する者で、平成29年4月1日現在で13歳以上の身体障害者手帳の交付を
受けた身体障害者、
療育手帳の交付を受けた知的障害者および精神障害者保健福祉手帳等(自
立支援医療(精神通院)受給者証所持者を含む)の交付を受けた精神障害者。
申込み 1月20日(金)まで
その他 ①ボウリングのガーター無しは公開競技となります。 ②障害区分により参加制限があります。また、日程が未定の競技がありますので、詳しくは社
会福祉課へお問い合わせください。
問社会福祉課(健康福祉センター内)
☎44-7007 FAX 44-7110
10
12
−
24
−
21
平成29年1 月号
最下段は有料広告です。掲載している広告の内容などのお問い合わせは、
直接広告主へお願いします。
1月14日(土)
2月 4 日(土)
13時30分~
16時30分 ふれあい交流館
「サンパレア」
☎44 7012
問 教育委員会事務局金光分室
3110
1月 25日(水)
2月 22日(水)
13時 ~ 15時
寄島総合支所
※いずれの会場でも相談を受
けることができます。
問本庁市民課
☎44 9042
出張ハローワーク(要予約・無料)
就職・職業相談、求人情報
の提供、紹介状の発行、履歴
書の書き方指導などハロー
ワーク笠岡が対応します。今
月と来月の開設日程は次のと
おりです。
また、 時から託児所を設
けます。小さいお子さんをお
持ちの人もお気軽にご利用く
ださい。
(金)
日 時 1月6日・ 日
(金)
2月 日・ 日
時~ 時
( 時~ 時は除く)
場 所 健康福祉センター
対 象 市内在住者
申込み 問い合わせ先へ
問本庁市民課
☎44 9042
(要予約・無料)
日 時 1月 日(火)
2月 日(火)
時~ 時
くらしき地域若者サポート
ステーション(通称「サポス
テ」
)は、中学校卒業後、様々
な要因で無業状態にある若者
の職業的自立(復学を含む)
を支援する機関です。
サポステ出張相談
3
無料法律相談(要予約)
土地・家屋のトラブル、金
銭の貸借、夫婦間のもめごと
など日常生活で起きる様々な
法律問題の相談に、弁護士が
応じます。
(1人 分)
お申し込み時、お名前、住
所、電話番号、相談内容の番
号(①相続 ②金銭 ③離婚
④交通事故 ⑤不動産 ⑥
その他)をお伝えください。
また、必要に応じて相手方の
氏名(社名等)もお尋ねする
場合があります。
日 時 2月7日(火)
2月 日(火)
時~ 時
場 所 浅口市役所
対 象 市内在住者
申込み 1月 日(水)8時
分から予約受付開
始(電話のみ)
その他 同じ 人 か ら の 相 談
は、1年に1回
多重債務相談
破産・任意整理の相談は、
弁護士との電話による相談も
受けることができます。
問い合わせ先へ。
詳しくは、
問本庁市民課
☎44 9042
13
10
人権・行政相談(無料)
浅口市役所
いじめ・差別・DV・児童
虐待など人権に関する問題の
相談に人権擁護委員が応じま
す。また、行政機関への手続
きやサービスに関する問題の
相談に、行政相談委員が応じ
ます。
13時 ~ 15時
教育相談(要予約・無料)
健康福祉センター
不登校、社会・学校不適応、
一般 育 児 問 題 な ど 、 子 供 の 健
全な 育 成 の た め に 、 臨 床 心 理
士が 相 談 に 応 じ ま す 。
9時~12時
※いずれの会場でも相談を受
けることができます。
問 教育委員会事務局学校教育課
1月 14日(土)
1月 28日(土)
2月 18日(土)
2月 25日(土)
☎54
1月20日(金)
2月17日(金)
場 所 健康福祉センター
対 象 市内在住の ~ 歳
で働くことや将来に
不安を抱えている人
やその家族
申込み 問い合わせ先へ
問くらしき地域若者サポート
ステーション
☎086 430 5602
−
15
39
(要予約・無料)
日 時 1月8日(日)
2月 日(日)
9時~ 時
場 所 笠岡公証役場
内 容 遺言・相続・登記
その他 平日も無料相談可
問笠岡公証役場
☎0865 62 5409
日曜公証相談
日 時 1月8日・ 日
(日)
(日)
2月5日・ 日
時~ 時
場 所 金光公民館
申込み 不要
問中国断酒修養会
☎44 3823
酒害相談(無料)
−
19 22
−
30
21
11
場 所
日 時
☎42 2845
問 教育委員会事務局寄島分室
13
30
17 20
−
13
−
場 所
日 時
15
12
15
−
金光総合支所
1月16日(月)
2月20日(月)
13 15
21 17
17
金光公民館
−
12
13
9時~12時
−
16
-
1月14日(土)
2月 4 日(土)
−
9 時 ~ 11時
−
あさくち情報満載
22
平成29年1 月号
今月の市消費生活センター ワンポイント講座
安心・安全ひとくちメモ【その54】
にせの百貨店を信じたら
ひと工夫で防災備蓄
●●デパートです。
お客様のクレジット
カードで 万円の
バッグが買われようと
しています。
身に覚えが
ないんですが
では中止します。
銀行の業界団体へ
電話してください。
番号は ×××
8
△△銀行のカードの
暗証番号を変更します。
番号を逆の順に
読んでください。
××で
×す!
ご自宅に職員が
カードを預かりに
行きます
ピンポー
ン
△△銀行です
カードを預かりに
きました。
月曜日に返します。
月曜日
カードを返して
もらえますか?
うちでは
預かっていません
記帳したら
残高が 円に
えっ!
なっています。
警察に届け出を!
0
普段の生活の中で備蓄を
普段の生活の中で少し多めに食料を買ってお
き、使用したらその分だけ買い足し、常に一定
量の食料を備蓄しておくことで災害に備えるこ
とができます。これを
「ローリングストック法」
と言います。
レトルト食品、カップ麺、缶詰など、比較的
長持ちする食料をお店の安売りの時に多めに買
い、定期的に古いものから食べていき、食べた
分をまた買って
お く。 こ う す れ
備える
ばいざ災害が起
こっても食べ慣
カップめん
れた食料を口に
することができ
買い
缶詰 食べる
安心ですね。
足す
ローリングストック法の仕組み
コンロや水の常備も
暗証番号は教えない!
他人には銀行の暗証番号を教えたりカードを
預けたりしないように気を付けて。
浅口市 消費生活センターワンポイント講座
検索
問 市消費生活センター(本庁産業振興課内)
■
☎44-9035
「災害に備え最低3日分以上は水や食料を備
蓄しておきましょう」こんなフレーズをよく耳
にしませんか?
備蓄といえば長期保存が可能なアルファ米や
乾パンなどの非常食が思い当たりますが、近く
のお店で売っていない、管理が面倒、保存期限
が過ぎたら無駄…と重要なことは分かっている
けれどなかなか備えができないということはあ
りませんか?
カセットコンロ、ガスボンベ、水も備えてお
きましょう。いざという時お湯がない、温めら
れなければせっかくの食料も食べられないこと
があります。
ちょっとしたひと工夫で災害に備えることが
できます。気負わず、できることから始めてく
ださい。
問 本庁総務課 ☎44-7000
■
有料広告
23
平成29年1 月号
最下段は有料広告です。掲載している広告の内容などのお問い合わせは、
直接広告主へお願いします。
あさくち情報満載
図書館だより
すいせん図書
「私の幽霊 -ニーチェ女史の常識外事件簿-」 「ゆきのしたのおともだち」
朱川湊人/著、実業之日本社
ばんたくま/作、くもん出版
故郷に住む高校時
代の同級生聡美か
ら「あなたの幽霊を
見た」と告げられた
“ニーチェ女史”こ
と雑誌編集者・日枝
真樹子。帰郷して幽
霊が出たという森の
近くまで行くと、そこには驚きの光
景が。怪しき博物学者・栖大智と不
思議すぎる女・曲地谷アコとともに、
事件の謎に挑む。
雪の日、ウ
サギが退屈
していると、
モグラが穴を
掘って遊びに
来ました。モ
グラとウサギは、いっしょに穴を掘
り、キツネ・イノシシ・クマのとこ
ろに遊びに行って…。さむい日が楽
しくなる、地下のおはなし。
○えほん
・かまくらレストラン
真珠まりこ
・おにぎりにんじゃ
おこめがはまのけっせん
北村裕花
・おおゆきくまちゃん
デイヴィット・ウォーカー
・きょうりゅうどーん
広瀬克也
・ノラネコぐんだん そらをとぶ 工藤ノリコ
・パンダなりきりたいそう いりやまさとし
○こどもの本
・深海のふしぎ-海深くから地球のなぞに
せまる-
ワン・ステップ
・自分で考えよう-世界を知るための
哲学入門-
ペーテル・エクベリ
・大人になってこまらないマンガで
身につく整理整頓
辰巳渚
・オムライスのたまご
森絵都
・じてんしゃのほねやすみ
村上しいこ
・ライバル・オン・アイス 1 吉野万理子
・ひかり生まれるところ
まはら三桃
・ホイッパーウィル川の伝説
キャシー・アッペルト
・レイン-雨を抱きしめて-
アン・M・マーティン
○おとなの本
・司書になるには
森智彦
・江戸を愛して愛されて
杉浦日向子
・料理でわかるヨーロッパ各国気質-食が
片野優
変われば考え方も変わる!?-
・眠れなくなる宇宙のはなし
佐藤勝彦
・ゆび編みニットで作るかわいい
猫グッズ
篠原くにこ
小さな家を素敵に変えるアイディア-予算をかけ
ずに部屋をおしゃれに!- 渡辺ゆり子/著、講談社
どこでも買える雑
貨や小物で、海外ホ
テルのようにエレガ
ントな空間に!普通
のリビングをおしゃ
れに飾るコツ、画鋲
や突っ張り棒ででき
るプチ改装の方法、
ポストカードやパンフレットを使っ
た額装のテクニック、など明日から
すぐにできるアイディア満載です。
新着図書案内(所蔵館についてはお問い合わせください)
・「揚げない」揚げもの-ちょっとの
油でサクッとおいしい-
石原洋子
・剪定
「コツ」
の科学 -いつどこで
切ったらよいかがわかる- 上条祐一郎
・宝塚歌劇に誘う7つの扉
中本千晶
・おばさんの金棒
室井滋
・わかっていただけますかねえ
ジム・シェパード
・壁の男
貫井徳郎
・天子蒙塵 第1巻
浅田次郎
・慈雨
柚月裕子
・虚実 妖怪百物語 序
京極夏彦
・かがやき荘アラサー探偵局
東川篤哉
・あなたのゼイ肉、落とします 垣谷美雨
・一〇一教室
似鳥鶏
行事予定
日 時 1月19日(木)11時~
日 時 毎週土曜日 14時~
場 所 絵本コーナー
●おはなしおもちゃばこ piccolo(0~1歳)
日 時 1月20日(金)11時~
場 所 絵本コーナー
−
●休館日 1/1~3,9,10,16,23,30,31
場 所 館内 多目的室
●休館日 1/1~3,9,10,16,23,30,31
−
2054)
日 時 1月28日(土)10時30分~11時
(☎42
●絵本と紙芝居のたまて箱(3歳~小学生)
●ぴよちゃんくらぶ(0~3歳)
日 時 毎月第2・4木曜日 10時30分~
場 所 えほんのへや
●雑誌市
日 時 1月14日(土) 9時30分~15時30分
●休館日 1/1~3,9,10,16,23,30,31
日 時 1月12日(木)11時~11時30分
場 所 館内 絵本コーナー 場 所 えほんのへや
場 所 館内 1階
●おはなしのふね(0~2歳)
金光図書館
寄島図書館
(☎54 3144)
−
(☎44 7004)
●紙芝居とおはなしの会(3歳~小学生)
鴨方図書館
金光さつき図書館
(☎42 6637)
−
●おはなしおもちゃばこ(2歳~未就園児)
開館時間 毎週火〜日曜日 10時~18時
(金曜日 13時30分~18時)
●休館日 1/1~3,9,16,23,30
平成29年1 月号
24
雲間の満月(鴨方町)
図1:シリウスの見つけ方
1
浅口市の星を
見てみよう!
~おおいぬ座のシリウス~
平 成 年 月、 浅 口 市 の
「星」が決定しました。おお
いぬ座のシリウスです。その
シリウスがこれから見頃を迎
えます。
シリウスは星座を作る星と
しては全天で一番明るい星
( 等星)で、オリオン座が
東から昇ってきた頃に三つ星
の下の方を見ると、すぐに見
つかります(図1)
。
2465
検索
た。この氾濫による大洪水は
被害だけをもたらすのではな
く、上流から肥沃な土を運び
込み、ナイル川、流域を豊か
な農地に変えるので、古代エ
ジプトの人々にとってシリウ
スは、暦や農業に役立つ大切
な星でした。
そんな古くから注目されて
きたシリウスをぜひ、この機
会に観測してみてください。
岡山天文博物館
問岡山天文博物館
☎44
平成29年1 月号
25
図2:浅口市の星シリウス
扌
-1.4
28
4
シリウスとオリオン座の
ベテルギウス、こいぬ座
のプロキオンをつなぐと
冬の大三角ができあがり
ます。赤いベテルギウス
とは対照的にシリウスが
煌々と青白い光を放つ姿
は印象的です(図2)。
多くの星の名前はアラ
ビア語に由来しますが、
シリウスはギリシャ語の
セイリオスからきている
と い わ れ、
「焼き焦がす
もの」
という意味があります。
昔のヨーロッパでは、真夏の
頃に、夜明け前に昇るシリウ
ス を 見 て、「 夏 が 焼 き 焦 が す
ように暑いのはシリウスと太
陽が一緒になって照
りつけるからだ」と考
えました。
また、古代エジプト
では、初夏にシリウス
が日の出前東の空に
初めて見えた日を
年の始まりと定めて
いました。そして、そ
れがナイル川の氾濫
時季と重なることか
ら、当時の人々は、シ
リウスをナイル星ま
たはソティス(水の上
の星)と呼んでいまし
-
星のたより
今月の
さわやかあいさつ!笑顔の源
冬は特に対策を!高血圧で命の危険
血圧が高い人にとって冬は特に注意が必要です。
寒くなると血管が収縮し、血圧が上がりやすくなりま
す。
また運動不足や、新年会など飲酒の機会が増える
ことも血圧を上げる要因になります。高血圧はあまり自
覚症状がありませんが、血圧が高い状態を放置してお
くと全身の血管や臓器がダメージを受け、心筋梗塞や
脳卒中を発症し命に関わることがあります。
●適度な運動
ウォーキングなどの有酸素
運動が効果的。少し汗ばむ程
度のペースが良い。
※寒い季節は血圧が急上昇す
る恐れがあるので、十分に
ウォーミングアップをしたり、
暖かい午後に運動するなど
の工夫を!
●食生活を見直し、アルコールはほどほどに
この時期は新年会などで飲酒や外食の機会も増え
ます。腹八分目を心がけアルコールはほどほどに!
高血圧 冬はこんな対策を!
●温度の急激な変化をさける
・早朝は布団から飛び起きたりせず、
ゆっくり行動を。
起きる前から部屋を暖めておく。
・室内だけでなくトイレや脱衣所も暖める。
・お風呂の中は、入る前にシャワーで暖める。
・夜間トイレに行く時は靴下や上着で防寒対策を。
・炊事や掃除などで、
できるだけ冷水を使わない。
・外出時はマフラーや手袋で防寒対策を。
冬野菜で食べるおすまし
寒い時期は特に
「温度差」
と
「食事」
に気を付け
て、元気な生活を送ってください!
問健康推進課
(健康福祉センター内)
☎44-7114
しょうがを使っておいしく減塩!
【材料
(4人分)】
豚薄切り肉
(ロース)··········80g
れんこん·····························80g
白菜·····································2枚
こんにゃく ··························50g
ごぼう····························· 1/4本
1人分の栄養量
エネルギー:144kcal
たんぱく質: 5.1g
脂 質: 6.6g
炭 水 化 物: 8.5g
塩 分: 0.7g
休日当番医
にんじん ·····························50g
すりおろししょうが·······小さじ2
だし汁···························2カップ
しょうゆ ························大さじ1
ごま油 ··························小さじ2
刻みねぎ ··························· 適宜
1月 1日(日・年始) 金光病院
1月 2日(月・年始) 鴨方第一胃腸科外科医院
1月 3日(火・年始) くにもと内科小児科医院
1月 8日(日)
さかの整形外科
1月 9日(月・祝) 福嶋医院
1月15日(日)
国定病院
1月22日(日)
白神医院
1月29日(日)
よりしま中西医院
2月 5日(日)
にいつクリニック
2月11日(土・祝) 礒川内科医院
2月12日(日)
金光病院
2月19日(日)
みわ記念病院
2月26日(日)
ほかま医院
【作り方】
①豚肉は一口大に切る。れんこんは薄い半月またはいちょう切
り、
ごぼうは斜め薄切り、
こんにゃく・にんじんは短冊切り、白菜
は1㎝幅のざく切りにする。
②なべにごま油をひいて、
しょうがと豚肉を入れて炒める。
③豚肉がだいたい炒められたら、具材を全て加え、さらに炒める。
④③にだし汁・しょうゆを加え煮る。野菜に火が通ったら器に盛
り、刻みねぎを散らす。
一口メモ
野菜を煮る前にごま油としょうがで炒めることでコク
と風味がプラスされます。野菜たっぷりでよく噛んで食
べるので、満腹感も得られ体に優しい汁物です。
豚汁もみそ味ではなく、風味豊かなすまし汁もおすす
め。
問健康推進課
(健康福祉センター内)
☎44-7114
(診療時間は9~17時)
金光町
鴨方町
鴨方町
鴨方町
寄島町
里庄町
寄島町
寄島町
里庄町
里庄町
金光町
金光町
金光町
☎42-3211
☎44-8111
☎44-9565
☎45-8881
☎54-3177
☎64-3213
☎54-2025
☎54-2324
☎64-3622
☎64-2001
☎42-3211
☎42-5000
☎42-6616
市内から里庄町の病院に電話をかける時は、市外局番(0865)を
つけてください。
今月の納税
税 目 市県民税 第4期
介護保険料 第4期
後期高齢者医療保険料 第7期
納期限 1月31日(火)
住民の動き
平成28年11月末現在
(住民基本台帳人口)
男
17,025人 (-3)
女
18,108人 (-11)
計
世帯数
35,133人 (-14)
14,065世帯 (+8)
( )内は前月比
平成29年1 月号
26
健康づくり事業予定表
問 健康推進課 ■
(健康福祉センター内)
☎44-7114
(1月1日~2月10日)
※詳しくは、平成28年度浅口市健康づくり事業年間予定表「おとなの健康編」
「妊娠~親子の健康づくり」
で確認してください。
(市ホームページにも掲載)
月 日
受付時間
場 所
対 象 地 区
~各種相談~
■健康相談・育児相談
(要予約)
…保健師・管理栄養士が健康づくりや育児の相談に応じます。
1月 4日(水)
1月11日(水)
1月18日(水)
9:30~11:30
2月 8日(水)
寄島老人福祉センター
寄島地区
金光保健センター
金光地区
健康福祉センター
鴨方地区
寄島老人福祉センター
寄島地区
■心の相談
(無料)
…精神科医師が、
心の健康や病気の相談に応じます。
1月 5日(木)
2月 2日(木)
10:00~12:00
健康福祉センター
市内全地区(新規の人は要予約)
~子どもの教室・健診~
■マタニティクラス
(要予約)
…妊婦さんとそのご家族が安心して赤ちゃんを迎えるための教室です。
※当日お子さん連れで参加する場合は、申込み時にお伝えください。
1月23日(月)
13:15~13:30
健康福祉センター
第1回:市内全地区〔助産師・保健師による妊娠中に大切なことと
おっぱいのお話、リラクゼーション〕
■離乳食教室
(要予約)
…5~8カ月ごろのお子さんをお持ちの保護者
1月25日(水)
9:45~10:00
健康福祉センター
市内全地区
※次の健診・教室は、約3週間前に案内を郵送しています。届かない人、都合が悪い人はご連絡ください。
■乳児健診
1月25日(水)
2月 2日(木)
健康福祉センター
鴨方・寄島地区(平成28年7月26日~平成28年9月9日生まれ)
金光保健センター
金光地区(平成28年8月16日~平成28年10月31日生まれ)
健康福祉センター
鴨方・寄島地区(平成28年2月15日~平成28年4月30日生まれ)
13:00~13:20
健康福祉センター
全地区(平成26年5月9日~平成26年7月9日生まれ)
13:00~14:00
健康福祉センター
13:00~14:00
■1歳児すくすく教室
2月 6日(月)
9:30~10:00
■2歳6カ月児歯科健診
1月26日(木)
■3歳児健診
1月12日(木)
2月 9日(木)
27
平成29年1 月号
鴨方・寄島地区(平成25年5月17日~平成25年6月27日生まれ)
鴨方・寄島地区(平成25年6月28日~平成25年8月23日生まれ)
あさくち
博物館に新しく大型スクリーンが登場!一番乗りで使ってみよう!
① NO.130
冬のこども祭り
1月7日(土)∼9日(月・祝)
マスコットキャラクター
てんもんくん てんもんちゃん
平 成 29 年 1 月 1 日 発 行
発 行:浅 口 市 編 集:政 策 課
冬も博物館で楽しもう!プラネタリウムや太陽観測はもちろん、
楽しい工作や実験など日替わりで開催します。
岡山天文博物館 ☎44−2465
日 程
【1月7日】大型スクリーンで遊ぼう!
「オリジナル星座をつくってみよう(仮)」
クイズ大会
【1月8日】クイズ大会、
「分光器のしくみ」
、
「星のレジンアート」
【1月9日】クイズ大会、
「手作りプラネタリウム」
、
「ひらひら飛行機を飛ばそう」
大型スクリーンを楽しもう
〒719-0295 岡山県浅口市鴨方町六条院中 3050 番地
電話 ㈹(0865)44−7000 ファクシミリ
㈹(0865)44−5771
場 所 岡山天文博物館
参加費 参加内容によって異なります(別途入館料が必要)
「手作りプラネタリウム」
は電話で申
申込み 「分光器のしくみ」
込み
(先着順)
。その他イベントは申込み不要。
平 成 28 年 1 月
生まれ
きっかわ し お り
吉川 史栞ちゃん
(1月10日生まれ)
送 り 先:〒719−0295(住所不要) 浅口市役所政策課
Eメール:[email protected]
「広報あさくち」
「市ホームページ」
この広報紙は再生紙を使用しています
有
有料
料広
広告
告を
を募
募集
集中
中
さら
ひら の しゅん
平野 俊くん
(1月3日生まれ)
(1月7日生まれ)
ふく だ
ふじ い
あい ね
福田 愛音ちゃん
(1月11日生まれ)
なり た しゅうすけ
成田 柊亮くん
(1月8日生まれ)
ゆい と
藤井 結大くん
(1月28日生まれ)
よこみぞ たい し
横溝 泰士くん
(1月29日生まれ)
詳しくはホームページへ
URL●http://www.city.
asakuchi.lg.jp/gyose/
koho/advertise.html
有料広告
http://www.city.asakuchi.lg.jp/
広報あさくちにお子さんの写真を載せませんか。平成28 年3月生まれの
市内在住のお子さんの写真を1月末までに郵送またはEメールで送ってくだ
さい。郵送の場合は写真の裏面に保護者の氏名・連絡先、子供の氏名(ふ
りがな)
・生年月日・住所・性別を明記してください。また、
Eメールの場合は、
タイトルを「我が家のアイドル」とし、本文に各項目を記載し、
jpegファイ
ルで送信してください。なお、応募された写真は返却しません。
ふじさわ 藤澤 新くん
科学の面白さを体験
広報紙「広報あさくち」発行部数 1カ月13,800部(毎月1日発行)
市ホームページアクセス件数 年間約316,000件(2015年4月∼2016年3月)
本庁政策課 ☎44−9037
◎広報あさくちは市ホームページでも見ることができます。
(イベントカレンダーは市ホームページへ掲載しています)
また、目が不自由な人のために、音訳をしています。詳しくは、本庁政策課(☎44−9037)へ。
最下段は有料広告です。掲載している広告の内容などのお問い合わせは、直接広告主へお願いします。
28