国連「持続可能な開発目標(SDGs)」で食品廃棄物の半減が目標とし て掲げられ、地域で発生する学校給食の食べ残し等の食品廃棄物に ついて、環境教育や食育を通じたリデュースやリサイクルを地方自治 体が主体的に進めていくことが期待されています。環境省のこれまで のモデル事業や先進事例の成果を踏まえて、地域でできる取組を考え ます。 *終了後、平成29年度実施予定の「学校給食の実施に伴い発生する廃棄物 の3R促進モデル事業」の個別相談を受け付けます。(詳細は裏面) 2.20 (月) 13:30~16:00 東 京 都 大 手 町 3×3Lab サロン ● 基調トーク 「食品廃棄物のリデュース・リサイクルと自治体の役割」 神戸大学経済学研究科 教授 石川 雅紀氏 事例発表 事例発表 ● 食べ残しをどう減らす? 「ペロリン週間の実践と効果 ~子どもたちが考える食べ残し削減案~」 京都府宇治市 ● リサイクルと地域活性化 「お茶代は生ごみで!エネカフェメタ ン~鳴子温泉における小型バイオガ ス化装置を使った地域循環~」 東北大学大学院農学研究科 准教授 多田 千佳氏 「給食×地域活性化 ~小型バイオガス化 装置とかずさオーガニッ クビレッジ計画~」 千葉県木更津市 「学校給食の食べ残しはこうして減らす ~環境省事業のこれまでの成果~」 三菱UFJリサーチ&コンサルティング ● パネルディスカッション 「地域における食品廃棄物の リデュース・リサイクルの進め方」 *申込方法・プログラム詳細は裏面をご覧ください。 ひょうどう 事務局・お問い合わせ先 三菱UFJリサーチ&コンサルティング 環境・エネルギー部 E-mail: [email protected] FAX 番号 03-6733-1028 電話:03-6733-1023 俵 藤 ・松岡宛 環境省 平成 28 年度 学校給食の実施に伴い発生する廃棄物の 3R 促進実証事業 報告会 「地域における食品廃棄物のリデュース・リサイクルの進め方~学校給食×食育・環境教育をテーマに~」 参加申込書 ■お申込みフォーム [1]~[5]について、メールまたは FAX でお送りください。 [1]お名前 [2]ご所属 [3]お電話番号 [4]E-mail [5]自治体の方 のみ記入 ※ ※全ての発表の終了後、平成 29 年度実施予定の「学校給食の実施に伴い発生する廃棄物の3R促進 モデル事業」の個別相談を実施します。参加希望をお知らせください。 □希望する □希望しない 以下の「個人情報のお取扱い」について、ご同意の上、ご記入ください。 ○メールでのお申込み このファイルに必要事項を記入した後、件名を“学校給食 3R 事業報告会参加希望”として、 [email protected] 宛に添付ファイルとして送信してください。メール本文に必要事項を記載いた だいても構いません。 ○FAX でのお申込み この用紙に必要事項を記入した後、三菱UFJリサーチ&コンサルティング 環境・エネルギー部宛 に FAX(03-6733-1028)送信してください。 【個人情報の取り扱いについての確認事項】 1.個人情報の取扱い方針 お預かりした個人情報は、当社が定める「個人情報保護方針」に従って、 適切に取り扱います。(http://www.murc.jp/profile/privacy.html) 2.個人情報の利用目的 お預かりした個人情報は、本事業に関連するご案内、主催者である環境省 への参加者名簿の提供、その他必要な事務手続き等に利用します。 3.個人情報の共同利用・第三者提供 お預かりした個人情報の共同利用の予定はありません。お預かりした個人 情報のうち、参加者のお名前・ご所属については、参加者名簿として、環境 日時・プログラム 省・講演者へ提供します。 4.個人情報の取り扱いの委託 当社以外の第三者に個人情報の取り扱いを委託することはございません。 5.個人情報の提供の任意性とそれに対する影響 必ず全ての項目をご記入ください。ご記入漏れがあるとお申込みを受付でき ない場合があります。 6.個人情報に関するお問い合わせ お預かりした個人情報の開示、訂正等、利用停止等若しくは利用目的の通知 のご請求、または個人情報に関する苦情のお申し出、その他の問い合わせにつ きましては、下記までご連絡ください。 会場 3×3 Lab Future サロン 平成 29 年 2 月 20 日(月)13:30~16:00(開場 13:15) 13:30~ 開会挨拶 環境省大臣官房廃棄物・リサイクル対策部企画課リサイクル推進室 13:40~ 基調トーク 「食品廃棄物のリデュース・リサイクルと自治体の役割」 神戸大学経済学研究科 教授 石川雅紀氏 14:00~ モデル事業報告① 京都府宇治市 「ペロリン週間の実践と効果~子どもたちが考える食べ残し削減案 ~」宇治市市民環境部 ごみ減量推進課 14:15~ モデル事業報告② 千葉県木更津市 「給食×地域活性化~小型バイオガス化装置とかずさオーガニッ クビレッジ計画~」木更津市教育委員会 学校給食課 14:30~ 先進事例 「お茶代は生ごみで!エネカフェメタン~鳴子温泉における小型バ イオガス化装置を使った地域循環~」 東北大学大学院農学研究科 准教授 多田千佳氏 (14:50~ 休憩) 15:00~ 環境省事業の説明 「学校給食の食べ残しはこうして減らす~環境省事業のこれまでの 成果~」三菱 UFJ リサーチ&コンサルティング(株) 15:15~ パネルディスカッション 「地域における食品廃棄物のリデュース・リサイクルの進め方」 16:00 閉会挨拶 環境省 16:00~ 平成 29 年度モデル事業個別相談 *自治体関係希望者 ≪アクセス≫ 東京メトロ「大手町駅」(C10 出口)より徒歩約 2 分 (東西線・千代田線・半蔵門線・丸ノ内線・都営三田線) ※入口は C10 出口を上がり、大手町パークビル(工事中)側に ございます。C10 出口近くのオフィス入口とは異なりますの でご注意ください。 ≪住所≫ 東京都千代田区大手町 1-1-2 大手門タワー・JX ビル 1 階
© Copyright 2024 ExpyDoc