事業名:エネルギー・環境新技術先導プログラム(「未踏

平成29年度エネルギー・環境新技術先導プログラム拡充(案)概要
事業名:エネルギー・環境新技術先導プログラム(「未踏チャレンジ2050」)
主な拡充ポイント
事業の内容
・エネルギー・環境新技術先導プログラムにおいて、平成29年度
から「未踏チャレンジ2050」を追加する。
事業の目的
(「未踏チャレンジ2050」に関する箇所を抜粋)
・平成28年4月、総合科学技術・イノベーション会議において「エ
ネルギー・環境イノベーション戦略」が取りまとめられ、2050年頃
という長期的視点に立って、世界全体で温室効果ガスの抜本的
な排出削減を実現するイノベーション創出を目的として、政府とし
て特に重点的に開発すべき技術分野が特定された。
・2050年に我が国で温室効果ガス80%削減に貢献する新たな発想
に基づく非連続型の技術とし、低炭素化を図る上での産業界の
潜在的ニーズを踏まえ、長期的な観点に立った革新的で独創的
な技術・システムの先導研究を原則として産学連携の体制で実施
する。
「未踏チャレンジ2050」の実施体制イメージ
NEDO
PD(プログラムディレ
クター):事業全体を総
括するとともに、課題
設定、研究開発テーマ
の採択等に関与。
PO(プログラムオフィ
サー):各分野の課題
案の検討、研究開発
テーマに対するアドバ
イス、若手研究者の指
導等を行う。
作成:平成29年1月
事業者
応募
採択決定
原則、産学連携
体制とし、大学
及び公的研究機
関の研究者は、
30代以下の研究
者を対象。
(「未踏チャレンジ2050」に関する箇所を抜粋)
本制度は、「エネルギー・環境イノベーション戦略」の推進への貢献
等を目指すものであり、省エネルギー・新エネルギー・CO2 削減等
のエネルギー・環境分野において、国立研究開発法人科学技術振
興機構とも連携の上、将来の国家プロジェクト化への道筋をつける
よう、革新的で独創的な技術・システムの先導研究を、原則として産
学連携の体制で実施する。
【対象分野】
・2050年における我が国の温室効果ガス80%削減に貢献する省エ
ネ・新エネ・CO2削減等の研究分野
【予算規模】
・5百万~2千万円程度/件/年
【実施期間】
・最大5年(ただし、事業開始より2~3年後に外部性を取り入れた
中間評価を実施する)
【対象者】
・産学連携に取り組む大学、公的研究機関、企業
大学及び公的研究機関の研究者は、30代以下の研究者を対象
(ただし、当面は大学及び公的研究機関のみの実施も認める)
【NEDO負担率】
・100%委託事業
詳細は「基本計画(案)」をご参照ください