Untitled

単なる旅行ではない。勉強の為。
• 弊社の旅行は、文字通り修学旅行である。学を修めるための旅行である。
• 成長するために、行う。
• この旅のしおりは、効率的に学を修めるためのものである。意識していなければ、単なる飲み
会や慰安旅行になりかねない。貴重な時間を浪費してしまう。
• 今回の旅行は私がチョイスした学びがあるお店を回り、よいところを吸収し、お店に反映させる
ことが目的である。
• 文面化することで、予習復習が容易になる。出発前、帰宅後にしっかり読み込んでおくこと。
旅における心得。
①良いところだけを見る。悪いところは、見ない。
⇒吸収すべきところだけを見ればよい。多くの視察では粗探しばかりで実りのないものになりがちである。弊社の研修は
そうならないために、予め見るべきポイントをまとめている。
②業種にこだわらない。
⇒様々な業種から学びを得ることで視野が大きく広がる。
③予習復習を怠らない。
⇒これを忘れればただの旅行に成り下がってしまう。
④楽しむ。
⇒楽しむことで吸収できる。日本の最先端を思い切り楽しむ。
旅行日程表
26日(日曜):視察
6:00 地下鉄天神駅集合
8:40 フライト
12:00 ヘアサロン“OCEAN TOKYO”視察
14:00 自由行動
17:00 居酒屋“鳥貴族”視察(渋谷)
18:30 ダイニングバー“ドラエモン”視察(渋谷)
20:30 居酒屋“がブリチキン”視察(新橋)
22:00 レストラン“オランジェ”視察(六本木)
27日(月曜):自由行動
まだ未定だが、長谷川はから揚げの物販
に関する打ち合わせ予定。
28日(火曜):視察
10:00 チェックアウト
11:30 イタリアン“トルッキオ”視察(九段下)
16:10 フライト
18:10 福岡着
19:30 解散
①ヘアサロン
“OCEAN TOKYO”
2013年創業。原宿の某ヘアサロンでそれぞれトップスタイリストだった
高木琢也氏と中村トメ吉氏が共同で立ち上げる。
2017年現在、3店舗を構える。
面接のときは原宿に長蛇の列ができる。
今、最も勢いのあるヘアサロンである。
見るべきポイント
①浸透した企業理念・・・OCEANは企業理念が組織の隅々まで浸透し
ている。スタイリストからアシスタント、どの段階のスタッフも高い意識
を持っている。
②接客・・・お客様を喜ばせようという姿勢。ヘアスタイルだけではなく、
全ての要素でお客様をファンにする。
③SNS を利用したイメージ戦略・・・OCEANのお客様は皆写真を撮って、
自ら進んでSNSに投稿する。それはつまり、お金をかけずにできる最も
有効な販促である。日本で一番SNS戦略がうまい企業を肌で感じる。
②居酒屋
“鳥貴族”
焼鳥をメインとする居酒屋系焼鳥屋「じゃんぼ焼
鳥 鳥貴族」を展開。「鳥貴(とりき)」の略称で親し
まれ、2015年12月現在1都2府6県に438店舗を展
開する。大倉社長の息子は関ジャニ∞の大倉君。
見るべきポイント
①商品クオリティ・・・これだけの巨大企業にも関
わらず、全て店内で手打ちの焼鳥のクオリティを
確認する。
②接客の悪さ・・・失礼な言い方だが、利用動機と
商品クオリティ、コストパフォーマンスを高めれば
接客が悪くても大繁盛は可能であることを鳥貴族
は実証している。それを肌で感じる。
③ダイニングバー
“ドラエモン”
社長:赤塚元気氏率いるDREAM ONグループの東京初
出店店舗。居酒屋甲子園優勝経験あり。
見るべきポイント
①接客力の高さ・・・「お客様=親」という企業理念のもと、
猛烈な接客を行う。(名前、アレルギー、好き嫌いなどあ
らゆる顧客情報を管理。)
うちはここまでは追及しないが、学ぶべき点は無限にあ
る。
②客層・・・よい接客を行うお店は、客層がよい。これは
感覚論だが、当たっていると思う。
ドラエモンは客層が総じてよい。これは接客の良さやお
店のクオリティ故にお客様がファンになり、お店に敬意
を持っているからである。
④居酒屋
“がブリチキン”
名古屋に拠点を置く会社“ブルームダイニン
グサービス”が運営するから揚げバル。タレ
カラのモデルになったお店。骨付き鶏、から
揚げ、漬込みハイボールを軸とする。フラン
チャイズ展開も多数。
見るべきポイント
①看板商品のクオリティ・・・うちと同じくから
揚げとハイボールを軸とする競合他社の品
質を知る。
②オペレーション・・・個人店であるタレカラ
と全国に展開するがブリチキン。全国展開
を可能にした仕組みを盗む。
⑤レストラン
“オランジェ”
株式会社ゼットンが運営するシャンパンビストロ。六
本木ミッドタウンに店舗を構える。
店内はBARスペースとレストランスペースに別れてお
り、使用シーンに合わせてチョイスできる。
見るべきポイント
①ラグジュアリーな空間・・・日本一の歓楽街の六本
木の中心に位置する店舗にて、大人の雰囲気を満喫
する。
②客層・・・うちも比較的外国人のお客様が多いが、
東京のそれとはレベルが違う。
これからますますグローバル化が進むことを踏まえ、
英語を含めた外国人観光客とのコミュニケーションス
キルの重要性を感じ取る。
⑥イタリアン
“トルッキオ”
シェフの林亨氏は大阪・心斎橋のイタリアンで修
業を始め、1984年に渡伊。ローマ、フィレンツェほ
か各地方の技法や特色を習得して89年に帰国。
銀座【エノテーカ・ピンキオ―リ】などを経て、2002
年1月【トルッキオ】 オープン。
見るべきポイント
①レストランのサービス・・・居酒屋とは一線を画
すレストランサービスを体験する。居酒屋に比べ
期待値が高い分、繊細なサービスが求められると
ころを踏まえて観察する。
②料理・・・本場で修行を重ねたシェフの料理を満
喫する。特にパスタ。現地にて長い修行を重ねた
シェフの繰り出す生パスタを堪能する。
変わらなければ何の意味もない。
• こうした新しい経験を経て、出来る人間は変化していく。できない人間は、変化しない。
• 長谷川は、大学時代から自らの資金を投じ、分不相応な経験を重ねてきた。それゆえにいまがある。
• 私はその経験で成長できたと感じている。それゆえに、部下にもそれを経験させる。
• 飲食業に携わる人は、まとまった時間がとりづらい。それ故行動範囲が狭くなり、器の小さな人間に
なりやすい。弊社は社員旅行を定期的に実施し、それを防止する。
• 意識していなければ、変われない。意識していなければ、ただの豪遊である。
• セレンディピティを経験し、自分の将来に活かす。これはそのための投資である。
• この投資が、部下を成長させ、ひいてはお店に利益をもたらすものだと信じている。
この旅行が新たな世界観の創造に
つながることを望む。
2017/1/17 元祖タレカラ 長谷川 諒