東大手の会:会計労務バックオフィス部会・月例お茶会/コワーキング ~年末調整後の書類整理と年末調整のおもひでボロボロ~ 日時:2017年 1 月14 日(土)10:00-16:00 場所:地域資源長屋なかむら ミニレクチャー:中尾さゆり ツッコミ:森建輔さん 主催:東大手の会 <年末調整後のタスク> *前回資料参照 <法定調書作成の合理化> ・Rescue Rangers http://www.rrs.jp/shiha.htm ・森さん作成物お披露目!? <労務関係の書類の保存> 会計関係の書類は事業年度ごとに保存すればよいが、労務関係の書類の区切りは悩ましい (給与の所得税)1~12 月分(原則、支給ベース) (労働保険・雇用保険)4~3月分 (社会保険)算定基礎は 4~6 月+随時改訂あり、入社・退社時の届け出は随時 (委託事業など)●~3 月(委託事業などの期間分) (住民税)6~5 月(5 月末までに納付書等が届く) ⇒何年も一つのファイルに入れておくと整理のタイミングを失う。どこかで決め打ちするしかない。 ⇒人数が少ない場合は、年末調整にあわせて 1~12 月が良いと思う。 「2016 年給与関係資料」タブで、年末調整/住民税/労働保険・雇用保険/社会保険/その他 ⇒人数が多い場合は、分冊で 「2016 年年末調整関係」「労働保険・雇用保険・社会保険」 *年末調整のしおり、社会保険の説明資料は保存不要!インターネットで過去の分もひろえます 書類のファイリング 「2016 年年末調整関係資料」←背表紙・表紙にタイトルをつけるときれい ① マル扶、マル保(保険の証明書も糊付け or ホチキスで一緒に)(税法:7 年) ② 源泉徴収簿(税法:7 年) ③ 賃金台帳(労働基本法:3 年) ④ 法定調書合計表(提出義務のみ ⑤ 支払調書、支払調書作成の集計表(報酬/家賃一覧表) 20170114 年末調整ふりかえり(東大手の会) ただしもととなる書類は 7 年保管) 中尾 さゆり *④⑤は場合によっては別ファイル *マイナンバーの入っているものは担当者しか見られない鍵付きロッカーへ 保存期間 扶養控除等申告書については、 「その申告書の提出期限の属する年の翌年 1 月 10 日の翌日から 7 年間保存する 必要があります」。⇒つまり・・・ <年末調整のおもひで⇒改善> ・給与・賞与の計上漏れ(年末もち代) ・給与台帳に乗っていない人 ⇒会計データと給与データの照合をおこない、漏れがないようにする ・有償ボランティアの年末調整 ⇒交通費実費、給与所得、雑所得(報酬)のいずれに該当するか実態から判断して対応 ・手計算・転記が大変 ⇒ソフトを使う (例)http://www.rrs.jp/nen.htm ・社会保険の料率変更、雇用保険の料率変更を忘れている!!ことが発覚する ⇒変更月の確認・カレンダー化(必ずしも給与ソフトで自動更新してくれるわけではない) 健康保険:3 月分(4 月納付告知) *平成 27 年は 4 月分(5 月納入告知)という変則だった 雇用保険:年度ごと 子ども子育て拠出金:4 月分(5 月納付分) *平成 28 年度 0.2%、平成 29 年度 0.23%、以降は協議 厚生年金:9 月分(10 月納付告知)*平成 29 年 9 月からは固定される ・源泉所得税の徴収と納付があっていない?! ・住民税の徴収と納付があっていない?! ・給与ソフトを使いこなそう ライト版なら無料ソフトもある (例)5 名まで給与計算等無料 フリーウェイ給与計算 20170114 年末調整ふりかえり(東大手の会) http://freeway-kyuuyo.net/ 中尾 さゆり
© Copyright 2025 ExpyDoc