事務機器(シュレッダー)賃貸借契約書(案)

事務機器(シュレッダー)賃貸借契約書(案)
(「沖縄県長期継続契約を締結することができる契約を定める条例」に基づく契約)
沖縄県南部土木事務所所長 嶺井秋夫(以下「甲」という。)と
(以下「乙」という。)は下記条項により事務機器(シュレダー)(以下「機
器」という。)の賃貸借契約に関する契約を締結する。
(目
的)
第1条 甲は、乙所有の機器を公務遂行の用に供することを目的とする。
(契約期間)
第2条 契約期間は、平成 29 年 3 月 1 日から平成 34 年 2 月 28 日までの 60 箇
月間とする。
(契約対象物件)
第3条 乙は甲に対し次に掲げる機器を賃貸し、甲はこれを賃借する。
(1)機器番号
設置場所
(2)機器番号
設置場所
なお、賃貸借を行う上記機器に係る詳細仕様については、別添「事務機器(シ
ュレッダー)賃貸借契約仕様書」(以下「仕様書」という。)のとおりとす
る。
2 甲は、機器を前項に記載の設置場所において使用するものとする。ただし、
機器を移動する場合は、事前に乙の承認を得るものとする。
(賃貸借料)
第4条 機器の賃貸借は、総額
円(月額
円)と
する。
(うち取引にかかる消費税額及び地方消費税額は、総額
円月額
円とする。)
(注) 「取引にかかる消費税額及び地方消費税額」は、消費税法第28条
第1項及び第29条の規定並びに地方税法第72条の82及び第72
条の83の規定に基づき算出したものである。
(消費税額等)
第5条 甲は、賃貸借料に係る消費税額及び地方消費税額を乙に支払うものと
する。
2 支払方法については、第6条に基づき支払うものとする。
-1-
(賃貸借料の請求及び支払)
第6条 賃貸借料は月払いとし、乙は甲が機器を使用した月の翌月に請求を行
い、甲は適法な請求書を受理した日から 30 日以内に乙に支払うものとする。
(支払遅延利息)
第7条 甲の責に帰すべき事由により契約代金の支払が第6条に定める支払期
日までに支払われなかったときは、乙は、支払期限の日の翌日から支払
の日までの日数に応じ、政府契約の支払遅延防止等に関する法律(昭和
24年法律第256号)第8条第1項の規定に基づき定められた率によ
り計算した遅延利息を請求することができる。ただし、風水害等その他
甲の責に帰し難い事由による支払遅延に対しての期間は、これを支払遅
延利息を支払う日数に参入しないものとする。
(契約保証金)
第8条 契約保証金は、沖縄県財務規則第 101 条の規定によるものとする。
(機器の引渡し)
第9条 機器の引渡しは甲乙双方が立会い、装備、外観その他の点について良
好な状態にあることを確認のうえ、これを行なうものとする。
2 引渡しの際に隠れたかしがあったときは、乙の責任において必要な
措置を講ずるものとする。
3 機器の引渡場所は第3条第1項による設置場所とし、引渡し場所までの輸
送に係る費用等については乙の負担とする。
4 契約満了による機器の引き取りは、契約時の引渡場所にて実施し、乙が事
務機器を引き取るために要する費用は乙の負担とする。
(保守および使用管理)
第 10 条 甲は善良なる管理のもと機器を使用し、自己の負担で機器の保守を行
う。
(再委託の禁止)
第 11 条 乙は、この契約による業務を第三者に再委託してはならない。
ただし、当該業務の一部についてやむを得ず第三者に委託する必要のある
ときは、あらかじめ再委託する業者名、再委託の内容を甲に通知し、甲の承
諾を得なければならない。
また、再委託者にもこの契約を遵守させなければならない。
(所有権)
第 12 条 機器の所有権は乙に帰属する。
2 甲は、本契約による権利を他に譲渡、又は、担保物件に供したりして、乙
の所有権を侵害し、或いは、その恐れがある行為をしてはならないものとす
る。
3 乙は、機械に乙の所有権を表示できるものとする。
(保険)
第 13 条 乙は、乙の負担で動産総合保険を付保するものとする。
-2-
(損害賠償)
第 14 条 乙は甲が故意又は、重過失等によって、機器及び消耗品を滅失したり、
損害を与えた場合は、その賠償を甲に請求することができるものとする。
ただし、乙が第 13 条の保険金を受け取った場合は、甲はこの保険金額を限
度として賠償金の全部又は一部を免除されるものとする。
(契約の解除)
第 15 条 翌年度以降において、本契約に係る甲の歳入歳出予算の減額又は削減
があった場合、甲は契約の一部若しくは全部を解除できるものとする。
2 甲又は乙は、相手方が正当な理由なくして本契約の条項に違反したときは
書面をもって通告し、直ちにこの契約を解除することができる。
3 甲は乙が次の各号の一に該当する場合は、契約を解除することができる。
(1)乙が破産の申し立てをしたとき
(2)乙が契約の解除を申し出たとき
(3)乙又はその代理人もしくは使用人等に不正の行為があったとき
(4)乙が次のいずれかに該当するとき
ア 役員等(乙が個人である場合にはその者を、乙が法人である場合にはその役
員又はその支店若しくは事務所の代表者をいう。以下この号において同じ。)が
暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2
条第6号に規定する暴力団員(以下この項において「暴力団員」という。)である
と認められるとき
イ 暴力団(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第2号に
規定する暴力団をいう。以下この号において同じ。)又は暴力団員が経営に実
質的に関与していると認められるとき
ウ 役員等が、自己、自社若しくは第三者の不正の利益を図る目的又は第三者
に損害を加える目的をもって、暴力団又は暴力団員を利用するなどしたと認め
られるとき
エ 役員等が、暴力団又は暴力団員に対して資金等を供給し、又は便宜を供す
るなど直接的あるいは積極的に暴力団の維持、運営に協力し、若しくは関与し
ていると認められるとき
オ 役員等が暴力団又は暴力団員と社会的に非難されるべき関係を有している
と認められるとき
カ 下請契約又は資材、原材料の購入契約その他の契約に当たり、その相手
方がアからオまでのいずれかに該当することを知りながら、当該者と契約を締結
したと認められとき
キ 乙が、アからオまでのいずれかに該当する者を下請契約又は資材、原材料
の購入契約その他契約の相手方としていた場合(カに該当する場合は除く)に、
甲が乙に対して当該契約の解除を求め、乙がこれに従わなかったとき
(機器及び消耗品の返還)
第 14 条 前条により契約を解除した場合、甲は乙に対してすみやかに機器及び
消耗品を返還するものとする。
また、乙が機器を引き取るために要する費用は乙の負担とする。
-3-
(禁止行為等)
第 18 条 甲 は 、 機 器 に つ い て 賃 貸 権 の 譲 渡 転 貸 又 は 担 保 の 用 に 供 し て
はならない。
(協議)
第 20 条 この契約に定めのない事項又は本契約に関して当事者間に疑義が生
じたときは、甲乙協議して定める。
この契約を証するため本書2通を作成し甲乙記名押印の上、各自その1通を
保有する。
平成
年
月
日
甲
沖縄県那覇市旭町116番地37
沖縄県南部土木事務所
所
長
嶺 井 秋 夫
乙
-4-