PDFをダウンロード - 日本水工設計株式会社

効率的な雨水管理総合計画の策定
効率的な雨水管理総合計画の策定
効率的な雨水管理総合計画の策定
~きめ細やかな対策目標の設定による事業の重点化・効率化~
~きめ細やかな対策目標の設定による事業の重点化・効率化~
~きめ細やかな対策目標の設定による事業の重点化・効率化~
計画的・効率的な浸水対策の実施に向けて
計画的・効率的な浸水対策の実施に向けて
計画的・効率的な浸水対策の実施に向けて
浸水被害の早期解消と効率的な雨水事業の推進には?
浸水被害の早期解消と効率的な雨水事業の推進には?
これまでは・・・
これまでは・・・
・・ 計画区域全域において一律の整備目標で整備を進めることを基本(一律の整備水準)
計画区域全域において一律の整備目標で整備を進めることを基本(一律の整備水準)
・・ 汚水計画区域にあわせて雨水計画区域を設定(浸水被害の実情を未考慮)
汚水計画区域にあわせて雨水計画区域を設定(浸水被害の実情を未考慮)
雨の降り方の変化
雨の降り方の変化
(局所化・集中化・激甚化)
(局所化・集中化・激甚化)
都市化の進展による
都市化の進展による
雨水流出量の増加
雨水流出量の増加
資産の集中による
資産の集中による
浸水被害リスクの増大
浸水被害リスクの増大
逼迫する財政事情
逼迫する財政事情
これからは!
これからは!
・・
・・
・・
・・
浸水対策を実施すべき区域を明確化し、期間を定めて集中的に実施(選択と集中)
浸水対策を実施すべき区域を明確化し、期間を定めて集中的に実施(選択と集中)
浸水被害を想定し、
浸水被害を想定し、 浸水リスクに応じたきめ細やかな目標を設定(リスク評価と目標設定)
浸水リスクに応じたきめ細やかな目標を設定(リスク評価と目標設定)
既存の施設を最大限に活用して、迅速かつ経済的な事業を推進(既存ストック活用)
既存の施設を最大限に活用して、迅速かつ経済的な事業を推進(既存ストック活用)
住民・民間事業者等による共助・自助の取組みを推進(総合的なハード対策・ソフト対策)
住民・民間事業者等による共助・自助の取組みを推進(総合的なハード対策・ソフト対策)
社会要請や地域の実情にあわせ、経済的かつ迅速に浸水被害を最小化する
社会要請や地域の実情にあわせ、経済的かつ迅速に浸水被害を最小化する
取組みを推進することが求められます。
取組みを推進することが求められます。
雨水対策を実施すべき区域と目標は明確ですか?
雨水対策を実施すべき区域と目標は明確ですか?
雨水対策を実施すべき区域と目標は明確ですか?
対策区域と期間を明確化し、効率的・総合的な浸水対策事業の推進を!
対策区域と期間を明確化し、効率的・総合的な浸水対策事業の推進を!










計画期間、策定主体、計画区域、計画降雨(整備目標)、段階的対策方針等を定めます。
計画期間、策定主体、計画区域、計画降雨(整備目標)、段階的対策方針等を定めます。
対策優先度、浸水リスクを評価し、地域ごとの雨水対策目標を設定します。
対策優先度、浸水リスクを評価し、地域ごとの雨水対策目標を設定します。
計画降雨に対するハード対策、超過降雨に対するハード対策・ソフト対策を位置づけます。
計画降雨に対するハード対策、超過降雨に対するハード対策・ソフト対策を位置づけます。
雨水管理方針を定め、雨水管理総合計画マップを作成します。
雨水管理方針を定め、雨水管理総合計画マップを作成します。
着実な事業実施のため、進捗管理に用いるベンチマーク(指標)を設定します。
着実な事業実施のため、進捗管理に用いるベンチマーク(指標)を設定します。
これまでは・・・
これまでは・・・
雨水整備の目標水準(1/5=5年確率)
雨水整備の目標水準(1/5=5年確率)
重点対策地区(人口や都市機能が集中した地区など)
重点対策地区(人口や都市機能が集中した地区など)
一般地区(=下水道による浸水対策を実施すべき地区)
一般地区(=下水道による浸水対策を実施すべき地区)
下水道整備を当面必要としない地区(既存排水施設あり)
下水道整備を当面必要としない地区(既存排水施設あり)
これからは!
これからは!
出典:雨水管理総合計画策定ガイドライン(案) 平成28年4月
出典:雨水管理総合計画策定ガイドライン(案) 平成28年4月
国土交通省水管理・国土保全局下水道部
国土交通省水管理・国土保全局下水道部
雨水管理総合計画策定の流れ
雨水管理総合計画策定の流れ
日本水工設計は、基礎調査からマップ作成まで、様々な支援をいたします。
雨水管理総合計画
雨水管理方針
策定主体の決定
1.基礎調査の実施
:流出解析モデルによるシミュレーションを推奨します
:流出解析モデルによるシミュレーションを推奨します
2.検討対象区域の設定
3.浸水要因分析と地域ごとの課題整理
4.地域ごとの雨水対策目標の検討
段階的対策計画の検討
(時間軸を考慮した全体計画)
6.1 計画降雨に対するハード対策の検討
6.2 照査降雨の設定および、照査降雨に
対するハード・ソフト対策の検討
5.段階的対策方針の策定
雨水管理総合計画マップの作成
6.3 財政計画
策定された雨水管理総合計画は、
事業計画の「浸水対策に係る施設の設置に関する方針」へと反映します
雨水管理総合計画の策定による効果
雨水管理総合計画の策定による効果
雨水管理総合計画の策定により、以下のような効果が期待されます。
雨
水
管
理
総
合
計
画
目的意識の共有化
個別の地区ごとにどのような課題があり、どのような対策が求められて
いるかが明確となり、対策の迅速化、目的意識の共有化が図れます。
事業の可能性調査
段階的対策方針を明確にすることで、必要コスト、予算の引き当て方法が概略想定でき、
事業の実現可能性の概略評価が可能となります。
行政内部や対外的なアカウンタビリティの向上
雨水整備について、下水道管理者と関係各署間での内水被害についての共通認識を
持つことが可能となります。
お問い合わせ先
日本水工設計株式会社
http://www.n-suiko.co.jp
本社/東京支社
東北支社
名古屋支社
大阪支社
広島支社
九州支社
〒104-0054 東京都中央区勝どき3丁目12番1号
〒980-0811 仙台市青葉区一番町3丁目1番1号
〒460-0008 名古屋市中区栄1丁目2番7号
〒542-0081 大阪市中央区南船場2丁目9番8号
〒732-0824 広島市南区的場町1丁目3番6号
〒812-0013 福岡市博多区博多駅東2丁目13番34号
TEL.03-3534‐5511
(代表)
FAX.03-3534‐5510
TEL.022-263‐8941
(代表)
FAX.022-263‐0744
TEL.052-211‐5681
(代表)
FAX.052-204‐2106
TEL.06-6243‐3131
(代表)
FAX.06-6243‐3081
TEL.082-264‐1160
(代表)
FAX.082-264‐5655
TEL.092-451‐6528
(代表)
FAX.092-472‐1799