区役所だより 第 235 号 亀田地区公民館 江南区文化会館内 ☎ 025-382-3703 毎月第4水曜日開催 おたのしみタイムの時間と内容 7日:午前10時30分~ 11時30分 「絵本の読み聞かせとわらべうた」 21日:午前11時~ 11時30分 「おひなさまをつくろう」 人 未就園児と保護者 (0歳児も参加可能) ふ れ あい 掲 示 板 き らくえん お亀楽縁 市民グループなどの催しを掲載しています 日1 月25日 (水) 午後1時30分~3時30分 場 亀田市民会館 1階 和室 内 お笑い俳句会 ¥ 100円 (お茶菓子代) 第16回 シンフォニア アンサンブル ニイガタ 定期演奏会「進」 初めてでも大丈夫! 筆ペンで文字に親しむ講座 日2 月24日、3月3日・10日 (いずれも金曜日、全3回) 午前10時~正午 場 江南区文化会館 多目的ルーム2 内 初心者向け筆ペン講座 日程 日 1月22日(日) 午後2時~4時 (開場:午後1時30分) 場 江南区文化会館 音楽演劇ホール 内吹 奏楽の演奏会 (曲目:パイレーツ・ オブ・カリビアン、ほか) 問シ ンフォニア アンサンブル ニイガタ (佐々木) ☎090-4130-8268 亀田縞応援隊 新春 綿くり体験会 3/ 3(金) 文字の基礎と美しい崩し方 3/10(金) 大切な人に贈るはがき作り 講師:桑原幸司さん(筆ペン愛好家) 人 15人(応募多数の場合は抽選) ¥ 700円(筆ペン代、材料費として) 申1 月18日(水)から2月3日(金)までに、 電話で同館へ 横越地区公民館 毎月第1・第3火曜日開催 子育てひろば 日2 月7日(火)・21日(火) 午前9時30 分~ 11時30分 ※時間内出入り自由 場 同館 保育室 内子 どもの自由遊びと親同士の情報交 換、 「おたのしみタイム」 ①午後1時30分~2時30分 ②午後3時~4時 場 亀田あけぼの会館 2階 和室(曙町3) 内亀 田地区で栽培した和綿の綿繰り(綿花 の種と綿を分ける作業)を昔の綿繰り機 で体験。種と綿は持ち帰り可。 人親 子など2人以上のペアで申し込み、 各回先着10組 ¥ 1組300円 申 中営機業(有) ☎025-381-5163 傍聴のご案内 第10回江南区自治協議会 ※希望者は当日直接会場へ 日 1月26日(木) 午後3時~ 場 江南区役所 3階 302会議室 内二 胡、和太鼓、ピアノ、コカリナの演 奏、絵本の朗読など ¥ 500円程度(全額寄付) 問 こころ(中林) ☎090-5761-5746 2017よこごしソフトバレーボール大会 日 3月5日(日) 午前8時~午後4時 国指定の登録有形文化財である北方文化博物館で消防訓練を実施します。 訓練の見学は自由です。 日 1月25日(水) 午前9時30分~ 10時30分 内 避難訓練、一斉放水 問題 消防士が火災現場で着る防火服の重さは何 kg あるでしょう。 ※答えはこのページ下部欄外に記載 問 健康福祉課 地域保健福祉担当 ☎025-382-4138 健康増進係 ☎025-382-4340 フッ化物塗布 妊娠中の相談など 会場 江南区福祉 2 木 センター 受付時間 午後1時~2時 当日直接会場へ 内 妊娠中の相談、制度説明、歯科健診など 結核は、「せき」や「くしゃみ」などで飛び散った結核菌を吸い込み、人か ら人に感染することによって主に肺に炎症を起こす病気です。かつて結核 は日本人の死亡原因の第1位を占めていましたが、現在では治療薬の普及 や栄養状態の改善などにより患者数が年々減少しています。そのため、最 近では過去の病気と思われがちですが、今も年間1万8千人以上の人が新 たに結核を発症しており、まだまだ注意が必要な病気です。 結核の症状は風邪の症状に非常によく似ているため、受診が遅れがちで、 気が付かないうちに悪化してしまったり、周りの人にうつしてしまうこと があります。「長引くせき」「たん」「微熱」「だるさ」「体重が減る」などの 症状が続いたら、早めに医療機関を受診しましょう。せきが出る時はマス クをして、周りの人にうつさないような心づかいも大切です。 ■結核を予防するためには 区民生活課 生活環境係 ☎025・382・4254 結核を予防するためには、日頃から 「バランスのとれた食事」「睡眠」「適 度な運動」を心がけ、免疫力を落とさないことが重要です。また、高齢者、 糖尿病や腎臓病などの持病がある人、体力の低下している人は結核にかか りやすいので特に注意が必要です。 結核は早期に見つかれば症状も軽く、きちんと治療すれば確実に治る病 気です。年に1度は胸部レントゲン検査を受けましょう。 ☎025-378-5371 亀田東児童館 2月の行事予定 ※印・・・要申し込み 行事など 日 曜日 行事など 乳幼児の育児相談 2月 会場 横越健康 7 火 センター 母子 受付時間 午前9時30分 ~ 11時 離乳食に関すること 要予約 母子 はじめての離乳食講習会 2月 会場 受付時間 17 金 横越健康センター 午後1時15分~1時30分 人 生後6か月以降で、2回食、3回食に進も 木 幼児イベント(リトミックあそび)※ 土 ふゆまつり 持 母子手帳、バスタオル (乳児連れの場合) 2 木 館内点検日(毎月第1木曜日) ※午前中は利用できません 18 20 月 おはなしの日※ 内 離乳食の進め方・試食・相談、情報交換 22 水 ひよこ広場、卓球ランド 23 木 さくらんぼくらぶ 24 金 カプラの日 25 土 一輪車・鉄馬検定 26 日 一輪車・鉄馬検定 27 月 ゆうぎしつで遊ぼう※ 水 9 木 さくらんぼくらぶ ひよこ広場・つくってあそぼう (幼児)※、卓球ランド 10 金 たのしく歌おう 11 つくって遊ぼう(小学生)※、子ど 祝 もいけんタイム 15 水 ひよこ広場(おはなしの日)、囲碁 ランド 詳しくはホームページをご覧ください 時午前9時~正午、午後1時~6時 人0歳~ 18歳 (就学前児は要保護者同伴) ホームページ http://kamedaeast.com/ 各種健診 母子 股関節検診と母体保護相談 人 3か月~5か月児 1 歳誕生歯科健診 人 11か月~1歳1か月児 内 歯科健診、フッ化物塗布 (希望制、有料) ※健診終了後にブックスタート (絵本の 先着25人 読み聞かせ、絵本のプレゼント)があ 持 母子手帳、バスタオル (乳児連れの場合) ります。案内に同封の引換券をお持 内 離乳食の進め方・試食・相談 ちください。 申 1 月18日 (水)から、市役所コールセン 1 歳6か月児健診 ターへ ☎025-243-4894 人 1歳6か月~1歳8か月児 ステップ離乳食講習会 3歳児健診 2月 会場 受付時間 人 3歳5か月~3歳7か月児 17 金 横越健康センター 午前9時40分~ 10時 16 8 会場など 受付時間 江南区福祉センター 午後1時30分 20 月 人 先着40人 ~2時 人 4歳未満児 ¥ 1,020円 内 歯科健診、フッ化物塗布、歯の磨き方な どを含め各種相談 申 1月18日 (水)から開催日の2日前までに、 市役所コールセンターへ ☎025-243-4894 人 生後5か月頃の赤ちゃんの保育者 ひよこ広場(豆まき)※、囲碁ラ ンド 月 アトリエじどうかん※ 2月 対象者に案内と問診票を郵送します。 あらかじめ日程・会場を指定しています。 乳幼児の発育・発達・保育・離乳食な 他の日程・会場を希望する人はお問い合 どの相談 わせください。 水 6 要予約 母子 内 保健師・栄養士・歯科衛生士による、 1 日 シアター 振興会(小野塚)へ ☎090-2558-8265 母子の保健情報 ■結核とは 土 将棋・囲碁ランド 申2 月12日(日)までに、横越スポーツ 難病と闘う人、世界の恵まれない子ど 消太くん (防火衣バージョン) もたちのためのチャリティコンサート。 問 江南消防署 市民安全課 予防調査係 ☎025-381-2327 入場料は、日本民際交流センター・新潟 難病支援ネットワークを通じて全額寄付 します。 日1 月29日(日) 午後1時11分~3時30 分(開場:午後0時30分) 場 亀田市民会館 2階 視聴覚室 結核に気を付けましょう 5 チーム(応募多数の場合は抽選) ¥ 1チーム2,000円(試合当日納入) 北方文化博物館で消防訓練を実施 母子健康手帳の交付 (妊娠届出書が必要) 4 人 15歳以上の4人制チーム、男女各16 昭和24年1月26日、奈良県法隆寺の金堂壁画が焼失したことから、この日は 「文化財 防火デー」 に定められています。日本の文化財を火災から守りましょう。 2月 日 曜日 場 横越総合体育館 毎年1月26日は「文化財防火デー」です 消太 の視点 出会いは大切な宝物 問 健康福祉課 健康レター 議題・報告 ①推薦会議からの委員推薦など ②水と土の芸術祭骨子(案)市民意見募集結果および(仮称) 水と土の芸術祭2018実行委員会への委員選任依頼、ほか 問 地域課 企画係 ☎025-382-4619 こころチャリティコンサートNO.12 いぶき野 1-1-2 ☎ 025-385-2043 こうなん 12月20日 (火) 、第9回自治協議会が開催され、次の議題について報告や検討 が行われました。内容や会議資料は区のホームページをご覧ください。 ん 2/24(金) 筆ペンを使って慣れましょう 3 第9回江南区自治協議会の概要 消防情報 日 1月28日(土) 内容 平成 29 年 1 月 15 日号 く ■【灯油の給油中は2分間注ぎ口を見守って!】 ホームタンクからポリタンクなどに灯油を移す時は、その場を離れないでください。 問 公民館情報 こうなん うとしている赤ちゃんの保育者 先着25人 申 1 月18日 (水)から、市役所コールセン ターへ ☎025-243-4894 ・・・事前の申し込みが必要 要予約 母子 ・・・母子健康手帳を持参 親子の絆づくりプログラム 赤ちゃんがきた! 日 2月1日~ 22日(毎週水曜日、全4 回) 午後1時30分~3時30分 場 かめっこ広場(江南区福祉センター内) 人 平成28年9月~ 11月生まれの赤ちゃ ん(第1子)とその母親 先着20組 ☎025-248-5770 問 健康福祉課 児童福祉係 ☎025-382-4353 申 申込専用ダイヤル 区だより 「藤五郎梅」という名称は、明治時代、荻曽根の宇野節次郎(屋号:藤五郎)という人が 千葉県から梅の優良苗木を持ち帰って栽培が広がったことから、当時の県令(県知事)が 亀田町で栽培が盛んなその品種の梅のことを「藤五郎梅」と名付けたのが始まりだそうで す。今回、第1面の加工品紹介に登場していただいた宇野保さんは、その宇野節次郎さ んの親戚から代々伝わる家系なのだそうです。亀田地区の梅畑は、そうやって何代にも 編集後記 わたって守り継がれてきた貴重なものなのだということを改めて実感しました。 (K) 「消太くんの視点」問題の答え ヘルメットと防火服だけで 8.5kg あります。防火服と空気呼吸器などの資器材全部で約 20kg になります。
© Copyright 2024 ExpyDoc