心を磨き 環境を整え 学力の向上を図る

平成28年12月吉日
各教育委員会教育長 様
各 小 中 学 校 長 様
関 係 者 の 皆
様
平成27・28年度
あきる野市教育委員会
教育長 私市
あきる野市立五日市中学校
校 長 曽我 有二
あきる野市立五日市小学校
校 長 中島 靖二
あきる野市教育委員会
豊
研究推進校
研究発表会の御案内(2次案内)
五日市小学校、五日市中学校では、平成27・28年度あきる野市教育委員会の研究推進校として、小中一貫
教育について研究を行って参りました。その研究の成果の一端を下記の通り発表させていただきます。御多用の
折りとは存じますが、多くの皆様に御来校いただき、御指導、御助言を賜りたく、御案内申し上げます。
【研究主題】
心を磨き
~豊かな心を育み
環境を整え
学力の向上を図る
人とのかかわりを大切にできる
1
日 時
平成29年
2
会 場
あきる野市立五日市中学校
あきる野市立五日市小学校
五
日
市
会
館
3
講 演
テーマ:「考え、議論する道徳の授業と評価」
講
4
1月
25日
児童・生徒の育成を中心に~
師 : 明星大学
(水) 13:45~16:45
公開授業
公開授業
研究発表・講演
講師
岩
木
晃
範
先生
時 程
13:20 13:45
受付
小 14:30
公開授業
14:50
移動
15:35
研究発表
15:45
指導・講
評
16:45
講
演
中 14:35
【問い合わせ先】
あきる野市立五日市中学校
あきる野市五日市400
副校長
沼田 博明
電話 042-596-0173
FAX 042-595-1751
あきる野市立五日市小学校
あきる野市五日市315
副校長
寺内 雄一
電話 042-596-0017
FAX 042-595-1611
謝辞
《五日市小学校》
学級
単元名(内容項目)「教材名」
授業者
1-1
道徳 節度・節制(A-3)
「かぼちゃのつる」
宮本 晶子
1-2
道徳 節度・節制(A-3)
「かぼちゃのつる」
山﨑 和明
1-3
道徳 節度・節制(A-3)
「かぼちゃのつる」
三浦 あや
2-1
道徳 家族愛・家庭生活の充実(C-13) 「家族のやくに立つことを」
小林 和代
2-2
道徳 家族愛・家庭生活の充実(C-13) 「家族のやくに立つことを」
若井
3-1
算数 「かけ算の筆算を考えよう」
大道 雅士
3-2
算数 「かけ算の筆算を考えよう」
末松 浩伸
4-1
道徳 規則の尊重(C-11) 「雨のバスていりゅう所で」
松浦 正志
4-2
道徳 規則の尊重(C-11) 「雨のバスていりゅう所で」
冨樫
匠
4-3
道徳 規則の尊重(C-11) 「雨のバスていりゅう所で」
佐藤
薫
5-1
道徳 親切・思いやり(B-7) 「くずれ落ちた段ボール箱」
川島 一真
5-2
道徳 親切・思いやり(B-7) 「くずれ落ちた段ボール箱」
川村 慎也
6-1
道徳 国際理解・国際親善(C-18) 「ペルーは泣いている」
大森 雅之
6-2
道徳 国際理解・国際親善(C-18) 「ペルーは泣いている」
三木 香奈
6-3
道徳 国際理解・国際親善(C-18) 「ペルーは泣いている」
藤谷 謙悟
ひまわり
道徳 個性の伸長 (A-4) 「清里移動教室に行こう」
萌
八木 紀子・髙久 享子
清水 千絵・市村 亜規
※6年生の道徳の授業は中学校で授業を行います。
《五日市中学校》
学級
単元名(内容項目)「教材名」
授業者
濱野 元輝
1-1
数学 空間図形「立体の投影図」
松尾 克彦
1-2
※1年生の数学の授業は小学校で行います。
長谷見 知紀
1-3
道徳 生命の尊さ(D-19) 「葉っぱのフレディ」
畠山 泰孝
2-1
道徳 勤労(C-13) 「世界一清潔な空港の清掃人」
高橋 佑輝
2-2
道徳 勤労(C-13) 「世界一清潔な空港の清掃人」
内野 陽子
2-3
道徳 勤労(C-13) 「世界一清潔な空港の清掃人」
川村 美季
友野 立子
5組
道徳 礼儀(B-7) 「時と場に応じて」
神野 哲也
馬場 奎太