親鸞聖人を語る夕べ - 浄土真宗本願寺派|高岡教区

2016
高
岡
教
区
12 月号
念仏のこころに
生きる生活を
高岡教区教務所 電話 0766-22-0887 FAX0766-21-5152
と
し
て
い
る
。
を
聴
聞
さ
れ
た
。
し
て
、
社
会
に
あ
る
様
々
な
テ
ー
マ
を
取
り
上
げ
て
い
き
た
い
湊
組
圓
徳
寺
住
職
)
ご
法
話
、
講
題
「
願
い
の
も
と
を
聞
く
」
法
座
の
形
態
に
こ
だ
わ
ら
な
い
新
し
い
法
座
の
あ
り
方
を
模
索
超
え
る
方
が
た
の
参
拝
が
あ
り
、
池
内
瑞
雄
氏
に
よ
る
(
新
今
後
も
こ
の
「
親
鸞
聖
人
を
語
る
夕
べ
」
で
は
、
伝
統
的
な
め
ら
れ
、
講
社
連
盟
の
講
員
の
方
々
を
中
心
に
百
六
十
名
を
い
う
視
点
か
ら
の
両
方
か
ら
の
若
者
像
に
つ
い
て
話
を
さ
れ
た
。
ご
法
中
の
方
が
た
に
よ
り
午
前
・
午
後
と
報
恩
講
法
要
が
勤
ジ
ェ
ク
タ
ー
を
使
い
、
教
諭
と
い
う
視
点
か
ら
、
ま
た
僧
侶
と
育
の
現
場
か
ら
―
』
と
い
う
テ
ー
マ
で
講
演
が
行
わ
れ
、
プ
ロ
浄
善
寺
住
職
)
か
ら
『
「
今
ど
き
の
若
者
」
と
み
教
え
―
宗
教
教
続
い
て
、
鷺
森
昭
見
氏
(
高
岡
龍
谷
高
校
教
諭
・
氷
見
西
組
勤
め
が
な
さ
れ
た
。
務
所
長
の
導
師
の
も
と
、
参
拝
者
の
方
々
と
共
に
正
信
偈
の
お
に
、
宗
祖
讃
仰
作
法
に
よ
る
音
楽
法
要
が
勤
め
ら
れ
、
西
岡
教
ま
た
、
翌
二
十
六
日
に
は
、
各
組
か
ら
出
勤
い
た
だ
い
た
1
呼
び
か
け
の
機
縁
と
す
る
」
こ
と
が
目
指
さ
れ
て
い
る
。
最
初
来
ら
れ
る
こ
と
の
少
な
い
方
々
(
特
に
青
壮
年
層
)
へ
の
参
加
恩
講
の
意
義
を
考
慮
し
た
企
画
を
盛
り
込
み
、
会
館
や
寺
院
に
九
四
年
か
ら
催
さ
れ
て
い
る
も
の
で
、
そ
の
趣
旨
と
し
て
「
報
こ
の
「
語
る
夕
べ
」
は
会
館
が
建
て
ら
れ
た
二
年
後
の
一
九
拝
さ
れ
た
。
夜
「
親
鸞
聖
人
を
語
る
夕
べ
」
が
開
催
さ
れ
、
約
六
十
名
が
参
が
営
ま
れ
、
二
十
五
日
夕
方
に
は
教
化
団
体
合
同
に
よ
る
お
初
今
年
も
十
一
月
二
十
五
・
二
十
六
日
の
両
日
、
会
館
報
恩
講
・
会
館
報
恩
講
勤
修
◇
高
岡
会
館
報
恩
講
お
初
夜
「
親
鸞
聖
人
を
語
る
夕
べ
」
ま
た
、
「
胸
の
泉
に
」
の
詩
は
、
と
て
も
心
の
中
に
響
き
、
人
は
一
人
で
生
思
い
を
知
り
、
涙
が
あ
ふ
れ
た
と
話
し
た
。
は
一
緒
に
「
故
郷
」
を
歌
い
、
病
気
に
苦
し
ん
で
お
ら
れ
る
方
々
の
気
持
ち
や
と
て
も
素
晴
ら
し
い
歌
声
に
参
加
者
全
員
が
魅
了
さ
れ
た
。
参
加
者
の
多
く
力
強
い
歌
を
通
し
て
メ
ッ
セ
ー
ジ
を
届
け
て
下
さ
っ
て
い
る
の
を
感
じ
た
。
し
、
入
所
者
と
の
か
か
わ
り
の
中
で
交
流
を
も
ち
、
人
と
人
と
の
か
か
わ
り
を
年
訪
問
し
コ
ン
サ
ー
ト
を
続
け
て
い
る
経
験
を
基
に
、
病
気
を
正
し
く
理
解
引
き
続
い
て
沢
さ
ん
の
コ
ン
サ
ー
ト
で
は
、
ハ
ン
セ
ン
病
療
養
所
を
十
六
さ
れ
て
い
る
こ
と
を
学
ば
せ
て
い
た
だ
い
た
。
わ
ら
ず
、
守
ら
れ
て
い
る
と
は
言
い
難
い
状
況
で
あ
り
、
問
題
の
風
化
が
懸
念
さ
ら
に
、
生
活
保
障
を
義
務
付
け
る
法
律
が
制
定
さ
れ
て
い
る
に
も
か
か
い
現
況
で
あ
る
こ
と
を
強
く
述
べ
ら
れ
た
。
話
を
い
た
だ
き
、
そ
の
中
で
今
も
な
お
本
名
を
名
乗
れ
ず
、
社
会
復
帰
で
き
な
ー
ク
富
山
・
幹
事
)
よ
り
ハ
ン
セ
ン
病
問
題
の
背
景
と
取
り
組
み
に
つ
い
て
お
は
じ
め
に
講
師
の
岡
西
好
持
氏
(
ハ
ン
セ
ン
病
問
題
ふ
る
さ
と
ネ
ッ
ト
ワ
企
画
し
た
。
し
て
活
動
さ
れ
て
い
る
歌
手
の
沢
知
恵
さ
ん
を
お
招
き
し
て
コ
ン
サ
ー
ト
を
今
回
は
、
詩
人
で
ハ
ン
セ
ン
病
を
発
病
さ
れ
た
塔
和
子
さ
ん
の
詩
を
歌
に
と
す
る
一
一
九
名
が
参
加
し
た
。
☆仏婦ダーナ募金のご報告☆
教区仏婦連盟では、今年のダーナ募金の集金を12月5日
(月)に行い、633,074円ものご寄付がありました。あり
がとうございました。
集まった寄付金は、執行部会で協議の上、
「社会福祉や災害で
被災された方々への募金として寄付される予定です。
ご協力くださったみなさまに重ねて厚く御礼申し
上げます。
合 掌
~職員人事について~
嘱託職員の高島敬子氏には、去る11月末日を以て、定年退職
されました。それに伴って、
「教区報」10月号で臨時職員の公
募をいたしたしましたところ、高島氏1名が応募いただきまし
た。
ついては、当分の間、これまでと同様の形で勤務いただくこと
ととなりましたので、引き続きよろしくお願いいたします。
以 上
2
寺
院
女
性
会
蟹
谷
郁
子
3
回
寺
院
女
性
会
連
盟
研
修
会
が
開
催
さ
れ
、
寺
院
女
性
会
会
員
を
は
じ
め
に
吹
か
れ
て
」
を
歌
わ
れ
、
こ
の
コ
ン
サ
ー
ト
を
終
え
ら
れ
た
。
十
二
月
三
日
(
土
)
午
後
一
時
半
よ
り
西
本
願
寺
高
岡
会
館
に
お
い
て
、
第
最
後
に
、
サ
プ
ラ
イ
ズ
で
「
恩
徳
讃
」
と
ボ
ブ
・
デ
ィ
ラ
ン
さ
ん
の
「
風
◇
第
3
回
寺
院
女
性
会
連
盟
研
修
会
沢
知
恵
弾
き
語
り
コ
ン
サ
ー
ト
開
催
ら
な
い
と
強
く
感
じ
た
と
の
声
も
聞
か
れ
た
。
て
生
き
る
こ
と
の
喜
び
、
安
ら
ぎ
を
分
か
ち
合
い
生
き
て
い
か
な
け
れ
ば
な
き
て
い
る
の
で
は
な
く
、
人
と
人
と
が
関
わ
り
な
が
ら
生
き
て
い
る
、
人
と
し
う
証
言
も
あ
り
ま
す
。
そ
れ
が
こ
の
国
の
ハ
ン
セ
ン
病
療
養
施
設
の
実
態
で
し
た
。
中
絶
で
き
る
期
間
を
過
ぎ
て
い
た
場
合
は
早
産
さ
せ
て
か
ら
殺
害
し
て
い
た
と
い
的
な
断
種
・
不
妊
手
術
で
し
た
。
そ
れ
で
も
妊
娠
し
た
場
合
は
中
絶
が
強
制
さ
れ
、
療
養
所
に
入
所
し
た
患
者
を
待
っ
て
い
た
の
は
重
労
働
と
虐
待
、
そ
し
て
強
制
成
す
る
こ
と
に
よ
っ
て
隔
離
を
徹
底
す
る
た
め
の
運
動
が
無
ら
い
県
運
動
で
し
た
。
に
行
か
ざ
る
を
得
な
く
な
り
ま
し
た
。
患
者
が
生
き
て
い
け
な
い
社
会
状
況
を
形
ま
た
、
患
者
自
身
も
、
家
族
が
迫
害
さ
れ
る
こ
と
を
避
け
る
た
め
、
自
ら
療
養
所
と
に
よ
っ
て
、
地
域
の
人
々
が
患
者
を
通
報
す
る
よ
う
に
仕
向
け
た
わ
け
で
す
。
こ
し
ま
し
た
。
恐
ろ
し
い
伝
染
病
だ
と
喧
伝
し
、
偏
見
と
恐
怖
を
植
え
付
け
る
こ
の
た
め
国
は
全
国
の
都
道
府
県
に
呼
び
掛
け
て
無
ら
い
県
運
動
と
い
う
運
動
を
起
し
か
し
、
当
初
は
な
か
な
か
患
者
の
収
容
は
う
ま
く
い
き
ま
せ
ん
で
し
た
。
そ
い
ま
す
。
そ
れ
が
ハ
ン
セ
ン
病
問
題
の
解
決
に
向
け
て
の
大
き
な
一
歩
と
な
る
よ
う
に
思
い
て
見
て
知
っ
て
い
た
だ
き
た
い
、
正
し
い
知
識
を
身
に
着
け
て
い
た
だ
き
た
い
。
う
向
き
合
う
の
か
、
ま
さ
に
信
心
が
問
わ
れ
る
問
題
だ
と
考
え
ま
す
。
ま
ず
は
聞
け
止
め
て
い
ま
す
。
そ
の
願
い
を
い
た
だ
い
て
生
き
る
私
た
ち
は
こ
の
問
題
と
ど
み
に
目
を
向
け
耳
を
傾
け
る
人
間
で
あ
っ
て
ほ
し
い
、
と
い
う
願
い
だ
と
私
は
受
ス
タ
ー
ト
ラ
イ
ン
に
立
つ
こ
と
で
し
ょ
う
。
六
神
通
獲
得
の
誓
願
は
他
者
の
苦
し
耳
通
・
他
心
通
)
、
そ
の
た
め
に
様
々
な
場
所
に
足
を
運
ぶ
(
神
足
通
)
と
い
う
起
こ
る
様
々
な
問
題
を
目
の
当
た
り
に
し
(
天
眼
通
)
、
人
々
の
嘆
き
を
聞
き
(
天
そ
れ
に
目
を
向
け
よ
う
と
す
る
な
ら
ば
、
自
身
の
周
囲
だ
け
で
な
く
、
世
界
中
で
に
よ
っ
て
、
初
め
て
相
手
と
向
き
合
え
る
の
で
す
。
他
者
の
苦
し
み
に
共
感
し
、
【
高
岡
教
区
教
務
所
岡
西
好
持
】
な
国
民
ば
か
り
に
し
よ
う
と
い
う
思
惑
も
あ
り
ま
し
た
。
た
の
で
す
。
そ
の
背
景
に
は
富
国
強
兵
の
た
め
、
よ
り
兵
士
と
し
て
適
し
た
壮
健
て
死
ぬ
ま
で
閉
じ
込
め
て
お
く
こ
と
に
よ
り
、
患
者
の
い
な
い
国
に
し
よ
う
と
し
国
々
に
多
い
こ
の
病
気
の
患
者
が
多
数
い
る
こ
と
を
国
辱
と
し
、
隔
離
を
徹
底
し
も
届
か
な
い
の
で
す
。
相
手
を
見
よ
う
と
し
、
話
に
耳
を
傾
け
よ
う
と
す
る
こ
と
て
助
け
を
求
め
て
い
た
と
し
て
も
、
無
関
心
で
あ
れ
ば
そ
れ
は
眼
に
映
ら
ず
耳
に
と
し
な
け
れ
ば
耳
に
入
っ
て
い
て
も
聞
こ
え
ま
せ
ん
。
目
の
前
に
苦
し
む
人
が
居
私
た
ち
は
、
見
よ
う
と
し
な
け
れ
ば
目
に
映
っ
て
は
い
て
も
見
え
ず
、
聞
こ
う
こ
の
国
の
ハ
ン
セ
ン
病
政
策
は
終
生
隔
離
で
し
た
。
生
活
水
準
の
低
い
貧
し
い
れ
は
超
能
力
の
獲
得
を
目
指
せ
と
い
う
こ
と
で
は
な
い
と
思
い
ま
す
。
と
、
沢
さ
ん
は
お
っ
し
ゃ
い
ま
し
た
。
神
足
・
漏
尽
の
六
神
通
に
目
覚
め
る
こ
と
を
願
っ
て
お
ら
れ
ま
す
。
し
か
し
、
そ
た
か
、
だ
か
ら
十
数
年
前
の
出
来
事
で
あ
っ
て
も
鮮
明
に
記
憶
さ
れ
て
い
た
の
だ
阿
弥
陀
如
来
は
四
十
八
の
誓
願
の
中
で
、
人
々
が
宿
命
・
天
眼
・
天
耳
・
他
心
・
3
れ
な
か
っ
た
入
所
者
の
方
た
ち
に
と
っ
て
ど
れ
ほ
ど
衝
撃
的
で
複
雑
な
思
い
だ
っ
復
帰
を
拒
ん
で
い
る
大
き
な
要
因
と
な
っ
て
い
る
の
は
明
ら
か
で
す
。
ゃ
ん
が
こ
の
療
養
所
に
来
て
く
れ
た
と
い
う
こ
と
が
、
子
供
を
持
つ
こ
と
を
許
さ
こ
の
問
題
に
対
し
て
の
私
た
ち
の
無
知
と
偏
見
が
元
患
者
の
方
た
ち
の
社
会
と
ん
で
も
な
い
、
と
い
う
思
い
が
ど
う
し
て
も
残
っ
て
い
た
か
ら
。
し
か
し
赤
ち
一
人
も
い
な
か
っ
た
か
ら
、
そ
し
て
自
分
た
ち
が
赤
ち
ゃ
ん
を
抱
く
こ
と
な
ん
て
誰
も
沢
さ
ん
を
抱
か
な
か
っ
た
の
は
、
乳
児
を
抱
い
た
こ
と
の
あ
る
方
な
ん
て
い
状
況
が
今
も
こ
の
富
山
で
続
い
て
い
る
か
ら
で
す
。
て
今
も
療
養
所
住
ま
い
の
方
が
お
ら
れ
ま
す
。
そ
の
方
た
ち
が
社
会
復
帰
で
き
な
ち
の
一
つ
と
な
り
ま
す
。
こ
の
富
山
県
か
ら
も
療
養
所
に
連
れ
て
行
か
れ
、
そ
し
と
大
歓
迎
さ
れ
た
エ
ピ
ソ
ー
ド
を
お
話
し
い
た
だ
き
ま
し
た
。
成
長
し
て
か
ら
再
び
青
松
園
を
訪
問
さ
れ
た
際
に
は
、
「
あ
の
時
の
赤
ち
ゃ
ん
!
」
か
わ
ら
ず
、
入
所
さ
れ
て
い
た
方
々
は
誰
も
沢
さ
ん
を
抱
こ
う
と
し
な
か
っ
た
が
、
山
県
で
し
た
。
の
ち
に
無
ら
い
県
の
達
成
を
宣
言
し
た
数
少
な
い
都
道
府
県
の
う
問
題
で
は
決
し
て
あ
り
ま
せ
ん
。
無
ら
い
県
運
動
に
特
に
熱
心
で
あ
っ
た
の
が
富
こ
の
富
山
県
に
療
養
所
は
あ
り
ま
せ
ん
が
、
こ
の
問
題
は
私
た
ち
と
無
関
係
な
療
養
所
を
訪
れ
、
「
ど
う
ぞ
抱
い
て
あ
げ
て
み
て
く
だ
さ
い
」
と
言
わ
れ
た
に
も
か
ま
し
た
が
、
牧
師
で
あ
っ
た
父
に
連
れ
ら
れ
て
生
後
六
カ
月
の
時
に
ハ
ン
セ
ン
病
歌
の
合
間
に
は
沢
さ
ん
と
ハ
ン
セ
ン
病
療
養
所
と
の
関
わ
り
を
お
話
い
た
だ
き
在
も
な
お
療
養
所
に
元
患
者
の
方
が
お
住
ま
い
に
な
っ
て
い
る
理
由
で
す
。
に
根
付
き
、
治
っ
て
い
て
も
帰
れ
な
い
状
況
が
未
だ
に
続
い
て
い
る
、
そ
れ
が
現
し
か
し
、
そ
れ
ら
の
ハ
ン
セ
ン
病
政
策
に
よ
っ
て
根
強
い
差
別
と
偏
見
が
社
会
会
連
盟
研
修
会
が
開
催
さ
れ
ま
し
た
。
(
詳
細
は
記
事
に
て
)
れ
ま
し
た
。
去
る
十
二
月
三
日
(
土
)
に
西
本
願
寺
高
岡
会
館
に
お
い
て
第
三
回
寺
院
女
性
よ
う
や
く
ハ
ン
セ
ン
病
政
策
の
根
拠
と
な
っ
た
悪
法
「
ら
い
予
防
法
」
が
廃
止
さ
「
ハ
ン
セ
ン
病
問
題
の
過
去
と
現
在
」
っ
た
戦
後
も
続
け
ら
れ
、
患
者
た
ち
の
長
い
戦
い
の
末
に
一
九
九
六
年
に
な
っ
て
そ
の
よ
う
な
反
人
道
的
な
政
策
は
特
効
薬
が
発
見
さ
れ
、
全
快
す
る
よ
う
に
な
◇
御
同
朋
の
社
会
を
め
ざ
す
運
動
の
コ
ー
ナ
ー
◇これからの日程(12/19~1/20)◇
12 月
19
20
21
22
23
28
教区・財団行事
ラジオ放送~西本願寺の時間~
教化団体・組行事
『みほとけとともに』
組長会
連研のための研修
得度考査、教学開発室
財務委員会、特別委員会 ビハーラ役員会
仏の子どものつどい
(福光教堂)
午後から事務休業
長寿苑ビハーラ活動
(~9日)
北日本放送(KNB)
・738kHz.
◎毎週土曜日(本 山 制 作)午前 6:15~6:25
□第2・4日曜日(富山・高岡制作)午前 6:00~6:10
◎12/24(土):池田
惠俊氏
(滋賀県長安寺住職)
「親 鸞 聖 人 のご遺 徳 を偲 んで」
□12/25(日):未
定
(高岡教区)
12月28日の
◎12/31(土):ゲストなし
午後より、1月9
(徂徠さん一人喋り)
日まで、教務所事
(奈良県西光寺坊守)
務休業いたしま
す。
1月
10 教務所事務開始
教学研究室
14 常例法座
「2016 年 を振 り返 って」
◎1/7(土)
:安永
コーラス(昼)
(築地本願寺宗務長)
「年 頭 の挨 拶 」
1月14日~16
日まで、親鸞聖人
御正忌報恩講のた
め教務所事務休業
いたします。
(常例
法座はございま
す)
19
20
雄玄氏
□1/8(日):未
定
(富山教区)
◎1/14(土):若林
唯人氏
(本願寺派布教使・大阪府光照寺衆徒)
仏婦執行部会
「未
教区新年会
100 年史シンポジウム
◎1/21(土):若林
定」
唯人氏
(本願寺派布教使・大阪府光照寺衆徒)
「未
定」
☆お知らせ☆
『法輪せんべい』販売について
お茶菓子やご法事・ご法座の折のお扱いにいかがでし
【西本願寺高岡会館1月の常例法座】
ょうか。お申し込み先は下記のとおり。
FAX.でのお申し込みも承ります。どうぞご利用下さい。
ご講師:安
一袋二枚入りで価格は次の通り
・特大箱(175袋)8,300円
居
美
可
子
氏
(高岡教区伏木組禅龍寺)
・大 箱 (36袋)2,300円
ご講題:『
・1 組 (10袋)
500円
お申込み先は・・・高岡市東上関446 高岡教務所内
(寺族青年会担当)
Tel.(050)5587-7708(代表)
Fax.(0766)21-5152
未
定
』
午後1時20分頃からビデオ上映、2
時からお正信偈六首引のお勤めです。ど
うぞお誘いあわせてお参りください。
4