上越市(PDF:4117KB) - 関東経済産業局

RESAS(地域経済分析システム)
を活用した分析事例
新潟県上越市
2016年10月
関東経済産業局
本資料において、国及び地方自治体の職員が一定の制約の下で利用可能な全産業花火図(取引流入額に限る)及び企業別花火図
のコンテンツを利用した分析については省略している。
上越市の紹介
1
STEP1
地域経済の全体像を把握する
2
STEP1 地域経済循環図
出典:環境省「地域産業連関表」、「地域経済計算」(株式会社価値総合研究所(日本政策投資銀行グループ)受託作成)
3
STEP2
人口の動きをしっかり見る
4
STEP2 人口の推移
図表2-1 上越市の人口ピラミッド
出典:総務省「国勢調査」、国立社会保障・人口問題研究所「日本の地域別将来推計人口」
5
STEP2 人口の推移
図表2-2 上越市の人口推移
図表2-3 上越市の人口の自然増減・社会増減の推移
2010年
203,899人
2040年
155,979人
▲23%
127,054人
80,507人
▲36%
出典:総務省「国勢調査」、国立社会保障・人口問題研究所「日本の地
域別将来推計人口」
出典:総務省「住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数に関する調査」
注:2012年までは年度データ、2013年以降は年次データ。
6
STEP2 人口の推移(転入超過数:全年齢)
図表2-4 上越市人口の社会増減 From - to分析(定住人口)
2012年
2013年
2014年
出典:総務省「住民基本台帳人口移動報告」
7
STEP2 人口の推移(転入超過数:20歳代)
図表2-5 上越市人口の社会増減 From - to分析(定住人口)
2012年
2013年
2014年
出典:総務省「住民基本台帳人口移動報告」
8
STEP2 人口の推移(転出超過数:全年齢)
図表2-6 上越市人口の社会増減 From - to分析(定住人口)
2012年
2013年
2014年
出典:総務省「住民基本台帳人口移動報告」
9
STEP2 人口の推移(転出超過数:20歳代)
図表2-7 上越市人口の社会増減 From - to分析(定住人口)
2012年
2013年
2014年
出典:総務省「住民基本台帳人口移動報告」
10
STEP2 年齢別人口分布の変化
図表2-8
上越市
年齢階級別純移動数
出典:総務省「国勢調査」、厚生労働省「都道府県別生命表」に基づき、まち・ひと・しごと創生本部作成
11
20,000
18,000
16,000
14,000
12,000
10,000
8,000
6,000
4,000
2,000
0
T 分類不能の産業
S 公務( 他に分類…
R サービ ス 業( 他…
Q 複合サービ ス事業
P 医療, 福祉
O 教育, 学習支援業
N 生活関連サービ …
M 宿泊業, 飲食…
L 学術研究, 専…
K 不動産業, 物品…
J 金融業, 保険業
17,349
I 卸売業, 小売業
H 運輸業, 郵便業
G 情報通信業
F 電気・ ガス ・ 熱…
E 製造業
D 建設業
(単位:人)
C 鉱業, 採石業, …
B 漁業
う ち 農業
A 農業, 林業
STEP2 従業地における産業別就業者数
平成22年度 国勢調査データを加工
上越市
従業地における 産業別上業者数
15,731
11,731
出典:総務省「国勢調査」
12
STEP2 通勤通学における人の動き
平成22年度
平成22年度国勢調査データを加工
国勢調査データを加工
柏崎市
糸魚川市
900人
1,229人
上越市
市内に常住する就業者・通学者
1,191人
702人
108,247人
市内 98,383人
市外 9,813人
流出
赤
市内で従業通学する者
108,623人
市内 98,383人
市外 9,023人
妙高市
4,960人
5,565人
県内その他市町村
1,135人
962人
流入
青
他県
461人
565人
出典:総務省「平成22年度 国勢調査」を再編加工 15歳以上就業者数及び15歳以上通学者数
13
STEP3
地域における主要な産業を選ぶ
14
STEP3 地域の主要な産業の特定(大分類)
図表3-1
売上高(企業単位、2012年)
建設
業
製造業
卸売業・
小売業
出典:総務省・経済産業省「平成24年経済センサス―活動調査」
図表3-3
図表3-2
付加価値額(企業単位、2012年)
製造業
製造業
医療
福祉
卸売業・
小売業
出典:総務省・経済産業省「平成24年経済センサス―活動調査」
従業者数(事業所単位、2014年)
卸売業・
小売業
医療
福祉
製造業
出典:総務省・「平成21年経済センサスー基礎調査、総務省・経済産業省
「平成24年経済センサス―活動調査」
15
STEP3 地域の主要な産業の特定(生産額 上位10産業)
図表3-5
上越市
生産額(総額-産業別)(2010年)
出典:環境省「地域産業連関表」、「地域経済計算」(株式会社価値総合研究所(日本政策投資銀行グループ)受託作成)
16
STEP3 地域の主要な産業の特定(移輸出入収支額)
図表3-6
上越市 移輸出入収支額 産業別(2010年)
域外から所得を獲得している産業
域外に所得を流出している産業
出典:環境省「地域産業連関表」、「地域経済計算」(株式会社価値総合研究所(日本政策投資銀行グループ)受託作成)
17
STEP3 製造品出荷額等(実数)の推移(2013年)
出典:経済産業省「工業統計」再編加工、総務省・経済産業省「経済センサスー活動調査」再編加工
18
STEP3 地域で稼いでいる産業の特定(中分類)
図表3-7
売上高(企業単位、2012年)
総合工事業
窯業・土石
製品製造業
総合工事業
飲食料品
小売業
医療業
図表3-8
総合工事業
医療業
金属製品
製造業
医療業
窯業・土石製品製造業
建築材料、鉱物・
金属材料等卸売業
電子部品・デバイ
ス・電子回路
出典:総務省・経済産業省「平成24年経済センサス―活動調査」
図表3-9
付加価値額(企業単位、2012年)
農業
16,673
百万円
社会保険・
社会福祉・
総合工事業
介護事業
出典:総務省・経済産業省「平成24年経済センサス―活動調査」
従業者数(事業所単位、2014年)
社会保険・社
飲食店
会福祉・介護
事業
飲食店
飲食料品小売
飲食料品
小売業
電子部品・
デバイス・
電子回路
出典:総務省・「平成21年経済センサスー基礎調査、総務省・経済産業省
「平成24年経済センサス―活動調査」
19
STEP3 地域の主要な産業の特定(農林水産業マップ)
図表3-11
①上越市
②新潟市
③新発田市
④長岡市
上越市
主要作物マップ(2010年)
部門別農業収入合計 都道府県別(2010年)
主要作物
稲作
稲作
稲作
稲作
部門別農業収入_合計( 万円)
120,000,000
100,000,000
80,000,000
60,000,000
40,000,000
②
④
③
24,371,075
20,000,000
0
部門別農業収入合計
新潟県内市町村別(2010年)
部門別農業収入_合計( 万円)
6,000,000
①
5,000,000
4,000,000
3,000,000
1,667,300
2,000,000
1,000,000
0
出典:
農林水産省「農林業センサス」再編加工
20
STEP3 地域の主要な産業の特定(農林水産業マップ)
図表3-12
上越市
農業部門別販売金額
総額(2010年)
図表3-13
農産物別販売金額(経営体あたり)
16,673百万円
養鶏
(5.9%)
稲作
(74.6%)
その他の作物
(3.6%)
上越市
図表3-15
図表3-14
新潟県内農業経営体数(2010年)
農業経営体数_合計
新潟県 全国
平均 平均
新潟市
上越市
10,000
新潟市
5,774
34.61%
全国平均
新潟県
平均
6,000
長岡市
農産物販売金額帯別の経営体の割合
12,000
8,000
新発田市
48.47%
71.08%
新発田市
長岡市
4,000
2,000
0
出典:
農林水産省「農林業センサス」再編加工
21
STEP3 地域の主要な産業の特定(農林水産業マップ)
図表3-16
上越市
農業経営体の法人化率
図表3-17
農業経営者の年齢構成
上越市
新潟県
平均
全国
平均
新潟市
34.61%
新発田
市
長岡市
上越市 新潟県
全国
新潟市
新発田市
48.47%
71.08%
長岡市
出典:
農林水産省「農林業センサス」再編加工
22
STEP3 地域の主要な産業の特定(農林水産業マップ)
(2010年)
部門別販売金額_稲作( 万円)
5,000,000
9,000,000
4,500,000
8,000,000
4,000,000
7,000,000
3,500,000
6,000,000
新潟県
長崎県
埼玉県
香川県
三重県
岐阜県
5,000,000
3,000,000
4,000,000
2,500,000
1,500,000
岡山県
部門別販売金額_雑穀・ いも 類・ 豆類( 万円)
部門別販売金額_その他の作物( 万円)
2,000,000
群馬県
新潟県 北海道 秋田県 山形県 福島県 宮城県 茨城県 岩手県 富山県 栃木県
兵庫県
0
北海道
2,000,000
福岡県
4,000,000
青森県
6,000,000
広島県
8,000,000
愛知県
10,000,000
鹿児島県
12,000,000
5,000,000
4,500,000
4,000,000
3,500,000
3,000,000
2,500,000
2,000,000
1,500,000
1,000,000
500,000
0
宮崎県
14,000,000 13,278,325
部門別販売金額_養鶏( 万円)
千葉県
農業部門別販売金額
茨城県
都道府県
岩手県
図表3-18
RESASデータを加工
3,000,000
1,424,610
2,000,000
1,000,000
1,000,000
142,435
0
500,000
0
長野県 新潟県 北海道 福岡県 徳島県 群馬県 茨城県 岩手県 山形県 宮崎県
出典:
農林水産省「農林業センサス」再編加工
23
STEP3 地域の主要な産業の特定(農林水産業マップ)
図表3-19
上越市
農業部門別販売金額(2010年)
部門別販売金額_稲作( 万円)
部門別販売金額_養鶏( 万円)
3,000,000
300,000
2,500,000
250,000
2,000,000
200,000
1,500,000
RESASデータを加工
150,000
1,244,705
100,000
1,000,000
100,000
500,000
50,000
0
0
部門別販売金額_雑穀・ いも 類・ 豆類( 万円)
部門別販売金額_その他の作物( 万円)
600,000
30,000
500,000
25,000
400,000
20,000
300,000
15,000
200,000
10,000
100,000
0
※県内でその他の畜産は販売金額が小額
20,615
60,215
5,000
0
出典:
農林水産省「農林業センサス」再編加工
24
STEP3 地域の主要な産業の特定(農林水産業マップ)
図表3-20
(単位:万円)
海面漁獲物等販売金額
都道府県別
総額(2013年)
図表3-21
海面漁獲物販売金額(経営体あたり)
海面漁獲物等販売金額( 総額)
30,000,000
25,000,000
20,000,000
15,000,000
10,000,000
5,000,000
987,900
上越市
北海道
長崎県
愛媛県
鹿児島県
宮城県
兵庫県
高知県
三重県
青森県
静岡県
熊本県
佐賀県
宮崎県
福岡県
愛知県
千葉県
広島県
大分県
岩手県
島根県
香川県
石川県
山口県
茨城県
富山県
神奈川県
沖縄県
徳島県
和歌山県
鳥取県
新潟県
岡山県
福島県
福井県
東京都
大阪府
京都府
秋田県
山形県
0
図表3-22
(単位:万円)
海面漁獲物等販売金額
市町村別
総額(2013年)
海面漁獲物等販売金額( 総額)
図表3-23
新潟県
平均
全国
平均
新潟市
糸魚川市
漁獲物販売金額帯別の経営体の割合
上越市
新潟県
平均
全国
平均
350,000
300,000
佐渡市
250,000
200,000
新潟市
150,000
糸魚川市
100,000
50,000
佐渡市
19,200
0
出典:
農林水産省「漁業センサス」再編加工
25
STEP3 地域の主要な産業の特定
出典もとを加工
新潟市・上越市・長岡市の比較表
新潟市
人口(国勢調査)
上越市
81万人
全産業売上高額(億)
売上高中分類
付加価値額中分類
従業者数中分類
20万人
28万人
55,933
8,880
16,863
368
88
133
全産業従業者数(千人)
売上高大分類
長岡市
1 卸売業・小売業
45% 製造業
30% 卸売業・小売業
39%
2 製造業
15% 卸売業・小売業
26% 製造業
25%
3 建設業
12% 建設業
13% 建設業
11%
1 その他の小売業
11% 総合工事業
8% 飲食料品小売業
11%
10%
2 総合工事業
9% 飲食料品小売業
6% 飲食料品卸売業
3 飲食料品卸売業
8%
5% 総合工事業
7%
1 その他の小売業
9% 総合工事業
7% 医療業
8%
2 医療業
8% 医療業
7% 飲食料品小売業
8%
3 総合工事業
6%
社会保険・社会福祉・介護事業
7% 総合工事業
5%
1 飲食店
7%
社会保険・社会福祉・介護事業
8% 医療業
6%
2 医療業
7% 飲食店
6% 社会保険・社会福祉・介護事業
6%
3 社会保険・社会福祉・介護事業
6% 飲食料品小売業
6% 飲食料品小売業
6%
建築材料、鉱物・金属材料等卸売業
出典:総務省「平成22年度 国勢調査」再編加工
出典:総務省・経済産業省「平成24年経済センサス―活動調査」再編加工
出典:総務省・「平成21年経済センサスー基礎調査、総務省・経済産業省「平成24年経済センサス―活動調査」再編加工
26
STEP4
主要産業について他地域と相対比較する
27
STEP4 他地域との比較優位の確認(製造業)
図表4-1
売上高構成比(企業単位、2012年)
図表4-2
生産用機械器具製造業
情報通信機械器具製造業
当市
当市
プラスチック
製品製造業
県
付加価値額構成比(企業単位、2012年)
電子部品・デバイ
ス・電子回路製造業
県
電子部品・デバイ
ス・電子回路製造業
プラスチック
製品製造業
全国
全国
出典:総務省・経済産業省「平成24年経済センサス―活動調査」
図表4-3
出典:総務省・経済産業省「平成24年経済センサス―活動調査」
従業者数構成比(事業所単位、2014年)
食料品製造業
金属製品製造業
当市
電子部品・デバイ
ス・電子回路製造業
県
全国
出典:総務省・「平成21年経済センサスー基礎調査、総務省・経済産業省
「平成24年経済センサス―活動調査」
28
STEP4 他地域との比較優位の確認(製造業)
 各指標における特化係数の算出状況をまとめると以下のとおり。(特化係数が1.5以上のものに色付け)
図表4-5
構成比・特化係数一覧
業種
金属製品製造業
基準値
4.4
1.41
付加価値額
5.8
15.9
6.5
0.89
10.2
14.4
8.1
1.26
4.5
7.2
5.3
0.85
7
5.5
3
2.33
5.8
3.1
2.8
2.07
17.1
4.8
3.7
4.62
13.1
4.4
4.4
2.98
5.1
3.9
5.2
0.98
売上高
14.2
5.8
4.5
3.16
付加価値額
20.1
6
4
5.03
従業者数(事業所単位)
15.9
7.5
5.1
3.12
売上高
13.7
9.4
5
2.74
付加価値額
10.6
10
6.9
1.54
従業者数(事業所単位)
6.6
9
7
0.94
売上高
7.6
1.1
7.1
1.07
13.9
1.6
5.3
2.62
1.2
1.3
2.5
0.48
7
19.3
8.6
0.81
6.9
17.8
9.5
0.73
13.7
17.7
14.1
0.97
売上高
0.4
3
15.5
0.03
付加価値額
0.5
3.6
10.5
0.05
従業者数(事業所単位)
3.8
4.1
11.7
0.32
付加価値額
売上高
プラスチック製品製造業 付加価値額
従業者数(事業所単位)
生産用機械器具製造業
情報通信機械器具製造業 付加価値額
従業者数(事業所単位)
売上高
食料品製造業
付加価値額
従業者数(事業所単位)
輸送用機械器具製造業
特化係数(①÷②)
13.9
従業者数(事業所単位)
子回路製造業
全国構成比②
6.2
売上高
電子部品・デバイス・電
新潟県構成比
売上高
従業者数(事業所単位)
鉄鋼業
上越市構成比①
29
STEP4 他地域との比較優位の確認(卸売業・小売業)
図表4-6
売上高構成比(企業単位、2012年)
当市
当市
飲食料品
小売業
県
建築材料、鉱物・金
属材料等卸売業
その他の
小売業
県
付加価値額構成比(企業単位、2012年)
飲食料品小売業
その他の
小売業
機械器具
小売業
全国
全国
出典:総務省・経済産業省「平成24年経済センサス―活動調査」
図表4-8
当市
図表4-7
出典:総務省・経済産業省「平成24年経済センサス―活動調査」
従業者数構成比(事業所単位、2014年)
飲食料品
小売業
その他の
小売業
機械器具
小売業
県
全国
出典:総務省・「平成21年経済センサスー基礎調査、総務省・経済産業省
「平成24年経済センサス―活動調査」
30
STEP4 他地域との比較優位の確認(卸売業、小売業)
 各指標における特化係数の算出状況をまとめると以下のとおり。(特化係数が1.5以上のものに色付け)
図表4-10
構成比・特化係数一覧
業種
建築材料、鉱物・
金属材料等卸売業
基準値
売上高
飲食料品小売業
機械器具卸売業
機械器具小売業
各種商品卸売業
新潟県構成比 全国構成比②
特化係数(①÷②)
20.3
13.1
21.3
0.95
付加価値額
8.1
8
12.5
0.65
従業者数(事業所単位)
7.4
6.7
6.5
1.14
16.1
21.4
9.4
1.71
21
28.4
16.3
1.29
従業者数(事業所単位)
25.6
23.1
20.8
1.23
売上高
22.3
14
8.5
2.62
付加価値額
33.6
17.7
14.9
2.26
従業者数(事業所単位)
28.2
26.9
25.9
1.09
売上高
7.6
7.7
16.1
0.47
付加価値額
6.7
7.4
14.8
0.45
従業者数(事業所単位)
7.4
7.2
9.7
0.76
売上高
9.1
8.7
6.8
1.34
付加価値額
12.4
10.8
9.6
1.29
従業者数(事業所単位)
11.9
9.6
7.6
1.57
売上高
0
0.2
4.4
0.00
付加価値額
0
0.2
0.3
0.00
0.5
0.3
0.3
1.67
売上高
その他の小売業
上越市構成比①
付加価値額
従業者数(事業所単位)
31
STEP4 他地域との比較優位の確認(医療・福祉)
図表4-11
売上高構成比(企業単位、2012年)
図表4-12
当市
当市
県
県
全国
全国
出典:総務省・経済産業省「平成24年経済センサス―活動調査」
図表4-13
付加価値額構成比(企業単位、2012年)
出典:総務省・経済産業省「平成24年経済センサス―活動調査」
従業者数構成比(事業所単位、2014年)
当市
県
全国
出典:総務省・「平成21年経済センサスー基礎調査、総務省・経済産業省
「平成24年経済センサス―活動調査」
32
STEP4 他地域との比較優位の確認(医療・福祉)
 各指標における特化係数の算出状況をまとめると以下のとおり。(特化係数が1.5以上のものに色付け)
図表4-15
構成比・特化係数一覧
業種
基準値
売上高
医療業
社会保険・社会福祉・
介護事業
上越市構成比①
新潟県構成比 全国構成比②
特化係数(①÷②)
56
54.2
36.9
1.52
付加価値額
50.6
58.4
59.8
0.85
従業者数(事業所単位)
37.7
44.8
52.3
0.72
44
43.2
62.6
0.70
付加価値額
49.4
39
39.5
1.25
従業者数(事業所単位)
60.2
54.3
46.7
1.29
売上高
33
STEP4 他地域との比較優位の確認(建設業)
図表4-16
売上高構成比(企業単位、2012年)
図表4-17
付加価値額構成比(企業単位、2012年)
当市
当市
県
県
全国
全国
出典:総務省・経済産業省「平成24年経済センサス―活動調査」
図表4-18
出典:総務省・経済産業省「平成24年経済センサス―活動調査」
従業者数構成比(事業所単位、2014年)
当市
県
全国
出典:総務省・「平成21年経済センサスー基礎調査、総務省・経済産業省
「平成24年経済センサス―活動調査」
34
STEP4 他地域との比較優位の確認(宿泊業・飲食サービス業)
図表4-20
売上高構成比(企業単位、2012年)
図表4-21
当市
当市
県
県
全国
全国
出典:総務省・経済産業省「平成24年経済センサス―活動調査」
図表4-22
付加価値額構成比(企業単位、2012年)
出典:総務省・経済産業省「平成24年経済センサス―活動調査」
従業者数構成比(事業所単位、2014年)
当市
県
全国
出典:総務省・「平成21年経済センサスー基礎調査、総務省・経済産業省
「平成24年経済センサス―活動調査」
35
STEP5
主要産業における中核企業を抽出する
STEP5において、国及び地方自治体の職員が一定の制約の下で利用可能な企業別花火図のコンテンツを利用した分析について
は、分析手法例を示している。
36
STEP5 中核企業と域内外取引の状況の把握
ポイント
• 「産業マップ(企業別花火図)の中核企業候補抽出機能」を使って、主要産業における中核企業候補を抽
出する。中核企業候補から、まず売上高、従業員数の大きな企業に着目する。次に、全取引における域内仕
入額、域外販売額、貢献度(地域外取引の比率の大きさを見る「コネクター度」、地域内仕入の比率の大き
さを見る「ハブ度」、「雇用貢献度」、「利益貢献度」)による順位付け機能を使って、中核企業を選ぶ。
中核企業候補
企業規模
企業
名
一覧表
コネ
ク
コネ
雇用 利益
ター
域内
ク
ハブ 貢献 貢献
ハブ
仕入
ター 100
度
度
度
100
100 100
(50/
50)
5
1
8
1
2
3
売上
高金
順位
従業
員数
順位
域外
販売
A社
6
8
6
B社
2
1
2
2
P2
1
2
1
1
C社
1
2
3
1
3
2
3
7
4
D社
6
5
5
3
4
6
4
5
5
E社
5
7
7
8
5
3
8
4
8
F社
6
9
8
9
6
4
9
8
9
G社
3
3
1
6
7
5
6
3
2
H社
4
6
4
4
8
7
5
6
6
I社
6
4
9
7
9
9
7
9
7
アクセス
RESASトップ → 産業マップ → 企業別花火図
→ 地域中核企業候補リストを表示
各指標の順位を一覧表にまとめる
注意点
• 現状は企業規模が小さくても、将来性のある企
業も存在することから、成長性を重視する場合
は雇用貢献度や売上高の伸び率に着目する。
• コネクターハブ度は、ボリュームではなく割合での
比較であり、絶対数が小さくても上位にランク付
けされることがある点に留意する。
• 雇用貢献度は過去5年間の従業員数の伸び率
となっているので、従業員数(絶対数)と組み
合わせて分析を行う。
• 候補企業は本社所在地(企業単位)にて抽
出される。
37
STEP5 特許分野別比率と特許分野ごとの割合
上越市特許分野別比率と割合(2014年9月時点)
特許分野別比率
①<物理学>
上越市
県
上越市
①物理学
②電気
③化学、冶金
全国
県
全国
②<電気>
上越市
器械
③<化学、冶金>
電気
上越市
県
県
全国
全国
化学
出典:特許庁「特許情報」
38
STEP5 特許取得状況
RESASデータ(特許分布図)を加工
特許分布図にて個別企業の特許取得詳細を分析(2014年9月時点)
特許一覧
上位10社
社名
企業毎の特許詳細
1 株式会社有沢製作所
107
2 株式会社ポラテクノ
46
3 直江津電子工業株式会社
社名
個数
9
5 ウエノテックス株式会社
詳細
個数
株式会社有沢製作所
107
光学
19
写真;映画;光波以外の波を使用する類似技術;電子写真
12
有機高分子化合物;その製造または化学的加工
12
38
4 日鉄住金工材株式会社
F1クラス
株式会社ポラテクノ
46
5
光学
23
6 菱有工業株式会社
5
染料;ペイント;つや出し剤;天然樹脂;接着剤;他
11
7 アグリフューチャー・じょうえつ株式会社
4
ガラス;鉱物またはスラグウール
8 カラーリンク・ジャパン株式会社
4
9 ウエタックス株式会社
3
10 株式会社自然芋そば
総計
直江津電子工業株式会社
333
38
基本的電気素子
3
総計
3
31
研削;研磨
4
運搬;包装;貯蔵;薄板状または線条材料の取扱い
1
333
●株式会社有沢製作所・・・電子材料、ディスプレイ材料等製造販売
●株式会社ポラテクノ・・・液晶フィルム等製造販売
●直江津電子工業株式会社・・・半導体用シリコンウエハーの加工など
出典:特許庁「特許情報」再編加工
39
STEP6
人の動きを分析する
40
STEP6 上越市の目的地分析(上位5目的地)
図表6-1目的地一覧 交通手段:自動車
(2014年、休日)
図表6-2 目的地検索ランキング
(2014年、休日)
交通手段:公共交通
出典:株式会社ナビタイムジャパン「経路検索条件データ」
41
STEP6 上越市メッシュ分析
c 上越市立水
族博物館
e うみてらす
名立
a 春日山城跡
b 高田公園
d 上越妙高駅
出典:マピオン
42
STEP6 上越市メッシュ分析
図表6-3
流動人口
2015年8月
休日
c 上越市立水族博物館
e うみてらす名立
a 春日山城址
b 高田公園
d 上越妙高駅
出典:株式会社Agoop「流動人口データ」
43
STEP6 上越市メッシュ分析
図表6-4
月別流動人口の推移(2015年、休日)
春日山城址
上越妙高駅
高田公園
うみてらす名立
水族博物館
図表6-5
時間別流動人口の推移(2015年、8月、休日)
春日山城址
高田公園
上越妙高駅
うみてらす名立
水族博物館
出典:株式会社Agoop「流動人口データ」
44
STEP6 From-to分析
平日
観光マップのFrom-to分析(滞在人口)にて、上越市の滞在人口(2015年
平日)を表示。
図表6-6
<市区町村単位>
県内
<都道府県単位>
県外
県外
出典:株式会社Agoop「流動人口データ」
45
STEP6 From-to分析
休日
観光マップのFrom-to分析(滞在人口)にて、上越市の滞在人口(2015年
休日)を表示。
図表6-7
<都道府県単位>
<市区町村単位>
県内
県外
県外
出典:株式会社Agoop「流動人口データ」
46
STEP6 滞在人口の推移(月別、時間別)
観光マップの滞在人口率にて上越市の月別、時間別の滞在人口推移を表示(2015年)。
図表6-8
滞在人口の推移
月別
図表6-9
滞在人口の推移
時間別
出典:株式会社Agoop「流動人口データ」
47
(参考)
4市比較
48
上越市の通勤通学地3市 地域経済の概略(2010年)
上越市(203千人)
柏崎市(91千人)
妙高市(35千人)
糸魚川市(47千人)
出典:環境省「地域産業連関表」、「地域経済計算」(株式会社価値総合研究所(日本政策投資銀行グループ)受託作成)
49
4市町 人口の推移
上越市(203千人)
妙高市(35千人)
柏崎市(91千人)
糸魚川市(47千人)
出典:厚生労働省「人口動態調査」、総務省「住民基本台帳人口移動報告年報」
50
4市町 年齢別人口分布の変化
上越市(203千人)
妙高市(35千人)
柏崎市(91千人)
糸魚川市(47千人)
出典:総務省「国勢調査」、厚生労働省「都道府県別生命表」に基づき、まち・ひと・しごと創生本部作成
51
4市町 地域の主な産業の特定:生産額上位10産業(2010年)
上越市(203千人)
柏崎市(91千人)
妙高市(35千人)
糸魚川市(47千人)
出典:環境省「地域産業連関表」、「地域経済計算」(株式会社価値総合研究所(日本政策投資銀行グループ)受託作成)
52
4市町 産業別移輸出入収支額(2010年)
上越市(203千人)
柏崎市(91千人)
妙高市(35千人)
糸魚川市(47千人)
出典:環境省「地域産業連関表」、「地域経済計算」(株式会社価値総合研究所(日本政策投資銀行グループ)受託作成)
53
4市町 一人あたり雇用者所得(2010年)
上越市(203千人)
地域住民ベース:4.05百万円
地域内勤務者ベース:3.97百万円
柏崎市(91千人)
地域住民ベース:4.75百万円
地域内勤務者ベース:4.75百万円
妙高市(35千人)
地域住民ベース:4.98百万円
地域内勤務者ベース:5.43百万円
糸魚川市(47千人)
地域住民ベース:4.94百万円
地域内勤務者ベース:5.01百万円
出典:環境省「地域産業連関表」、「地域経済計算」(株式会社価値総合研究所(日本政策投資銀行グループ)受託作成)
54
4市町 目的地分析(2015年 休日 自動車)
上越市(203千人)
柏崎市(91千人)
妙高市(35千人)
糸魚川市(47千人)
出典:株式会社ナビタイムジャパン「経路検索条件データ」
55
4市町 滞在人口時間別の推移
上越市(203千人)
妙高市(35千人)
柏崎市(91千人)
糸魚川市(47千人)
出典:株式会社Agoop「流動人口データ」
56
(参考)
57
地域で稼いでいる産業の特定(中分類)
売上高(企業単位、2012年)
付加価値額(企業単位、2012年)
窯業・土石
製品製造業
総合工事業
飲食料品
小売業
医療業
金属製品
製造業
電子部品・デバイ
ス・電子回路
飲
食
料
品
卸
売
業
医療業
飲食料品
小売業
窯業・土石製品製造業
食料品
製造業
出典:総務省・経済産業省「平成24年経済センサス―活動調査」
総合工事業
食料
品
製造
業
飲食
料品
卸売
業
出典:総務省・経済産業省「平成24年経済センサス―活動調査」
従業者数(事業所単位、2014年)
飲食店
飲食料品小売
飲食料品
小売業
電子部品・
デバイス・
食料品 電子回路
製造業
出典:総務省・「平成21年経済センサスー基礎調査、総務省・経済産業省
「平成24年経済センサス―活動調査」
58
付加価値額上位3業種の労働生産性(2012年:企業単位)
総合工事業
上越市
新潟県
平均
医療業
全国
平均
新潟市
長岡市
上越市
新潟県
平均
社会保険・社会福祉・介護事業
上越市
新潟県
平均
全国
平均
新潟市
全国
平均
新潟市
長岡市
※飲食料品小売業
長岡市
上越市
新潟県
平均
全国
平均
新潟市
長岡市
出典:総務省・経済産業省「平成24年経済センサス-活動調査」
59