枝垂桜

岡市立米内小学校学校便り 平成 29 年 1 月 18 日(水)
NO.31
25日間の冬休みが終わり、昨日から3学期がス
タートしました。
2学期末には、本校でもインフルエンザが流行し
て、学年閉鎖の措置を取ったりしましたが、昨日の
3学期始業式の日には、雪道の中、みんな元気に登
校してきました。インフルエンザ罹患者はいません
でした。
冬休み中、事故や怪我、問題行動等もなく、子ど
もたちは楽しく過ごせたようです。これも、お家の
方々や地域の皆様のおかげであります。ありがとう
ございました。冬休み中に子どもたちが取り組んだ
作品(自由研究・絵画・工作・手芸・書道など)は、
<3学期始業式の様子>
次のような日程等で展示しますので、どうぞご覧ください。
さて、3学期は、登校日が44日という短い期間ですが、現学年の学習や生活のまとめと、次の学年の準備
をする大切な学期です。子どもたちには、個人や学級などの目標をしっかりもたせ、計画を立てさせて取り組
ませていきますので、3学期も家庭や地域の皆様のご支援とご協力をお願いいたします。
【冬休み作品展示会】 日 時:1月20日(金)・23日(月) 9:00~16:00
1月24日(火)
場
9:00~13:00
所:2階の視聴覚ホール
3学期始業式の児童代表の言葉
児童会長 藤原
睦生
あけましておめでとうございます。みなさん、冬休みは、元気に過ごせましたか。
いよいよ今日から3学期が始まります。この3学期は、次の学年に進む準備をする大切な学期です。特に、
4・5年生は、高学年として学校を引っ張っていく意識を一人一人が持ち、行動していってほしいと思います。
そして、6年生は、小学校最後の学期となる3学期。中学生に向けて一人一人が「志」をしっかり持ち、春
から、しっかり中学校生活を迎えられるように、行動していきましょう。
みなさん、3学期にたくさん学び、たくさん体力づくりをし、春、今より成長した姿をしていられるよう
に頑張りましょう。
1学期より2学期がよくなってきています。もう少し、みんな
は頑張れると思います。学級でも、グループでも、ペアでも。
米内っ子のみんなが、あったか言葉に対して高い意識をもっ
て取り組んでいけば、もっとなかよくなれると思います。
3学期は、室内でくらすことが多くなります。みんなで生活
のきまりを守り、怪我などをしないようにしてほしいです。
2月の主な行事予定
1日(水)
:小学校体験教室(幼稚園)、PTA 運営委員会
PTA 専門部会、読み聞かせ(1・2・5・6 年)
2日(木)
:職員会議、業間読み聞かせ
3日(金)
:スキー教室(3・4年、安比高原スキー場)
4日(土)
:盛岡市教育振興運動実践発表会
6日(月)
:税金教室(6年)
7日(火)
:児童朝会、スクールカウンセラー来校
給食費口座振替日
冬休みの最終日(16日)にたくさん雪が
8日(水)
:読み聞かせ(1・2・3・4年)
、
降りました。雪道を歩くときには、車などに
先人ゆかり給食
十分気をつけてほしいです。
「手袋や帽子の着
9日(木)
:小中交流会及び米内中入学説明会
用」「除雪された雪山から離れること」
「飛び
10日(金)
:幼小交流会(米内幼稚園会場)
出しをしないこと」
「雪玉を投げないこと」な
11日(土)
:建国記念日
どに気をつけて安全に登下校してほしいです。
13日(月)
:新入学説明会及び入学用品販売
14日(火)
:全校朝会、児童会認証式
15日(水)
:読み聞かせ(1・2・5・6 年)、薬物乱用防止教室(6 年)
16日(木)
:授業参観日③
17日(金)
:法教育出前授業(6年)
21日(火)
:6年生を送る会
22日(水)
:ALT,読み聞かせ(1・2・3・4年)
23日(木)
:校内研、業間読み聞かせ
1月6日(金)に県学校給食会において、
24日(金)
:代表委員会、全校漢字テスト
岩手県学校給食調理コンクールが開催されま
27日(月)
:期末清掃(~3月3日)
、委員会活動
した。本校も11月25日の第一次審査(書
28日(火)
:学団朝会、スクールカウンセラー来校
類審査)を通過して、1月6日の実技審査に
臨みました。その結果、見事「岩手県学校給
食研究会長賞」を受賞しました。本校がこのコンクールで受賞するのは初めてのことです。
いつもおいしい給食を作ってくださっている主任栄養士の
工藤さん、主任調理員の豊田さん、調理員の三浦さんが選ん
だ献立は、2学期末までに本校の給食に提供したことのある
「外山わらび入り炊き込みごはん」と「県産鮭のゆず香味や
き」
、
「くきわかめのシャキシャキ炒め煮」
、
「米粉アマランサ
スひっつみ汁」
、
「皮付きりんご」
、
「牛乳」でした。
審査の観点は、
「よくかむ習慣をつくる工夫が
あるか」、
「地場産物を取り入れているか」、
「生き
た教材として活用できるか」の3つでした。本校
の給食は、素晴らしい出来ぐあいで評価も高かっ
たようです。特に、わらびごはんに入れた「外山
わらび」は、4年生のみんなが5月に採ってきて、
塩漬けしたものでした。