大東中学校だより ありがとう No.36 平成29年1月19日 大東市立大東中学校 校長 岩藤 雅実 電話 072(872)5500 1月17日阪神淡路大震災より22年の日 地域のつながりが命を救う!!~あいさつをしよう~ 1月17日(火)に生徒集会がありました。体育館が改修工事のため、今年度初の外で の生徒集会です。しっかり聞くことができました。すばらしい。その時の校長の話を紹介 します。 おはようございます。22年前の1月17日に阪神淡路大震災が起こりました。外の集会で 寒いのですが、どうしても今日話しておきたいことがあるので聞いてください。 22年前、その地震が起きたとき、私の兄が神戸に住んでいました。6400人余りの人が 亡くなるという大地震です。もう一人の兄と助けに行きました。夜の12時ごろに神戸につい て、あちこちの公園や学校に兄を探しに行きました。そのとき、ある公園に親戚のおばさんを 見つけました。 「雅実―、こっちや、こっち。 」雅実は私の名前です。そのおばさんがこう言い ました。 「おばちゃん、この街に住んでいてほんまによかったと思ってるねん。なんで言うたら、 ふだんから、どの家に誰が住んでいるのか、お互いに全部わかってるねん。だから、家が地震 でつぶれたときに、この家にはおばあちゃんが一人でいるはずや。この家には子供が3人いる はずや、言うて、みんなで助けたんや。 」とこう言ったのです。みなさん、いざというとき、自 分を知ってもらっていること、自分の家のことを知ってもらっていること。近所づきあいは命 を救うことにつながるのです。難しいことは言いません。道で会ったらあいさつをしましょう。 声をかけましょう。 寒い朝の集会だったので、短く話しました。言いたかっ たことは顔見知りになっておくことで、助けてもらえると いうことです。まさに地域のつながりが命を救ったという ことです。それと、これは被災者の言葉を伝え聞いたこと ですが、そのこと(大災害時のこと)を覚えておいてもら うことがものすごくうれしい、ということだそうです。 「え っ、そんなことあったっけ?」ではなく、 「覚えています。 忘れていません。 」という言葉に安心されるとのことです。 これは経験しないと分からないかもしれませんが、知っておいてください。 1月27日 地域清掃を行います ―朋来団地・灰塚公園ー 美化委員会がすばらしい提案をしてくれました。ふだんお 世話になっている地域の美化活動をしようと声を上げてく れたのです。ただ、放課後の時間に設定し、ボランティアの 人たちを募ることになるので、人数は20人なのか、150 人なのかはこれからです。ぜひ、一人でも多くの人たちに参 加してほしいです。昨日の生徒集会でも美化委員会がアピー 生徒集会での美化委員会 ルしました。あとで、担当の先生から「リハーサルでは、地 域清掃やるぞー、オー!!」と手を挙げる予定だったのですが、恥ずかしくてやれなかっ たそうです。それでも、十分に気持ちは伝わりました。ありがとう。 1月20日(金)は次年度PTA委員選出会です 午後7時開始(6時30分から受付)です。 3学期早々にもお知らせしたとおり、PTA委員選出会を行います。次年度の委員を決 めるとても大切な会となります。原則として1年2年生のお子さんをお持ちの方は全員出 席していただくことになります。今回は体育館改修工事中のため、全体会は行わず、下記 の教室へ直接行っていただくことになります。よろしくお願いします。 灰塚1・2丁目の方 1階 会議室 灰塚3・4丁目の方 3階 イングリッシュルーム 灰塚5・6丁目の方 1階 技術室 朋来1丁目の方 3階 少人数教室 朋来2丁目の方 2階 図書室 インフルエンザにかかる生徒が出ています 先週末から今週にかけて、インフルエンザにかかる生徒が出始めました。現時点では学 級(学年)閉鎖にはなっていませんが、毎日緊張しながら状況を見ています。学校では「大 換気祭」を毎日実施しています。手洗い・うがいの徹底、睡眠時間の確保と食事をしっか り取ることも大事なことです。また、感染すれば学校を休み、家庭で治してからの登校と なります。何日休むという規定もありますので、1月19日発行予定の保健だよりをしっ かり読んでいただきまして、対応方よろしくお願いします。 あったか光線コーナー ◇あることで、けがをした状態で登校している人がいます。「大丈夫?」と声をかけると、 「給食当番を代わりにやってくれたり、荷物を持ってくれる友だちがいます。」との返事。 めちゃくちゃうれしいですね。それを私に素直に言ってくれたこの人にも感謝です。あ りがとう。 ◇教室を回っていたら、手招きする生徒がいました。そばに行くと、「先生、Daito 中 is the warmest in Daito.」と言ってくれました。 「大東中が大東で一番あったかい。 」とい う意味ですね。英語の時間に例文として作ったそうです。もちろん、市内8中学とも温 かいです。どの学校も一番です。でも、そういったことを口にしてくれるのが、私には とてもうれしいのです。実は、この人の横の人のサポートがあって言えた文でしたが(笑) ◇3学期早々、ある先生から聞いた話。 「学級通信に栄養満点の班ノートを書いて。と書い たら、生徒から『これで(私の書いた班ノートで)栄養満点になった?』と言った生徒 がいました。小さいことだけど、うれしくて。」とのこと。ほほえましい会話です。温ま りました。ありがとう。 ◇3学期になって、未来の目標として「多くの人を助けたい。」と書いた人がいます。廊下 に全員分が掲示してあるので、発見しました。ものすごくうれしくて、 「すばらしい!!」 と言いながらその人(男子)に抱きついてしまいました。びっくりしたでしょうね。ご めん。ありがとう。他にも同じことを書いている人がいました。 ◇体育の持久走のときのこと。「『〇〇がんばれ!!あと、もうちょっとや。』『今日は前よ りタイムが速くなったで。』と声をかけている生徒がうちのクラスにいました。」と言っ てくれる先生がいました。この生徒の声かけもあったかいし、そういうことにアンテナ を張っているこの先生もあったかいです。ありがとう。 ◇本校のサッカー部が市内の小学生のサッカーチームと合同練習をしました。その写真を 見たのですが、中学校の生徒が小学生相手に「お兄ちゃん、お姉ちゃんらしく」プレー の指導をしていました。当たり前だけど、それができるのはうれしいことです。
© Copyright 2025 ExpyDoc