平成28年度北部環境事業所余剰電力地産地消事業の事業者を選考するための 公募型プロポーザルの参加資格要件における藤沢市電力の調達に係る環境配慮方針 (目的) 第1条 この方針は,藤沢市(以下「本市」という。 )が行う,平成28年度北部環境事業 所余剰電力地産地消事業の電気事業者を選考するための公募型プロポーザル(以下「プ ロポーザル」という。 )に際し,環境に配慮した電力調達を推進するために実施する,環 境評価項目に基づく参加資格要件の判定のために必要な事項を定める。 (環境評価項目) 第2条 この方針における環境評価項目は,次のとおりとする。 (1)基本項目 ア 二酸化炭素排出係数 イ 未利用エネルギーの活用状況 ウ 再生可能エネルギーの導入状況 (2)加点項目 ア 他市町村等における環境教育への参画状況 (プロポーザルの参加資格の要件) 第3条 前条に定める環境評価項目について,別表「藤沢市環境に配慮した電力調達評価 基準(以下「評価基準」という。 ) 」に示す評価点により,算定した評価点の合計が70 点以上の電気事業者が,プロポーザルの参加資格を有する者とする。 (評価) 第4条 本市が行うプロポーザルに参加を希望する電気事業者は,第2条に定める環境評 価項目を評価基準により算定し,その評価点を,藤沢市環境に配慮した電力調達評価項 目報告書(第1号様式)に記載し,市が指定する期限までに市長に提出するものとする。 2 市長は,電気事業者から提出された前項の報告書の内容を確認し,各電気事業者の評 価点を判定する。 3 市長は,判定の結果について,藤沢市環境に配慮した電力調達通知書(第2号様式) により,各電気事業者に通知する。 (その他) 第5条 この方針により定めるもののほか,プロポーザルにおける電力調達に係る環境評 価等について必要な事項は,別に定める。 (事務処理) 第6条 この方針に係る事務処理等は,環境総務課において行う。 附 則 この方針は,平成29年1月16日から施行する。 別表(第3条関係) 藤沢市環境に配慮した電力調達評価基準 環 境 評 価 項 目 ①平成27年度1kWh 当たりの二酸化 炭素排出係数(調整後排出係数) (単位:kg-CO2/kWh) ※1 ②平成27年度の未利用エネルギー 活用状況 ※2 ③平成27年度の再生可能エネルギー 導入状況 ※3 ④他市町村等における環境教育への 参画状況 ※4 区 分 0.000以上 0.475未満 0.475以上 0.500未満 0.500以上 0.525未満 0.525以上 0.550未満 0.550以上 0.575未満 0.575以上 0.600未満 0.600以上 0.625未満 0.625以上 0.650未満 0.650以上 0.675未満 0.675以上 0.700未満 0.700以上 1.35 %以上 0.675%以上 1.35%未満 0%超 0.675%未満 活用していない 3.00%以上 1.50%以上 3.00%未満 0%超 1.50%未満 活用していない 有(参画している) 無(参画していない) 評価点 70 65 60 55 50 45 40 35 30 25 20 15 10 5 0 15 10 5 0 10 0 ※1 「1kWh 当たりの二酸化炭素排出係数(調整後排出係数) 」とは,電気事業者ごと の調整後排出係数(地球温暖化対策の推進に関する法律に基づき,環境大臣及び経 済産業大臣が公表したもの,又は各電気事業者がその環境報告書等で公表したもの) をいう。 ※2−1 「未利用エネルギー活用状況」とは,次の項目を算定方式に示す方法により, 算出した数値をいう。 ①未利用エネルギーによる発電電力量(送電端) (kWh) ②供給電力量(需要端) (kWh) (算定方式) 未利用エネルギーの活用状況(%)= ①/②×100 ※2−2 「未利用エネルギー」とは,発電に利用した次に掲げるエネルギー(他社電力 購入に係る活用分を含む。ただし,一般電気事業者からの購入電力に含まれる未 利用エネルギー活用分については趣旨から考慮し,含まない。 )をいう。 (1)工場等の廃熱又は排圧 (2)廃棄物の燃焼に伴い発生する熱(電気事業者による再生可能エネルギー電 気の調達に関する特別措置法(平成 23 年法律第 108 号。 )第2条第4項にお いて定める,再生可能エネルギーに該当するものを除く。 ) (3)高炉ガス又は副生ガス ※2−3 未利用エネルギーによる発電を行う際に,他の化石燃料等の未利用エネルギー に該当しないものと混燃する場合は,次の方法により未利用エネルギーによる発 電量を算出する。 (1)未利用エネルギー及び未利用エネルギーに該当しない化石燃料等の双方の 実測による燃焼時の熱量が判明する場合は,発電電力量を熱量により按分す る。 (2)未利用エネルギーの実測による燃焼時の熱量が判明しない場合は,未利用エ ネルギーに該当しない化石燃料等の燃焼時の熱量と,当該発電機の効率から未 利用エネルギーに該当しない化石燃料等の燃焼に伴う発電量を算出し,当該数 値を全体の発電量から除いた分を未利用エネルギーによる発電分とする。 ※3 「再生可能エネルギー導入状況」とは,次の項目を算定方式に示す方法により,算 出した数値をいう。 ①自社施設で発生した再生可能エネルギー電気の利用量(送電端(kWh) ) ②他社から購入した再生可能エネルギー電気の利用量(送電端(kWh) ) (ただし, 太陽光発電の余剰電力買取制度及び再生可能エネルギーの固定価格買取制度に よる買取電力は除く) 。 ③供給電力量(需要端(kWh) ) (算定方式) 再生可能エネルギーの導入状況(%)=(①+②)/③×100 ※4 「他市町村等における環境教育への参画状況」とは,平成24年度以降に,当該電 気事業者が,他市町村等において環境教育に参画していることをいい,参画してい る場合には,その状況を示す書類(ちらし,教材,活動報告書など)を,別途様式 に添付する。 以 上 第1号様式(第4条関係) 藤沢市環境に配慮した電力調達評価項目報告書 年 月 日 藤沢市長 様 所在地 商号又は名称 代表者役職・氏名 印 ○ 藤沢市環境に配慮した電力調達評価基準により算定した評価点等について,関係書類を 添えて次のとおり報告します。 なお, この報告書及び添付書類の全ての記載事項は, 事実と相違ないことを誓約します。 環境基本項目 ① 数値等 評価点 平成27年度1kWh 当たりの二酸化炭素排出係数 (調整後排出係数) (単位:kg-CO2/kWh) ② 平成27年度の未利用エネルギー活用状況 ③ 平成27年度の再生可能エネルギー導入状況 ④ 他市町村等における環境教育への参画状況 kg-CO2/kWh % % 有 ・ 無 ①∼④の合計点数 ②未利用エネルギーの活用状況の算出根拠を示す書類 添付資料 ③再生可能エネルギーの導入状況の算出根拠を示す書類 ④他市町村等における環境教育への参画状況を示す書類(ちらし,教材, 活動報告書など) 第2号様式(第4条関係) 年 月 日 様 藤沢市長 藤沢市環境に配慮した電力調達通知書 年 月 日付けで提出された「藤沢市環境に配慮した電力調達評価項目報告書」を 評価した結果について,次のとおり通知します。 評価結果 平成28年度北部環境事業所余剰電力地産地消事業の事業者を選考するための 公募型プロポーザルの参加資格要件における藤沢市電力の調達に係る環境配慮方針 第3条のプロポーザルの参加資格 有 ・ 無 以 上
© Copyright 2025 ExpyDoc