第23回桐生タイムス杯 1/15・16・17・18・19 艇 印 登番 一般 1 2 3 4 5 6 ○ 3398 △ 3911 4126 ◎ 2876 4756 X 3202 1 2 3 4 5 6 1 2 3 4 5 6 ◎ 3875 X 4167 3631 ○ 4113 4728 △ 3227 17:34 廣中 良一 片岡 秀樹 田添 康介 木村 浩士 山口 亮 長岡 茂一 B1 B1 A2 A2 B1 A1 28.8 34.0 12.1 14.2 38.3 35.7 26-55----- 564-3----- 早 8 6 -56-66---- -53155---- 5-6-45---- 3-562----- 7 40.0 6.2 55.5 44.4 11.1 40.0 34.7 29.5 37.5 37.5 25.0 28.5 36-33----- -1362----- 3435-2---- 213613---- 6 11 12 10 -4166----- 242424---- 9 2連単:1=4 , 1=6 , 1=2 3連単:1-4=6 , 1-4=2 , 1-6=2 ◎ △ ○ X 3485 3538 3251 4153 4315 3343 竹村 祥司 菊池 峰晴 平石 和男 佐々木 巌 山崎 昂介 齊藤 寛人 B1 A2 A1 B1 B1 A2 1236/45 F1 11.1 33.3 45.4 44.4 6.2 77.7 17.5 48.8 26.6 42.1 48.8 30.7 14-1-4---- 4341-3---- 121332---- 22-351---- -32-44---- 11 9 10 9 12 54-422---- 2連単:1=3 , 1=2 , 1=4 3連単:1=3-2 , 1=3-4 , 1=3-6 竹村はF休み明けで2勝。これは機力がいい証拠。平石のまくりを受け止めて逃げ切る。その平石を牽制して差したい菊池、一発S佐々木も脅威。 1 2 3 4 5 6 ◎ 4031 4488 ○ 4104 X 4638 3593 △ 3965 飯島 誠 小山 勉 木下 陽介 小林 遼太 横井 光弘 北中 元樹 B1 A2 A2 B1 B1 A1 123/456 F1 63.6 57.8 33.3 50.0 0.0 36.3 47.7 44.4 34.7 33.3 31.1 21.2 462-1----- 11 335-56---- 311546---- 426-2----- 10 12 1-4625---- 112511---- 9 2連単:1=3 , 1=6 , 1=4 3連単:1-3=6 , 1-3=4 , 1-6=4 北中が進入で動きを見せたら怖い存在となるが、枠なりなら飯島にイン有利な状況。それに詰め寄るのは伸び好気配の木下で、北中は展開衝いて。 1 2 3 4 5 6 ◎ 4622 △ 3912 4155 X 4131 ○ 3333 4007 出村 卓也 川原 正明 長野 壮志郎 原 豊土 丸尾 義孝 榮田 将彦 B1 A2 A1 A2 A1 B1 123/456 17:06 一般 63.6 10.0 11.1 33.3 72.7 50.0 節間成績 長岡も黙っていたら大外になってしまうから、前付けに出そうだが、逃げアシは十分にある廣中が中団脱出へ踏み込む。強襲するのは木村、片岡。 16:39 一般 F1 F1 ボート(2連率) 2連単:4=1 , 4=2 , 4-6 3連単:4-1=2 , 4-1=6 , 4-2=6 162/345 16:12 一般 B1 B1 B1 A2 B1 B1 モーター(2連率) イン奪取を条件に鈴木幸のイン逃げを本命視するが、深く流れ込んだり、有田がインを譲らないと逆転もあるか。鈴木猛はSで、三品は差し浮上。 15:46 一般 有田 岳 鈴木 猛 吉本 玲緒 鈴木 幸夫 渡邉 昌成 三品 隆浩 級 FL 412/365 15:20 一般 選手名 4日目 40.0 31.2 28.5 11.1 45.4 40.0 20.0 45.6 30.0 21.9 29.5 10.8 6-14-1---- 1542-3---- 9 10 354466---- 431455---- 233215---- 5-52-2---- 9 12 2連単:1=5 , 1=2 , 1=4 3連単:1-5=2 , 1-5=4 , 1-5=3 出村の55号機はパワーある。実際、中澤の連勝を止めた実績。川原とともに福井勢で逃げて、差してが狙いか。それを止めるのは丸尾の自在速攻。 1 2 3 4 5 6 ◎ 4173 △ 3419 3911 ○ 3875 X 4160 4944 岡谷 健吾 栗原 謙治 鈴木 猛 廣中 良一 浅野 由将 田代 達也 123/456 A1 B1 B1 B1 B1 B2 66.6 10.0 10.0 40.0 27.7 22.2 34.2 46.6 34.0 34.7 23.6 17.3 262213---- 42-44----- 564-3----- 36-33----- 6-2-63---- 6--556---- 2連単:1=4 , 1-2 , 1-5 3連単:1-4=2 , 1-4=5 , 1-4=3 岡谷には3日目に逃げた実績がある。目玉レースのイン戦なら余計に信頼度は増す。廣中が握って逆転を狙い、栗原も連対へ意欲。浅野は展開で。 10 12 1 2 第23回桐生タイムス杯 1/15・16・17・18・19 艇 印 登番 一般 1 2 3 4 5 6 ○ X ◎ △ 1 2 3 4 5 6 ◎ 4012 X 4234 △ 3797 3398 ○ 4099 3673 1 2 3 4 5 6 20:35 Powered by TCPDF (www.tcpdf.org) 中村 有裕 野相 弘司 岩井 繁 有田 岳 吉永 則雄 小林 享 A1 B1 B1 B1 A1 B1 29.4 35.9 32.5 25.0 35.7 25.0 44-133---- 31-344---- 111124---- -62136---- 3-562----- 早 10 11 11 12 1 6-6636---- F1 F1 50.0 44.4 40.0 63.6 66.6 40.0 42.2 38.3 32.6 28.8 28.1 31.1 526312---- 妨-5-44---- 転-435----- 26-55----- 253211---- 1 11 5-551----- 2連単:1=5 , 1=3 , 1-2 3連単:1-5=3 , 1-5=2 , 1-5=6 ◎ ○ X △ 3965 3333 4153 3227 3538 4622 北中 元樹 丸尾 義孝 佐々木 巌 長岡 茂一 菊池 峰晴 出村 卓也 A1 A1 B1 A1 A2 B1 123/456 F1 36.3 45.4 44.4 40.0 33.3 40.0 21.2 29.5 42.1 28.5 48.8 20.0 112511---- 233215---- 22-351---- 242424---- 4341-3---- 6-14-1---- 4 5 3 2 3 5 2連単:1=2 , 1=4 , 1=3 3連単:1-2=4 , 1-2=3 , 1-2=5 F身ながらも1号艇を獲得した北中が、当地連続の優出へイン意気込む。丸尾は差し粘りを狙い、長岡は攻め込む佐々木を使った自在戦で連突入。 1 2 3 4 5 6 ◎ 3251 ○ 4173 △ 4113 4104 X 3912 4175 平石 和男 岡谷 健吾 木村 浩士 木下 陽介 川原 正明 川尻 泰輔 A1 A1 A2 A2 A2 A2 125/346 45.4 66.6 44.4 33.3 31.2 55.5 26.6 34.2 37.5 34.7 45.6 29.4 121332---- 262213---- 213613---- 311546---- 1542-3---- 44-133---- 3 6 2 4 5 7 2連単:1=2 , 1=3 , 1=5 3連単:1-2=3 , 1-2=5 , 1-2=4 川原が進入で動きそうだが、終始S勘のいい平石がイン押し切る。岡谷は順走が狙いも、カド選定となる木村が地元優出へ握り迫る。川原も警戒。 1 2 3 4 5 6 ◎ ○ △ X 3952 4099 3485 4138 4167 4031 中澤 和志 吉永 則雄 竹村 祥司 中井 俊祐 片岡 秀樹 飯島 誠 A1 A1 B1 B1 B1 B1 123/456 20:06 一般特賞 55.5 0.0 45.4 63.1 50.0 60.0 節間成績 スロー3選手は揃って重量級だけに、ダッシュ勢が伸び切って台頭もありそうだが、中村が強気に攻めて逃げ込む。強敵は機力気配のいい吉永。 19:34 準優勝戦 F1 F2 ボート(2連率) 2連単:3=1 , 3=4 , 3=2 3連単:3-1=4 , 3-1=2 , 3-4=2 123/456 19:02 準優勝戦 A2 B1 A1 A2 B1 A2 モーター(2連率) イン側の川尻、中井も気配いいから、届かない場合もある中澤だが、パワーとテクで凌ぎ切るか。その中澤が強気に握ると、吉田に差し場が空く。 18:31 準優勝戦 川尻 泰輔 中井 俊祐 中澤 和志 吉田 健太郎 三品 隆浩 上田 洋平 級 FL 123/456 18:02 一般 4175 4138 3952 4021 3202 3896 選手名 4日目 F1 45.4 66.6 11.1 0.0 6.2 63.6 32.5 28.1 17.5 35.9 29.5 47.7 111124---- 253211---- 14-1-4---- 31-344---- -1362----- 462-1----- 7 8 3 7 2 4 2連単:1=2 , 1=3 , 1=4 3連単:1-2=3 , 1-2=4 , 1-2=5 インから強力な伸び返しを見せる中澤だけに、誰が仕掛けても押し返して逃げる。その隙へ吉永が差し込むが、竹村、中井も差し合戦なら好勝負。 1 2 3 4 5 6 ◎ 4021 4315 △ 4638 ○ 3631 X 4007 3419 吉田 健太郎 山崎 昂介 小林 遼太 田添 康介 榮田 将彦 栗原 謙治 123/456 A2 B1 B1 A2 B1 B1 63.1 6.2 50.0 55.5 40.0 10.0 25.0 48.8 33.3 37.5 10.8 46.6 -62136---- -32-44---- 426-2----- 3435-2---- 5-52-2---- 42-44----- 2連単:1=4 , 1=3 , 1=5 3連単:1-4=3 , 1-4=5 , 1-4=2 敗者メンバーに入れば、吉田は機力も実力も上位だから、このイン戦はさばける。田添が機力カバーの運びで追走狙うが、先駆けの小林遼も互角。 7 3 4 2 5 6
© Copyright 2025 ExpyDoc