H29 1月学校便り

平成29年1月10日
学校だより
緑の木立
川西市立多田東小学校
校 長
奥田 幸枝
[ 在籍 男子 367 人 女子 320 人 計 687 人 ]
あけましておめでとうございます。
平成29年、西暦2017年を迎えました。
保護者、地域の皆様には、昨年同様、本校教育推進に温かいご理解とご支援を賜りますようお
願い申し上げます。
今日は3学期の始業式です。
2学期には運動会、音楽会と大きな行事がありました。その取り組みの中で、子どもたちは「み
んなで一生懸命取り組めば成功できる」という体験を一つ積むことができました。2学期の終業
式では、子どもたちは姿勢よく話を聞いており、心身共にそれぞれの学年において成長してきた
ことを目の当たりにしました。うれしいことです。
3学期は、一年間のまとめの時期であると同時に、次の学年への準備の時期でもあります。子
どもたち自身が、
「この一年間で自分は何ができるようになったのか」
、良かったことを思い出し、
「どうして、良くなったのか」を考えることで、次の目標に向かって何をどうすればよいのか、
ヒントが出てくると思います。もし、上手くいかないことがあったとしても、あせらず、人の言
葉に耳を傾け、じっくりと自分を見つめることが次の一歩に繋がります。
さて、昨今、携帯電話・スマートフォン等によるインターネットのトラブルがあとをたちませ
ん。本校では10月の人権参観において、5年生・6年生の児童および保護者を対象に「ネット
モラル」について、兵庫県警サイバー犯罪課の方に講演していただきました。携帯電話やスマホ
をもっている子どもたちが多いこと、また、ゲーム機やパソコン等を使ってのインターネットの
利用が多くなっていることを再認識しました。
「SNS」による問題が頻繁に聞かれるようになりました。SNSを使ってコミュニケーショ
ンを取り、友達関係が不安定になったという事例もあとをたちません。返事をすぐしないといけ
ないという気持ちにさせられているということもあります。家庭の固定電話は、必要な時に必要
なことの伝達手段であったのが、個々人が携帯やスマホというに通信手段を持つことで、いつで
も連絡し合えるという利便性、ある意味での自由度が増したことで、逆に、すぐに対応しなけれ
ばならないという拘束感が強まっているのではないでしょうか。利用している子どもたちの中に
は、やめたいけど、やめられないという子どももいます。また、SNSは見ず知らずの不特定多
数に繋がる危険性があることにも注意しないといけません。
「小学生だから大丈夫」ということ
はありません。現実の生活の中で、見知らぬ人について行っては危険であると認識していても、
ネットでは安心してしまう危険性があります。自己がまだ確立していない小学生にとって、SN
Sやゲーム等に「はまる」ことは危険であると言わざるをえません。ネットの使用に際して正し
い使い方をするようにご家庭でもよろしくお願いします。
三世代ふれあい広場
12月10日(土)の「三世代ふれあい広場」では、
「餅つき」
や「昔あそび」をしました。
その日は、少し寒かったのですが、朝早くから釜の火おこし
をして餅つきの準備を始め、参加した子どもたちも餅つき体験
をしました。地域の自主防災の方が豚汁をたっぷり用意してく
ださいました。おかげで、途中で小雨が降ってきたにもかかわ
らず、身体が温まりました。体育館では、凧づくり・けん玉・
竹とんぼ・紙飛行機等、昔あそびをして、楽しい時間を過ごすことができました。
車いす体験学習
5年生が体験学習として、車い
すの乗り方・介助の仕方等を教えてもらいました。
まず、運動場にすのこを敷いて段差のある場合の使い方や介
助の体験をし、次に、校舎の周りを車いすで移動する体験をし
ました。長いスロープを下るときはスピードが出るので、ブレ
ーキをかけながら、少し緊張した表情でした。
「車イス・介助を学ぶ会」の方や、
「多田東地区福祉委員」
、
「地
域ボランティア<ほほえみ>」の方々が、グループごとについてくださり、わかりやすく教えて
いただきました。
親子クッキング
2学期終業式のあと、PTA
厚生給食委員会が中心となって、
親子クッキングを行いました。
メニューは、豚肉のしょうが炒め・はりはり大根・みそ汁でし
た。給食調理員も参加して、作り方を伝えました。低学年の子
どもたちは、野菜を切るのが難しそうでした。包丁の持ち方、
野菜の押さえ方を保護者の方に教えてもらいながら一生懸命
作りました。
朝のあいさつ運動
「朝のあいさつ運動週間」では、
6年生の児童会の計画委員とぬくもり委員の子どもたちが、正
門と東門に分かれて、あいさつ運動を続けました。
「おはよう
ございます」と大きな声が響きます。次々と登校してくる子ど
もたちの中には「いっしょにあいさつ運動をするよ」と参加す
る子もいて、それぞれの門には、10人から20人近い子ども
たちのあいさつの声がありました。
*1月14日(土)は多田東小学校創立記念日です。
*ぬくもり委員会で呼びかけた「服の力プロジェクト」の古着の収集枚数が1228枚でした。
ご協力ありがとうございました。
*PTA広報誌が、全国小・中学校PTA広報誌コンクールにおいて、奨励賞を受賞しました。