備前堤は高虫村(現在の蓮田市高虫) と小針領家村(現在の桶川市小針領家) の間に築かれた堤防で、江戸時代慶長 期に伊奈備前守忠次により造られたと いわれています。規模は、長さ500 間 余 ( 約 9 0 0 m )・ 底 部 幅 6 間 ( 約 m) ・上部幅2間(約 m)です。 月定例会 月 日(本会議) 会 期 日 程 88 ○市長の行政報告 ○市長提出議案の上程、提 日(本会議) 案説明 月 12 12 11 9 6 5 4 ○建設経済委員会 月 日、 日、 日(本会議) ○民生文教委員会 月 日(委員会) ○総務委員会 月 日(委員会) ○議案に対する質疑(3人) 月 日(委員会) 12 13 ( ○市 政 に 対 す る 一 般 質 問 人) 12 日(本会議) ○市 長 追 加 提 出 議 案 の 上 程、提案説明 ○討論、採決 ○各常任委員長の審査経過 報告 月 19 13 ○討論、採決 ホームページでもご覧いただけます。 2 月 ○会期の決定 ○開会 29 12 ○閉会 この印刷物は古紙配合率100%の再生紙と環境にやさしい大豆油インキを使用しています 平成26年 (2014年) 12 11 12 12 http://www.city.hasuda.saitama.jp/ ▼ はすぴぃ 蓮田市マスコットキャラクター 26 備前堤 11 3.6 御定杭[おさだめぐい] 江戸時代、頻発する洪水は備前堤(解説参照)を境に上 流部に属する村々と下流部に属する村々の激しい対立を生 むことになりました。上流部では洪水が起こると備前堤が あるため水が引かず、下流部では備前堤が切れれば大きな 被害を受けるという、まったく利害が相反する状況でした。 堤を低くしたい上流部と高くしたい下流部に対して評定所 が裁定した堤の高さを示しているのが、御定杭です。
© Copyright 2025 ExpyDoc