「日本遺産 物語の舞台をたずねて」、トピックス [PDFファイル

旧呉海軍工廠電気部外業工場
(現・呉貿易倉庫運輸株式会社)
▲かつて海軍工廠の造兵部門があった昭和町では、明治中期にれんが建物が建設され、製品置場や大砲庫等に使用されました。
戦後、国から購入した民間企業が倉庫や工場として活用し、今も残るれんが造りからは当時の趣を感じることができます。
3分の2が破壊されまし
た。戦後、残った建物を修
復した際、れんがの外壁に
モルタル補強とペンキが塗
られ、現在のような外観に
なりました。
また、明治の同時期に造
られ、電気部の外業工場や
製図工場として使われた建
物
(現・同8号、 号倉庫)
も建築当時に近い形で残っ
ており、戦後に造られた倉
庫
(現・同9号倉庫)
ととも
に、れんが色の風景を形作
っています。
10
昭和町に今も残る明治期
以降のれんが倉庫群。
かつて海軍工廠の兵器製
造工場が集積されたこの一
帯には、多くのれんが造り
の建物が建設されました。
精密兵器工場として使わ
れ、現在㈱ダイクレ呉第二
工場内にあるれんが建物も
そ の 一 つ。れ ん が と 御 影 石
で彩られた外観は、当時の
デザイン性の高さを感じさ
せる貴重な建物です。
そして明治の中頃に大砲
庫などの用途として造られ
たれんが倉庫
( 現・ 呉 貿 倉
庫 運 輸㈱ 3 号 倉 庫 )
。奥行
きの長いT字形の二階建て
すいらい
で、昭和初期には水雷部と
電気部の工場として使われ
ましたが、戦時中の空襲で
(3号倉庫)
日本遺産 物語の舞台をたずねて
昭和町れんが倉庫群
ほうこう
旧呉海軍工廠砲熕部精密兵器工場
(現・株式会社ダイクレ呉第二工場)
6
▼昭和初期の呉海軍工廠の様子(現在のアレイからすこじ
ま周辺):T字形をした水雷部・電気部の建物が現在の3
号倉庫、潜水艦桟橋の正面にある電気部外業工場、その隣
の製図工場が現在の8号、10号倉庫
呉海軍工廠一般図
〈呉市史 第6巻 付図より〉
● 昭和町れんが倉庫群
所在地 呉市昭和町
※外観のみ見学可能。旧呉海軍工廠
砲熕部精密兵器工場は工場敷地内
のため一般公開はしていません。
〔アクセス〕
〇バス…「潜水隊前」バス停下車、 徒歩約1分
〇車……アレイからすこじま駐車場
(無料)約 30 台
(利用時間 8:00~20:00)
08
問 観光振興課 23 25ー3309
市政だより 平成29年2月号
8
TOPICS
旬
は今
市内の“かき”イベント
●音戸かき祭り
イベント
目 次
▲昨年の呉水産祭りの様子
問 音戸漁業協同組合 52-2561
日時 2/5㈰9:00~売り切れ次第終了
場所 音戸漁業協同組合駐車場
内容 焼きがき、
生かきなどの販売
08
23
●2017呉水産祭り
問 農林水産課 25-3319
日時 2/11㈷10:00~売り切れ次第終了
場所 中央公園
内容 市内で水揚げされた海産物を使った料理、
焼がき、生かきなどの販売 ほか
西岡貴子さん・佑真くん
08
23
●田原かき祭り
問 田原漁業協同組合 52-2900
日時 2/12㈰9:00~売り切れ次第終了
場所 田原漁業協同組合前広場
内容 かき土手鍋の無料試食、
生かきなどの販売
《今月の注目記事》
10
市・県民税、所得税の申告
12
水道管に冬支度を 凍結に注意/ごみ
収集車の火災事故をなくそう/放課後
児童会入会希望者と指導員/専門家の
無料相談/呉とびしまマラソン開催に
伴う交通規制 など
08
23
●宝島くらはしフェスティバル
問 倉橋支所 53-1111
日時 2/19㈰9:00~
場所 桂浜温泉館周辺
内容 焼きがき、
生かき、
トマト、
かんきつ類など、
特産品の販売やステージイベント など
20
08
23
22
国際交流フェスタ in くれ/大和ミュ
ージアム科学教室/男性の育児を応援
します イクメン講座/呉市立美術館 コ
レクション展Ⅲ 戦後ニッポンの抽象/
女性の健康づくり運動教室/スポーツ
チャレンジデー など
31
連載コラム 家族っていいな。
呉で輝く若者たち
●早瀬かき祭り
問 早瀬漁業協同組合 56-0470
日時 2/26㈰8:30~売り切れ次第終了
場所 旧早瀬小学校
内容 焼きがきなどの無料試食、
生かきなどの販売
08
23
●無添加安浦かき祭り
わかぶかい
問 若部海(金田水産) 84-5392
日時 2/26㈰10:00~売り切れ次第終了
場所 グリ-ンピアせとうち
内容 焼きがき、
生かきなどの販売
08
23
【記号の説明】
9
市政だより 平成29年2月号
カメラトピックス
「子どもたちのチャレンジ」
12ページ
相 談 16
く ら し
イベント
自分みがき
すこやか健康
22
24
28
14
そのほか 16
募 集
子ども広場
芸術・文化
スポーツ
23
26
29