北会津中だより№8

北会津中だより №8
[教育目標]
『自主』
『友愛』
H29.1.12
『健康』
『まとめの第3(0)学期がスタートしました!!』
新年おめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
いよいよ、1年間のまとめとなる第3学期がスタートしました。おかげさまで、冬休み中事故もなく、全
校生徒228名が元気に新年をむかえることができました。ありがとうございました。3年生は、私立高校
の入試も始まり、2月2日(一部3日)には県立高校Ⅰ期選抜が行われます。面接の練習なども行われてい
ますが、体調を整えて万全の体制で本番に臨んでほしいと思います。そして、1・2年生は、これまでの学
習のまとめをしっかりして、進級に向けての努力をしてほしいものです。特に、この学期は来るべき新年度
への0(ゼロ)学期と位置づけて生活するように指導していきます。
学校評価アンケートありがとうございました。
いま、学校評価の結果をまとめていますが、保護者の皆さまには、お忙しい中、8割近くの方からご回答
を い た だ き 、本 当 に あ り が と う ご ざ い ま し た 。結 果 を 見 る と 、
「 お 子 さ ん が 楽 し く 学 校 に 通 っ て い る 」に つ い
ては、生徒、保護者ともに85%を超えました。今後も魅力ある教育活動を展開していきたいと思います。
一 方 で 、「 ノ ー メ デ ィ ア デ ー 」や「 家 読 」な ど 、あ ま り 定 着 し て い な い 点 も 明 ら か に な り ま し た 。今 後 、職
員で話し合いを行うとともに、学校関係者評価委員会(メンバー:学校評議員・PTA役員)の皆さまなど
のご意見等もいただきながら、改善に向けて取り組みを進めてまいります。なお、アンケートの結果は、皆
さんからのご意見の回答も含めて、お子さんを通じて後日各家庭に配付します。
親子のコミュニケーションを大切に
~ 4つのツール ~
以 前 、2010FIFA ワ ー ル ド カ ッ プ 南 ア フ リ カ 大 会 の 日 本 代 表 監 督 で あ っ た 岡 田 武 史 さ ん に メ ン タ ル 面 の 指
導をされていた福島大学の白石豊教授からお話を伺う機会がありました。そのときに、コーチが選手に対し
てコミュニケーションをとるときの4つのツール(話し方)を教えていただきました。
1
聴く
2
質問する
3
ほめる
4
提案する
( な ぜ 、 失 敗 し た の か 。 な ぜ 、 で き な か っ た の か 。)
( で は 、 次 に ど う す れ ば 失 敗 し な く な る の か 。 で き る の か 。)
( で き た こ と を ほ め る 。)
( レ ベ ル ア ッ プ す る た め に 、 次 か ら こ う し た ら い い の で は な い か 。)
この4つのツール(話し方)は、ご家庭でお子さんと話をするときにも大切ではないでしょうか。
子供の話にしっかりと耳を傾け、そして話し合う。親としての思いや考えを伝え、見守ってやる。こんな
話し方が子どもを大きく成長させることにつながるのかもしれません。
「 やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、
ほめてやらねば、人は動かじ 」
『 つ み か さ ね』
一球一球のつみかさね
一打一打のつみかさね
一歩一歩のつみかさね
来年度の教育課程に向けて準備をしています。
本校では、来年度4月からの教育課程(学校の教育活動にかかわる、
授業・日課表・行事など)作成に向けての準備を進めています。
各 教 科 ご と の 授 業 内 容 や 学 校 行 事・そ の 他 に つ い て 、各 部 会 ご と に 話
し合いを持ち、今年度の反省を次年度に生かせるようにしています。
ま た 、保 護 者 の 皆 さ ま か ら 学 校 評 価 ア ン ケ ー ト で い た だ い た ご 意 見 等
についても教育課程に反映させていきたいと思います。
つみかさねの上に
咲く花
つみかさねの果てに
熟する実
それは美しく尊く
真の光を放つ
坂村
真民