日耳鼻医会 FAXニュース 平成29年1月10日発行 第246号 謹んで新年のお慶びを申し上げます 旧年中のご厚誼に心よりお礼申し上げます 本年も昨年同様のご支援ご協力を 宜しくお願い申し上げます 平成28年 元旦 (特)日本耳鼻咽喉科医会 -年頭のご挨拶- 日耳鼻医会理事長 伊東祐久 新年明けましておめでとうございます。会員の皆様には お健やかに新年を迎えられたこととお慶び申しあげます。 また旧年中に賜りました当会へのご厚誼に対しまして心 より感謝申し上げます。 たびたびFAXニュースで報告させて頂いておりますが、 昨年夏より全国組織としての耳鼻咽喉科医会の設立に向 けて大きな動きがあり、前身の日本耳鼻咽喉科医会連合 会(医連)の設立から50周年を迎える今年は、同時に歴 史的な年になると思っております。 日本の耳鼻咽喉科医の半数以上を占める開業医およ び病院勤務医の方々が、日ごと耳鼻咽喉科の学校健診、 救急医療を初めとする地域医療に熱心に取り組んでおら れます。地域医療を支えているのは先生方であるというこ とは疑う余地はありません。 2025年にはご存じのように75才以上の後期高齢者 の全人口に対する割合が18%を超えるとされます。この 超高齢化社会を迎え、国の社会保障政策もこれまでの医 療中心から、介護が中心になり私たち耳鼻咽喉科医にも 在宅医療・介護への取り組みが一層求められてきます。 学会もこのような社会の変化に対して、より一層の地域 医療の充実が求められるとの判断もあり、全国組織として の耳鼻咽喉科医会設立が是非とも必要との決断がなさ れ、今回の動きに繋がったと理解しております。 ご存じのように前身である医連は学会が主導のもと創 設され、当初は学会理事長が顧問に就任されており良好 な関係でありましたが、昭和61年保険点数の問題で顧問 が辞任されて以来、不幸な関係になってしまい、それから 30年あまり経ちました。この学会との関係の経緯を知っ ている会員も少なくなり、また医会の存在も知らない若い 耳鼻科医もいると伺っています。今日の社会情勢を考え ると、地域医療を充実させる為には、学会と医会が共に 手を携えて、お互いに補完して取り組んで行かねばなら ない時代が来ているのは間違いありません。私どもも学 会と連携して名実ともに全国組織の医会が出来るように 努力したいと思います。 今年の5月には全国耳鼻咽喉科連絡協議会(仮称)が 発足する予定になっています。日耳鼻医会もその中に加 わって、50年にわたっての活動に誇りを持ち、会員の為 に行ってきた事業が引き継がれるように努力したいと思い ます。 今年は酉年、物事が頂点まで極まった状態が酉年だそ うで、良い結果や成果が得られる年だとされています。全 国組織としての耳鼻咽喉科医会設立という大願成就の為 に改めて皆様のご支援ご協力を心からお願いして年頭の ご挨拶と致します。本年も宜しくお願い申し上げます。 ■花粉シーズン 2月上旬に九州北部や 中国・四国・東海からスタート! 2017年 春 の スギ 花 粉 の 飛散 開 始 は 、全 国 的に 例 年 並 み。2月上旬に九州北部や中国・四国・東海地方の一部 から花粉シーズンが始まる見込み。 前シーズンと比べると…西日本を中心に200%以上のと ころも! 2017年は、九州・四国・近畿地方で非常に多く、中国・ 東海地方で多く飛散する見込み。北陸地方はやや多いで しょう。関東地方ではやや少なく、東北地方と北海道では 少ない見込み。 (日本気象協会第2回飛散予測12月7日) ■30兆円を超える社会保障関係費を計上 厚労省は昨年12月22日、閣議決定を受けて、2017年度 における「予算案の概要」を発表した。予算案の総額は、 前年度の2016年度当初予算額から3,763億円増となる30 兆6,873億円(前年度比1.2%増)。このうち、社会保障関 係費は、同3,852億円増の30兆2,483億円(同1.3%増)。 「社会保障関係費」の内訳は、年金:11兆4,249億円(同 1.6%増)、医療:11兆7,685億円(同1.9%増)、介護:3兆13 0億円(同2.8%増)、福祉など3兆9,986億円(同0.8%増)、 雇用:433億円(同74.6%減)。 厚労省は予算案の重点事項柱の一つとして、安心につ ながる社会保障(介護離職ゼロ・地域共生社会の実現)を 上げており、これに関して▽介護の環境整備・人材確保 ▽障害者、難病・がん患者などの活躍支援▽地域共生社 会の実現―が提示されている。「介護の環境整備・人材 確保」では、介護保険制度の下で、月額平均1万円相当 の介護人材の処遇改善を実施するなど、「介護人材等の 確保、生産性の向上」に437億円が計上されている。 ■今後の会議など予定 1月22日 平成28年度第5回全理事会 1月26日 第17回日本臨床分科医会代表者会議 1月29日 第4回学会・医会協議会などのあり方に 関するWG 3月26日 平成28年度第6回全理事会 ■インフルエンザワクチン舌下錠のP1開始 日東電工はこのほど、10月に季節性インフルエンザH Aワクチン舌下錠(開発コード・NSV0001)の第1相臨床 試験(P1)を阪大微生物病研究会(大阪府吹田市)と共同 で開始したと発表した。同剤を投与することで体内だけで なく、口のなかにも抗体ができインフルエンザウイルスに より感染しにくくなることが期待される。 季節性インフルエンザHAワクチン舌下錠には、日東電 工が独自開発した新しい免疫誘導促進物質であるアジュ バントを用いた舌下投与型製剤を取り入れている。阪大 微研会から提供される4価ワクチンに、日東電工がアジュ バントであるリポ多糖を加えて剤形化。舌の下に載せ、口 の粘膜を通じて体内に抗体を作る。口腔にも抗体ができ るのが特徴で、インフルエンザウイルスの体内への侵入 を防げる可能性が高まる。 (11 月14日化学工業日報配信) 発行 (特)日本耳鼻咽喉科医会 〒104-0031東京都中央区京橋2-11-8全医協連会館5F TEL(03)5524-5230 FAX(03)5524-5228 HP:http://www.jenti.or.jp E-mail [email protected] 当会へのご意見ご要望ご提案をお寄せ下さい
© Copyright 2025 ExpyDoc