ここをクリック - 山梨県立都留高等学校

平成28年度 都留高等学校
3年次通信
高鳴け、緑風!
~
2017年
第 7号
1月 6日 発 行
「?」 ~
ちょっと前の話になるんだけど、その年の世相を漢字一文字で表す師走恒例の「今年の漢字」が「金」に決ま
ったね。リオ五輪の「金」メダルラッシュや前東京都知事の政治資金問題”政治とカネ(金)”、イチロー選手の
通算3000本安打達成など「金」字塔、PPAPの「金」色の衣装などが理由に挙がった。--最後の国語小テス
トの後、各クラスの国語係にお願いしてアンケートを取ってもらった。覚えてる?我が緑風の2016年の漢字は
「苦」、同時に質問した2017年をどんな1年にしたいかの質問には「楽」が多く寄せられた。受験勉強の苦し
みから解放され、大学生活を思い切り楽しみたいということなんだろうね。アンケート用紙を眺めていた娘が、
「高校生活ってつまんないんだね~」なんてこぼしていた。(ちなみに娘の2016年は陸上・水泳記録会で良い成
績を残せたことによる「嬉」。2017年はいよいよ小学校生活を終え、中学校進学後は甘いものを断ち、スタイ
ルにも気を遣うということで「卒」らしい。)
先生の2016年はみんなとは逆に「楽」しかった。多忙を極めたし、決して「楽(らく)」ではなかったけど、
それはそれで充実していたしやりがいもあった。例年にないくらいに時間を割いたのは、何と言っても”添削”
だった。看護医療系進学希望者が履修する選択科目の問題演習添削、夏以降は推薦入試生徒の小論文添削に時間
を費やした。同時進行で担任の先生方が作って下さった、みんなの調査書を年次生徒全員分チェックした。時間
がかかったな~。お気に入りの赤ペンも何度もインクを入れ替えた…。そういう意味では先生の2016年の漢字
は「添」や、
「金」ならぬ「赤」であったかと思う。
添削の中でも一番時間を費やしたのは、年次をあげて取り組んだ毎週のコラム演習。先生が言い出しっぺだか
ら文句も言えない。かわいい君たちのために”40人(未提出の者もいたけど…)×6クラス×4回”の添削をや
りきった。自分で自分を褒めてあげたいと思う。担任・副担任の先生方にも無理を承知でお願いしたんだけど、
たぶん添削だけで毎週3~4時間はかかっていたと思う。本当にありがたい。「地味にすごい!校閲ガール」な
んてTVドラマが昨年ヒットしたんだけど、たぶんみんなは観てないよね。妻と娘が毎週欠かさなかったんだけ
ど、先生も2・3回は観たことがある。文章の校正・添削って結構大変なんだけど、その文章自体に人柄が出るか
ら、やり出すと”対話”しているみたいで結構面白いんだよ。
「今回は随分力入れたな~」
「部活忙しかったのか
な?全然ダメじゃん」「こういうジャンルは結構知識持っているんだね~」なんて、君たちの顔を思い浮かべな
がら添削するんだよ。
昨年末、24回分のコラム演習をスクラップしたファイルに新たに嬉しい2ページが加わった。山梨日日新聞
「私も言いたい ~10代の意見~」に掲載された2人の文章。
平成の天皇退位 未来考え結論を
私は、天皇の退位についての新聞記事を読んだ。現在の天皇は、震災が起きた際には被災地へと駆けつ
け、被災者の声に耳を傾けるなど日本国の象徴として国民に寄り添う姿勢を貫いてきた。このように、わ
れわれのことを考えてくださっている天皇であればこそ、すぐにでも公務という激務から解放され、ゆっ
くりと休んでいただきたいと私は思う。
しかし、平成の天皇だけが退位を特例で許されてもよいのか。そうなると話は別のように思われる。も
し、この後の時代も退位が相次いだら、それを利用し、かつての日本のように院政や二重権力の状態が生
まれ、国内に混乱が起こってしまわないか、心配である。
明治天皇以来、3代に守られてきた皇室を、同様に守り続けていかなければならないのか。記事を読み、
そう私は感じた。「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」で来春にも最終提言がまとめられる。国
民の代表である国会でも議論し、今の日本だけでなく、未来の日本のことまでも見据えて結論を下してほ
しいと、一国民である私は考える。 中島季優 12.19(月)
複雑な難民問題 抜本的解決を
欧州連合(EU)の難民受け入れを分担するとした決定の是非を問うハンガリーの国民投票で、有効投票率
が約40%と有権者の過半数に届かず、国民投票が無効となった。有効投票のうち反対票が98%を超え、E
Uの難民政策に大きな課題が突き付けられた。難民受け入れ問題は簡単な問題ではない。
国民の雇用などの経済的な影響やイスラム過激派組織の難民によるテロ行為など社会への影響も考慮し
なければならないからだ。何も考えずに難民を受け入れるのは、自国民や難民にも影響が及んでしまう。
しかし、受け入れを拒否し続けることはできないと思う。受け入れ体制に難民が反感を抱き、過激化する
可能性もある。難民問題をおざなりにして、事態が悪化するとも考えられる。
途上国の人口が増加し続ける中で、難民を受け入れるだけでは根本的解決にはつながらないだろう。い
ずれまた難民が出る。受け入れだけでなく、経済格差をなくし、人口が急増する状況を変える必要がある
と考える。難民の受け入れを拒否するのは合理的な決断だと思う。しかし、受け入れ拒否だけで、他に何
もしないのはわがままだ。わがままばかり言うのではなく、別の行動を起こす必要があると考える。
小林幸聖 12.29(木)
後藤斎山梨県知事は12月26日の記者会見で、2016年を表す漢字1字について問われ、「動」と答えた。
リオデジャネイロ五輪・パラリンピックの「感動」や「躍動感」。行き過ぎた格差やグローバル化に対する「反
動」。--知事は「動」の漢字のつくりについて触れながら、
「重いもの(課題)は簡単に動かないものもあるが、
県民と力を合わせれば解決できる」とも話している。
熊本地震で被災した熊本県では、1月4日県庁で仕事始め式があり、蒲島郁夫知事が復興に向けた決意を語っ
た。蒲島知事は、今年の漢字として復興の「興」という字を掲げ、「自ら立ち上がることが一番、大事」と職員
に呼び掛けている。
そこに思いがあれば、もはや漢字は何でもいい。みんなの2017年がスタートした。さて、どんな1年になる
か?高校生活の総仕上げ、人生にとっても大きな節目となる1年だ。背筋を伸ばして1歩1歩歩いて行こう!!
~ 1月の予定 ~
月
1
月
日
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
曜
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
行事予定
年次集会,LHR,服装検査,大掃除,センター試験事前指導
成人の日
am授業(pmカット)
大学入試センター試験
大学入試センター試験
センター自己採点(1~3h),7hカット(~1/31)
5短,文化局発表会
5短,文化局発表会
国公立志望校検討会
国公立個別学力検査出願(~2/1)
備考