練馬区立 石神井小学校 学校だより 平28年度 1月号 荒 波 を 越 え ず と も あけましておめでとうございます 本年もよろしくお願いいたします 教職員一同 皆様には、穏やかなお正月を過ごされたこ ととお喜び申し上げます。本年も本校の教育 にご理解ご協力のほどお願いいたします。 さて、教科書にもその作品が取り上げられ ている詩人金子みすゞさんについては、多く の方がご存知かと思います。 豊かな感性、小さな生命にも向けられた温 かなまなざし、虚飾のない素朴な表現などな かなかまねようと思ってもできそうもありま せん。そのような優れた着想は、実は多くの 苦難の中から産み出されたものだそうです。 2歳のとき、父親が亡くなり、母親は家計 を支えるため、本屋の経営と内職に忙しく、 幼少のみすゞさんは、相手をしてもらえませ ん。愛する弟も養子に出され、しかも兄弟で あることを口外することを禁じられました。 友達とも距離をおき一人、海を見つめること 1月の行事予定 日 ( 火 ) 始 業 式 給 食 始 委員会活動(5時間目) 日 ( 水 ) 発 育 測 定 (6 年 ) 登 校 指 導 日 ( 木 ) 発 育 測 定 (5 年 ) 日 ( 金 ) 発 育 測 定 (4 年 ) 日 (土 )学 校 公 開 セ ー フ テ ィ 教 室 校内書きぞめ展 ・ なわとび月間 始 16 日 ( 月 ) 発 育 測 定 (3 年 ) ク ラ ブ 活 動 17 日 ( 火 ) 発 育 測 定 (2 年 ) 安 全 指 導 たてわり班活動 10 11 12 13 14 校長 西山 守 も多かった少女は、また、本の世界、空想の 世界に入る時間も多かったそうです。 女学校を卒業し本屋の店員となったあと、 当時、出版されていた児童文学雑誌に魅せら れ、自分の詩を投稿するようになります。詩 人西条八十にその才能を見いだされ、毎号、 投稿作品が掲載され、ファンも多かったそう です。しかし、当時は女性が作家として一本 立ち していく ことは極めて難し い時代でし た。周囲に勧められた相手と結婚しましたが 、 夫は勤め先の主人とけんかして失業。その後 も定職につかず遊興にふける始末。それでも みすゞさんは、責めることなく、娘を育てな がら待っていました。苦しい生活の中、詩を 作ることが救いだったのでしょう。人の目に つかないようなものにまで想いを寄せる着想 は、自身の境遇からくるものだったのかもし れません。 このように人生の荒波をかいくぐらなけれ ば、人の胸を打つ作品は生み出せないのでし ょうか。確かにありきたりの経験からだけで はなかなか難しいのかもしれません。 しかし、金子みすゞさんのように優れた作 品を産み出せなくとも、日常の中の人の心の 動きや弱いもの小さなものなどにも目を向け られる心情は育てていきたいと思います。た とえ過酷な経験をしていなくても、それは可 能だと考えます。学校だけでなく、家庭・地 域における生活の中でも、気付く機会を多く できればと思います。 18 21 23 24 26 28 30 31 日 ( 水 ) 発 育 測 定 (1 年 ) 避 難 訓 練 日 ( 土 ) 連 合 図 工 展 始 (26日まで *23日は休館) 日 ( 月 ) ク ラ ブ 活 動 (3年生見学) 日 (火 )社 会 科 見 学 ( 5 年 ) 日 (木 )学 校 保 健 委 員 会 日 ( 土 ) 連 合 書 き ぞ め 展 始 ( 29 日まで) 日 (月 )委 員 会 活 動 日 (火 )P T A 運 営 委 員 会 12 月 9 日、10 日の展覧会では、たくさんの方のご来場ありがとうございまし た。 「作品を通して子供たちの成長を感じた」 「一緒に鑑賞することで会話が弾んだ」 などというお言葉をたくさんいただき、本当に嬉しく思います。図工の学習では、 洋服が汚れたり、様々な材料をご準備いただいたりと、保護者の皆様の多大なるご 理解、ご協力の下成り立っているなと常日頃感じております。おかげさまで、子供 たちはのびのびと自己表現し、楽しく造形活動に取り組むことができています。 9 日の 2 学年ペア鑑賞では、高学年がやさ しくリードしながら仲良く鑑賞するほほえ ましい様子が見られました。 10 日のパレードでは、たくさんの方の前 で自らの作品を見せて歩き、照れくさくも嬉 しそうな子供たちの笑顔が輝いていました。 12月6日・練馬文化センターで行われた、 今年度は「子どもたちの安全な生活のために」という 練馬区連合音楽鑑賞教室に6年生が行ってき テーマで石神井警察の方より、1校時に下学年、2校 ました。 時に上学年を対象とした公開授業、3校時に協議会を 座席が今回は一階最前席からだったので、 行います。ぜひご参加ください。 「オーケストラの音」の迫力を間近に感じる ことが出来たようです。特に、 『チャルダッシ ュ』のマリンバ独奏者の気迫ある演奏とバチ の早さに目を丸くしていました。 冬休み中にも、書きぞめの練習に取り組んだこと と思います。1 月に学校で書きぞめを行い、作品を 廊下に展示します。また、練馬区立美術館に練馬区 の小中学校の優秀作品を展示します。 校内書きぞめ展 平成 29 年1月 14 日(土)∼1月 27 日(金) ご都合の良い時に御来校いただきご覧ください。 12月2日(金)に中央防波堤埋め立て地 と江戸東京博物館に行ってきました。好天に 恵まれ、遠くの富士山を見ながら埋め立て地 連合書きぞめ展 練馬区立美術館 平成 29 年 1 月 28 日(土) 、29 日(日) 10:00∼18:00〔入場は 17:30 まで〕 を見学し、ごみの最終処分場としてどのよう な働きをしているか学習しました。 その後、水上バスに乗って隅田川を上り、 江戸東京博物館に向かいました。江戸東京博 物館では、江戸の生活の様子や上水の仕組み などを学習してきました。 1月23日(月)6校時のクラブ活動の時間に、 3年生がクラブ見学を行います。4,5,6年生が 行っている活動を見学し、「どんなことをやってい るのかな。 」 「どんなことをやろうかな。 」 「どこが楽 しそうかな。 」と考えてカードに記入していきます。 入ってみたいなと思うクラブを見付け、来年度に入 るクラブを選ぶための参考にします。
© Copyright 2025 ExpyDoc