1 (仮称)沖縄市多目的アリーナ施設等整備実施設計技術支援者選定に

(仮称)沖縄市多目的アリーナ施設等整備実施設計技術支援者選定に係る
公募型プロポーザル実施要領
1.業務概要
(1)目的
本市は、昭和49年に「国際文化観光都市」、平成8年に「スポーツコンベンションシティ」
を宣言し、国際文化・観光、スポーツ交流を推進してきた。交流及び地域振興の拠点となり、他
地域との差別化が図れるような新たな地域の活性化に向けた施設整備が必要であることから、平
成27年3月に「沖縄市多目的アリーナ施設整備基本構想」
、平成28年6月に「(仮称)沖縄市
多目的アリーナ施設等整備全体計画」(以下「全体計画」という。
)を策定した。
本業務は、上記の計画を受け、別途発注する「(仮称)沖縄市多目的アリーナ施設等整備実施
設計」
(以下「実施設計」という。)を行うが、本市においてもこれまで類をみない大規模な誘客
施設となることから、市、実施設計受託業者と連携し、施工者の立場から高度な技術提案及び技
術支援を行い確実な工事施工に結び付けていくことを目的とする。
企業の高度な技術を設計に反映させるとともにVE((Value Engineering)バリュー・エンジ
ニアリング「品質を下げないでコストを低減する代替案を提案する」「コストを上げないで品質
がより以上のものを求める」方法(以下「VE」という。))提案を求め、価格と価格以外の要素
で、総合的に評価して、「(仮称)沖縄市多目的アリーナ施設等整備実施設計技術支援業務委託」
(以下「技術支援業務」という。)受託者を公募型プロポーザル方式にて選定する。
(2)業務名
(仮称)沖縄市多目的アリーナ施設等整備実施設計技術支援業務委託
(3)業務内容
別紙「
(仮称)沖縄市多目的アリーナ施設等整備実施設計技術支援業務委託 概要特記仕様書」参
照
(4)業務期間
契約締結日の翌日~平成29年12月28日
2.本業務に関する上限額 13,770,000円(消費税及び地方消費税相当額を含む)
※なお、参考見積書の金額が、設定された上限額を超過した場合は失格とする。
3.参加資格
プロポーザルに参加できる者(提案者となろうとする者)は、次に掲げる事項を全て満たす者で
なければならない。
(1)沖縄市内に本社を有していること。企業体で応募する場合は、1 社以上が沖縄市内に本社を有し
ていること。なお、沖縄市内に本社を有している企業の場合、沖縄市の平成27・28年度建設工
事等入札参加資格者名簿に登録されており、建築一式工事の格付等級区分が A ランクであること。
他方、企業体で応募し、沖縄市内に本社を有していない企業の場合は、経営事項審査の「建築一
式」で入札参加資格申請を行った際の審査基準日における総合評定値が 1,000 点以上である者。
1
(2)沖縄市有資格業者の請負契約に係る指名停止等の措置に関する要領による入札参加停止、及び他
の行政機関から指名停止の処分を受けていないこと。
(3)地方自治法施行令(昭和22年5月3日政令第16号)第167条の4第1項の規定に該当しな
いこと。
(4)各種法人税を滞納していないこと。
(5)建設業法(昭和24年法律第100号)第3条第1項に規定する建設業の許可のうち、建築一式
工事の特定建設業許可を受けている者。
(6)次の項目を満たす管理技術者を配置すること。
①一級建築士若しくは一級建築施工管理技士の資格を有すること。
②所属する建設業者との間に 3 ヵ月以上の直接的な雇用関係があること。
(7)破産法(平成16年法第75号)に基づく破産手続き開始の申し立て中又は破産手続き中でない
者。
4.参加に対する制限
本業務委託の受託者及びその関連企業(会社法(平成17年法律第86号)第2条の規定する親会
社と子会社の関係にある者及び親会社を同じくする子会社同士にある者、又は、一方の会社の役員が
他方の会社役員を兼ねている者)は、別途発注する(仮称)沖縄市多目的アリーナ施設等整備事業に
関する実施設計業務及び CM(コンストラクション・マネジメント)業務委託の請負者となることは
できない。
5.1次審査(業務実施体制回答書等)
(1)質問受付及び回答
①質問受付:平成29年1月6日(金)12時00分まで(必着)
②提出方法:別添の質問書(様式1-1)により、メールにて提出すること。
※メールアドレス:[email protected]
※メール以外の方法で提出された質問に対しては回答しない。
③回答日:平成29年1月10日(火)まで
④回答方法:市公式ホームページに掲載
(2)業務実施体制回答書の提出(原本1部、副本20部)
①提出期限:平成29年1月13日(金)12時00分まで(必着)
②提出場所:沖縄市役所
企画部 プロジェクト推進室
③提出方法:持参又は郵送によること。
④提出書類
・業務実施体制回答書提出届(様式2-1)
・会社概要(様式3)
・業務実績調書(様式4) ※実績業務の契約書の写しを添付(該当頁のみ)
・担当技術者調書(様式5) ※資格証の写しを添付
・管理技術者の経歴及び実績等調書(様式6)
※様式4,5の提出書類に重複しない契約書等の写しを添付
2
(3)審査結果の通知
①通知方法:審査結果を書面により通知する。なお、選考された者のみ、審査結果及びプレゼンテ
ーション、ヒアリング等を実施する旨を、FAXで通知する。
6.2次審査(技術提案書等)
(1)質問受付及び回答
①質問受付:平成29年1月11日(水)12時00分まで(必着)
②提出方法:別添の質問書(様式1-2)により、メールにて提出すること。
※メールアドレス:[email protected]
※メール以外の方法で提出された質問に対しては回答しない。
③回答日:平成29年1月17日(火)まで
④回答方法:市公式ホームページに掲載
(2)技術提案書等の提出(原本1部、副本20部)
※1次審査通過者のみ、技術提案書等の書類を提出するものとする。
①提出期限:平成29年1月23日(月)12時00分まで(必着)
②提出場所:沖縄市役所
企画部 プロジェクト推進室
③提出方法:持参又は郵送によること。
④提出書類
・技術提案書提出届(様式2-2)
・技術提案書(様式8-1~8-9)
・VE提案書(様式9)
・概算見積書(様式10)
・概算見積書内訳書(様式11)
・本業務委託に係るスケジュール(任意様式)
・本業務委託に係る参考見積書(任意様式)
・その他証明書類
ア.各種法人税を滞納していないことが証明できる書類(直近のもの)
イ.資本金を証明できる書類(直近のもの)
ウ.会社のパンフレット等があれば添付
※企業体で参加する場合は構成員それぞれ提出すること。
(3)審査結果の通知
①審査結果を書面により通知する。
②評価点の最も高い者(以下「第一施工予定者」という。)から、再度見積もり聴取を行う。なお、
第一施工予定者に事故等があり、見積もり徴取が不可能となった場合は、次点のもの(以下、「第
二施工予定者」という。
)等と交渉を行う。
3
7.資料の配付
(1)図面等資料の配付
本業務に関する資料(2次審査関連)は、CD-Rにて配付する。配付を希望する者は、事前に
電話で事務局に配付希望の旨を伝え、秘密保持に関する誓約書(様式7)を提出し、配付資料デー
タを記録したCD-Rを受け取り、下記期限までに事務局に返却すること。
① 配付期間:平成28年12月28日(水)~平成29年1月23日(月)12時まで
※原則、上記期間のうち、開庁日の8時半~17時15分まで配付します。
※平成28年12月29日(木)13時~17時にて、本庁1階玄関ロビーで
配付します。秘密保持に関する誓約書の提出がなければ配付できませんので、
注意ください。
配付場所:沖縄市役所 企画部 プロジェクト推進室
② 返却期限:平成29年1月31日(火)12時まで
8.審査方法
プロポーザルの審査は以下のとおりとする。
(1)第1次審査(書類審査)60点満点
提出された5.
(2)④の提出書類を審査し、高い評価を得た提案者を五社程度選考する。
①実施日:平成29年1月17日(火)
(2)第2次審査(プレゼンテーション及びヒアリングによる最終審査)140点満点
第1次審査により選考された者に対し技術提案等のプレゼンテーション及びヒアリング等を実
施し、第1次審査と第2次審査の合計点により、第一施工予定者を選定する。
① 実施日:平成29年2月10日(金)予定
② 実施内容:プレゼンテーション 30分
質疑応答
20分
※備考
当日は、開始の15分前までにお越しください。52型モニターテレビを準備しますので、パソ
コン等、その他必要なものはご持参下さい。評価委員は6名です。(2)の説明参加者は5名ま
でとする。
9.審査基準及び配点
プロポーザルは以下の審査基準に基づき審査する。
(1)第1次審査 60点満点
評価項目
企業実績等
評価事項
評価基準
所在地
会社の所在地。
経営規模
経営規模は妥当か。
経営年数
経営年数は妥当か。
類似業務の実績件数
類似業務の実績はあるか。
4
配点
20
管理技術者実績等
類似業務の面積規模
類似業務の実績規模は。
経験年数
経験年数は妥当か。
類似業務の実績件数
類似業務の実績はあるか。
類似業務の面積規模
類似業務の実績規模は。
スパン長の実績
類似業務の実績規模は。
専任性
業務期間中の専任性は問題な
40
いか。
(2)第2次審査 140点満点
以下の内容によって、プレゼンテーション及びヒアリングを行う。
評価項目
評価事項
評価基準
市内建設事業者等の活
市内建設事業者等の活用方法等、市
用について
事業の理解度の高い提案となって
いるか
工程管理に関する技術
工期圧縮に関する提案等が、市事業
的所見
の理解度の高い提案となっている
か
施工上の課題に対する
施工上の課題やそれに対する解決
技術的所見
策が本事業の理解度の高い提案と
なっているか
近隣への影響に関する
近隣への配慮すべき事項が、本事業
施工上配慮すべき事項
の理解度の高い提案となっている
か
理解度の高い、優秀
な提案か
理解度の高い、優秀
な提案か
理解度の高い、優秀
な提案か
理解度の高い、優秀
な提案か
安全面に関する施工上
公園利用者や沖縄自動車道等に対
配慮すべき事項
する安全性の確保に関する提案が、 理解度の高い、優秀
本事業の理解度の高い提案となっ
な提案か
ているか
実施設計段階での市及
市、実施設計者との協議における具
び実施設計受託業者と
体策が、本事業の理解度の高い提案
理解度の高い、優秀
スムーズな連携を図る
となっているか。
な提案か
ための具体策
総合仮設計画
総合仮設計画の提案が、市事業の理
解度の高い提案となっているか
理解度の高い、優秀
な提案か
その他市にとって有益
市にとって、理解度の高い、有益な
理解度の高い、優秀
な提案
提案となっているか
な提案か
VE提案
VE 提案採用後概算工事費
採用可能な提案か
概算見積価格
基本設計での事業費との比較
採用可能な提案か
5
配点
140
※なお、プロポーザル参加者が 1 社のみの場合でも、審査・評価は実施するが、評価が一定水準(合
計点数が満点の60%以上)に達しない場合は、選定しない。
※概算見積については、別途「概算見積内訳書」の内容にそって、ヒアリング時に評価委員から質
問等をする場合がある。
※VE提案で否採用となった場合は、概算見積書で提示しているVE提案採用の減額から否採用と
なった提案の概算額を減じた価格での価格評価点とする。その場合、再度担当部署へ概算見積書
を提出すること。なお、提出期限等は、事務局から別途指示する。
10.日程
公募・資料配布
平成28年12月28日(水)
一次審査
業務実施体制質問受付
平成29年 1月 6日(金)12時まで
業務実施体制質問回答
平成29年 1月10日(火)まで
業務実施体制回答書提出期限 平成29年 1月13日(金)12時まで
一次審査
平成29年 1月17日(火)
二次審査
技術等提案書質問受付
平成29年 1月11日(水)12時まで
技術等提案書質問回答
平成29年 1月17日(火)まで
技術等提案書提出期限
平成29年 1月23日(月)12時まで
二次審査
平成29年 2月10日(金)(予定)
結果通知
平成29年 2月中旬
契約締結
平成29年 2月中旬
業務開始
平成29年 2月中旬
11.失格事項
本プロポーザルの提案者若しくは提出された提案書等が、次のいずれかに該当する場合は、その提
案を失格とする。
(1)提案書等の提出方法、提出先、提出期限に適合しないもの
(2)提案書等の作成形式及び記載上の留意事項に示された要件に適合しないもの
(3)提案書等提出期限後に参考見積書内の金額に訂正を行ったもの
(4)ヒアリング等に出席しなかったもの
(5)虚偽の申請を行い、提案資格を得たもの
(6)本業務に係る参考見積書の金額が、設定された本業務委託に係る上限額を超過したもの
(7)評価委員会又は本プロポーザルの関係者に直接又は間接を問わずに接触した場合。又は、接触を
求めた場合。
(8)契約締結までの間に社会的信用を失墜させる行為が判明した場合。
(9)その他、評価委員会が不適切と判断した場合。
6
12.その他留意事項
(1)提出期限以降における書類の差し替え及び再提出は認めない。
(2)提出書類に虚偽の記載をした場合は、提出書類を無効とするとともに、指名停止措置を行うこと
がある。
(3)提出書類は返却しない。また、提出者の許可を得ず無断で使用しない。
(4)書類の作成、提出及びその説明に係る費用は、提出者の負担とする。
(5)「担当技術者調書」に記載した配置予定の管理技術者及び主任担当者は、原則として変更できな
いものとする。なお、やむを得ない理由により変更する場合には、市と協議のうえ決定するものと
する。
(6)沖縄市情報公開条例に基づく開示請求があった場合は、原則として開示の対象となる。ただし、
提案者が事業を営む上で、正当な利益を害すると認められる情報は不開示となる場合がある。なお、
本プロポーザルの受託候補者特定前において、決定に影響が出るおそれがある情報については決定
後の開示とする。
(7)本業務は、全体計画に基づいて進めるものとする。
(8)本業務実施にあたり、別途発注する「(仮称)沖縄市多目的アリーナ施設等整備実施設計業務」
受託者及び「(仮称)沖縄市多目的アリーナ施設等整備監修業務」受託者と密に連携を図ること。
(9)施工予定者は、(仮称)沖縄市多目的アリーナ施設等整備実施設計技術支援者選定プロポーザル
の趣旨を十分理解し、この目的を達成するため、プロポーザルで行った提案に限らず、更なる技術
的提案及び経済的提案を行い、実施設計に反映させるよう努めること。
(10)施工予定者は、市と「技術支援業務委託契約」を締結するとともに、市、実施設計者、施工予
定者の三者で協定書を締結し、密に連携を図るとともに、技術提案を基に工法や仕様等について三
者で協議を行う。
(11)市は、実施設計完了後に第一施工予定者から見積を徴取し、市が決定する工事予定価格の範囲
内であれば、市は第一施工予定者を相手方として工事に関する契約条件等を確認し、これが整った
場合に限り、工事請負仮契約を締結する。ただし、工事請負契約は、本市議会において、工事請負
契約の締結が可決された場合のみ効力をもつものとし、否決された場合は、その効力を失う。議会
の可決を得られないとき、市は損害賠償の責は負わないものとする。
(12)市は、施工予定者と工事請負契約を締結できない場合は、施工予定者を除く本プロポーザルに
参加した事業者のうち評価結果の順位が上位であった者から順に工事の請負契約について交渉を
行うこととする。
13.事務局(提出・問合せ先)
沖縄市役所企画部プロジェクト推進室 担当 兼城 ・ 山里
沖縄市仲宗根町26-1
TEL:098-939-1212(内線2433)
FAX:098-939-7341
メールアドレス:[email protected]
7