平成29年1月4日

初版(平成29年1月4日)
内容は予告無く変更しますので、納税課窓口かホームページで最新版を御確認ください
平成29年1月31日実施
宜野湾市主催
不動産公売
入札の手引き
平成29年1月31日(火)午後1時00分
開場日時
※受付は5分から10分程度かかります。
早めのご来場をお願い致します。
入札日時
平成29年1月31日(火)午後2時から2時10分まで
開札日時
平成29年1月31日(火)午後2時11分
宜野湾市野嵩1丁目1番1号
入札会場
宜野湾市役所 別館3階会議室
売却決定
平成29年2月7日(火) 午前10時00分
代金納付期限
平成29年2月7日(火) 午後2時00分
代金納付場所
宜野湾市役所 納税課
お問い合わせ先
わせ先
宜野湾市役所納税課 滞納整理係
電話098
電話098-
098-893-
893-4411
1 / 10
初版(平成29年1月4日)
内容は予告無く変更しますので、納税課窓口かホームページで最新版を御確認ください
入札のながれ
入札のながれ
1
午後1
午後1時00分
00分
開場・
開場・受付開始
2
必要書類等の
必要書類等の確認
3
公売保証金の
公売保証金の納付
4
入札書の
入札書の交付
5
午後1
午後1時30分
30分
注意事項の
注意事項の説明
6
午後2
午後2時00分
00分
入札開始
7
午後2
午後2時11分
11分
開札
8
最高価申込者の
最高価申込者の決定
公売終了
9
※最高価申込者および次順位買受申込者には、落札代金を納
付する等の手続きを御説明いたします。
※その他の方には、公売保証金をお返しする手続きがござい
ます。
2 / 10
初版(平成29年1月4日)
内容は予告無く変更しますので、納税課窓口かホームページで最新版を御確認ください
必要書類等
必要書類等
1. 共通事項
(ア) 公売保証金
① 現金または銀行振出小切手にて、受付時に納付してください。
② 金額は各公売財産の物件明細に記載されています。
物件明細は宜野湾市役所納税課窓口およびホームページで提供してお
ります。
③ 小切手は那覇手形交換所管内のもので、かつ呈示期間の満了までに5
日以上の期間があるもののみ受け付けます。
④ 最高価申込者および次順位買受申込者以外の入札者に対しては、当日
の全手続きが完了後に返還いたします。
(イ) 収入印紙
収入印紙200
200円分
200
円分
公売保証金の返還を受ける者が営利法人、または個人かつ不動産業者
を営む者などである場合は、公売保証金の返還を受ける際に領収書用
の200円の収入印紙が必要です。
(ウ) 印鑑
入札会場で実際に入札する方の印鑑をお持ちください。認印は可です
が、スタンプ式のものは不可となります。
入札する
する物件
物件が
農地である
である場合
(エ) 入札
する
物件
が農地
である
場合
農地法に基づく買受適格証明書を入札日に提出する必要があります。
宜野湾市役所内の観光農水課にて申請してください。発行まで時間が
かかりますので、余裕をもって申請してください。
2. 法人が
法人が入札される
入札される場合
される場合
(ア) 代表者が
代表者が来場される
来場される場合
される場合
① 商業登記簿(代表者の住所氏名が記載されたもの)
② 代表者個人の身分証明書(運転免許証等、顔写真と住所氏名が記載さ
れたもの)
従業員等、
代理人が
来場される
される場合
(イ) 従業員等
、代理人
が来場
される
場合
① 商業登記簿(代表者の住所氏名が記載されたもの)
② 代理人個人の身分証明書(運転免許証等、顔写真と住所氏名が記載さ
れたもの)
③ 委任状(法人から代理人への委任状。別紙参照。)
3 / 10
初版(平成29年1月4日)
内容は予告無く変更しますので、納税課窓口かホームページで最新版を御確認ください
3. 個人が
個人が入札される
入札される場合
される場合
(ア) 本人が
本人が来場される
来場される場合
される場合
① 本人の身分証明書(運転免許証等、顔写真と住所氏名が記載されたも
の)
(イ) 代理人が
代理人が来場される
来場される場合
される場合
① 委任者の住民票抄本(本人の住所氏名が記載されたもの)
② 代理人個人の身分証明書(運転免許証等、顔写真と住所氏名が記載さ
れたもの)
③ 委任状(本人から代理人への委任状。別紙参照。)
4. 共同入札
共同入札される
される場合
される場合
共同入札とは、ひとつの物件に対して複数名が共同で入札・落札し、共有名
義とする手続きです。落札後の登記名義人および持分は、入札書に記載され
た内容どおりとなります。
(ア) 共同入札代表者
共同入札代表者が
来場される
される場合
が来場
される
場合
① 共同入札代表者の届出(別紙参照)
② 共同入札代表者の身分証明書(運転免許証等、顔写真と住所氏名が記
載されたもの)
代理人が
来場される
される場合
(イ) 代理人
が来場
される
場合
① 共同入札代表者または共同入札者全員の住民票抄本(本人の住所氏名
が記載されたもの)
② 代理人個人の身分証明書(運転免許証等、顔写真と住所氏名が記載さ
れたもの)
③ 委任状(共同入札代表者または共同入札者全員から代理人への委任状。
別紙参照。)
4 / 10
初版(平成29年1月4日)
内容は予告無く変更しますので、納税課窓口かホームページで最新版を御確認ください
重要事項
1. 入札資格
入札資格について
について
公売は、定められた公売保証金を納付すれば、原則としてどなたでも参加す
ることができます。ただし、次に該当する者は、公売財産を買い受けること
ができません。
① 買受人の制限(国税徴収法第92条)、公売参加者の制限(国税徴収法
第108条第1項)等、法令の規定により買受人となることができな
い者。
② 公売財産の買受人として一定の資格その他の要件を必要とする場合に、
これらの資格等を有しない者。
例えば、農地の買受を希望する際、公売公告及び本誌で買受適格証明
書が必要とされる財産の場合は、その財産の所在する市町村の農業委
員会等から買受適格証明書の交付を受けた者でなければ、公売に参加
できません。
③ 沖縄県暴力団排除条例及び宜野湾市暴力団排除条例で定める次に該当
するもの。なお、最高価申込者及
最高価申込者及び
次順位買受申込者からは
からは「
最高価申込者及
び次順位買受申込者
からは
「暴力団
でないことの誓約書及
誓約書及び
承諾書」
提出してもらいます
してもらいます。
でないことの
誓約書及
び承諾書
」を提出
してもらいます
。
Ⅰ 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第7
7号)第2条第2号に規定する暴力団。
Ⅱ 同法第2条第6号に規定する暴力団員。
Ⅲ 暴力団員及び暴力団員と密接な関係を有するもの。
2. 公売保証金
公売保証金の
納付について
の納付
について
公売保証金を納付した後でなければ入札できません。
なお、公売保証金は現金または銀行振出しの小切手により公売日に公売会場
で納付して下さい。
3. 入札方法
入札方法について
について
(ア) 競争入札となります。
(イ) 入札者は、公売当日に受付で交付される所定の入札書により、売却区
分番号ごとに入札してください。
(ウ) 入札書
入札書は
字体を
鮮明に
記載し
訂正したり
したり、
抹消したりしないでく
は、字体
を鮮明
に記載
し、訂正
したり
、抹消
したりしないでく
ださい。
じたときは、
会場の
職員に
のうえ、
たな入札
ださい
。書き損じたときは
、会場
の職員
に申し出のうえ
、新たな
入札
使用してください
してください。
書を使用
してください
。なお、入札書には、住民登録上の住所・氏名
(法人の場合は商業登記簿上の所在地・商号)を記載してください。
(エ) 一度提出した入札書は、入札時間内であっても、引換え、変更または
5 / 10
初版(平成29年1月4日)
内容は予告無く変更しますので、納税課窓口かホームページで最新版を御確認ください
取り消しすることはできません。
(オ) 同一人が、同一の売却区分番号について、2枚以上の入札書を提出し
た場合は、その入札書はいずれも無効となります。
4. 開札方法
開札方法について
について
開札は、入札者の面前で行います。なお、入札者またはその代理人が開札の
場所にいないとき、あるいは開札の立会いを希望しないときは、公売事務を
担当していない職員が立ち会って開札します。
5. 追加入札
追加入札について
について
(ア) 開札の結果、最高価申込者となるべき者が2名以上いる場合は、その
入札者の間で追加入札を行い、追加入札の価額がなお同額のときは、
くじで最高価申込者を決定します。
(イ) 追加入札の価額は、当初の入札価額以上としなければなりません。
(ウ) 追加入札をすべき者が入札をしなかった場合、または追加入札の価額
が当初の入札価額に満たない場合は、その事実があった後2年間は公
売の場所に入ることを制限し、入札させないことがあります。
6. 再度入札
再度入札について
について
開札の結果、最高価申込者がいない場合は、再度入札をすることがあります。
最高価申込者の
7. 最高価申込者
の決定
最高価申込者の決定は、公売財産の売却区分番号ごとに、入札書の「入札価
額」欄に記載された金額が見積価額以上で、かつ最高の価額である者に対し
て行います。なお、公売財産
公売財産が
不動産等の
場合には
には、
最高価申込者の
氏名そ
公売財産
が不動産等
の場合
には
、最高価申込者
の氏名
そ
事項を
公告します
します。
また、
会場においても
においても読
げます。
の他の事項
を公告
します
。また
、会場
においても
読み上げます
。
次順位買受申込者の
8. 次順位買受申込者
の決定
(ア) 最高入札価額に次ぐ高い価額の入札者で国税徴収法第104条の2の
規定に該当する者から次順位による買受けの申込みがあるときは、そ
の者を次順位買受申込者とします。
(イ) 次順位買受申込者は、最高価買受者が代金を納付しない等の理由によ
り買受の権利を喪失した場合に、これを買い受ける権利を有します。
(ウ) 申し込みの意思確認は開札時に口頭で行います。なお、次順位買受申
込者が2名以上いるときは、くじで決定します。
公売保証金の
9. 公売保証金
の返還
(ア) 最高価申込者とならなかった入札者が納付した公売保証金は、公売終
了後に返還します。ただし、次順位買受申込者に対しては、最高価申
込者が買受代金を納付した後に返還します。公売保証金の返還を受け
る者は、公売保証金の領収証書を提示して請求してください。
(イ) 国税徴収法第108条第2項に定める処分を受けた者が納付した公売
6 / 10
初版(平成29年1月4日)
内容は予告無く変更しますので、納税課窓口かホームページで最新版を御確認ください
保証金は、宜野湾市に帰属します。
10.
10. 売却決定について
売却決定について
(ア) 売却決定は、公売公告に記載した日時に、最高価申込者に対して行い
ます。次順位買受申込者に対して売却決定する場合は、国税徴収法第
113条第2項各号に掲げる日に行います。
(イ) 売却決定は、入札書の「入札価額」欄に記載された金額をもって行い
ます。
11.
買受代金の
の納付について
11. 買受代金
納付について
買受人は
買受人は、売却決定を
売却決定を受けた後
けた後、公売公告に
公売公告に記載した
記載した納付期限
した納付期限までに
納付期限までに、
までに、買
受代金から
受代金から公売保証金
から公売保証金を
公売保証金を差し引いた金額
いた金額を
金額を、現金または
現金または銀行振出
または銀行振出しの
銀行振出しの小切
しの小切
により宜野湾市役所
宜野湾市役所1
階銀行で
納付してください
してください。
手により
宜野湾市役所
1階銀行
で納付
してください
。小切手は那覇手形交
換所管内のもので、かつ呈示期間の満了までに2日以上の期間があるもの
にしてください。
12.
権利移転手続について
12. 権利移転手続
について
(ア) 売却決定と代金納付により、買受人が権利を取得します。ただし、公
売財産の買受人として一定の資格その他の要件を必要とする場合には、
要件を満たさなければ権利移転の効果は生じません。
(イ) 例えば、公売財産が農地等である場合、農業委員会等から権利移転の
許可書または届出受理書が必要になります。
(ウ) 次いで、宜野湾市長が所有権移転登記手続を行います。代金の納付時
に、所有権移転登記手続請求書を提出してください。
(最高価申込者に
対する説明時に必要書類を交付します。)
(エ) 公売財産の権利移転に伴う費用(移転登記の登録免許税、嘱託書の郵
送料等)は買受人の負担となります。
登録免許税は
数万~
数十万円となることがあるため
となることがあるため、
あらかじめ宜野
登録免許税
は数万
~数十万円
となることがあるため
、あらかじめ
宜野
湾市役所納税課または
または納税課
納税課ホームページで
ホームページで御確認
御確認ください
ください。
湾市役所納税課
または
納税課
ホームページで
御確認
ください
。
(オ) 宜野湾市
宜野湾市は
上記の
所有権移転登記手続きを
きを行
いますが、
現実に
は上記
の通り所有権移転登記手続
きを
行いますが
、現実
に物
義務を
いません。
占有者等、
物件の
利用に
支障が
件を引き渡す義務
を負いません
。占有者等
、物件
の利用
に支障
が存在
する場合
場合には
には、
買受人の
責任において
において対応
対応していただく
していただく必要
必要がありま
する
場合
には
、買受人
の責任
において
対応
していただく
必要
がありま
す。
13.
13. 物件の
物件の性状および
性状および瑕疵担保責任等
および瑕疵担保責任等について
瑕疵担保責任等について
(ア) 入札に
入札に際しては、
しては、あらかじめ公売財産
あらかじめ公売財産を
公売財産を確認し
確認し、登記登録制度のある
登記登録制度のある
ものについては、
関係公簿等を
閲覧した
した上
入札してください
してください。
ものについては
、関係公簿等
を閲覧
した
上で入札
してください
。
(イ) 特段の
特段の記載が
記載が無い限り、面積や
面積や境界の
境界の実測、
実測、土地埋設物等の
土地埋設物等の存否、
存否、電
7 / 10
初版(平成29年1月4日)
内容は予告無く変更しますので、納税課窓口かホームページで最新版を御確認ください
気・ガス・水道
・ガス・水道の
水道の接続可否その
接続可否その他
その他の調査は
調査は行っていません。
っていません。
(ウ) 民法
民法570
570条
により公売財産
公売財産の
物的瑕疵に
づく瑕疵担保責任
瑕疵担保責任は
570
条により
公売財産
の物的瑕疵
に基づく
瑕疵担保責任
は生じ
ません。
ません。同568条
568条による担保責任
による担保責任が
担保責任が生じる場合
じる場合はありますが
場合はありますが、
はありますが、同条
準用する565
する565条
のいわゆる数量
数量不足
不足の
場合の
瑕疵担保責任は
が準用
する565
条のいわゆる
数量
不足
の場合
の瑕疵担保責任
は、不
動産の
動産の面積等が
面積等が登記簿や
登記簿や公売公告の
公売公告の記載より
記載より少
より少ない場合
ない場合を
場合を含みません
のでご留意
留意ください
ください。
のでご
留意
ください
。
14.
危険負担について
について
14. 危険負担
買受代金後に生じた財産の毀損、滅失等による損害の負担は、買受人が負
うことになります。
15.
公売の
中止および
および売却決定
売却決定の
15. 公売
の中止
および
売却決定
の 取り消 し
(ア) 公売は当日であっても中止する場合があります。入札前に中止の有無
をお問い合わせください。
(イ) 次に該当する場合は、売却決定を取消します。
納付した
した場合
① 最高価落札者となり
最高価落札者となり、
となり、売却決定を
売却決定を受けて代金
けて代金を
代金を納付
した場合であって
場合であって
平成29
29年
日午後2
00分
までに滞納税
滞納税が
完納された
された場
も、平成
29
年2月7日午後
2時00
分までに
滞納税
が完納
された
場
には売却決定
売却決定を
取消すこととなります
すこととなります。
この場合
場合には
には代金
代金を
返金す
合には
売却決定
を取消
すこととなります
。この
場合
には
代金
を返金
す
ることとなりますが、
返金までに1
までに1~
週間を
する場合
場合があります
があります。
ることとなりますが
、返金
までに1
~2週間
を要する
場合
があります
。
② 買受代金をその納付期限までに納付しないとき。
この場合、その者が納付した公売保証金は、その公売にかかる市税に
充て、なお残余があるときは、これを滞納者に交付します。
③ 国税徴収法第108条第2項の規定が適用されたとき。
8 / 10
初版(平成29年1月4日)
内容は予告無く変更しますので、納税課窓口かホームページで最新版を御確認ください
参考:
参考:国税徴収法第 108 条
(公売実施の適正化のための措置)
第百八条
税務署長は、次に掲げる者に該当すると認められる事実がある者については、その
事実があつた後二年間、公売の場所に入ることを制限し、若しくはその場所から退場させ、又は
入札等をさせないことができる。その事実があつた後二年を経過しない者を使用人その他の従業
者として使用する者及びこれらの者を入札等の代理人とする者についても、また同様とする。
一
入札等をしようとする者の公売への参加若しくは入札等、最高価申込者等の決定又は買受
人の買受代金の納付を妨げた者
2
二
公売に際して不当に価額を引き下げる目的をもつて連合した者
三
偽りの名義で買受申込みをした者
四
正当な理由がなく、買受代金の納付の期限までにその代金を納付しない買受人
五
故意に公売財産を損傷し、その価額を減少させた者
六
前各号に掲げる者のほか、公売又は随意契約による売却の実施を妨げる行為をした者
前項の規定に該当する者の入札等又はその者を最高価申込者等とする決定については、税務
署長は、その入札等がなかつたものとし、又はその決定を取り消すことができるものとする。
3
前項の場合において、同項の処分を受けた者の納付した公売保証金があるときは、その公売
保証金は、国庫に帰属する。この場合において、第百条第六項(公売保証金の返還)の規定
は、適用しない。
4
税務署長は、第一項の規定の適用に関し必要があると認めるときは、入札者等の身分に関す
る証明を求めることができる。
9 / 10
初版(平成29年1月4日)
内容は予告無く変更しますので、納税課窓口かホームページで最新版を御確認ください
物件一覧
※各物件の地図や写真等は別途配布している物件明細をご覧ください。
※公売財産の表記は不動産登記簿の表示に基づきます。
※登録免許税額は参考値です。
※物件は予告無く追加、変更、取り下げしますので、随時宜野湾市役所納税課かホ
ームページで御確認ください。
売却区
分番号
第1号
公売財産
※下記2筆の一括公売です。
※買受適格証明書を要します。
不動産番号 3608000090191
所在
宜野湾市我如古3丁目
地番
894番3
地目
畑
地積
221㎡
各種金額
見積価額:980万円
公売保証金:98万円
登録免許税:18万3800円
第2号
第3号
不動産番号
所在
地番
地目
地積
3608000090193
宜野湾市我如古3丁目
894番5
宅地
143.12㎡
不動産番号
所在
地番
地目
地積
3608000081356
宜野湾市真栄原1丁目
311番1
雑種地
214.00㎡
不動産番号
所在
地番
地目
地積
3608010001507
宜野湾市長田3丁目
476番6
雑種地
165㎡
見積価額315万円
公売保証金32万円
登録免許税9万500円
見積価額555万円
公売保証金56万円
登録免許税10万3千円
以下余白
10 / 10