スーパーマーケットのひみつをさぐれ

スーパーマーケットのひみつをさぐれ
広島大学附属東雲小学校 講師 神野 幸隆
○主な学習活動と予想される児童の意見
導入
15分
関連クリップ
○ 家庭で調査をしてきた「買い物によく行くお店について。」
「なぜそのお店に行く
のか。お店選びの理由」について報告する。
・スーパーマーケット○人 ・コンビニエンスストア○人
・ドラッグストア○人 ・個人商店(魚屋○人 八百屋○人) ・品ぞろえの良さ。一度に品物がそろう ・チラシが入ってくる。
・価格の安さ・仕事の行きや帰りに車で寄れるお店。
・以前からのなじみがあるお店。・専門店だから美味しい物が多い。
○ なぜ多くの方がスーパーマーケットを利用しているのだろうか予想しよう。
・野菜も魚もお肉も全部が一度にそろって便利なお店だから。
・広い駐車場もあるから、買いものをしやすい。
本時の学習課題 スーパーマーケットは、お客さんの願いをかなえるために、
どんな工夫をしているのだろうか。
視聴
○ 番組を視聴する。
番組本編
10分
スーパーマーケットの
ひみつをさぐれ
展開
15分
○ スーパーマーケットの工夫をワークシートにまとめる。
「買いやすさの工夫」
・商品の場所が看板で示してあり、分かりやすい。
・おすすめ商品やお得商品も知らせている。
・売り場の配置に工夫している。
(野菜から順に。重いお米はレジ前に置くなど。)
・関連商品を近くに置くなど、買いやすい場所に配置。
(その他・商品を置く棚の位置・ショッピングカートなど多数ある。)
○ スーパーに並ぶたくさんの商品は、どこから来るのだろうか。
・店の裏側にトラックで運ばれる。1日でトラック10台分
・商品は日本各地、全世界からも運ばれてくる。50カ国とのつながりがある。
まとめ
5分
○ 本時の学習をまとめる。
スーパーマーケットは、色々なお客さんの願いをかなえるために様々な工夫をしていた。
例えば豊富な品ぞろえや品物を置く場所といった買い物のしやすさ・場所の表示・
(価格の安さ・チラシ)などである。豊富な商品は、日本全国からだけではなく、世界中
の国から来ている。スーパーマーケットの買いやすさ以外の工夫も調べてみたい。
(注意)事前の家庭調査について
レシートを持参する・ノートに貼る・購入した物や購入金額を記録することは、個人情報保護のため実施しなくてもよい。
よく買い物をするお店とそのお店の良さだけでよい。