金沢ライトアップバス

毎週土曜日運行
※平成28年12月31日
(土)
は運休
そのほか、平成28年度の特別運行日
平成28年 4月29日
(金・祝)、5月3日
(火・祝)、5月4日
(水・祝)、6月3日
(金)、7月17日
(日)、9月18日
(日)、10月9日
(日)、
11月18日
(金)
平成29年 3月17日
(金)、
3月19日
(日)
夜 の 金沢 散策 には
こども
一乗車
300円
150円
ひがし茶屋街
500円
こども
※金沢駅発19:00∼20:10までの7便で、
橋場町バス停から、
ご案内します。
(香林坊バス停からご乗車の場合は、19:29∼
19:49の3便で、橋場町までご乗車ください。)
250円
北鉄駅前センター
(金沢駅東口1番のりば近く・20:00まで)
、
交通案内所内北鉄グループ案内所
(金沢駅東口7番のりば前・20:00まで)
、
片町センター
(19:00まで)
、
金沢市内の一部のホテル
(裏面マップ参照)
で発売しています。
橋場町バス停で、下車してください。
観光ガイド
「まいどさん」
がお迎えします。
3
4
5
6
7
8
9
21:10
武蔵ヶ辻・近江町市場④のりば(北陸銀行前) 19:04
Musashigatsuji・Omi-cho Market
21:14
Kanazawa Station East Gate Bus Terminal#7
尾張町
Owari-cho
19:05
Hashiba-cho
19:07
Kenrokuen Garden・Kanazawa Castle Park
19:12
Marunouchi
19:14
橋場町①のりば(金城樓前)
兼六園下・金沢城①のりば(石川門向い)
丸の内(金沢城玉泉院丸庭園そば)
広坂・21世紀美術館①のりば(しいのき迎賓館前)19:18
Hirosaka・21st Century Museum
県立美術館・成巽閣
Pref.Museum of Art・Seisonkaku
19:24
広坂・21世紀美術館②のりば(しいのき迎賓館向い) 19:27
Hirosaka・21st Century Museum
香林坊⑦のりば(日銀前)
Korinbo
南町・尾山神社
19:29
19:31
(めいてつ・エムザ黒門小路前)19:33
11 武蔵ヶ辻・近江町市場⑤のりば
Musashigatsuji・Omi-cho Market
金沢駅東口
次の発車時刻までしばらく停車します。
Kanazawa Station East Gate Bus Terminal
19:43
10
21:15
21:17
21:22
(番号順に運行します)
金沢駅兼六園口
(東口)
7番のりば
もてなしドーム
鼓門
武蔵ヶ辻・
近江町市場
(北陸銀行前)
武蔵ヶ辻・近江町市場
21:43
21:53
◎金沢駅東口をこえて乗車できます。
ただし、金沢駅東口20:40発以降の4便は金沢駅東口止まりとなります。
中の橋
尾張町
11
2
南町・尾山神社 10
尾山神社
香林坊
(日銀前)
しいのき
迎賓館
石川四高記念
文化交流館
9
ひがし茶屋街
主計町
茶屋街
町民文化館
北國銀行
旧三田商店
武蔵ケ辻支店
21:37
21:41
1
(めいてつ・エムザ黒門小路前)
21:34
21:39
ライトアップバス運行ルート
ライトアップスポット
0
21:24
20 21:28
0 ∼11 ライトアップバス停留所
駅
金沢
19:00
金沢駅兼六園口
(東口)7番のりば
10 Minami-cho・Oyama Jinja Shrine
0
終発
last run
北陸
新幹
線
I
いしR
かわ
鉄道
2
始発
first run
金沢ライトアップバスルート
JR
北陸
本線
1
bus stop
分間隔で運行します。
Time
table
金沢駅東口発時間 / 19:00 19:10 19:20 19:30 19:50 20:00
20:10 20:20 20:40 20:50 21:00 21:10
始発から終発まで ∼
金沢ライトアップバス時刻表
※車内では発売しておりませんので、
ご乗車前にお買い求めください。
※
「北鉄バス1日フリー乗車券(おとな500円・こども250円)」では、金沢ライトアップバスはご利用いただけません。
停留所名
予約不要
観光ガイド
「まいどさん」
の案内つきで、
ひがし茶屋街散策が楽しめます! 約30分
金沢ライトアップバス専用フリー券
おとな
写真:金沢城玉泉院丸庭園
オススメ! 金沢ライトアップバス特典
※車両都合等により、
このタイプ以外のバスで運行する場合もあります。
何度も乗るなら、こちらがお得
0
16
か所 を
おとな
金 沢 市 内の主な
43
分 間で巡 り ま す 。
分 間 隔で
20
(ライトアップバスは10∼20分ごとなので安心)
料 金
ライトアップスポット
約
∼
運 行していま すので
途 中 下 車しながら
夜の金 沢の散 策 を
お楽しみください。
車窓からもいいけど、
バス停で下車しながら
ライトアップスポットを散策するのがオススメ!
10
3 橋場町
梅の橋
(金城樓前)
観光ガイド
「まいどさん」
出発点
金沢城公園
(19:07着∼20:17着まで)
金沢城
玉泉院丸庭園
丸の内
(金沢城玉泉院丸庭園そば)
広坂・21世紀美術館
(しいのき迎賓館向い)
石川門
5
4 兼六園下・金沢城
(石川門向い)
6 広坂・21世紀美術館
8
(しいのき迎賓館前)
金沢21世紀美術館
兼六園
県立美術館・成巽閣
いしかわ赤レンガミュージアム
石川県立歴史博物館
7
石川県庁舎
石引分室
金沢ライトアップバスのお問い合わせは
北陸鉄道テレホンサービスセンター 1076-237-5115(8:00∼19:00) 金沢ライトアップバス
金沢ライトアップバス協賛各社(順不同) ■浅田屋 ■石川県観光物産館 ■ANAクラウンプラザホテル金沢 ■ヴィアイン金沢 ■尾張町商店街振興組合
■加賀不室屋 ■ガーデンホテル金沢 ■金沢東急ホテル ■金沢国際ホテル ■金沢神社 ■ANAホリデイ・イン金沢スカイ ■かなざわ石亭 ■金沢セントラルホテル
■金沢ニューグランドホテル ■金沢白鳥路 ホテル山楽 ■金沢百番街 ■金沢マンテンホテル駅前 ■金沢都ホテル ■寄観亭 ■金城樓 ■KKRホテル金沢 ■志摩 ■しら井
■大名茶家 ■ダイワロイネットホテル金沢 ■佃の佃煮 ■壺屋壺亭 ■能作 ■箔座 ■ホテル金沢 ■ホテル金沢兼六荘 ■ホテル日航金沢
検索
北陸
新幹
線
IR
いし
かわ
鉄道
金沢マンテン■
ホテル駅前
ヴィアイン金沢● ●
金沢
金沢百番街 フォーラス
金沢港口 〈ショッピングモール〉
(西口)
JR
北陸
本線
金沢駅
兼六園口
(東口)0
7番のりば ■
金沢駅
もてなし
ドーム・鼓門
北鉄駅前センター
●
■
■ホテルエコノ
金沢駅前
■ ●大名茶家〈加賀料理〉
金沢都ホテル
武蔵ヶ辻・近江町市場
■ホテル
日航金沢
日没∼22:00
1
日没∼21:30
南町・
尾山神社
10
●箔座ひかり藏〈金箔〉
ひがし茶屋街
梅の橋
橋場町
3(金城樓前)
町民文化館
19:00∼21:00
●
金城樓〈料亭〉
観光ガイド
「まいどさん」
出発点
(19:07着∼20:17着まで)
ホテル■
金沢兼六荘
金沢白鳥路 ホテル山楽■
明治40年に金沢貯蓄銀行本店として建
造され、内部も殆ど当時のままに保存さ
れていて、現在古美術の展示やいにし
えの生活様式の紹介の場となっています。
金沢城公園
金沢城
玉泉院丸庭園
石川四高記念
香林坊 9 文化交流館
丸の内
(金沢城玉泉院
丸庭園そば)5
しいのき
迎賓館
〈漆器〉能作●
旧三田商店
●石川県観光物産館〈土産物〉
兼六園下・金沢城
(石川門向い)
〈食事・土産物〉
広坂・
21世紀美術館
●寄観亭
石川県庁舎
石引分室
県立美術館・
成巽閣
6(しいのき迎賓館前) 兼六園
8
金沢市役所
広坂・21世紀美術館
(しいのき迎賓館向い)
19:00∼21:00
石川門
4
堀
り
も
い
18:00∼22:00
志摩〈お茶屋見学〉
●
■KKRホテル金沢
(日銀前)
109
佃の佃煮
〈食事・土産物〉 ●
壺屋壺亭
●
町民文化館 旧三田商店
北國銀行
武蔵ヶ辻支店
金沢ニュー
グランドホテル
■
金沢東急■
ホテル
しら井●
尾張町商店街
●
近江町市場
ATRIO
尾山神社 神門
2
加賀不室屋
●
尾山神社
昭和7年に加能合同銀行として建築。
日本を代表する建築家、村野藤吾氏
の現存する数少ない初期の作品です。
尾張町
〈加賀麩〉
武蔵ヶ辻・ 11
近江町市場
〈昆布・海産物〉
主計町茶屋街
(北陸銀行前)
(めいてつ・エムザ
黒門小路前)
ガラスの質感が美しい
「もてなしドーム」
と、鼓をモチーフとした
「鼓門」は、新
しい金沢の玄関口の顔となっています。
北國銀行武蔵ヶ辻支店
中の橋
浅野
川大
橋
ポルテ金沢
ANAホリデイ・イン
金沢スカイ
もてなしドーム・鼓門
■ 専用フリー乗車券発売ホテル
(ライトアップバス協賛ホテル)
0 ∼11 ライトアップバス停留所(番号順に運行します) ■ その他専用フリー乗車券発売所
●ライトアップバス協賛各社
ライトアップバス運行ルート ライトアップスポット
■金沢セントラルホテル
■ホテル
金沢
■
ガーデンホテル金沢
北鉄グループ案内所
■
ANAクラウンプラザ
ホテル金沢
ダイワロイネット
ホテル金沢
金沢21世紀
美術館
●金沢
神社
昭和5年に建造された西洋建築で、石
張りの壁面、柱の彫刻、バルコニーな
どロマン溢れる様式は、金沢市の指定
保存建造物になっています。
金沢城玉泉院丸庭園
日没∼21:00
7
〈しゃぶしゃぶ・加賀料理〉
かなざわ石亭●
明治8年に造営された神門は、国の重
要文化財で、その雄姿は明治文化黎
明期の異国情緒豊かな建築様式です。
石川四高記念文化交流館 18:00∼22:00
旧制第四高等中学校の赤レンガを利用
した建物。
「石川四高記念館」
と
「石川
近代文学館」に分かれます。
金沢21世紀美術館
世界的建築家「妹島和世+西沢立衛
/SANAA」の手による話題の美術館。
市民に開かれた美術館として、まちな
かの憩いの場ともなっています。
江戸末期の姿を再現した金沢城公園内の大
名庭園。時間とともに色が変化する演出や、
音楽に合わせた光の演出で夜の庭園の風情
をお楽しみいただけます。
(金・土、祝前日など)
いしかわ赤レンガミュージアム
石川県立歴史博物館
しいのき迎賓館
日没∼22:00
県都のシンボル、金沢市中心部のラン
ドマークとして親しまれてきた記念碑的
なモダニズム建築の旧石川県庁舎。
石川県立歴史博物館
日没∼22:00
旧陸軍の兵器庫で、戦後は金沢美大
の校舎として使われました。明治・大
正時代の代表的な赤レンガ造りの洋風
建築物です。
金沢城石川門
18:00∼22:00
加賀百万石前田藩主の居城、金沢城
の搦手口にあたる石川門は、隅櫓・多
聞櫓・石落し・なまこ塀からなる、国の
重要文化財です。
石川県庁舎石引分室
日没∼22:00
旧陸軍の偕行社として建築された木造
二階建で、現在は兼六園文化ゾーン
の木々に囲まれて、静かな佇まいをみ
せています。
(土日祝のみ)
主計町茶屋街
ひがし茶屋街
格子戸の続くまちなみで、浅野川の流れ
とともに金沢らしい情緒が漂い、粋な空
間を残しています。99年10月に全国で初
めて、旧町名を復活させました。
中の橋
日没∼21:00
泉鏡花の
「化鳥」
「照葉狂言」の舞台。
橋を渡るごとに一文支払ったことから、
別名「一文橋」
とも言われていました。
出格子が美しい、お茶屋建の家々が
軒を連ね、城下町の面影を残していま
す。そぞろ歩きに三味線の音も流れ、
情緒ある佇まいを味わうことができます。
梅の橋
日没∼21:00
泉鏡花の
「義血侠血」にちなむ滝の白
糸で知られ、またテレビドラマの舞台と
もなるこの橋は、背後に卯辰山を控え、
優美な湾曲形をした木造橋です。
発行:金沢市観光協会 2016.4