光 照 ら し 出 す 悠久 歴史

2017 January
1
No.130
光 が照らし出す
悠久 の歴史
contents
2 新年のあいさつ
4 2016国東市10大ニュース
7 平成29年度市立幼稚園及び
保育園・こども園の募集
1
14 まちの話題
2017.1
六郷満山開山1300年祭のプレイベントとして、
国東市の寺院では初めて、両子寺と文殊仙寺でライ
トアップイベントが開催されました。仁王像や奥の
院も光に照らし出され、厳かな雰囲気を醸し出して
いました。
次の20周年に向けて
飛躍し新たな歴史を刻む
スター
トの年
国東市長 三 河 明 史
拡大に努めております。
としており、観光振興と地域活性化
新年明けましておめでとうござい
ます。
市民の皆さま方には、輝かしい新
春をお迎えのことと心からお慶び申
を目指し官民一体となった取組みを
観光面では、来年の2018年に
六郷満山開山1300年を迎えよう
し上げます。
ブ3千200本を植栽しており、
国東町小原の常緑果樹研修所跡地
で の「 農 業 団 地 構 想 」 で は 、 オ リ ー
して参りました。
また、昨年はこれまで着手した各
種プロジェクトが徐々に成果を発揮
賑わいました。
を開催し、多くの市民の皆さま方で
東 市 の 未 来 を 担 う「 こ ど も の 祭 典 」
の 食 材 を 使 っ た「 食 の 祭 典 」 と 、 国
ルや国東オイスターなど国東市自慢
た、新庁舎周辺では、オリーブオイ
皆さま方にご臨席を賜りました。ま
典を挙行し、多くのご来賓や市民の
施行
周年並びに新庁舎落成記念式
しました。アストホールでは、市制
イ ベ ン ト「 国 東 市 誕 生 祭 」 を 開 催 致
で取り組んで参ります。
と心から実感していただくよう全力
さま方に「国東市に住んで良かった」
し、ようやく芽吹き始めたプロジェ
境の整備などの施策を積極的に推進
たって「活力ある持続可能な国東市」
人口減少に歯止めをかけ、将来にわ
の年です。国東市最大の課題である
さて、今年は次の 周年に向けて
飛躍し、新たな歴史を刻むスタート
多くありました。
産業都市」認定など、明るい話題が
や 、 農 林 水 産 省 に よ る「 バ イ オ マ ス
う総合技術棟となるテクノ棟竣工
ラなどの生産技術の研究、開発を担
また、大分キヤノン株式会社の本
社安岐事業所においてデジタルカメ
始めております。
トマトの生産ハウス建設にも着工
昨年、国東市はお陰をもちまして
市制施行 周年を迎え、5月に記念
しております。
10
結びに、本年が市民の皆さま方に
とりまして、素晴らしい年となりま
福岡市に開設していますアンテナ
ショップでは、1周年記念感謝祭を
ご挨拶と致します。
すよう心から祈念申し上げ、新年の
トランへ向けて食材や加工品の販路
開催し、福岡市内のデパートやレス
クトが大輪の花を咲かせ、市民の皆
を創るため、産業の振興や子育て環
20
10
2
平成29年
まちづく
りのために
国東市議会 議長 唯 有 幸 明
など、今後ますます事業が活発に
ナショップ クワトロヨッチ1周年
新年明けましておめでとうござい
ます。
ありました。
なっていくことを期待する出来事も
市民の皆様には、輝かしい新春を
健やかにお迎えのこととお慶び申し
での台風
号による被害など自然災
生した大地震、8月の東北、北海道
た、昨年4月の熊本県と大分県で発
透明に感じた1年でありました。ま
を含め、時代の先行きがますます不
環境は依然として厳しく、経済情勢
昨年は、国の政治情勢が大きく変
動する中で、地方自治体を取り巻く
ら厚くお礼申し上げます。
また、平素より市政発展のため多
大なるご理解とご協力を賜り、心か
てまいる所存でございます。市民の
まちづくりのために、全力を尽くし
であることを第一に考え、住みよい
ら、まちづくりの主役は市民の皆様
市議会といたしましても、これら
の山積する課題に立ち向かいなが
題が山積しております。
者対策、産業・建設の推進など、課
中で、国東市においても人口減少対
ており、国も地方も大きく変革する
上げます。
害の脅威にさらされ、防災の取り組
皆様には、今後も一層のご支援、ご
今、日本は世界に例を見ない速さ
で人口減少・超高齢化社会に向かっ
みの大切さを一段と感じた1年でも
協力を賜りますようお願い申し上げ
策、教育と子育て支援、福祉・高齢
ございました。
開催など、多くの市民の皆様のご協
からお祈り申し上げ、年頭のご挨拶
結びに、新しい年が皆様方にとっ
て、実り多き年となりますことを心
ます。
力を得て節目の年を祝うことができ
と致します。
国東市では昨年、市制施行 周年
を迎え、記念式典や各種イベントの
ました。また、長年の懸案事項であ
りました市役所新庁舎が完成し、市
民サービスの向上を目指して新庁舎
での業務を開始することができまし
た。その他、国東町小原の旧常緑果
樹研修所跡地における大規模農業団
地の整備、おおいた国東半島アンテ
2017.1
3
10
10
2016年はみなさんにとってどん
な1年だったでしょうか?
国東市にとっては、市制施行10周
年を迎えた記念すべき1年でした。
この1年にあった出来事を、国東
市10大ニュースとしてとりまとめ、
振り返っていきます。
第2 位
国東市への
農業参入が活発化
市制施行10周年を祝う
第1位
国東市誕生祭&
新庁舎落成記念式典を開催
農業団地ではキュウセツAQUA(株)がオリー
5月15日、
市制施行10周年記念式典や国東市自慢の食材を
使った食の祭典、
数多くのイベントと
「つなぐ」
をテーマに造ら
れた新庁舎のお披露目会を開催し、
多くの人で賑わいました。
ブの定植を始め、日出電機(株)はリーフレタスの
出荷を開始しました。その他にも、宮崎県でミニト
マトなどを生産している奥松農園が、国東町浜へ
の進出表明。設立メンバーが全員女性の農業生産
法人「ウーマンメイク株式会社」もリーフレタスの
集荷が始まっています。
▲キュウセツAQUA
国東オリーブ農園の植樹
の様子
▲日出電機の様子
▲奥松農園の進出表明の
様子
▲ウーマンメイクのハウス・
集出荷施設見学会の様子
4
ふるさと納税県内断トツ 第 4 位
No1と公金運用3年連続
2億円超え達成
大分キヤノン(株)
第3 位
本社安岐事業所がCanonの
世界のもの作り創造拠点へ
平成27年度は、県内1位の11億円を超すふるさと納税
をいただきました。また、公金運用益は、平成25年度か
ら3年連続で2億円を超えました。その財源を基に「くに
さき地方創生推進枠」の29の事業を行いました。
デジタルカメラを軸に、もの作りのあらゆる技術を
創造、開発する総合技術棟「テクノ棟」が12月に完成。
生 産 技 術 開 発 拠 点としての 役 割 が 期 待 さ れてい
ま す。
子育て支援施策
移住・定住施策
起業・創業等
産業支援
◀総合技術棟の
一階部分の様子
秋篠宮殿下ご夫妻が
国東市を視察
第6 位
全日本愛瓢会総会・展示会にご臨席するために来県し
た秋篠宮殿下が、6月3日に七島藺学舎とアキ工作社を
視察されました。
また、母子愛育会の総裁として秋篠宮妃殿下は、武蔵
町の武蔵保健福祉センターを訪れ、県母子愛育会の活
動を視察されました。0∼4歳の子どもや母親ら約30名
と交流する中で、持参した絵本の読み聞かせもされまし
た。その他にも、国東市歴史体験学習館では「修正鬼会
の世界展」をご覧になり、安岐町の大分キヤノン株式会
社で工場視察をされました。
くにさき七島藺表が
地域ブランドとして
認められる
第5 位
国内で唯一生産されている七島藺から作られる畳
表「くにさき七島藺表」が、国が地域ブランドとして保
護 する「地 理 的表 示(G I)保護 制 度」に県内で初 めて
登録されました。
今後、GI制度を活用して、他の生産物と差別化を図
り、付加価値の向上、知名度のアップ等の取り組みを
行っていく予定です。
5
2017.1
第8 位
福岡市天神で国東半島の
情報発信拠点として1周年
国東市が
「バイオマス産業都市」へ
第7位
昨年7月29日、福 岡市天神に
10月20日、国東市は農林水産省が推奨するバイオ
オープンした国東半島アンテ ナ
マス資源を活用したまちづくりを目指す「バイオマス
ショップ「 クワト ロヨッチ 」は 、
産業都市」に認定されました。
11月末までに11万人の方にご来
場いただきました。
また 、さら なる 観 光 客 誘 致を
目指し、国東半 島 の 名所 や 特産
品を詰め込 んだ「るるぶ 特別 編
集“国東半島”」を発行しました。
プレイベントで
六郷満山開山1300年祭
の機運高まる
第10位
国東市と東京理科大で
第9 位
Iot(モノのインターネット)
プロジェクト始動
弥生のムラで、修正 鬼会で使わ れていた 鬼会面など 約
100点を集めて、
「 修正鬼会の世界展」が開催されました。
また、両子寺と文殊仙寺で、見頃を迎えた紅葉や仁王像などを
美しく照らし出すライトアップイベントが開催されました。
▲修正鬼会の世界展
国東市と東京理科大学が連携して、
「 知能住宅」の実
現に向け た現地研究を2年間かけて国見町のユースホ
▲ライトアップインベント
ステルの敷地内で行うことが決まりました。
6
平成29年度 市立幼稚園の園児募集について
■ 入園対象児
(生年月日)
【5歳児】 平成23年4月2日∼平成24年4月1日
【4歳児】 平成24年4月2日∼平成25年4月1日
【3歳児】 平成25年4月2日∼平成26年4月1日
■ 手続方法
■ 市立幼稚園一覧
【5歳児】
● 国見中央幼稚園
国見町中850番地 ☎0978-82-1205
【4・5歳児】
各市立幼稚園・教育委員会学校教育課でお渡しする「入 ● 竹田津幼稚園
国見町竹田津3610番地1 ☎0978-84-0628
園申込書」に必要事項をご記入の上、希望する幼稚園又は
● 熊毛幼稚園
教育委員会学校教育課に提出してください。
国見町小熊毛62番地2 ☎0978-83-0459
※旭日幼稚園は現在、休園中ですので、入園申込書の提出は教育
委員会学校教育課
(アストくにさき3階)
へお願いいたします。
■ 受付期間
● 旭日幼稚園
国東町綱井2980番地1 ☎0978-73-0066
平成29年1月12日
(木)∼平成29年1月20日(金)
午前9時00分∼午後4時30分(土・日・祝日を除く)
■ 使用料
(保育料)
所得・世帯の状況に応じて決定します(上限4,500円/月)
■ 降園時間
午後2時00分
■ 問い合わせ
国東市教育委員会 学校教育課
☎ 0978-73-0066
教委
【3・4・5歳児】
● 富来幼稚園
国東町富来浦677番地4 ☎0978-74-1212
● 安岐幼稚園
安岐町下原2071番地 ☎0978-67-0415
● 安岐中央幼稚園
安岐町中園201番地1 ☎0978-67-0175
※校区について
市立幼稚園に通園区域はありませんが、市立小・中学校は通学区域に基づき就学校が指
定されます。
(通学区域については、国東市のホームページをご確認いただくか、教育委員会
学校教育課までお問い合わせください)
平成29年度 保育園の入園受付を行います
● 平成29年4月から保育園に入園を希望される方の受付を行います。
■ 受付の日時と場所
【日時】 平成29年1月23日(月)∼1月27日(金)
午前9時∼午後5時
【場所】 福祉課 子育て支援係
各総合支所 地域市民健康課
※認定こども園は各園で受付を行います。
むさしこども園・国東こども園・南部こども園・富来
こども園・安岐中央こども園
■ 保育所入所申込書
福祉課 子育て支援係・各総合支所 地域市民健康課
でお渡しします。
在園児の方は「現況届」を園でお渡しします。
添付が必要な書類等があります。
※原則として、昼間家庭保育ができない児童が対象にな
ります。
なお、上記受付期間以外でも、受付を行いますが、平成
29年度についても多数の入園希望者が予想されます
ので、在園児、新入園児とも必ず受付期間内に手続き
をしてください。
(ただし、受付の先着順に保育を実施
するということではありません。)
7
2017.1
■ 国東市内の認可保育施設
● 伊美保育園 国見町伊美2457-1
● 熊毛保育所 国見町小熊毛62-2
● 武渓保育所 武蔵町麻田57-1
● 竹田津保育所 国見町竹田津3610-1
● オレンジ保育所 国東町原2129
● 安岐保育所 安岐町下原1273-1
■ 認定こども園のご案内
● 富来こども園
国東町富来浦1549 ☎0978-74-0200
● 国東こども園 国東町田深1571-14 ☎0978-72-0500
● 南部こども園
国東町小原119-1 ☎0978-72-0609
● むさしこども園
武蔵町糸原498 ☎0978-68-1452
● 安岐中央こども園
安岐町下山口606-3 ☎0978-67-1968
■ 問い合わせ
● 福祉課 子育て支援係 ☎0978-72-5164
● 国見総合支所
地域市民健康課市民健康係
☎0978-82-1112
● 武蔵総合支所 地域市民健康課市民健康係
☎0978-68-1112
● 安岐総合支所 地域市民健康課市民健康係
☎0978-67-1114
高齢者支援課 からのお知らせ
国東市配食サービス事業とは?
【 事 業 の 目 的 】調理が困難な在宅の高齢者等に対し栄養バランスのとれた食事を配達し、食
生活の改善及び健康増進を図るとともに、安否の確認を行い、安心して在宅生
活が継続できるよう支援するための事業です。
【事業の対象者】市で定めている利用基準を満たし、栄養改善、自立支援の観点から面接調査に
より必要と判断された方。
詳細につきましてはお問い合わせください。
● 武蔵地域市民健康課
△
68−1112
● 安岐地域市民健康課 67−1114
△△
△
【 問 合 せ 】● 高齢者支援課 72−5189 ● 国見地域市民健康課 82−1112
平成29年度
国東市配食サービス事業受託事業者を募集します。
1.委託業務の内容:
①国東市が決定した調理が困難な在宅の高齢者等に、1日につき1食(夕食)を配達する。
②定期的に(毎回、ほぼ同じ時間)に配達するものとする。
③配達の際、安否を確認し、健康状態に異常があった場合には関係機関への連絡等を行うもの
とする。
④1食当たりエネルギー量600∼700kcal、食塩相当量3.5g以下で提供する。
2.営業日:
配食日は原則として週5日以上とする。
ただし、年末年始(12/29∼1/3)、国民の祝日、その他市長が休業日と認めた日が含まれ
る場合は、週4日以下とすることができる。
3.配達区域:国見、国東、武蔵、安岐の4圏域のうち1圏域以上提供できること
4.委託期間:平成29年4月1日∼平成30年3月31日
5.募集期間:1月6日(金)∼1月20日(金)
6.その他:
その他、事業概要や募集に係る詳細につきましては、国東市のホームページに掲載しており
ますので、そちらを御参照ください。募集要項に沿ったサービスの提供が可能な事業受託候
補者を募集します。
「介護予防・日常生活圏域ニーズ調査」を実施します
介護保険の保険料や各種介護サービスの必要量を調査するためのアンケートに、
ご協力をお願いします。
【 目 的 】どんな支援をどれくらいの方が必要としているかを調査・分析し、これからの介護
保険の方向性や第7期(平成30∼32年度)介護保険料を決定する重要な基礎資料
とするため。
【 対 象 者 】市内の要介護1∼5以外の高齢者(65歳以上)
【提出方法】郵送(2月上旬発送予定)された調査票に記入後、同封の返信用封筒に入れ、切手を貼
らずに2月24日(金)
(予定)までに返送してください。
※在宅で生活をしている要支援・要介護認定を受けている方のうち、更新申請・区分変更申請に伴う認
定調査を受ける方(認定調査日が平成29年6月頃までの方)については、介護サービスの利用と「在
宅継続」
「就労継続」との関係性を分析するための調査を上記ニーズ調査とは別に市の認定調査員に
より実施しています。この調査につきましても、ご協力をお願いします。
高齢者支援課 高齢者支援係 ☎0978−72−5189
△
問合先
8
上下水道課からのお知らせ
水道管の凍結にご注意ください!
昨年1月に発生した記録的な寒波により県内で約2万7千世帯で影響が出ました。以下の点に注意し
て、
水道管の凍結予防対策をお願いします。
●
こんな時は凍結に注意
●
冬場に長時間留守にする場合や、気温が氷点下4℃以下になると水道が凍結しやすくなります。屋
外、北側で日が当たらない場所、風当たりの強いところ、むき出しになっている水道管などは特に注意
が必要です。
●
予防対策
●
屋外に露出している水道管は、保温材(発砲スチロール)や布・毛布などを巻き、その上からビニール
テープ等を巻き付けてください。
特に給湯器、温水器への接続管の保温対策をお勧めします。
メーターを保護するために、メーターボックスの中に使い古しの毛布や布切れ、発砲スチロールを入
れると保温効果があります。
●
凍結したときは…
●
自然に解けるのを待つか、
タオルなどを巻き付けてぬるま湯をゆっくりとかけてください。
※熱湯だと水道管を破裂させるおそれがあります。
●
万一、
水道管が破裂したら…
●
水道メーターから蛇口までの漏水については、
個人の所有物であるため市では修理できません。
使用され
る皆さんが、
水道メーターボックス内にある止水栓を止め、
水道工事店
(市の指定給水装置工事事業者)
へ
修理を依頼してください。
また、
凍結が原因となる漏水や、
地上に出ている配管、
給水器等の漏水は減額免除することができません。
水道メーター
(メーターガラス)
の破損や、
水道メーター付近の漏水については下記までご連絡ください。
圧力タンク
(水道施設)
の取り扱いに注意してください!
県内において、
地元が管理している小規模な水道施設の圧力タンクが破裂し、点検中の3名の
方が死傷するという痛ましい事故が発生しました。
つきましては、水道施設の点検を再度行うとともに、圧力タンクを使用している場合は、特に
次の点に注意し維持管理に努めてください。
水道施設等の圧力タンクについては、
特に以下の点に注意してください。
貯水槽
各施設に給水←
◆ 異常があるときは、専門家に相談してください。
◆ メーカー等の定期点検を年に1回程度受けてくだ
さい。
◆ 運転状況や使用年数により部品は劣化します。交
換時期を表示するなど工夫して、定期的に部品の
交換、
修理を実施してください。
◆ 取扱説明書等を読み、使用上の注意点をきちんと
把握してください。
◆ 使用上の注意点は、わかりやすい所に掲示し、確
認できるようにしてください。
◆ 圧力タンクの上に物を置いたり、乗ったりしない
ようにしてください。
◆ 機器の耐用年数等を把握し、適切に機器の更新
を行ってください。
空気
圧力タンク
水
ポンプで
水をくみ上げ
△
△
9
2017.1
△ △
△
上下水道課 ☎0978-72-5197 国見地域産業建設課 ☎0978-82-1114
問い合わせ 武蔵地域産業建設課 ☎0978-68-1113 安岐地域産業建設課 ☎0978-67-1116
環境衛生課 ☎0978-72-9001
特殊詐欺被害が多発!
あなたや家族は大丈夫ですか?
県内では、連日のように「オレオレ詐欺」や「還付金詐欺」被害が発生しています。
被害に遭われた方の多くは「オレオレ詐欺」や「還付金詐欺」の手口は知っています。では、何故、被害に遭うのでしょうか?
被害を受けた方に話を伺うと、
『まさか、自分が騙されるとは思わなかった。』と答えており、被害に遭うまで、特殊詐欺を
他人事と捉えておられたようです。
犯人は、次々と電話をかけながら、被害者を焦らせ、冷静に考えたり、家族に相談をする時間を与えないようにして犯行
を行ってきます。
被害に遭わないためには、平素から『このような電話がかかってきた際に、どのように対応するのか』、家族と充分に検討
をしておきましょう。
オレオレ詐欺
還付金詐欺
息子を名乗る者から電話で、
『風邪をひいて声が変わった』、
『携帯電話が壊れて番
号が変わった』
などと連絡があります。その後、
『不倫して、旦那のいる女性を妊娠させた。』、
『会社の
お金を使い込んだ。』
などと家族に内緒でお金の援助を求めてきます。
● 特に30歳代・40歳代の息子を持つ母親の被害が多発
しています。
「市役所職員」や「銀行員」を名乗る者から電話で
『医療費や保険等の払い戻し金がある。』、
『今日中に手
続きすれば受け取れる。』
などと連絡があり、その後
『今からキャッシュカード、通帳を持ってATMに行っ
てください』
などとATMに誘い出し、お金を振り込まされます。
● 特に携帯電話を保有する60歳以上の女性の被害が
多発しています。
☆電話でこれらのキーワードが出れば全て詐欺です。電話を切って最寄りの警察署に相談してください。
☆振り込め詐欺対策機能の付いた電話機が、家電量販店で販売されています。これらの設置も非常に有効です。
−大分県 安全・安心まちづくり推進本部− ☎097-534-2038
平成29年度就学援助費の申請受付を行います
経済的な理由により、児童・生徒の小・中学校(義務教育)への就学が困難と認められるご家庭に対し、学用品
費・新入学用品費・修学旅行費・学校給食費等の一部を援助します。申請方法など詳しくは、各学校または学校
教育課へお問い合わせください。
■対
象
生活保護法の適用が受けられなくなった世帯や市民税の非課税世帯等。
保護者の職業が不安定で経済的に困窮している世帯。
● 諸般の理由により収入が少なくなり、
就学が困難と認められる世帯。
●
●
■提
■申
出 先 対象児童・生徒の通学する小学校・中学校
請 期 限 平成29年1月27日(金)
■ 問い合わせ
教育委員会 学校教育課 ☎0978-73-0066
∼高額介護合算療養費のお知らせを送付します∼
高額介護合算療養費とは、毎年8月から翌年7月までの1年間に支払った医療保険と介護保険の自己負
担額の合計額が基準額を超えた場合に、その超えた額について支給される制度です。大分県後期高齢者医
療制度の被保険者で支給が見込まれる方に、平成29年2月にお知らせと申請書を送付します。申請書に必
要事項を記入し、手続きをしてください。
申請に必要な書類
●
●
支給申請書 ● お知らせの文書
マイナンバー通知カード等
●
印鑑
●
通帳
●
後期高齢者医療被保険者証
※申請者(代理人含む)の身元確認ができるもの(運転免許証等)
お問い合せ先
市民健康課 国保年金係 ☎0978-72-5166
大分県後期高齢者医療広域連合 ☎097-534-1771(代表)
10
運動編
市民健康課
特定保健指導「お手軽エクササイズ講座」
を
開催しました!
!
11月29日(火)アストくにさきにて、国民健康保険特定健診を受診し、特定保健指導を受けていた
だいている方を対象に生活習慣の改善を目的とした、「お手軽エクササイズ講座」を開催しました。健
康運動指導士による、心拍数を確認しながら自分自身に合った運動の強さや程度を知り体験する教室
です。講師の「運動はくすりである(Exercise is Medicine)。メタボ予防だけではなく、がんや
認知症予防などにも運動は効果的!」という大切な言葉を聴き、参加者のみなさんも体を動かしてい
ました。これを機に、1 人でも多くの方が“運動”という名の“くすり”をふだんの生活の一部に取り
入れ、健康増進・生活習慣病予防に繋げていただけたらと思います。
!」
った
が
」
。
が上
拍数 らんなー
心
「
わ
が!
然か
「全 驚きの声
など
イスを使ったスクワットの様子
▲
」
きた。
で
が
体験
ら
くいい の運動な
し
楽
い
「
くら
などの
「これ 出来る!」
家でも い声も!
嬉し
▲心拍数を確認中…
さいしょに野菜!きちんと野菜!! 『食』を通してあなたの健康を応援したい ! 国保発
季節の食材を使って、
簡単・手軽にできる体に
健康応援レシピ
『ブロッコリー』
やさしいレシピを毎月お届けします。
◆材料(2人分)
ブロッコリー・
・60g
(1/3個) オリーブ油・・・・大さじ1/4
れんこん・
・
・
・
・60g
(1/2節) 黒こしょう・・・・少々
◆作り方
かぼす果汁・・・適量
① ブロッコリーは小房に分け、
大きい物は縦半分にする。
れんこんはよく洗い、皮つきのまま 1㎝幅の輪切りに
する (大きいものは半月切りでもよい )。
② フライパンにオリーブ油を熱し、①のブロッコリーと
素材の旨味を生かした一品!
ブロッコリーとれんこんの
温サラダ
れんこんを弱火で時々ひっくり返しながらじっくり焼く。
③ 火が通ったら黒こしょうをふり、
食べる時にかぼす果汁
をかける。
(1人分:エネルギー 62kcal /食塩相当量 0.1g)
ぶ!
吉を呼
年のはじめの1月は、年間の健康目標をたてる絶好の機会。健康目標はど
さ吉くんの
の
んな自分になりたいかを想像してたててみよう。具体的な行動目標を考え
健康ワンポイント ておくと、目標を達成しやすくなるよ!
問合先 市民健康課国保年金係 ☎ 0978-72-5166
11
2017.1
ノロウイルスによる
感染性胃腸炎に注意!
これらのウイルスは感染力が
強く少量のウイルスでも感染
が拡大しますので、みんなで
予防に努めましょう。
保健 の
ページ
予防するための3つのポイント
①調理の前、食事の前、トイレの後などは必ず手を洗いましょう。
②加熱が必要な食品(特に二枚貝)は、中心部を85℃で90秒間以上しっかり
加熱しましょう。
③おう吐物や便にはウイルスが大量に含まれていますので、適切に処理しましょう。
おう吐物や便などの処理方法
汚れた衣類、食器、便座、ドアノブ等の消毒
マスク、ビニール手袋、エプロンなどを着用する。
衣類等は洗剤を入れた水の中で静かにもみ洗
いした後、85℃以上の熱湯に1分間以上浸す
か、0.02%消毒液に30分以上浸した後、他の
ものと分けて洗いましょう。
0.1%消毒液を浸したペーパータオル 等で
周囲から包み込むように拭い取る。
その際、おう吐物は半径2m程度に飛散してい
ますので広範囲を拭い消毒しましょう。
食器等は0.02%消毒液に10分間程浸してから
洗いましょう。
消毒後水拭きし、使用したペーパータオルなど
はビニール袋に密閉して廃棄します。
トイレの便座や、ドアノブ、日用品等は0.02%
消毒液に浸した布で拭き、10分後に水拭き
します。
カーペット等色落ちが心配される場所には、
吐物等を取り除いた後、
85℃で1分間以上の加
熱消毒が有効です。
スチームアイロンで、
1か所あたり2分程度加熱
しましょう。
布団などすぐに洗えないものは、乾燥させた
後、スチームアイロンによる加熱消毒か、専門
業者による高温乾燥が有効です。
消毒液(次亜塩素酸ナトリウム希釈液)
の作り方
0.1%消毒液 500mlペットボトル1本分の水に、ペットボトルキャップ2杯分のキッチンハイタ―
0.02%消毒液 500mlペットボトル5本分の水に、ペットボトルキャップ2杯分のキッチンハイタ―
高齢者
肺炎球菌予防接種を
実施しています
あなたが対象かも
今年度の対象者は以下の2つに該当する方です。
○平成28年度中に以下の年齢になる方で、
接種を希望する方
○今までに23価肺炎球菌ワクチンを接種したことがない方
65 歳
昭和26年4月2日∼
昭和27年4月1日生の方
75 歳
昭和16年4月2日∼
昭和17年4月1日生の方
85 歳
昭和6年4月2日∼
昭和7年4月1日生の方
95 歳
大正10年4月2日∼
大正11年4月1日生の方
70 歳
昭和21年4月2日∼
昭和22年4月1日生の方
80 歳
昭和11年4月2日∼
昭和12年4月1日生の方
90 歳
大正15年4月2日∼
昭和2年4月1日生の方
100歳
大正5年4月2日∼
大正6年4月1日生の方
ただし、接種日時点60歳以上65歳未満で、心臓、腎臓若しくは呼吸器の機能又はヒト免疫不全ウイルス
による免疫の機能に障害を有する方(身体障害者手帳1級相当)は、対象となります。
Q 接種にかかる費用はどのくらいですか?
医療機関窓口では差額をお支払い下さい。
A 各医療機関が定める接種費用の内5,000円を助成しますので、
具体的な金額については各医療機関にお問い合わせください。
また、
生活保護世帯の方は全額助成となりますので、
医療機関窓口で申し出てください。
Q 現在65歳です。
70歳になった時に接種を受けようと思いますが対象になりますか?
A 今年度対象となっている方が定期接種として公費助成を受ける事が出来るのは今年度限りです。
全額自己負担となりますのでご注意ください。
平成29年4月1日以降に接種を受ける場合は、
問合せ
国見総合支所地域市民健康課 ☎0978-82-1112
国東保健センター ☎0978-73-2450
武蔵保健福祉センター ☎0978-68-1184
安岐総合支所地域市民健康課 ☎0978-67-1114
12
(%)
中学生
県
市
58
54
県
61
市
58
やや好き
22
27
26
31
24
29
ほとんど毎日する
(週3日以上)
64
70
78
84
71
76
しない
3
3
7
4
5
4
58
65
76
88
67
76
運動・スポーツの
実施状況
小学生
県
市
64
61
好き
運動への
愛好度
調査項目
部活動・スポーツ少年団や
地域スポーツクラブへの所属状況
朝食を毎日食べる
84
84
83
82
84
83
1日の
睡眠時間
8時間以上
54
7
51
8
17
15
16
19
35
11
35
13
体力・運動能力調査結果
(総合評価C以上の割合)
女子
男子
児童・生徒の体力の様子
年度 体力・運動能力等調査結果
大分県
国東市
大分県
小1
83.7%
78.7%
82.1%
79.5%
小2
83.2%
74.9%
74.0%
77.1%
小3
75.3%
81.0%
81.8%
82.6%
小4
79.2%
78.5%
83.8%
80.6%
小5
78.7%
78.8%
84.8%
83.8%
小6
81.7%
78.3%
81.4%
82.1%
中1
68.2%
67.8%
96.4%
90.7%
中2
87.5%
77.7%
96.3%
89.3%
中3
71.6%
84.2%
87.1%
84.3%
8
67
28
国東市
平成
国東市教育委員会では、﹁運
動が楽しい﹂
という運動への愛
好度を高めながらさらなる体
力の向上や生涯にわたる健康
づ く り につ な げ る た め 、各 学
校での楽しい体育学習や各学
校の課題に応じた一校一実 践
等の取組を進めていきます。
また、家庭での運動習慣・基
本的生活習慣の確立に向けた
継続的な取組を提案していき
た い と 考 え て い ま す 。地 域 や
保護者の皆様のご協力をお願
いします。
︻ 体 力 総 合 評 価 の C︵ お お む
●家 庭 で の 運 動 習 慣 の 確 立 に
ね満足できる結果︶以上の割
向けた取組の推進
合︼
*体力総合評価 …
8つの調査項 ︻課題︼
●体 力・運 動 能 力 調 査 の 8 つ
目 の 合 計 点 か ら 得 ら れ る A・
B・C・D・E の 5 段 階 の 総 合
の 項 目 の う ち 、長 座 体 前 屈
評価
︵柔軟性︶が全国平均に届い
ていない学年が多いこと
●運動 へ の 愛 好度
︵市の平均︶
が大分県平均に届いていな
いこと
●睡 眠 時 間 に つ い て 改 善 が 見
ら れ る も の の 、十 分 確 保 で
きていない児童生徒が多い
こと
●国東市の平均が大分県の平
均を上回った割合は %
●小学校ではC以上の割合は
ほとんどの学年で 割以上、
あるいは 割に近い結果
●中 学 校 で は 女 子 の C 以 上
の 割 合 が 高 く 、特 に 中 学
年 生と 年生の女子では
%の生徒がC以上
8
2
︻C以上の割合が高い要因︼
96 1
●小 中 学 校 と も に 、
各学校の
特色を生かし年間を通し
て 行 っ て い る﹁ 一 校 一 実
践 ﹂や 体 育 授 業 に お け る 基
礎体力づくりトレーニン
グの充実
●小 学 校 に お け る 体 育 専 科
教員の配置・活用の推進
●体 育 専 科 教 員 の 公 開 授 業
による体育の授業改善の
推進
●中 学 校 に お け る 、
部活動を
活用した組織的な取組の
推進
2017.1
13
は、国東市の平均が県平均を上回っているもの
(同数含む)
※
は、国東市の割合が大分県の割合を上回っているもの
※
朝食の有無
6時間未満
全体
教育 の里里 だより
生活習慣等調査結果
(H28国東市平均と県平均との比較)
ま ち
12 月10日
の
話 題
第1回 食と健康フォーラムを開催
国東市は、健康であるためにもっと正しい食生活を大
事にしてほしいと「食と健康フォーラム」をアストくにさ
きで、初めて開催しました。参加した230名の方達は、管
理栄養士の藤澤美津江さんによる講演や市内で食育に取
り組む方達の取り組み発表やディスカッションを聞き、
食育の大事さを学びました。最後に、食生活改善推進協
議会とJA女性部の皆さんが地元の食材で作ったランチ
を食べ、正しい食事について考えました。
12 月3日
12 月3日、17日
国東市地域支え合い活動推進事業
モデル地区で設立総会を開催
熊毛地区で
盛大な手づくり演芸祭
第8回熊毛地区大演芸祭が、熊毛地区
公民館で開催されました。230名の観客
の前で、幼稚園児から大人まで、幅広い世
代の23組が出演しました。熊毛小学校6
年生は、日頃お世話になっている地元の
方達へ感謝の想いを込め、熊毛っ子エイ
サーなど2種目を披露しました。
12 月4 日
高齢者が日常生活で感じる「困りごと」を互助の力で
解消する「国東市地域支え合い活動推進事業」でモデル
地区になった上国崎地区と竹田津地区で設立総会があ
りました。上国崎地区では、12月3日に「あらたにまつ
り」を開催し、地元 の方達と
一 緒 にレ クレーション やバ
ザーを楽しみました。竹田津
地区は、12月17日に設立総
会を開催し、その後行われた
昼 食 会やコーヒーの 試 飲 会
に多くの人で賑わいました。
国東市で
大分県黄色い旗サミットが初開催
大分県黄色い旗サミットが、黄色い旗運動に県内で最
初に取り組んだ国東市で開催されました。シンポジウム
では、国東市内で黄色い旗運動に取り組む地域を代表し
て上治郎丸区長の清原正義さんが活動を発表しました。
その他にも、特別講演や「住民総活躍の地域づくり」を掲
げる大会宣言文の採択もありました。
14
11月22日
大分キヤノンが環境出前授業を開催
大分キヤノン株式会社は、安岐中央小学校で環境出前
授業を開催しました。この授業は、次世代を担う子ども
たちに地球資源や環境を守ることの大切さを考えてほ
しいと、平成22年から行っているものです。子ども達は、
エコバックを使うことの大切さを寸劇を通じて楽しく
学びました。
12 月4 日
12 月4 日
師走の武蔵を走る菜の花マラソン
第10回菜の花カップマラソン大会(菜
の花アスリートクラブ・市体育協会武蔵
支部主催)が、武蔵川沿いのコースで開催
されました。雨の中、市内外 の小中学生
を中心に300名が参加し、2km、3km、
5 k m の 部 で 健 脚 を 競 い ました 。な お 、
今回は、車いすの部も行われました。
12 月13日
国東小がこども屋台選手権で3位入賞
国東小学校は、6年生とPTA役員でチームを作り、大分
市で開催された第4回こども屋台選手権に出場しまし
た。開発したメニューは、姫だこ・ひじき・乾し椎茸を使っ
た「国東姫だこライスコロッケ」で、県内から出場した25
チームの中でも人気を得て、見事3位に入りました。
安岐幼稚園児が未来のJリーガ目指し練習
安岐幼稚園の園児29名が、大分県サッカー協会が実施して
いるキッズサッカー巡回指導を受けました。今回指導するの
は、大分トリニータスクールコーチの岡部明男さんと岩尾瑞貴
さん。雨のため安岐小学校体育館でボールを多く使うことにな
り、高い技術を要するところもありました。しかし、園児達は、元
気にボールを蹴って、楽しんでいました。
12 月16日
くにみ苑に別府自衛隊が慰問
別府自衛隊の23名の隊員が、国見町のくに
み苑へ慰問に訪れました。餅つきを担当した
隊員は、入苑者が食べやすいように心をこめ
てつきました。音楽隊の隊員は、交流スペース
で入苑者に馴染深い演歌を中心にした演奏を
しました。入苑者は、その日の昼食にお餅をお
いしくいただきました。
15
2017.1
日
ままち 話題
月
日
プラス
月
月
日
13
月
日
日
安岐小学校児童会が市役
所 を 訪 れ 、ア ル ミ 缶 リ サ イ
クル協会︵東京都︶から表彰
を 受 け た 益 金 の 一 部 と 、安
岐小PTAが独自に熊本を
中心とした震災支援として
集めた募金を市長へ手渡し
ま し た 。寄 付 さ れ た 募 金 等
は、市を通じて﹁熊本を中心
と し た 震 災 復 興 支 援 ﹂に 送
られます。
大 分 県 議 会 が 、身 近 で 分
かりやすい県議会を実現す
るために、小・中・高・大学等
を 対 象 に 行 っ て い る﹁ 議 員
出 前 講 座 ﹂を 安 岐 中 学 校 で
開 催 し ま し た 。木 付 親 次 県
議 が﹁ 請 願 と 陳 情 ﹂や﹁ 議 会
の活動の発信﹂について、元
吉 俊 博 県 議 が﹁ 県 議 会 の 役
割 と し く み ﹂に つ い て 説 明
し 、県 議 会 の 活 動 や 役 割 を
伝えました。
議員出前講座を安岐中で開催
月
近藤節子さんと中野浄昭さん、 安岐小がアルミ缶回収優秀校の賞金と
酒井勇さんが県青少年県民
PTAの募金を寄付
会議会長表彰等を受賞
14
15
4
桜吹雪く国東を目指して
12
12
市税等の徴収強化に
向け杵築市と税務職員
を相互に派遣
31
12
近 藤 節 子 さ ん と 中 野 浄 昭 さ ん、
酒 井 勇 さ ん が、大 分 県 青 少 年 育 成
県民会議会長表彰等の受賞を報告
に 市 役 所 を 訪 れ ま し た。近 藤 節 子
さんは県更生保護女性連盟の会長
と し て の 活 動、中 野 浄 昭 さ ん は 少
年の船やジュニアリーダーとして
の活動が認められて会長表彰を受
賞 し ま し た。酒 井 勇 さ ん は、県 少
年育成アドバイザー協議会などの
活 動 が 認 め ら れ、創 立 周 年 記 念
青少年育成功労者顕彰を受賞しま
した。
50
1
国東市と杵築市の間で、徴
収職員の相互併任協定が締
結されたことに伴い、国東市
役所で杵築市の徴収職員に
対して、併任辞令が交付され
ま し た 。こ の 相 互 併 任 制 度
は、両市間での滞納整理の強
化や情報交換などを目的に
しており、別府県税事務所管
内では初めての取り組みに
な り ま す 。併 任 期 間 は 、平 成
年 度︵ 3 月 日 ︶ま で で す
が、平成 年度以降も継続し
ていく予定です。
29
12
夢 咲 き 桜 の 会 が、今 回 で
6 年 目 と な る﹁夢 咲 き 桜﹂
苗木贈呈式を富来地区公民
館 で 行 い ま し た。桜 の 苗 木
の配布を希望された 団体
へ209本が贈呈されました。
その後予定されていた植樹
会 は、雨 の た め 中 止 に な り
ま し た が、こ れ ま で の 取 り
組 み で、市 内 に 植 え ら れ た
桜の苗木の累計は、1433
本となりました。
21
12
28
16
六郷満山開山1300年祭に向けて
観光ガイド養成講座
受講生
募集中
国東市観光協会では、国東市を訪れるみな
さまを「おもてなしの心」で迎 え、神仏習合
の六郷満山文化の魅力を伝えるため、観光ガ
イドの 養成講座を実施します。お気軽にお申
し込みください。
受講期間 2月∼6月(平日・月1回)
受 講 料 無料(昼食代や拝観料は実費)
募集定員 6人
申込期限 1月31日(火)
【申込・問合先】国東市観光協会(観光課内)
☎0978-72-5168
東京タワーで
国東市観光物産フェア開催
11月26日(土)
・27日(日)
「おんせん県おおいた地獄蒸し祭り」が東京
タワー前広場で開催され、大分県のグルメや物
産品のブースが並び、たくさんの家族連れや観
光客でにぎわいました。国東市からは6店舗が
出店し、たこ飯・だんご汁の実演販売や、野菜・
酒・加 工 食 品 など を販 売し 、国 東 の 魅 力をア
ピールしました。
「六郷満山開山1300年祭への誘い通信④」
みなさんこんにちは、宇佐国東半島・六郷満山開山1300年
たてき
誘客キャンペーン実行委員会事務局の矢野千城です。
今回は、先日実施した「六郷満山開山1300年ライトアップイベント」と
「第14回全国鬼サミット」についてご報告します。
11月12日∼12月3日にかけて、毎週末に実施した六郷満山寺院(全5会
場)のライトアップイベントは、国東半島の夜の交流人口の増加を図るべく
企画しました。幻想的に演出された各寺院が、それぞれ特色のあるおもてな
しで観光客を迎えました。
また、12月3日に開催された「第14回全国鬼サミット」では、鬼にまつわ
る行事を行っている8団体が国東半島に集結。別府大学の段上達雄先生の
講演のほか、北は北海道から南は鹿児島県まで、全国各地の「鬼」の紹介があ
りました。鬼行事の出演披露もあり、会場は熱気に包まれました。
両イベントには多くの方にお越しいただき、ありがとうございました。
当
実行委員会は、六郷満山開山1300年に向けて、これからも数々のイベント
を企画してまいります。ぜひともご期待ください。
問合先 六郷満山開山1300年祭事務局 TEL0978-22-3100
17
2017.1
第一次
産業編
平成 年の国東市
発足と同時に国東市
猟友会有害鳥獣駆除
部会が発足しました。有害鳥獣として市から指
定されたイノシシ、シカの捕獲駆除に対し報償
金が出るようになり、国東3班は、富来支部と
して銃猟による捕獲駆除班を結成しました。
国東市内におけるイノシシやシカは、平成に
入ってから頻繁に人里に出没するようになり、
農林作物の被害も増加しました。平成 年以前
は大分県より各町にあった猟友会に対し、年
に 2 、3 回 出 動 要 請 が あ り 、
捕獲駆除を行っていました。
近年、捕獲猟法としてわな
猟捕獲従事者が増えており、
箱わな、くくりわなにより
捕獲実績も年々増えてきま
した。
10名
従業員
20
▲後列右から 1番目 中園義和さん 前列右から 2番目息子の博和さん
中園義和さ
ん は、 石 川 県
金沢市で大手
資材メーカーに勤めていましたが、親の面倒を
みるために帰郷し、弟の正和さんと昭和 年に
内装業の「インテリアナカ」を設立しました。
設立当初、2人とも内装業の経験がなかったの
で、金沢市の内装職人の方に来ていただき、一
年間指導を受けました。2人で順調に仕事を増
やしていき、
正和さんは別府市で独立しました。
その後も仕事は順調でしたが、
職人の出入りが多かったの
で、 職 人 の 雇 用 条 件 を 従 業 員
の 形 態 に 改 善 す る た め、 平 成
年 に 法 人 化 し ま し た。 そ れ
か ら は、 離 職 率 が 減 り、 襖 職
人も加わったことで安定した
経営を行えるようになりまし
武蔵町糸原
設立 昭和49年
編
商工会
10
8名
班員
国東町富来
設立 平成18年
▲犬には発信機がついてます
株式会社
インタフェース
大分事業所
コンピュータ応用
技術を基盤とした製
品開発、生産、販売
を目的として昭和 年に広島市で株式会社インタ
フェースを設立しました。当時はまだパソコンが
一般的に普及していなかった時代ですが、将来の
可能性に目をつけて、NEC マイコンショップ全
国 1 号店として販売を開始しました。社会イン
フラ装置や工場の機械装置をコンピュータ制御す
るためのシステム開発を行いながら、幅広い装置
やお客様ニーズに対応できるように、コンピュー
タ と 装 置の 情 報 伝 達 を 取 り
持つための制御基板「インタ
フェースモジュール」
(以 下
IFM)を自社ブランドで製
造するようになりました。
53
事 業 を 拡 大 す るため、新
た な 工 場 を 探 していた とこ
18
有限会社
インテリアナカ
49
国東市猟友会
有害鳥獣捕獲駆除部会
国東3班(富来支部)
18
安岐町下原1428番地、安岐町大添
従業員 115名
開設 平成3年
▲主な製品ラインナップ
企 業編
企 業編
18
ろ、自然に満ちた立地環境が気
に入 り、安 岐 町の熱 心 な 誘 致
も あ り、平成3年 に 大 分 事 業
所 を 開 設 し ま し た。ま た、製
造 す る 基 板 が 10 0 0 種 類 を
超え、受注が増えてきたので、
平成 年に安岐町大添に自動
生産 を 拡 大 するために新 たに
工場を建てました。
産業用コンピュータは高度な
信 頼 性、高 度 な 技 術 力が求め
られ、多 種 多 用 な 仕 様 を 満 た
す必要がありますが、これまで
蓄積した技術でコンピュータ本
体の生産も行なうようになりました。
今では一般 市 場からパソコンが減 少 傾 向です
が、逆に産業用コンピュータの需要は増えており、
当初から販売を続けている IFM に対してコン
ピュータの売り上げが半分を超えるようになって
きています。
インタフェースが機 械 等と制 御システムとの
情報伝達を取り持つために開発してきた技術は、
航空、交通、工場、研究開発、各種社会インフラ
で使 用されていて、これから 主流 となっていく
IoT といわれる「モノ」と「インターネット」
がつながる時代において、主役になっています。
この技術を活用し、事業を拡大していき、地域振
興 の た め に、
積極的に地元
の方達を雇用
していきたい
と考えていま
す。
12
▲生産稼動状況の管理 (IoT)
銃猟については、結成時
は市全体での銃猟捕獲従事
者が150人程度いました
が、高齢化や銃の維持管理、
規制が厳しいなどの理由で、
現在は 名程度と年々減少
傾向にあります。しかし、
富来支部は、わな猟と比べ
捕獲後の獣肉が良質である
こと、山中の地形を熟知し、
景観を楽しみながら狩猟が
できることから、銃猟にこ
だわりがあります。
銃猟は風下から狩猟犬を
使って追い込み、風上にいる人が待ち受けて仕
留めるため、多くの人手が必要になってきます。
そのため主に週末に猟を行いますが、なかなか
人手が集まらず、平均3名程度で狩猟を行って
います。また、班員の平均年齢も約 歳と高齢
化が進んでおり、 年後に続けることは困難に
なることが予想されます。
今後は、若者を積極的に銃猟免許取得に向け
勧誘していくとともに、
「いつまでも自分たちが
地域を守っていく」という強い意志のもと、班
員の一致団結により活動していきたいと思いま
す。また、捕獲したイノシシ肉やシカ肉のおい
しさを多くの人に伝えるために、ジビエ料理の
研 究にも 取 り
組 んでい き た
い と 考 えてい
ます。
た。 平 成 年 に 福 岡 の 内 装 資
材メーカーに勤めていた息子
の 博 和 さ ん が、 会 社 を 継 ぐ た
め に 帰 郷 し ま し た。 帰 っ た 当
初は内装施工の経験を積むた
めに現場に入っていましたが、
平成 年に起こったリーマン
ショック以降仕事が減ってき
た こ と も あ り、 顧 客 の 新 規 開
拓 に 力 を 入 れ ま し た。 そ の よ
う な 努 力 の 甲 斐 も あ り、 大 分
市や別府市の仕事も入るよう
になりました。
義和さんは、「息子は福岡で
働いていたときの経験を活か
し、 内 装 の コ ー デ ィ ネ ー ト か
らインテリアのデザインまでトータルでお客様
にアドバイスをしています。職人の確かな技術
力に新たな付加価値を加え、仕事がますます増
えていくことを期待しています」
。博和さんは、
「福岡時代多くの内装業の方と付き合いがあり、
職人と日雇契約ではなく従業員として雇う形態
に違和感がありました。しかし、一緒に働いて
いる内に、従業員として雇っているからこその
仕上がりへのこだわりや突発的な仕事への迅速
な対応など、我社の良さを引き出していると分
か り ま し た。
これからもそ
の強みを活か
した事業展開
をしていきた
い」と語って
いました。
2017.1
19
▲狩猟犬と一緒に追い込み役
▲待ち伏せ役
▲待ち伏せする通り道
▲自動部品搭載ライン
▲受注仕様に応じた組立工程
▲全国から注文受付センター
50
10
65
20
17
こころ を つなぐ まちづくり
ここ数年、特定の民族や国籍の人々に対する
差別的な言動や扇動行為などがヘイトスピー
チ と 呼 ば れ 、社 会 的 関 心 を 集 め て い ま す 。ヘ イ
トスピーチは人々に不安や嫌悪感を与え、人と
しての尊厳を傷つけたり、差別意識を生じさせ
るものです。インターネットの動画サイト等で
も公開され、誰でも視聴できるようになってい
ます。
このような情勢に対し、国際連合の自由権規
約委員会や人種差別撤廃委員会から、ヘイトス
ピーチへの対策や対処を求める勧告も行われ
ま し た 。ま た 、地 方 か ら も 法 整 備 を 求 め る 意 見
が多数出ています。国東市議会も平成 年 月
議会で﹁ヘイトスピーチ対策について法整備を
含 む 強 化 策 を 求 め る 意 見 書 ﹂を 採 択 し 、国 に 送
付しています。
﹁本
このようなことから、
平成 年 月 日に
邦外出身者に対する不当な差別的言動の解消に
向 け た 取 組の 推 進 に 関 す る 法 律 ﹂
が施 行されま
した。﹁ヘイトスピーチ解消法﹂
、﹁ヘイトスピーチ
対策法﹂
等とも呼ばれます。
この法 律 は
﹁日本以外の国や地域出身者への
不当な差別的言動の解消のための基本理念や基
本政策を定めて推進する﹂︵第1条︶
こと を 目 的
としています。
そして第 条で
﹁本邦外出身者﹂
の
定義を、
日本国外出身者およびその子孫で、
国内
に適法 で 居 住 し て い る こ と と し 、
続く 第 条 で
は 、ヘ イ ト ス ピ ー チ 解 消 へ の 理 解 と 、国 民 全体
2
28
6
27
12
3
3
国東町
河 野 カズ子
重 吉 喜一郎
手を引いて
孫と楽しむ夏祭り
安岐町
夏祭り
声かけあって隣保館
●第 回国東市隣保館まつり
﹁
こころの川柳﹂課題︽まつり︾応募作品
:
河野︶
︵文責 人権・同和対策課 差別に基づく扇動行為や思想の流布に対する
処罰を締結国に求めており︵日本はこの部分の
批 准 を 留 保 し て い ま す ︶、人 種 差 別 撤 廃 委 員 会
や自由権規約委員会は、表現や言論の自由は無
制限ではなく特別な義務や責任を伴うとし、ヘ
イトスピーチはこのような自由に該当しない
ことを明言しています。ですからヘイトスピー
チは明確な差別扇動行為であり、人権侵害であ
ると言えます。
全ての人がお互いを認め合い、誰もが住みや
すい地域づくりや人権尊重・多文化共生社会の
実現のために、皆さんと一緒にヘイトスピーチ
の無い社会づくりを進めて行きたいと思いま
す。
︽ヘイトスピーチのない
社会を目指して︾
で取り組むという基本理念を定めています。
このように、この法律は日本国外出身者やそ
の子孫に対してのヘイトスピーチを規制する
もので、ヘイトスピーチを受ける可能性のある
人 達︷ 民 族 や 社 会 的 出 身 、性 別 、性 的 指 向 、障 が
い な ど 、ヘ イ ト ス ピ ー チ は 多 く の 少 数 派︵ マ イ
ノリティ︶といわれる人々に対して行われる可
能性があります︸全てに対しての規制にはなっ
て い ま せ ん 。し か し 、衆 参 両 議 院 か ら 附 帯 決 議
が出され、条文の範囲以外のヘイトスピーチで
あれば許されるものではなく、法律の趣旨や日
本国憲法、人種差別撤廃条約等の国際条約の精
神 か ら 、き ち ん と 対 処 す る こ と と さ れ て い ま
す 。で す か ら 実 際 に は 、あ ら ゆ る ヘ イ ト ス ピ ー
チに対して、国民全体でその解消を目指してい
くための法律であるといえます。
一 方 で 、ヘ イ ト ス ピ ー チ を 行 う こ と は 憲 法
で 保 障 さ れ た﹁ 表 現 の 自 由 ﹂
・
﹁ 言 論 の 自 由 ﹂だ
か ら 規 制 す る こ と は で き な い 。と い う 意 見 が
あります。
しかし、
ヘイトスピーチは
﹁言論や表現の自由﹂
自由や権利を守る
とはいえません。
憲法 条では、
ための国民の不断の努力と
﹁濫用の禁止﹂
が、
同 条
では、
個人の尊重などは
﹁公共の福祉に反しない限
り尊重される﹂
と定められています。
何を言っても
自由であり、
個人の権利の範囲内という訳ではあ
りません。
また、人種差別撤廃条約はその第 条で人種
10
心 をつなぐまちづくり
人権シリーズ vol.128
12
4
13
20
12
12
1
57
田中 経一/著 幻冬舎/出版
『ラストレシピ 麒麟の舌の記憶』
問合先
どくしょがいちばん!
▲左が大活字本です。行間も広く読みやすくなっています。
「本を読みたいけど、字が小さいので読みづらい。」という方におすすめなのが
大活字本です。大活字本の文字の大きさは、文庫本などの文字の大きさの、なん
と約2倍の大きさなのでとても読みやすくなっています。
しかし他の本に比べれば、まだまだ大活字本の数が少ないことも事実です。
図書館としてはこれからも大活字本の蔵書を増やしていこうと思いますの
で、どうぞご利用ください。
1585
3500
0946
3551
82
72
69
67
☎0978
☎0978
☎0978
☎0978
市 長 日 記
34
30
記念すべき大分キヤノンの
12
東半島に工場を作るなどと言うことは
考 え て も み ま せ ん で し た 。そ れ を 考 え
ると大分空港が国東半島に開港したこ
との意義は極めて大きいものがあった
のです。
大 分 キ ヤ ノ ン は 、そ の 2 年 後 の 昭 和
年 月に操業を開始し、
カメラ
﹁オー
ト ボ ー イ シ リ ー ズ ﹂の 生 産 を 始 め ま し
国東市安岐
た。それから 年が経過し、
町の本社・安岐事業所だけで1,
700
名 の 社 員 が 働 く 大 工 場 と な り 、国 東 市
の産業経済や雇用を力強く支えてくれ
たのです。
ま た 、4 年 前 に 大 分 市 の ホ テ ル で 開
かれた創業 周年記念式典に私も招か
れ 、製 造 番 号 1 番 の カ メ ラ E O S
5DMarkⅢを国東市に贈呈してい
ただきました。
そして今回、本社・安岐事業所内に総
合技術棟となるテクノ棟を建設してい
た だ い た の で す 。こ の 大 き な 建 物 の 中
で数百名の研究者や技術者が仕事する
こ と に な る そ う で 、考 え た だ け で も 胸
がワクワクします。
私ども行政はこの大分キヤノンの決
断 に 応 え 、全 力 を 挙 げ て 応 援 し て 行 か
なければなりません。
キヤノン株式会社そして大分キヤノ
ン株式会社の更なる発展を祈ります。
2017.1
21
1
55
国見図書館
くにさき図書館
武蔵図書館
安岐図書館
図 書 館 だ よ り
テクノ棟竣工
師走に入って 日目の今日、 月 日、
大分キヤノン本社でテクノ棟の竣工式が
執り行われました。﹁テクノ棟﹂
とは、
大分
キヤノン株式会社
︵以下大分キヤノン︶
が、
133億円もの金額を投資して建設
した延べ床面積21,
000㎡の3階建
ての
﹁総合技術棟﹂
なのです。
大 分 キ ヤ ノ ン は 、数 百 名 の 研 究 者
や 技 術 者 を あ つ め 、こ こ で 生 産 技 術
の研究や製品技術の研究をするので
す 。キ ヤ ノ ン の 御 手 洗 会 長 は﹁ こ こ は
全 て の 工 場 の マ ザ ー 工 場 だ 。こ こ が
世 界 戦 略 の 本 拠 地 に な る 。﹂と お っ
し ゃ っ て い ま し た 。こ れ は 素 晴 ら し
いことです。
人口減に悩む地元の国東市にとっ
て、これほど嬉しいことはありません。
正に大分キヤノン様様なのです。私は、
キ ヤ ノ ン に つ い て 、こ れ ま で 良 い 思 い
出し か あ り ま せ ん 。
年前、当時、大分県庁で働いていた
私 は 、企 業 誘 致 担 当 の 一 番 下 っ 端 の 職
員で し た 。
昭和 年 月のある日曜日
の朝、私は、自宅の玄関に朝刊を取りに
行き、新聞を見て驚愕しました。その地
元紙の第一面に﹁キヤノン、安岐町に立
地 ﹂と 最 大 級 の 活 字 が 躍 っ て い る の で
す。国 東町出 身の私は 、﹁世界 のキヤ ノ
ン﹂が まさか﹁陸の孤 島﹂と言 われた 国
36
大活字本ありま す 。
麒麟の舌(絶対味覚)を持つ料理人・佐々木は、中国料理界の重鎮・楊晴明から同じく麒麟の舌をもつ
料理人の山形直太朗が、70年前満州で作り出した“大日本帝国食菜全席”を再現してほしいという依頼を受
けます。佐々木はレシピを見つけるため関係者に会い、そのレシピに隠された真実に迫っていきます。
なぜ“大日本帝国食菜全席”が作られたのか?なぜ、山形直太朗は終戦間際殺害されたのか?楊はなぜ今になってレ
シピを再現しようとするのか?そもそも料理とは何のために作られるものなのか?それは読んでのお楽しみ。
この作品は嵐の二宮和也主演で2017年秋に映画公開予定です。
図書館に
Q.その本は綾辻行人のデビュー作で「館シリーズ」の第1作目。大分県が舞台の「そして誰もいなく
寄っちょくれ
なった」風のミステリー小説といえば? 答えは図書館で!
冬のイベント情報
千葉一夫が国東を唄う
「雪月夜/国東は俺のふるさと」
新曲発表会
開催日
会場
2月5日
(日)
アストくにさき アストホール
内 容【第1部】午前10時∼午後3時
【第2部】午後3時∼午後4時
入場料
国東市カラオケ連盟によるカラオケ大会
千葉一夫 オンステージ
国東市によるセレモニー
無料
国東市観光協会事務局 ☎0978-72-5168
K-2 [岩戸寺 → 長慶寺 → 文殊仙寺 → 岩戸寺] 映画「サクラ花 桜花最期の特攻」
「六郷満山 新春初詣トレイル」 上映会 本作監督の松村克弥さんの舞台あいさつがあります。
開催日
集合
1月14日
(土)
開催日
午前9時30分
岩戸寺
アストくにさきアストホール
開場
午後1時30分
午後2時
出発
午前10時
開演
距離
約9km
入場料
参加費
1,
000円
主催
国東市観光協会事務局 ☎0978-72-5168
2月26日
(日)
会場
無料
(整理券が必要です)
国東市、
国東市教育委員会
社会教育課 ☎0978-72-2121
ふるさとを駆け抜けろ!
沿道でのみなさんの
応援をお願いします。
第11回国東市駅伝競走大会
期日
1月22日
(日)
距離
16区間・26.1km
時間
11:00 〈スタート〉
伊美小学校前
11:20頃〈フィニッシュ〉 岐部神社
12:15 〈再スタート〉 富来開運橋
13:20頃〈フィニッシュ〉 安岐総合支所
社会教育課 社会体育係 ☎0978-72-2121
鬼が舞い、仏の里に春を呼ぶ
国指定重要無形民俗文化財
岩戸寺 修正鬼会
2月4日
(土)
岩戸寺(国東町岩戸寺)
︵ 時間は目 安です ︶
修正鬼会の日程
ごんぎょう
15:00 〈昼の勤行〉 僧侶による読経
こおりと 18:30 〈垢離取り〉 タイレシが川の水に体を浸して清める
※タイレシが鬼の介添え役になる準備を進めていきます。
タイレシがかつぎあげる
19:30 〈タイアゲ〉 たいまつに火がつけられ、
※会場が本堂から講堂に移動されます。
23:30 〈鬼走り〉
さいばらいおに しずめおに
2人の僧侶が災払鬼・鎮鬼に扮して登場。
※修正鬼会の山場です。
文化財課 ☎0978-72-2677
22
月の行事カレンダー
日 曜日
主な行事やお知らせの内容
1/10 火
11
水 行政相談
午前10時~正午 みんなんかん 第2学習室
安岐総合支所 202会議室
武蔵図書館おはなしのへや 午後3時30分~ 武蔵図書館
12
木 にこにこ子育て広場
午前10時~ 国東保健センター
法律相談 午後1時30分~4時30分 アストくにさき 小会議室
13
金 国見図書館おはなしひろば 午前9時30分~ 熊毛幼稚園・保育所
14
土 国見図書館おはなしひろば 午前9時30分~ 国見図書館
安岐図書館ひまわりのへや 午前10時30分~ 安岐図書館
K-2「六郷満山 新春初詣トレイル」 午前9時30分 岩戸寺
午前9時~ 南安岐地区公民館
15
日 第 60 回「向陽祭」
16
月
17
火
18
水 市民病院巡回診療 午後1時30分~ 竹田津地区改善センター
にこにこ子育て広場
午前10時~ 安岐保健センター
最近、
「不審電話」
や
「不審な送付物が届く」
といった相談が
寄せられています。
そのようなトラブルでお困りの方は、
ご相談
ください。
相談員がお受けします。
1月23日(月)午前10時∼正午
開催日
場所
問
武蔵総合支所第2庁舎2階 中会議室
国東市消費生活センター
(国東市役所 2 階 活力創生課内)
☎0978-72-5183
大分県よろず支援拠点
「国東市出張相談会」
個人事業主、小規模事業者、中小企業の皆さまの様々な
経営課題について、
各分野の専門家が無料でご相談をお受け
します。相談は予約制です。
開催日
場所
1月25日(水)午前10時∼午後4時
国東市役所 2階 208会議室
19
木 法律相談 午後1時30分~4時30分 アストくにさき 小会議室
相談内容
20
金 市民病院巡回診療
問 申
午後1時30分~ 中野公民館
離乳食教室
午前10時~ 国東保健センター
21
土 武蔵図書館おはなしのへや
22
日 第11回国東市駅伝競走大会 午前11時~ 伊美小学校前スタート
23
月 消費生活出張相談 午前10時~正午 武蔵総合支所第2庁舎2階 中会議室
24
火
25
水 武蔵図書館おはなしのへや 午後3時30分~ 武蔵図書館
大分県よろず支援拠点
「国東市出張相談会」
26
午前10時~午後4時 国東市役所2階208会議室
木 市民病院巡回診療 午後1時30分~ 長野地区改善センター
にこにこ子育て広場
(タッチケア教室)
国東市活力創生課 商工労政係 ☎0978-72-5183
国東市商工会 ☎0978-72-2000
身になる人権講座
国東市教育委員会社会教育課では、
市民の皆様と身近な
人権について考える講座
(身になる人権講座 全5回)
を開催し
ています。
今年度、
最後となる5回目は今なお多くの課題が残
る
「同和問題」
についての講座を予定しています。
同和問題は、
日本の人権問題の核となるものです。
市民の皆様のご来場を
お待ちしております。
午前10時~ 武蔵保健福祉センター
日時
1月25日(水)午後6時∼午後7時30分
法律相談 午後1時30分~4時30分 アストくにさき 小会議室
場所
アストくにさき マルチホール
27
金 国見図書館おはなしひろば 午前9時30分~ 竹田津幼稚園・保育所
28
土 くにさき図書館おはなし会 午後2時00分~ くにさき図書館
29
日
30
月
31
火
問
社会教育課 人権・同和教育係 ☎0978-72-2121
人権フェスティバル
2/1 水 市民病院巡回診療 午後1時30分~ 竹田津地区改善センター
2
木
3
金
4
土 武蔵図書館おはなしのへや 午前10時30分~ 武蔵図書館
国東市では、毎年12月から2月までの間、町ごとに
「人権フェスティバル」を開催しています。市民の皆様の
ご来場をお願いします。
【国見会場】
日 時 2月4日
(土)午前9時30分∼正午
人権フェスティバル
【国見会場】
午前9時30分~正午 みんなんかんホール
岩戸寺修正鬼会
千葉一夫が国東を唄う
新曲発表会
5
日
6
月
7
火 離乳食教室
8
水 行政相談
9
IT活用をはじめ、販路開拓、広告、デザインなど
午後3時~ 武蔵図書館
身になる人権講座 午後6時~午後7時30分 アストくにさきマルチホール
午前10時~午後4時 アストくにさきアストホール
国見生涯学習センターみんなんかん ホール
内容
人権作文朗読、中学生による合唱、
人権講演会(足立完治さん)、作品展示など
午前10時~ 武蔵保健福祉センター
問
社会教育課 国見分室 ☎0978-82-1115
【国東会場】
日 時 2月18日
(土)午前9時30分∼正午
午前10時~正午 アストくにさき 小会議室
場所
武蔵中央公民館 相談室
内容
木 にこにこ子育て広場 午前10時~ 武蔵保健福祉センター
2017.1
場所
午後3時~ 岩戸寺
法律相談 午後1時30分~4時30分 アストくにさき 小会議室
23
消費生活出張相談
問
アストくにさき アストホール
人権作文朗読、
人権講演会
(つだつよしさん)
、
作品展示など
社会教育課 人権・同和教育係 ☎0978-72-2121
市内 のイベント情報
1
KUNISAKI INFORMATION ●
●
●
●
●
催し
対 象 者 1月1日現 在、事 業
用償却資産をお持ちの方
申告期限 1月 日
申・ 問 税 務 課 資 産 税 係
☎0978
5156
(内線1024)
平成 年度競争入札
参加資格申請書の受付
資格有効期間
☎0978
1111
(内線1201・1202)
1月 日は
『110番の日』
ちょっと 待って その
110番、本当に緊急ですか?
110番は事件事故専用の
緊急ダイヤルです。不要不急
の通報が増えると、本当に緊急
な事件事故への対応が遅くなっ
てしまうおそれがあります。
相談、要望等のお問い合わ
せは、警察相談電話又は最寄
りの警察署をご利用ください。
2131㈹』
5月9日 ~ 日
※郵便はがきによる募集です。
※詳しくは、市役所または各
総合支所に備えている
「募集用
紙」をご覧ください。
申 大 分県 社 会福 祉 協 議 会
市民活動支援部
☎097 553 1150
開催期間
県内在住の 歳以上の方
出品部門 短歌・俳句・川柳
募集期限 1月 日
展示会場 大分県立美術館
OPAM 1階展示室A
出品者資格
第 回豊の国ねんりんピック
シルバーふれあい
「短歌・俳句・川柳」
作品募集
募集
『0978
警察相談電話
『#9110』
国東警察署
!
!
第 回
『向陽祭』
南安岐地区挙げての一大行
事、重光葵先生の遺徳を偲ぶ
『向陽祭』を開催致します。
日時 1月 日
午前9時~
会場 南安岐地区公民館
問
国東市が発注する工事・建
設コンサル・物品購入・役務の
提供等に係る競争入札に参加
を希望される方は、競争入札
参加資格申請書の提出が必要
です。
(ただし、昨年申請書を
提出されている方で、平成
年度末まで競争入札参加資格
を有する方は今回の提出は不
要です。
)
詳しくは国東市ホームペー
ジをご覧いただくか、下記ま
でお問い合わせください。
受付期間
《県内建設業者》
1月4日 ~2月 日
《県外建設業者・建設コンサル・
物品購入・役務の提供等》
2月1日 ~ 日
※物品購入・役務の提供等につい
ては、随時受け付けも可能です。
《県内・県外建設業者》
平成 年4月1日~平成 年
3月 日
(1年間)
《 建 設コンサル・物品 購入・役
務の提供等》
平成 年4月1日~平成 年
(2年間)
3月 日
提出・問 契約検査課
TEL.0978‐72‐2004
国東市国東町鶴川685番地
南安岐地区公民館長 中野昭純
☎0978
0291
第 回生涯学習フェスタ
日 時 2月 日
午前 時
~午後4時
場所 アストくにさき
内 容 ステージ発表、作品展
示 、 体 験 コ ー ナ ー 、バ ザ ー 、
お茶席、お楽しみ抽選会 他
問 社会教育課
2121
☎0978
お知らせ
償却資産の申告を
お願いします
償却資産をお持ちの方は申
告が必要です。詳細は市報
月号、または市ホームページ
をご覧ください。なお、太陽
光 発 電 設 備 を 家 庭 専 用( 住 宅
用)以外で使用している場合
や、住宅に設置したものであっ
以上の場
ても 発 電 出 力 が
合は、償却資産として固定資
産税の課税対象となりますの
で申告が必要です。
予備校 進ゼミ京都 国東合宿所
お問合せ
詳しくは県のホームページをご覧頂くか、
下記までお問い合わせください。
予備校に大学受験の塾を併設して、
国東の大学受験生に東京大学、
京都
大学、
九州大学、
大分大学等の国立大学合格の応援をします。
募集期限 1月23日
(月)
応募方法 郵送、FAX、電子メール
〒873‐0503
大分県企画振興部 観光・地域局地域活力応接室
☎ 097-506-2125/FAX 097-506-1730
問合先
(火)
(日)
31
14
60
その1
◉国東に予備校をつくるねらい
医学部、
歯学部を志望する生徒を、
東京をはじめ全国より募集し、
国東で
1年間合宿して鍛え、
合格を目指します。
その2
その
◉国東に予備校をつくるねらい
県では空家対策特別措置法に基づく危険な空家の判断基準である
「特定空家等の判断基準案」を策定しています。
この基準案について、広くご意見を募集しています。
10
28
大学受験の
予備校・塾
「大分県特定空家等の判断基準案」
についての意見募集
-
72
-
-
(火)
-
72
-
(火)
-
29
30
31
10
12
(火)
28
(火)
(日)
31
28
11
-
72
-
-
72
-
(水)
(水)
60
14
29
31 29
31 29
15
-
67
-
(土)
10
kw
国東市役所 ☎(0978)72-1111(代)
国見総合支所 ☎(0978)82-1111(代)
武蔵総合支所 ☎(0978)68-1111(代)
安岐総合支所 ☎(0978)67-1111(代)
国東市消防本部 ☎(0978)72-1101
国東市民病院 ☎(0978)67-1211(代)
●
〈広告〉
24
KUNISAKI INFORMATION ○
−
−
○
○
○
〈広告〉
〈広告〉
試験・講習
○
14:00∼17:30
おおいた元気企業
就職ガイダンス 福岡
○
ボイラー取扱技能講習
金
○
募集人数
名
(選考あり)
受講料・テキスト代 無料
問 大 分 県シルバー 人 材セン
ター連合会
☎097 540 6313
国東市シルバー人材センター
☎0978
2991
木
−
相談
水
○
大分県内企業による合同企
業説明会 参加企業 社程度
予定
日 時 3月 日
午 後0時
~4時 分
場 所 福 岡ファッション ビル
8階Aホール、Bホール
対 象 ① 平 成 年 3月 卒 業 予
定の大学生等
(大学1、
2年 生
等の参加も可)
②大分県への
ターン就
職希望者
(既卒者、在職者等)
※参加企業、事前登録等、詳
しくは県庁ホームページをご
覧ください。
問 大分県商工労働部 雇用労
働対策課 若年者就業支援班
☎097 506 3332
求人情報
火
55
市内で働きませんか?
従業員を募集中です
月
○
関戸 ちか子
作業員、土木施工管理技術
者 ) ◆ み ず き( 障 害 者 施 設 指
導 員 ) ◆ ら い む 工 房( 農 業 作
業 員 ) ◆ 麻 田 建 設( 重 機 オ ペ
レーター及び土木作業員、土
木施工管理技術者、土木作業
員)◆武蔵建設
(土木作業員)
◆ 国 見 病 院( 介 護 職 員 、 介 護
支援専門員、看護師
【正、准】
、
管理栄養士)◆トヨタレン
タ リ ー ス 大 分( レ ン タ カ ー ス
タ ッフ ) ◆ ミ ナ ミ ダ( 機 械 加
工及び検品作業、機械オペ
レーター)◆あおぞら病院
(作
業療法士、言語聴覚士)◆福
永胃腸 科 外 科 医 院
(介 護 職 員)
◆ 姫見苑
(看 護 職員
【正、准】
、
介 護 職 員 、調 理 員 、栄 養 士、
相談員、介護支援専門員)◆
宝 工 業(一般 事 務 員 ) ◆ ホ ー
ムセンターナカシマ
(事務員)
以上の求人は 月 日現在
の国東市関係の一部です。
問合先
別府公共職業安定所 国東地域ふるさとハローワーク
国東町鶴川1334
☎0978
0952
インターネットでも求人情報
を検索できます
土
診察時間/曜日
9:00∼12:30
医師
19
h t t p: // w w w. h e l l o w o r k .
go.jp
▲ ▲ ▲
土曜医師
in
(金)
◆エアポートシティタクシー
( タ ク シ ー 乗 務 員 )◆ いこい
の村国東
(フロント・事務、調
理員)◆大分県農業協同組
合( 柑 橘 営 農 指 導 員 ) ◆ エ ー
エス オ ー( 航 空 機 地 上 支 援 専
門職)◆ウェルハウスしらさ
ぎ( 介 護 職 員 、 看 護 職 員 ) ◆
新 日 本 電 機 工 業( 空 港 電 気 設
備点検整備作業員)◆アキ
モ ト 歯 科( 歯 科 衛 生 士 又 は 歯
科 助 手 ) ◆ く に さ き の 郷( 介
護 事 務 員 ) ◆ 佐 藤 建 設( 土 木
水曜医師
2017.1
25
−
−
○
−
−
−
西田 雄介 14:00∼17:30
火曜日の診察は、
月2回となっておりますので事前にお問合せ下さい。
高田 勝強 注1)
注2)
第2・第4水曜日
(月2回)診察時間10:00∼17:00
火曜医師
難聴・耳鳴・めまい・花粉症・アレルギー性鼻炎などの症状
耳鼻咽喉科
水
○
12
-
72
-
24
30
U
I
J
-
30
-
15
障害者就職面接会
主 催 国東市・国東市教育委員会
問合せ 国東市教育委員会 国見分室
TEL:0978-82-1115 FAX:0978-82-0205
55
-
(木)
期日 1月 日 ~ 日
(金)
場所 ポリテクセンター大分
申込締切 1週間前
受講料 11、
000円
テキスト代 2、
890円
申・問 日本ボイラ協会大分支部
☎097 532 5749
「地方という生き方」
土
○
金
−
火
○
木
−
月
−
原 紘一
診察時間/曜日
9:00∼12:30
整形外科
16
演題
16
※1月13日
(金)
より発売開始
※無料の場合でも整理券が必要です。
※チケットの紛失、
キャンセルによる返金・再発行は
できません。
食品等販売スタッフ養成講習
東国原 英夫 講演会
-
-
23
-
一般 500円 全席自由 高校生以下は無料
募集期間
入場料
(木)
-
10
対 象 者 就 職 を 希 望す る 歳
以上の方
(ハローワーク求職番
号が必要です)
国見生涯学習センター みんなんかん ホール 26
1月9日 ~2月 日 必着
元宮崎県知事/前衆議院議員
-
67
-
日時 2月 日
午 後 2時
~4時
場所 ビーコンプラザ 2階
レセプションホール
参加を希望される障害者の
方や事業主の方は、ハローワー
クまでお問い合わせください。
問 ハローワーク別府
☎0977
8609
(国東市国見町伊美2305-1)
-
(月)
実施場所 きつき生涯学習館
実 施 期 間 2月 日 ~3 月
8日 の間 8日間
場 所
27
(金)
(木)
平成29年2月12日
(日)
開場13時半∼ 開演14時∼
日 時
(水)
第16回世界に聴く
みんなんかん講演会
医療法人 メディケアアライアンス
「すべての診療科において送迎を行っています。
」
※受付 8:00∼17:00 国東市国東町小原2650番地 ☎
(0978)
72-0455
KUNISAKI INFORMATION 1・2月の休日在宅当番医
1・2月の休日歯科当番医
午前8時30分〜午後5時
月日
病院名
福永胃腸科外科医院
メープル尽クリニック
国見病院
1月9日
朝倉内科医院
堀田医院
1月15日
定村内科医院
はるかぜ醫院
1月22日
あおぞら病院
富来K.クリニック
1月29日
松原医院
国東中央クリニック
2月5日
牛嶋内科胃腸科クリニック
1月8日
午前9時〜正午
所在地
電話番号
月日
医院名
国東町鶴川
安岐町下原
国見町伊美
安岐町中園
国見町伊美
安岐町塩屋
国見町大熊毛
国東町小原
国東町富来浦
武蔵町古市
国東町北江
武蔵町古市
72-3001
67-2800
82-1251
67-2012
82-0490
67-2127
89-9414
72-0455
73-3010
68-0010
73-2200
69-0889
1月8日
なかよし歯科医院
武蔵町古市 68-0118
1月9日
ざいぜん歯科
国東町小原 72-1042
1月15日 栗林歯科医院
国東町鶴川 72-0038
1月22日 岐部歯科医院
国見町伊美 82-0078
1月29日 わかば歯科
国東町鶴川 72-2959
2月5日
所在地
アキモト歯科医院
電話番号
安岐町西本 67-2677
※休日当番医は変更になることがありますので、電話
でご確認のうえ受診してください。
国東市民病院(安岐町下原 ☎ 67-1211)・
あおぞら病院(国東町小原 ☎ 72-0455)は
救急指定病院です。
お誕生おめでとう!(敬称略)
11月
12月
さ
や
あ
や
な
な
ぎ
ご
う
あ
ゆ
こ
う
と
16日 武蔵町糸原
髙 橋 紗也奈(達也・奈那子) 1日 安岐町瀬戸田 田 邉 凪
安岐町下原
德 丸 絢
17日 安岐町下原
宮 﨑 音
20日 安岐町中園
小 田 櫂
22日 国東町鶴川
内は保護者の名前/11月19日~12月16日までの届出分
松 崎 寿(寿彦・あゆみ) ( )
の
か
ね
音(修通・亜由美) 2日 安岐町西本
あ
羽(聖哉・美里)
い
た
大(幸聖・亜弥)
3日 安岐町下原
芦 刈 豪
竹 林 歩
5日 安岐町瀬戸田 安 部 洸
斗(大輔・麻依)
き
生(恭兵・千恵)
み
眞(邑・優眞)
や
弥(裕司・若菜)
ひさし
お悔やみ申し上げます。
(敬称略)
11月
18日 国東町浜
山本ツヤコ
19日 国東町浜
青木イセコ
国東町鶴川
吉武 セツ
武蔵町成吉
川嶋 富彦
安岐町下山口
小玉 静代
21日 国東町富来浦
竹本智香子
22日 国見町伊美
髙根 春已
26日 国東町北江
泉 信行
27日 国東町赤松
安田ミサヲ
国東町川原
末松マツ子
29日 国東町赤松
3日 国東町小原
(88) 5日 国見町竹田津
(83) 国東町小原
冨松 洋忠
(88)
津﨑喜久子
(89)
財前 義光
(81)
(93) 国東町治郎丸
(90) 6日 国東町来浦
吉崎ハル子
(83)
井上 重男
(88)
(85) 武蔵町吉広
(41) 7日 安岐町朝来
友枝 逹男
(85)
三浦 好子
(92)
(86) 8日 国東町富来浦
(69) 9日 国東町富来浦
(89) 安岐町向陽台
髙橋 利子
(85)
吉田チヱカ
(94)
小坪多仁子
(94)
所 子
(72)
酒井 章人
(89) 安岐町下原
(75) 10日 国東町小原
浮津 正幸
(74)
30日 安岐町馬場
12月
矢野 英三
(75) 11日 安岐町富清
光安 千代
(94)
1日 国見町向田
花本 博喜
(84)
13日 安岐町明治
財前 清光
(93)
安岐町両子
近堂 久雄
(80)
15日 国東町北江
石垣幸太郎
(84)
2日 国見町伊美
一本 敬治
(88)
国東町北江
松丸 ハツ
(94)
国見町櫛来
坂本 恒康
(84)
国東町富来浦
中請 喜
(65)
11 月 19 日〜 12 月 16 日までの届出分
※「お誕生日おめでとう!」
「お悔やみ申し上げます」のコーナーについては、掲載希望の申し出のあった方を掲載しています。
26
KUNISAKI INFORMATION 公的年金等所得者の還付申告(確定申告)のお知らせ
年金受給者の方を対象として平成28年分の確定申告書作成会を開催します。
申告期間中の相談は混雑が予想されるため、
早めの申告をおすすめします。
1 開催日時等
日 程
2月7日
(火)
2月8日
(水)
地 区
国見町・国東町
武蔵町・安岐町
会 場
アストくにさき
アグリホール
受付時間
9:00∼11:30
13:00∼16:00
ひとのうごき(11月30現在)
29,381 人 (−23)
14,020 人 (−14)
15,361 人 (−9)
13,243 世帯 (−2)
人 口
男
女
世帯数
*ご自宅のパソコンで確定申告書の作成ができる国税庁HPの確定申告作成コーナー
(www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tokushu/)
もご利用ください。
62
47
12
49
転入
転出
出生
死亡
( )内は前月比
(注)
混雑を緩和するために地区割りをさせていただいています。
上記日程で都合が悪い方は、
後日広報等で案内します地区の申告相談をご利用ください。
2 持参いただきたい書類等
(1)
平成28年分の公的年金等の源泉徴収票
(2)
平成28年分の生命保険料・地震保険料等の払込領収書または
支払証明書、
扶養親族の氏名及び生年月日が分かるもの
(3)
預貯金口座番号
(本人名義)
が分かるもの及び印鑑
(4)
身分を証明する書類
(マイナンバーカードもしくは通知カード・
運転免許証等の写し)
主な異動理由
1月 の 納 税
個人県民税(4期)
・国民健康保険税(7期)
介護保険料(8期)
・後期高齢者医療保険料(7期)
納期限 1月31日
(火)
【問合先】 税務課 ☎0978−72−5156
還付金詐欺にご注意ください!
国東市ではATMで税金などを還付することはありません。
国東市営(公営)住宅の入居者を募集します
1
2B-1-4 号
4DK
14,300 〜
地
1
3号
4K
16,400 〜
団
小 原 団 地
1
5-7 号
3LDK
21,100 〜
重 藤 団 地
1
5-6 号
4K
18,200 〜
池見台団地
1
12 号
3LDK
20,500 〜
武
蔵
グリーンヒ ル
1月20日
(金)
午後1時30分
国東市役所 2 階 203 会議室
「申込・問合先」
国東市役所建設課住宅係
国見総合支所地域産業建設課
武蔵総合支所地域産業建設課
安岐総合支所地域産業建設課
2017.1
2
川 原 住 宅
83-1 号
3
3LDK
322 号
3DK
521 号
20,600 〜
22,800 〜
21,100 〜
21,400 〜
6-3 号
2
国見
夢 開 団 地
4K
7-3 号
17,300 〜
部屋番号
間取り
家賃(円)
E棟
3LDK
45,000
3LDK
46,000
1LDK
35,000
3LDK
53,000
3LDK
44,000
3LDK
49,000
1
武
蔵
グリーンヒル
2
武
蔵
グリーンヒル 4 棟
2
向陽台団地
2
日 向 住 宅
2
向陽 台 住 宅
2
2-1 号
2-6 号
1号
5号
B棟
G棟
5-1 号
7-10 号
A2-1 号
B3-1 号
随時募集(申込時に入居可能日をお知らせします)
住宅名
サンコーポラス富来
☎ 0978-72-5179
☎ 0978-82-1114
☎ 0978-68-1113
☎ 0978-67-1116
71-1 号
321 号
戸数
入居資格のある申込者が複数あり、住宅困窮度が定
めがたい場合は、抽選とします
家賃(円)
2. 特定公共賃貸住宅(中堅所得者向け住宅、敷金1月分)
安岐町
■入居可能日
2月1日〜 ※随時募集は除きます
■抽選会・説明会
間取り
浜
楓 江 住 宅
武蔵町
※ 個人番号の記載によって公簿等で内容が確認できる場
合は、
添付書類を一部省略できます
部屋番号
八 坂 団 地
住宅名
入居希望者は、印鑑、住民票、所得証明書、市税
等完納証明書などの必要書類をご用意のうえ、
までにお申し込みください
1月19日(木)
27
安岐町
■申込手続
国見
武蔵町
※見学をする際は、
事前の予約が必要です
住宅名
国東町
①現に同居し、または同居しようとする親族があること
ただし、国見地域に所在する市営賃貸住宅及び特定
公共賃貸住宅のうち武蔵グリーンヒル 4 棟について
は、単身者でも入居可。また、市営賃貸住宅に限り、
高齢者・障がい者等であれば単身入居が可能です
②現に住宅に困窮していることが明らかであること
③県民税または市町村民税、公営住宅使用料等を滞
納していないこと
④条例で定める基準の収入であること ⑤入居者及び同居者が暴力団員ではないこと ⑥市営賃貸住宅の家賃は、世帯合計所得等により決定
されます
⑦入居時は、
敷金の納付が必要です
戸数
1. 市営賃貸住宅(敷金 3 月分)
■入居者資格
県営国見
2A-1-301号
2A-1-303号
間取り
3DK
家賃(円)
1〜3階 35,000
4〜5階 30,000
備考
所得制限なし
3DK
21,700〜
−
−
県営吉木
1B-3-15 号
4K
16,800〜
県営小川
2B-3-17 号
4K
16,800〜
I
KUN
−
にす
する
る
に
21
−
人人
あらおに
荒鬼じゃ
加持が終ると
月号
鬼は
寺を出て
地区の
家々を
まわり
2017年
1
をを
をを
岩戸寺
修正鬼会
参拝者に
加持祈祷
する
﹁鬼走り﹂
No.130
国東
市報
KI
SA
元
気
No.130
東日本大震災後に移住し米作りに取り組む
むらた
こうき
村田 光貴さん
もてなしを
受けます
あの、
鬼さん
すでに先客が
来ちょるが
うめ
∼
さき丸くん
飲みよ
くに丸くん
こしょうもち
いけるよ
編 集・国 東 市 役 所 政 策 企 画 課 広 報 室
村田さんは、岩手県でリンゴ栽培をしていましたが、震
災で壊滅的な被害を受け、移住先を探している中で国東
市を訪れ、陸前高田市と同じ雰囲気を感じ、移住すること
を決めました。
それから、国東町長野地区の方達が用意してくれた2ヘ
クタールの田で、肥料や農薬を使わない自然栽培米に取
り組み、今では10ヘクタールを栽培するようになりました。
そのような取り組みが認められ、昨年11月に第3回九州
未来アワードで審査員特別奨励賞を受賞しました。
村田さんは、
「 これから
の時代、被災して僕と同じ
ような想いをする人が必ず
出てくると思います。今度
は、そういう人達を受け入
れられるようになりたいと
思っています 」と抱 負を
語ってくれました。
あんた
ら
【問合先】村田光貴さん ☎080−6024−5564
0978 1111・
0978 1822 印刷・㈱ プリメディア
国東市ホームページ http://www.city.kunisaki.oita.jp
岩戸寺修正鬼会は、2月4日(土)に行われます。
9
72
さの
はるか
佐野 遥ちゃん
国東町安国寺
F
A
X
(1歳7か月) 母:緒里恵さん
活発でよく笑う「はるか
ちゃん」は、家族みん なが
大好き。
広いこころを持った、
周り
を明るくすることのできる
人になってね。
(母)
72
編集
後記
私の
達者 な 秘訣 9
軸丸 忠義さん(98歳)
安岐町下原
15歳から海に出て、約
80年漁師を続けていま
す。私は、
「 今でも、自分に
できる最高の漁を追い求
めつづけること」を心がけ
ています。これからも、体
の続く限り、海に出ること
を続けていきます。
平成28年の1年を振り返るために、国東市になって初めて、国東市10大ニュースを企画しました。今年は、市制施
行10周年の年だったこともあり、色々な行事があり、どれを入れるか選考に時間がかかりました。今年も国東市と市
民の皆さんにとって幸多き一年となることを祈っています。
(福田)