印刷版 - 文化庁

平成29年1月5日
日中韓文化遺産フォーラム「水中文化遺産の保護と活用」の開催
文化 庁は, 九州国立 博物館と共 催で,日中韓の三 か国に おけ る水 中文 化
遺産 の調 査・研究 ,保護や活用の事例を紹介 し,水中に存在する遺跡への
関心 を高 め,また 同時に次世代へと貴重な文 化遺産を受け継いでいくため
の体 制を 確立することの 意義につ いて考える ことを目的としたシンポ ジウ
ムを開催します。
1.日
時:平成29年2月12日(日)10:00~15:45
(開場9:30~)
2.場
所:九州国立博物館 ミュージアムホール
(福岡県太宰府市石坂4-7-2)
3.定
員:250名(入場無料,事前申込み(先着順)が必要です。)
4.主
催:文化庁,九州国立博物館
5.内
容:別添チラシのとおり
6.参加申込み:別添チラシを御覧ください。
7.取材申込み
取材を希望される方は,下記申込先に2月3日(金)17時までに御連絡
ください。
<取材申込先>
九州国立博物館 広報課 担当:梶村(かじむら)
〒818-0118 福岡県太宰府市石坂4-7-2
TEL:092-929-3272 FAX:092-929-3276
電子メール:[email protected]
<担当>文化庁文化財部伝統文化課文化財国際協力室
荻原,柏井(内線 2870,4761)
電話:03-5253-4111(代表),03-6734-2870(直通)
日中韓文化遺産フ��ラム
水中文化遺産の
保護と活用
主 催:
中国・韓国・日本を代表する専門家が、
各国の水中文化遺産調査の先進事例と
保護・活用の取組について紹介します。
プ ログラ ム
*講 演は、すべて同 時 通 訳をおこないます
10:00-10:25
開会挨拶 10:25-10:45
韓国における水中文化遺産の保護と
活用の取組の歴史
イ・クィ ヨン
李貴 永 ( 国 立 海 洋 文 化 財 研 究 所 )
10:45-11:05
新安沈没船にみる活用と
その意義
キム・ビョングン
金炳 菫 ( 国 立 海 洋 文 化 財 研 究 所 )
11:15-11:35
中国の水中文化遺産の
保護と活用の体制
リュウ・リーナ
ソン・チェン
孙 键( 国 家 文 物 局 水 下 文 化 遺 産 保 護 中 心 )
13:10-13:30
鷹島海底遺跡における
水中考古学の歴史
14:00-15:45
討論 司 会:赤 司 善 彦 ( 福 岡 県 教 育 庁 )
李貴 永・金 炳 菫・刘 丽 娜・孙 键・禰冝 田佳 男・池 田 榮 史
佐々木 蘭貞(九 州 国 立 博 物 館 )
9
30
2
月
12
分開場 )
討論会
「 日中韓の水中文化遺産 」
45
(時
池田 榮 史 ( 琉 球 大 学 )
15
分
13:30-13:50
︹事前申込み制 先着順︺
禰冝 田 佳 男 ( 文 化 庁 文 化 財 部 記 念 物 課 )
時
日本の水中遺跡保護・活用の
現状と課題
10
時∼
休 憩
︽日 時 ︾2017年
南海1号沈没船の引き上げと
今後の活用について
︽会 場 ︾九州国立博物館 ミ��ジアムホ�ル
福 岡 県 太 宰 府 市 石 坂4 7
‒ 2‒
11:35-11:55
︽参 加 費 ︾
無 料 ︽定 員 ︾250名
刘丽 娜 ( 西 安 交 通 大 学 )
日
日
ご あいさ つ
陸上では多くの遺跡が知られ、その調査成果が話題を呼んでいますが、
かつては陸であった場所が水没して形成された遺跡や沈没船など、実は水中にも遺跡や遺物が残されています。
特に沈没船は、
「 海のタイムカプセル」と呼ばれ、
文献に残らない当時の人々の生活の足跡を今に伝える貴重な資料といえます。
このような水中文化遺産の調査・研究とその保護・活用は
世界各地で進められており、東アジアもその例外ではありません。
日本では、長崎県松浦市鷹島沖で発見された蒙古襲来の際の元軍の沈没船遺跡がその代表例として挙げられます。
日本とアジアの文化交流をコンセプトに掲げる九州国立博物館は、
海を介した交流の証拠を残す水中文化遺産の研究から得られる成果に多くの期待を寄せています。
このたび、九州国立博物館で「日中韓文化遺産フォーラム:水中文化遺産の保護と活用」を開催いたします。
中国・韓国・日本を代表する専門家が、
各国の水中文化遺産調査の先進事例と保護・活用の取組について紹介します。
主催:文化庁 九州国立博物館
アクセスマップ
《 会 場 》
九州国立博物館ミュージアムホール
福岡県太宰府市石坂4‒7‒2
●西鉄太宰府駅より 徒歩約10分
●太宰府IC、筑紫野ICから お車で約20分
事前申込み制となっております。専用申込みフォームまたはFAXにてお申込みください。
専用申込みフォーム
右記のQRコードをお読み取りください。専用申込みフォームにアクセスできます。
https://culturalforum.sakura.ne.jp/
FAX用申込み用紙
FAXにてお申込みの場合は、こちらのチラシに必要事項をご記入の上、ご送信ください。
FAX
専 用
ふりがな
FAXでのお申込みは、下記の申込用紙にご記入いただき、番号のお間違えの無いよう、お確かめの上、送信してください。
参加申込用紙
FAX
092-711-3100
電話
番号
お名前
ー
(〒 ー )
ご住所
● 申込み締切:2017年1月27日(金)17:00まで
【個人情報について】お預かりしました個人情報は、第三者への提供・公開は致しません。
※定員となり次第受付終了とさせていただきます。
※当選者は当選通知の発送をもってかえさせていただきます。 ※当選通知はフォーラム開催1週間前頃までにお手元へハガキを発送致します。
※車いすをご利用の方は、事前に事務局へご連絡ください。 ※未就学児のご入場はお断り致します。
《お申込み・お問い合わせ》
日中韓文化遺産フォーラム申込事務局(株式会社西広 内)
受付時間:平日10:00∼17:00(土・日・祝日を除く) TEL・FAX 092-711-3100
※時間外のお問い合わせ、FAX受信は受け付けておりません。
ー