介護予防・日常生活支援総合事業の概要について

介護予防・日常生活支援総合事業の概要について
【介護保険法の改正により、介護予防サービスの一部が市町村の事業になります。】
要支援認定を受けている方向けの介護予防サービスは、これまで全国一律の内容でしたが、
このサービスのうち介護予防訪問介護・介護予防通所介護は、平成29年4月から市の独自事業
である「介護予防・日常生活支援総合事業」に移行します。
現在のサービス内容を継続したまま、より利用される方のニーズに合った制度とすることで、
地域の支え合いの体制づくり推進と要支援者などへの効果的・効率的な支援を目指します。
変更点
【現在】
介
護
予
防
訪
問
介
護
介
護
予
防
通
所
介
護
【平成29年4月から】
訪問介護
相当サービス
市の指定した事業所が、主に身体介護を行う。
(訪問介護員(ホームヘルパー)などの有資格者に限
る)
生活援助型
訪問サービス
市の指定した事業所が、掃除や洗濯などの生活援助型
サービスを行う。
対象:身体介護の必要のない方
地域支えあい型
訪問支援
市の基準を満たした住民ボランティアやNPOが、買い
物やゴミ出しの支援などの生活援助などを行う。
対象:身体介護の必要のない方
通所介護
相当サービス
市の指定した事業所が、レクリエーションや機能訓練、
入浴などを行う。
ミニデイ型
通所サービス
市の指定した事業所が、レクリエーションや介護予防の
ための体操などを行う。
対象:機能訓練を伴わない方
地域支えあい型
通所支援
市の基準を満たした住民ボランティアやNPOが、体操
教室、サロンなどの居場所を提供する。
対象:機能訓練を伴わない方
短期リハビリ型
通所サービス※
理学療法士などの専門職の指導により、原則3ヵ月間の
短期間で機能回復を目的とした訓練を行う。
※平成29年7月開始予定