七中図書室だより 少しずつ秋の気配が感じられる季節になりました。 中間テストも終わり、ホッとひと息ですね。 来週からは、合唱コンクールに向けて本格的な練習 が始まります。そこで図書室では今月、” 音楽にまつ わる物語 ” を展示しています。 新しい本もたくさん入りました。ぜひ見に来てくださ い! 本はともだち 平成28年 10月号 調布市立第七中学校 図書室 ノーベル賞って、どんな賞? 今年もノーベル賞の受賞者が発表される時期になりました。 世界で最も権威のある賞と言われて いるノーベル賞。いったい、どういう賞か知っていますか? 1833年にスウェーデンのストックホルムで生まれたアルフレッド・ノーベルは、30歳のときダイナマイト を発明しました。初めは工事現場で使われていたダイナマイトが戦争にも使われるようになり、彼は心 を痛めました。事業に成功したノーベルは莫大な遺産を残し、人類に最も貢献した人に毎年、賞金を 贈るよう遺言書を書いていました。ここから生まれたのがノーベル賞です。 図書室では、ノーベル賞のしくみ等に関する本と、これまでの受賞者 (昨年の医学生理学賞・大村 智さんや、一昨年の平和賞・マララ・ユスフザイさん、古くはマザー・テレサ、キング牧師、アインシュタ インなど) に関連する本を展示しています。この機会に、ぜひ読んでみてください! 新着本 書名 著者名 1 哲学・宗教 自分の顔が好きですか? 「顔」の心理学 (岩波ジュニア新書) 2 歴史・地理 知里幸恵物語 アイヌの「物語」を命がけで伝えた人 どんなところ?小さな国大研究 歴史・文化から自然環境まで 沖縄を知る本 現地の記者が伝える 3 社会科学 18歳からの民主主義 (岩波新書) 永遠平和のために 10代からの情報キャッチボール入門 使えるメディア・リテラシー たったひとつの「真実」なんてない メディアは何を伝えているのか? (ちくまプリマー新書) 君たちはどう働くか もっと知りたい!話したい!セクシュアルマイノリティ ありのままのきみがいい 全3巻 恋の相手は女の子 (岩波ジュニア新書) 子どもの権利条約ハンドブック 子どもの力を伸ばす 民主主義 〈一九四八-五三〉中学・高校社会科教科書エッセンス復刻版 (幻冬舎新書) 4 自然科学 蜃気楼のすべて! 分類 山口 真美 141 ヤ 金治 直美 関 真興 監修 吉岡 攻 監修 289 チ 290 ド 291 オ 岩波新書編集部 編 イマヌエル・カント 下村 健一 森 達也 今野 晴貴 日高 庸晴 室井 舞花 木附 千晶 文部省 311 ジ 319 カ 361 シ 361 モ 366 コ 367 ヒ 367 ム 369 キ 375 ミ 日本蜃気楼協議会 451 シ 『10代からの情報キャッチボール入門』 下村健一 著 岩波書店 『君たちはどう働くか』 今野晴貴 著 皓星社 テレビや新聞、インターネットなどのメディアとの接し方の入 門書。具体的には、情報の受け取り方と正しい発し方を、4つ のギモン(疑問)と4つのジモン(自問)の実践で学ぶ。 LINE、フェイスブック、ツイッター、メール・・・ネット上には無 数の情報が飛び交い、誰もが簡単に情報の被害者にも加害 者にもなってしまう、現代を生きるための実践ガイドブック。 労働法を研究している著者は、労働問 題を解決するNPOを立ち上げた。中高 生に、働く意味や、ブラック企業でアル バイトあるいは就職してしまった場合の 対処法などを解説。将来、アルバイトや 就職の際に役立つ知識を伝授。 書名 著者名 5 技術・工業 もっと知りたい ル・コルビュジエ 生涯と作品 人生の答えは家庭科に聞け!(岩波ジュニア新書) [岩波書店] 7 芸術・スポーツ 星野道夫 アラスカのいのちを撮りつづけて 9 文学 「大人になるってどういうこと?」 「部屋が汚 一路 上・下 (中公文庫) くてなにが悪いの?」 「人並みのシアワセって お面屋たまよし 流浪ノ祭 なに?」 など、人生の様々な場面で高校生や 水はみどろの宮 (福音館文庫) 家族が抱える悩みに対して、家庭科のプロで ある著者たちがヒントを出し、アドバイスする。 小やぎのかんむり 旅のお供はしゃれこうべ 春に訪れる少女 声のお仕事 ぼくらの魔女戦記 Ⅲ 黒ミサ城脱出 (「ぼくら」シリーズ) ぼくたちのリアル お待ちしてます下町和菓子栗丸堂 1~5 (メディアワークス文庫) 怪盗クイーン ブラッククイーンは微笑まない(講談社青い鳥文庫) 妖怪の子預かります (創元推理文庫) [東京創元社] 12歳の弥助(やすけ)は、養い親 青い真珠は知っている KZ’Deep File の千弥(せんや)とおんぼろ長屋 天空のミラクル 夏の魔法 (ポプラ文庫ピュアフル) に暮している。うさ晴らしに割っ 14歳の水平線 た石が妖怪うぶめの住まい ボノボとともに 密林の闇をこえて だったことから、新しい住まい が決まりうぶめが戻るまで、子 駅の小さな野良ネコ 預かり屋になるよう、妖怪奉行 タイムライダーズ 3-1・3-2 失われた暗号 所から命じられる。いろいろな 十三番目の子 妖怪が子どもを預けにきて、そ 華氏451度 新訳版 (ハヤカワ文庫 SF) の度に起こる騒動を描いた心 温まる江戸妖怪ファンタジー。 踊る光 E 絵本 ジェーンとキツネとわたし 1949年、当時のチェコスロバキアに生まれ、 1984年アメリカに移住した著者が、チェコ時代 せんそうしない の出来事や生活を絵で再現。 かべ 鉄のカーテンのむこうに育って [BL出版] 分類 林 美佐 堀内 かおる 523 ハ 590 ホ 国松 俊英 740 ク 浅田 次郎 石川 宏千花 石牟礼 道子 市川 朔久子 泉田 もと 今田 絵里香 川端 裕人 宗田 理 戸森 しるこ 似鳥 航一 はやみね かおる 廣嶋 玲子 藤本 ひとみ 村山 早紀 椰月 美智子 913 ア 913 イ 913 イ 913 イ 913 イ 913 イ 913 カ 913 ソ 913 ト 913 ニ 913 ハ 913 ヒ 913 フ 913 ム 913 ヤ エリオット・シュレーファー 933 シ ジーン・クレイグヘッド・ジョージ 933 ジ アレックス・スカロウ 933 ス シヴォーン・ダウド 933 ダ レイ・ブラッドベリ 933 ブ トンケ・ドラフト 949 ド イザベル・アルスノー E ア たにかわ しゅんたろう E エ ピーター・シス E シ 『小やぎのかんむり』 市川朔久子 著 講談社 私立の女子中に通う3年の夏芽は、親子関係 から摂食障害を抱えていた。夏休みに、家から遠 く離れた小さな山寺でのサマーキャンプに一人で 参加する。そこへ、父親から虐待されていた5歳 の雷太が、母親によってこっそりあずけられた。 子どもを大切に見守り育てようとする、住職をは じめ村の人たちと暮すうち、夏芽は新たな一歩を 踏み出そうと思えるようになる。 『14歳の水平線』 椰月美智子 著 双葉社 サッカー部をやめてしまった中2の加奈太は、夏休みに、 父・征人(まさと)の故郷の島で中2男子ばかりのキャンプに 参加する。初対面のメンバーで過ごすキャンプでの加奈太 と、征人の14歳の頃の出来事が交互に語られる物語。 『華氏(かし)451度』 レイ・ブラッドベリ 著 早川書房 『ぼくたちのリアル』 戸森しるこ 著 講談社 徹底した思想管理体制のもと、書物を読むことが禁止されて いる未来社会の物語。主人公の男モンターグは、ファイアマン (昇火士)として、昇火器の炎で書物を焼き尽くす仕事に誇り を持っていた。だが、ある晩、ひとりの少女と出会い、彼の人 生は大きく変化していく・・・。 華氏451度は、摂氏233度にあたり、紙が引火し燃える温度。 隣家のリアルと初めて同じクラスになった5年生の ワタル。スポーツ万能、成績もよく、人気バツグンの リアルにコンプレックスを持っていたワタルだが、合 唱祭で伴奏をすることになってから、徐々に自分らし さを発揮し・・・。転校生のサジとリアル、三人で過ご した大切な日々を描く。
© Copyright 2024 ExpyDoc