Ɗு૞ปോ - 東京都交通局

ƀࢫƁƇƥՑ‫׶‬ơƺƋƍźடз۷ହƝ
都営地下鉄/都電荒川線/
日暮里・舎人ライナー
ƭ
Ÿ
ƅ
ƙ
ǕǍDz ƪƙ
ћ৳
-DQ
ћ৳Ƥ
Ɗு૞ปോLj
たっぷりの野菜と 12 種のスパイス、柔らかく煮込んだ大きい
チキンが食べ応え十分のチキンカレー。
(カリーライス専門店 エチオピア)
安くてお腹いっぱ い食べられるカレーを提 供するのが モッ
トー。2 種類のカレーとナン、ライス、サラダが付いたセット
は一番人気。
(シディーク神保町店)
都営三田線・新宿線
神保町駅 下車
ीƯơܷƉż¯
¯
所蔵作品展
近代工芸と茶の湯Ⅱ
∼ 2 月19 日(日)
໗‫ݔ‬ƗƹljƉ
日本工芸の発展に関わりの深い“茶の湯の
うつわ”。大正から平成に至るまでの、形や
様式の美の変遷を、重要無形文化財保持者
(人間国宝)をはじめとする近・現代の作家
の作品を通して紹介。
“相撲の街”に根付く
昔ながらの
力士の食事
昭和 12 年創業、老舗の味は上品な鶏ガラ出汁に鶏肉やレバー、豆腐、野菜
をふんだんに使った名代ちゃんこ。
(ちゃんこ川﨑/[TEL]03-3631-2529)
相撲の起源は古く日本書紀にも記載
がありますが、相撲を生業とする人
たちが現れたのは江戸の頃。両国に
建立された回向院で歓進相撲が催
され、両国の街と相撲の結びつきが
深くなっていったとされています。
ちゃんこは本来、相撲力士の食事の
ことを指し、今では相撲の街として
栄えてきた両国の歴史的資産です。
取材協力/
国技館通り商店会 WEB 事務局
北は北海道、南は沖縄まで、日本各地
の極上グルメやオリジナルスイーツ、
文化と伝統に培われた数多くのお祭が
一同に集結。日本の“元気”と“うまい”
が今年も東京ドームを賑わせます。
●会場/東京ドーム ●開催時間/ 10:00 ∼ 21:00[1/10 は∼ 19:00、1/15 は
∼ 18:00]
(入場は閉場 30 分前まで)
●料金/ 1,600 円※小学生以下のお子様
は、
大人 1 名の付き添いにつき 4 名まで無料 ●お問い合わせ/東京ドームシティ
わくわくダイヤル 03-5800-9999 ●交通/都営三田線水道橋駅より徒歩 1 分、
都営三田線・大江戸線春日駅より徒歩 6 分
▶お問い合わせ
[TEL]03-6666-9292
学生で賑わう書店街で
一緒に発展してきたカレー
神保町界隈には明治以降に学校が相次いで創立
され、それに伴って書店街が誕生。1913 年、
今に続く岩波書店の前身となる古書店を皮切り
に多くの書店が開業すると飲食店も増え、メ
ニューにカレーを掲げる店が出てきました。学
生が本を片手に気軽に食べられるものとしてカ
レーが根付いたのかもしれません。
“本の街”でもある神保町。古書店街には約 180 店も
の古書店が軒を連ねます。
取材協力/神田カレー街活性化委員会
‫ރح‬ຉी
本場所中は、両国国技
館外に賑やかなのぼり
が並び力士が行き交う
独特の雰囲気に。
都内では、その土地の歩みとともに育まれてきた
名物料理が各地に根付いています。
昔ながらの伝統料理から、素朴で庶民的な一品まで、
「ご当地の味」を探しに都営交通で出かけてみませんか。
都営大江戸線
月島駅 下車
下町の駄菓子屋から
始まった庶民の味
都営大江戸線
門前仲町駅 下車
॓ৣƷƍ
もとは漁師の賄いメシと
家庭のお袋の味がルーツ
‫ڕ‬ல
ƸljƎƹࣿƃ
今では海鮮や餅、チーズなど、もんじゃ焼きに加える具材も
バラエティ豊か。(写真はイメージ)
月島は明治の中期に隅田川河口の中州を
埋め立てた土地が発祥で、三軒長屋が密集
する下町として発展しました。路地で営ん
でいた駄菓子屋が鉄板の焼台を置いて、メ
リケン粉(小麦粉)を薄く焼いたものに醤
油や蜜をつけて食べさせたのがもんじゃ
焼きの始まりとされています。今ではバラ
エティに富んだ多くのメニューが誕生し
ています。
文明開化を象徴する街で
モダンな味を楽しむ
銀座のシンボルといわれる時計台に面した中央通り。土日祝には
歩行者天国となり銀座散歩を楽しめます。
取材協力/月島もんじゃ
振興会協同組合
▶お問い合わせ
[TEL]03-3532-1990
都営交通ニュース
謎解きイベント
「鉄道探偵と 8 人の容疑者」
1月14 日(土)∼3月12 日(日)
都営地下鉄と京王電鉄の沿線を巡る謎解きイベ
ントです。駅で配布する冊子にそって謎を解
き、ウェブから応募すると素敵な賞品が当たり
ます。どうぞご参加ください!
※詳細は、専用ホームページをご覧ください。※冊子は数量限定です。
お問い合わせ/ 都営交通お客様センター
☎ 03-3816-5700 営業時間/ 9:00 ∼ 20:00(年中無休)
江戸の頃、江東区周辺に広がっていた
砂州・深川浦ではアサリが捕獲できた
といいます。漁師は獲れたアサリやア
オヤギを煮て冷や飯にかけた「ぶっか
けめし」を賄いにし、それが深川めし
のルーツだそう。いっぽう家庭では同
じようにアサリを使った「炊き込みご
飯」が普及。かつて深川で日常的に食
べられていたこれらが、今でも和食店
や蕎麦屋でいただけます。
インターネットでも「ぴっく・あっぷ」が
ご覧いただけます。
●東京都交通局ホームページ…地下鉄ナンバリング路線図・乗り換え案内が検索できます。
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp
●「ぴっく・あっぷ」モバイル(携帯用)
サイト
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/sp/
newsevent/pickup/
【遊んで得する特典ガイド『ちかとく』配布中】
庶民の味として定着した料理も、かつては憧れのメニューでした。
(写真はイメージ)
昔ながらの洋食の味を楽しめる街、銀座。
歌舞伎座の出演者や来場者など、舌の肥
えた趣味人に愛される洋食屋が数多く店
を構えています。長い歴史を持つ老舗の
ほか、ボリュームあるメニューを出す庶
民的なお店もあります。
●会場/東京国立近代美術館工芸館 ●開催時間/10:00∼17:00(入館は閉館
30分前まで) ●休館日/月曜日(1/2、1/9は開館)、年末年始(12/28∼
2017/1/1)、1/10 ●料金/一般210円、大学生70円 ※高校生以下および18
歳未満、65歳以上は無料 ※無料観覧日/1/2、2/5 ●お問い合わせ/ハロー
ダイヤル03-5777-8600 ●交通/都営新宿線九段下駅より徒歩12分
ふるさと祭り東京 2017
日本のまつり・故郷の味
1月 7 日(土)∼15 日(日)
食べ応えある鶏豚ミンチは逸品。こんにゃ
くやたっぷりの野菜とこいくち醤油を合
わせた鶏ガラスープでいただくしょうゆ
ちゃんこ。
(相撲茶屋 寺尾/[TEL]03-5600-1466)
ॗൾଛ ǔȕÁ
都営浅草線
東銀座駅 下車
イベントガイド
都営大江戸線
両国駅 下車
東京都交通局と東京メトロでは、
「都営まるごときっぷ」等の特典対象乗車券をお買い上
げのお客様がご利用いただける、沿線施設での料金の割引やプレゼント等の特典をご紹
介した特典ガイド『ちかとく』を配布中。東京人気スポットめぐりにぜひご活用ください!
●配布場所:都営地下鉄各駅(押上・新宿線新宿を除く)
、都営バス営業所・支所
●特典対象乗車券:
「都営まるごときっぷ」
「都営地下鉄ワンデーパス」
「都バス一日乗車券」など
●特典対象施設:都営交通沿線及び東京メトロ沿線のレジャー、飲食店、美術館等
●詳細は、
『ちかとく』誌面でご確認ください。
生地が流れて広がらないように具材で土手を作
るのはもんじゃ焼きのお約束。
(写真はイメージ)
約 500m のもんじゃス
トリートには、約 80 軒
ものもんじゃ焼き店が
集中しています。
※掲載の施設やイベント等につきましては、内容が変更となる場合がございます。
また、身分証明書(学生証・障害者手帳等)の提示を必要とする場合や、曜日により休業する場合がございますので、各記事のお問い合わせ先にご確認のうえお出かけ下さい。
深川は、江戸の情緒をそこかしこに垣間見ることがで
きる門前町です。
栄養素をたっぷり含んだアサリを使った深川めしは、深川発祥の伝統
的健康食。(写真はイメージ)写真提供:江東区観光協会
●都電、都バス、都営地下鉄及び日暮里・
舎人ライナーについてのお問い合わせは、
都営交通お客様センター
☎ 03-3816-5700
営業時間/ 9:00 ∼ 20:00(年中無休)
表1