放射点 - 佐世保市

平成28年度 第10号(1月号)
cccccccc
平成28年12月25日
発行:佐世保市少年科学館
とし
はじ
ざ りゅうせいぐん
きょくだい
よい
みょうじょう きんせい
<年の初めはしぶんぎ座流星群が極大、そしてますますよくみえる宵の明 星 金星>
ま い と し かっ ぱつ
かつどう
み
りゅうせいぐん
がつ ちゅうじゅん
ざ りゅうせいぐん
がつ ちゅうじゅん
ざ りゅうせいぐん
がつ しょじゅん
毎年活発な活動を見せてくれる流星群は、8月 中 旬 の「ペルセウス座流星群」、12月 中 旬 の「ふたご座流星群」、そして1月初旬の「し
>
ざ りゅうせいぐん
こ と し
きょくだい
がつ み っ か
じ ごろ
しょうがつ
ま
なか
み
す
ぶんぎ座流星群」です。今年の極大は、1月3日の23時頃、お正月の真っただ中なので、うっかりすると見過ごしてしまいます。
よい
みょうじょう き ん せ い
ゆうがたに し
そら
み
がつ
にち
たいよう
もっと
ひがし
はな
とうほう さ い だ い りかく
がつ
また、宵の明 星 金星は、夕方西の空でますます見えやすくなっています。1月12日は、太陽から最 も 東 に離れる「東方最大離角」、3月
はじ
すがた
たの
の初めまでは、その 姿 を楽しむことができます。
こんかい
ざ りゅうせいぐん
き ん せい
しょうかい
今回はこの「しぶんぎ座流星群」と金星についてご紹介いたします。
さそり
ざ りゅうせいぐん
きょくだい
<しぶんぎ座流星群が極大>
か
すこ
し
“しぶんぎ“とひらがなで書くと少しわかりづらいのですが、”四
ぶん ぎ
ざ
か ん じ
か
か く ど
はか
もち
むかし
き
き
おも
ざ
1月4日3:30ころ
北斗七星
かんそく
分儀座“と漢字で書けば、角度を測るのに用いられた 昔 の観測
げ ん ざい
機器だとすぐにわかるかと思います。でも、「しぶんぎ座」は現在
つか
せ い ざ
ふく
アークトゥルス
げんざい
は使われてはおらず、88星座には含まれません。現在のりゅう
ざ
ざ
かん
ほうしゃてん
ちか
ざ
座とうしかい座の間の放射点※1の近くにしぶんぎ座があったな
ざ りゅうせいぐん
よ
てんたい
*
ぼてんたい
ごりで「しぶんぎ座流星群」と呼ばれています。母天体※2はいくつ
りゅう座
こ う ほ
放射点
うしかい座
北極星
かの天体が候補にあがっていますが、まだはっきりとはわかって
いません。
りゅうせい
ほう し ゃじょ う
しゅつげん
ちゅうしんてん
ほうしゃてん
い
※1 流星は放射状に出現 する。その中心点を放射点と言う。
りゅうせいぐん
お
てんたい
すいせい
しょうわくせい
※2 流星群を起こすもとになる天体。彗星や小惑星がそれ
おお
にあたることが多い。
ゆうがた に し
そら
東
北
きんせい
み
<夕方西の空で金星がよく見える>
がつ い ら い
ゆうがたに し
そら
よい
みょうじょう
かがや
きんせい
こ う ど
たか
12月以来、夕方西の空で宵の明 星 として 輝 く金星の高度が高くなり
め
だ
い ちば ん ぼ し
おお
<夕方日没時>
よく目立つようになっています。もうすっかり「一番星」として多くの人たち
した
こ と し
がつ
にち
たいよう
もっと
ひがし
1/12
金星 東方最大離角
はな
から親しまれています。今年1月12日には、太陽から最 も 東 に離れる
と う ほ う さいだい り か く
こ う ど
とうきゅう
とき
き ん せい
ぼうえんきょう
東方最大離角となります。光度は-4.4等級。この時の金星を望遠鏡
み
きんせい
はんぶん
き ん せい
ちきゅう
金星 1/1
40°
-4.5 等級
3/1
30°
か
で見ると、金星の半分が欠けているのがわかります。
ご
2/1
ひと
ちか
ぼうえんきょう
み
おお
-4.4 等級
おお
その後、金星は地球に近づくので、望遠鏡で見ると大きさは大きくなり
か
かた
おお
か
がつ
すえ
がつ
はじ
欠け方も大きく欠けるようになります。1月の末ごろから3月の初めころ
もっと
あか
こ う ど
とうきゅう
に
かけて最
も明るくなります。光度は-4.5~-4.6等級です。
がつ
はじ
おお
か
きんせい
ちい
ぼうえんきょう
20°
拡大したの時の金星の見え方
(天体望遠鏡ではこの状態から
上下左右が逆になる)
かんさつ
10°
3月の初めには、大きく欠けた金星のようすが、小さな望遠鏡でも観察
ぼうえんきょう
も
かた
ぜ ひかんさつ
できますので、望遠鏡をお持ちの方は是非観察してみてください。
き ん せい
がつ
げじゅん
たいよう
ちきゅう
あいだ
はい
こ
-4.5 等級
ないごう
なお、金星は3月の下旬には太陽と地球の 間 に入り込む内合となり、
←南
み
見えなくなります。
てんもん しりょう
かん
いけん
と
あ
さ せ ぼ し しょうねん かがくかん
天 文 資料に 関 するご意見・お問い合わせは 佐世保市 少 年 科学館 ℡23-1517
西
きゅうかん び
か よ う び
しゅくじつ ねんまつ ね ん し
休館 日:火曜日・祝日・年末年始(12/29~1/3)