こんな時、心の中で会話しよう

桜ヶ丘小
保健室
H28.10.28
80 歳で自分の歯を
20 本以上残そう
桜ヶ丘小では、11月8日(いい歯の日)を
きっかけに、歯の健康を呼びかける取り組みをします。家庭での朝と夜
の歯みがきカレンダーは歯みがき習慣がより身につくように、ご家族で
声をかけ合いながらいっしょにとり組むようになっています。
健康な歯は健康な体をつくる基本です。ご家庭でも、ぜひ歯の健康を
秋も深まり、寒さを感じることが多くなってきました。
のどの痛みや鼻水・咳が出ている子が目立ち、欠席者が増えています。
夜更かしは体調を崩しやすくします。昼、陽の光の下でしっかり活動し、
夜は早寝の習慣を大切にしましょう。
話題にしてください!
1日(火)体重測定
2日(水)体重測定
7日(月)体重測定
9日(水)体重測定
1年
2年
3年
5年
10日(木)体重測定
11日(金)体重測定
17日(木)歯科健診
15日(火)体重測定
6年
さくら
全学年
4年
11月は体重測定
の前に保健室でミニ
保健指導『体の学習』
を各学年に行います。
どんなお話だったか、
お子さんにぜひ、聞い
てみてください。
今年二回目の
歯科健診があります。
歯肉炎がなく、歯みがきがきれいにできている児童には、
はみがき「きれいで賞」をその場で渡します。
毎日みがいて ぜひいただきましょう!
寒い冬まではもう少しありますが、冬に備えて、健康管理は大切です。
冬はインフルエンザの流行が心配される季節ですね。
医療機関では、インフルエンザの予防接種を受け付けています。
インフルエンザの予防接種を受ける場合は、かかりつけ医に相談しましょう。
また、今が一番栄養価の高い秋の味覚を、バランスよく食べ、太陽の光
を浴びながら体もしっかり動かし、体力をつけていきましょう。
6年生は、ジフテリア・
破傷風の予防接種は済んでいま
すか?早めに済ませましょう。
小学生の間はまだ生えたてでやわら
かい永久歯です。仕上げみがきもできる
だけ続けましょう。歯の寿命は生えたて
の歯の管理次第で変わっていきます。
↑
1年生「おくちをたんけんしてみよう」授業風景
こんな時、心の中で会話しよう
例えば、「にがてな係の仕事を一人でまかされ、ずるいよ私だけ・・・。」いやだと思う仕事
もやりとげればいい面が見えてくるときもあります。そこに目を向け、ここでは、イヤだという
できごとを違う方向から考えてみる練習を紹介します。
「セルフトーク」・・・自分と頭の中で気分がよくなる会話をすることです。
(例)
思いがちなこと
私ばっかり何で
こんな仕事しな
くちゃいけないの?
気分がよくなるセルフトーク
自分の仕事をきちんと責任持ってやるのってさすが上級生!
せっかくだから、先生やみんなに褒められるようにがんばろう。
アンガーマネージメントとは、自分の怒りを知り、上手にコントロールする練習を何度もくり返して
獲得していくスキルです。