15.その他

15.その他
(1)障がい者に関するマークの紹介
○障がい者のための国際シンボルマーク
障がい者が利用できる建築物や公共輸送機関であることを示す世界共通のマークです。
マークが使用できる施設については、基準が定められています。したがって、個人の車
に表示することは本来の趣旨とは異なりますので、障がいのある方が車に乗車している
ことを周囲にお知らせするという程度の表示になります。
ステッカーは、(財)日本障害者リハビリテーション協会で購入できます。
窓口 財団法人 日本障害者リハビリテーション協会
電話 03-5273-0601 ファクス 03-5273-1523
○身体障がい者マーク
身体が不自由なドライバーが車に表示した場合、幅寄せや割り込みなどをすることが
禁じられています。青色地に白紙の四葉をかたどったデザインは、「幸福の象徴」である
クローバーとその葉の形である「ハート」が人の優しさを表しています。
ステッカーは千葉運転免許センター内売店、または量販店等で購入できます。
○聴覚障がい者マーク
ワイドミラーの装着を条件に免許を取得した聴覚障がい者の方が車を運転するときに
表示するマークです。このマークを表示している車に幅寄せや割り込みなどをすること
が禁じられています。
ステッカーは千葉運転免許センター内売店、または量販店等で購入できます。
○ハート・プラスマーク
このマークは「身体内部に障がいのある人」を表現しています。身体内部を意味する
ハートマークに思いやりの心をプラスした形になっています。なお、公的機関が定めた
内部障がい者を示すマークではないため、法的拘束力は持ち合わせていません。
窓口 NPO 法人ハート・プラスの会 名古屋市千種区上野 1-3-9
メール [email protected]
○ハートプラスマークカード・ストラップ
内部障がいのある方を対象に、ストラップとカードを配布しています。
窓口 障がい事業課 電話 047-712-6397 ファクス 047-355-1294
メール [email protected]
86
○オストメイトマーク
人工肛門・人工ぼうこうを造設している方(オストメイト)のためのトイレ設備があるこ
とを表しています。オストメイト対応トイレの入口・案内誘導プレートに表示されています。
窓口 千葉県オストミー協会 千葉市中央区千葉港 4-3 千葉県社会福祉センター内3階
電話 043-309-7571 ファクス 043-309-7572
※市内公共施設のオストメイト対応トイレ
市役所、文化会館、高洲公民館、富岡公民館、堀江公民館、浦安小学校、南小学校、北部小学校、見明川小
学校、富岡小学校、美浜南小学校、東小学校、入船小学校、舞浜小学校、舞浜北小学校、日の出小学校、明海
小学校、明海南小学校、高洲小学校、日の出南小学校、高洲北小学校、東野小学校、浦安中学校、堀江中学校、
見明川中学校、入船中学校、富岡中学校、美浜中学校、日の出中学校、高洲中学校、中央武道館、運動公園、
運動公園総合体育館、総合公園、総合福祉センター、旧第一福祉作業所、ワークステーション、明海の丘公園、、
老人福祉センター、日の出おひさま公園、弁天ふれあいの森公園、交通公園、体験学習施設、新浦安駅前プラ
ザマーレ、こどもの広場、墓地公園、斎場、消防庁舎、消防署日の出出張所
○ほじょ犬マーク
平成 15 年 10 月から身体障がい者の自立や社会参加の促進に寄与するために、公共施設や
交通機関に加え、デパートやスーパー、レストランなどの商業施設でも補助犬の同伴が自由
になりました。マークがお店の入口に貼られています。
窓口 障がい事業課 電話 047-712-6397 ファクス 047-355-1294
メール [email protected]
○視覚障がい者のための国際シンボルマーク
世界盲人連合で 1984 年に制定された視覚障がい者のための世界共通のマークです。視覚障が
い者の安全やバリアフリーに考慮された建物、設備、機器などに付けられています。
窓口 社会福祉法人日本盲人福祉委員会
新宿区西早稲田 2-18-2 日本盲人福祉センター2階
電話 03-5291-7885 ファクス 03-5291-7886
87
○耳マ
マーク
聞こ
こえが不自由
由なことを表
表す耳マークです。通
通帳や診察券
券などにこの
のマークが貼
貼付されてい
い
たり、
、マークを表
表示された場
場合は、相手が聞こえ
えにくい、聞
聞こえないこ
ことを理解し
して、筆談を
を
する、
、呼ぶときは
は目で見て分
分かるように、手を挙
挙げるなど合
合図する、な
などのご協力
力をお願いし
し
ます。
。
窓口
口
NPO 千葉
葉県中途失聴
聴者・難聴者
者協会
船橋
橋市本町 2-
-5-2 ムラキビル 102
電話・フ
ファクス兼用
用 047-432--8039
メ
メール
ccnk3
[email protected]
○耳マ
マークカード
聴覚
覚に障がいの
のある方を対
対象に、携帯用のカー
ードを配布し
しています。また、商店
店や
企業の
の窓口に設置
置できる、筆
筆談に応じることを表
表す卓上カー
ードを配布し
しています。
窓口
口
障がい事
事業課
電話
話 047-712--6397 ファク
クス 047-355-1294
メー
ール [email protected]
(2)
)コミュニ
ニケーション支援
援ツール等
等の紹介
○救急
急メディカル
ルカード
聴覚
覚や言語等に
に障がいがあることで周囲の人と意思疎通す
することが困
困難な方を対
対象に、外出
出時などに急
急な病
気やけ
けがの際、周
周囲の人にカードに指をさして救
救急車の要請
請やどのよう
うな状況なの
のかを伝える
る救急メディ
ィカル
カードを配布して
ています。
窓口
口
障がい事
事業課
電 047-712--6397 ファク
電話
クス 047-3555-1294
メール [email protected]
○災害
害時要援護者
者用バンダナ
聴覚
覚障がい、視
視覚障がい、内部障が
がいなど、外
外見からは支
支援が必要で
であることが
がわか
らない
い障がいのあ
ある方、意思
思表示が難しい方が、災害時に支
支援が必要で
であることを
を伝え
られる
るよう、災害
害時要援護者
者用バンダ
ダナを配布し
しています。
窓口
口
障がい事
事業課
電 047-712--6397 ファク
電話
クス 047-3555-1294
メール [email protected]
○おま
まもりシール
ル
行動
動障がいのあ
ある知的障が
がい児・者の方などが
が行方不明に
になった時に
に、早期に本
本人の身元が
がわかるよう
うにす
るため
め、アイロン
ンで衣服の内側などに貼ることが
ができる、お
おまもりシー
ール(お名前
前シール)を
を配布してい
います
(1 組 40 枚)。ま
また、事前に
に対象児・者
者の情報を市
市役所と浦安警察署に
に登録します
す。
窓口
口
障がい福
福祉課
電 047-712--6393
電話
ファ
ァクス 047-3355-1294
メール [email protected]
88
市役所周辺地図
バス停
消防本部前
至
浦
安
駅
至
新
浦
安
駅
消防署
集合事務所
東京ベイシティバス
おさんぽバス
中央図書館
バス停
健康センター・郷土博物館前
郷土博物館
バス停
浦安駅方面
旧市役所
第2庁舎
旧市役所
本庁舎
バス停
市役所前
健康センター
バス停
文化会館
バス停
健康センター
旧市役所
第3庁舎
市役所
新庁舎
文化会館
健康増進課(1階)
こども家庭支援センター(地下1階)
バス停
浦安市役所
境川
浦安郵便局
東野小学校
東野保育園
障がい者
福祉センター
総合福祉センター
バス停
総合福祉センター
(身体障がい者福祉センター)
(浦安市社会福祉協議会)
(こども発達センター)
(浦安市ボランティアセンター)
(障がい者等一時ケアセンター)
ソーシャル
サポートセンター
老人福祉センター
(Uセンター)
ゆうあい(旧第一福祉作業所)
10階 消費生活センター、選挙管理委員会
3階
高齢者福祉課 介護保険課 ともづな猫実 障がい事業課 障がい福祉課
吹き抜け
エレベーター
広聴広報課 協働推進課 商工観光課 地域ネットワーク課 防犯課 住宅課 社会福祉課
2階
会計課 青少年課 保育幼稚園課 こども課
吹き抜け
エレベーター
国保年金課 市民税課 収税課 固定資産税課
1階 市民課
89