「多様な主体による協働」通信 第33号 平成28年12月 発行/北海道開発局開発監理部開発計画課 今月の話題 〒060-8511 札幌市北区北8条西2丁目 ℡ 011-709-2311(内5414) FAX 011-726-2352 Email [email protected] 13:30-18:00 ワールド・カフェ (会場:2階パールルーム 定員48名 -北海道価値創造パートナーシップ 会議- 「世界水準の価値創造空間」の形成を目指すこ とをビジョンに掲げる「北海道総合開発計画」を踏 まえ、北海道の価値創造力を高めるため、多様な 人材の緩やかな「つながり」とコミュニケーションの 「ひろがり」を促進し、関係者が緩やかに連携・情報 共有を行う地域づくり人材の広域的・横断的な支 援・協働を図るプラットフォーム「北海道価値創造 パートナーシップ」を発足します。 本会議は、そのキックオフイベントとして開催しま す。 日時:平成29年1月21日(土)10:15~18:00 場所:札幌パークホテル(地下鉄中島公園駅すぐ) 札幌市中央区南10条西3丁目1-1 どなたでも参加頂けます! 入場無料 事前参加申込必要 (申込方法は裏面をご覧下さ い。) ・小グループで席替えを繰り返しながら、あたかも参 加者全員が話し合っているような効果を得ることが 期待できます。 ●ファシリテーター 丸山 宏昌氏 (札幌大谷大学社会学部 助教) 自治体・大手企業内研修や、大学・地域など幅広 い分野・ジャンルで年間40回以上、1000人以上の ワークショップ・ダイアログの企画運営・講師・ファシリ テーターとして関わる。ワールド・カフェの企画プロ デュースを数多く手掛けています。 事例テーマ:地域の魅力をみんなで高める ”ソーシャルデザイン” 定員200名) 地域づくりに主体的に取り組んでいる方から活 動にあたっての期待等をいただき、意識の共有を 図ります。 ●出演者: 佐藤 太紀 氏(株式会社エフエムもえる 代表取締役社長) クリーン スザンネ 氏(国立大学法人北海道大学現代日本学プログラム 准教授) (会場:地下2階パークプラザ ※ワールド・カフェとは? ・「カフェ」で行なうような、オープンで自由な会話を通 して、活き活きとした意見の交換や、新たな発想の 誕生が期待できる、という考え方に基づいたワーク ショップの手法の一つです。 ●事例紹介者 (50音順) 筧 裕介氏(特定非営利活動法人issue+design 代表) プログラム 10:15-10:35 活動宣言(会場:地下2階パークプラザ 10:35-11:20 講演 地域づくりに取り組む方募集!) 「世界の北海道」をテーマに、あなたのこれから の地域づくりについて、ワールド・カフェによる 話し合いを行っていただき、新たな気づきや発見 を共有します。また、地域づくりに関する好事例 も紹介します。 定員200名) 河嶋 峻氏(合同会社Staylink 代表) 事例テーマ:世界と地域をつなぐゲストハウスだ からこそできるコミュニティづくり 黒井 理恵氏(株式会社DKdo 代表取締役) 「インターナショナル ディスティネーション・ホッカイドウ ~ ニセコの事例を交えて 」 株式会社NAC 代表取締役 ロス・フィンドレー氏 事例テーマ:自分の住む街を自ら楽しみ・ 創るための5つの方法 ~名寄市のコミュニティスペースの事例から~ 「世界の北海道」の実現に向けた激励や期待に ついて講演いただき、参加者の気運の醸成を図り ます。 プーワナット スパープクン氏 11:30-12:45 実践交流会(詳細は裏面) (合同会社Staylink ) 事例テーマ:タイ人から見た北海道観光の魅力 と、地域資源 (裏面からの続き) ○実践交流会の概要 (会場:地下2階パークプラザ 定員200名) 地域づくりのさらなる高みを目指すため、地域づくり に取り組む25団体の方々から活動の紹介をいただくと ともに、参加者同士の相互の交流を図ります。 また、昼食休憩時間(12:45~13:30)を活用し、引き 続き交流することが可能です。(注) (注)昼食は有料。申し込まれる方は、当日800円を徴収いたします。 昼食を申し込まれない方も、交流に参加することが可能です。 ●出演団体とテーマ アニマドーレ 農業 × 教育 = アニマドーレ 一般社団法人北海道ゴルフ観光協会 世界に誇ろう北海道のスポーツツーリズム WOMAN'S ACADEMY ミスコン、ミセスコンから考える美の大地北海道の可能性 納内地域集落対策協議会 人口減に負けない「おさむない」のまちづくり 小樽商科大学(本気プロ) 商大生が小樽の活性化について本気で考えるプロジェクト 寿都地域マリンビジョン協議会 体験交流 in 寿都町 スローフード・フレンズ北海道 スローフードフレンズ北海道の取組について てしかがえこまち推進協議会 北海道弟子屈から観光の未来を拓くてしかがえこまち推 進協議会の取組について とかち・イノベーション・プログラム事務局 とかち・イノベーション・プログラムの挑戦 十勝川中流部市民協働会議 環境、教育、防災 官・民連携の川づくり 特定非営利活動法人美しい村・鶴居村観光協会 2600人の小さな村のロングステイとインバウンド 特定非営利活動法人えんべつ地域おこし協力隊 地元の産物を活用した地域づくりの一例 特定非営利活動法人地域おこし協力隊 資源を活かし、未来を創る 特定非営利活動法人常呂川自然学校 リサーチからの学び・地域発見『ところ川学』 特定非営利活動法人まち・川づくりサポートセンター 石狩川流域の未来に夢を★リバブラ★ 特定非営利活動法人森のこだま 地域資源の活用と観光地域づくり 函館湾岸価値創造プロジェクトチーム 埋もれた地域資源を活用した観光振興の取組 東オホーツクシーニックバイウェイ 東オホーツクシーニックバイウェイ活動で新たな価値創造 東川振興公社 東川町の地域活性化の取組について 北海道おといねっぷ美術工芸高等学校 地域とともに生きる高校 みなとオアシス苫小牧運営協議会 みなとオアシス苫小牧の取組について ~“みなと”から地域を活性化~ みなとオアシス「わっかない」運営協議会 (右列に続く) 南後志地域パートナーシップ活動 農山漁村地域の資源を活かしたサイクル・ツーリズムの 推進 萌える天北オロロンルート 暮らしぶりの映し ~北の光が続く道 餅café&stayわが家 地域と繋がり、豊かに生きる ※団体名50音順。出席団体のテーマは予定であり、変更とな る場合がございます。 ●お申込み方法: 国土交通省北海道HPから参加申込書を入手でき ますので、そちらにてお申込みください。 (http://www.mlit.go.jp/report/press/ hok07_hh_000097.html) 主催:北海道価値創造パートナーシップ幹事会 事務局:国土交通省北海道局・北海道開発局) (お問い合わせ先) 北海道開発局開発計画課 ℡011-709-2311 (内線5464、5414) H28「手づくり郷土(ふるさと)賞」決定! 国土交通省では、地域の魅力や個性を創出 している社会資本及びそれと関わりがある優 れた地域活動が一体となった成果を 「手づく り 郷 土(ふ る さ と)賞」し て 表 彰 し て い ま す。 こ の 度、全 国 か ら 応 募 の あ っ た 4 4 件 の 内、道内からは、キウシト湿原(登別市)の 保全と活用の取組が受賞しました。 選定結果の詳細はこちら↓ (http://www.hkd.mlit.go.jp/topics/press/ press_h2812/14_tedukurifurusato.pdf) ご意見などをお待ちしています 助成金情報などを紹介する予定です。 来月号は・・・ 「多様な主体による協働」通信は、双方向 の情報交換ツールになることを目指していま す。ご意見・ご感想・ご要望を是非コチラ ([email protected])までお寄せくださ い! また、「活動団体の紹介」への掲載について のご要望についてもお寄せください!
© Copyright 2025 ExpyDoc