私たちが暮らすまちは こんなトコ

所行回 第 296 号
2017.1 月号
編集/発行
新所沢まちづくりセンター
新所沢公民館
住所:所沢市緑町 1-8-3
☎:04-2924-2955
:[email protected].lg.jp
4
『所沢市水道五十年史(S63.3 発行)』P30「拡張事業の経過」に一部加筆
計画
給水
給水 1人あたり
種別
工期
工費
備考
給水量
区域
人口 給水量
(㎥/日)
(人) (ℓ/日)
S10.7
~S12.3
35万円 1,680
第1期
S23.2
拡張事業 ~S25.9
475万円 3,680
23,000
160
深井戸1本さく井、第3
号取水井用地取得
(後の第2浄水場)
3,300万円 5,360
30,000
178
配水管敷設
6,650万円 7,200
42,000
171
深井戸2本さく井、第2
浄水場築造
1億9,301万
16,800
8千円
84,000
200
西部浄水場築造
4億226万円 27,930
100,000
279
北部配水区及び西部
配水区配水管敷設
5億3,647万
39,930
7千円
120,000
332
南部浄水場築造
創設
第2期
拡張事業
第3期
拡張事業
第4期
拡張事業
第5期
拡張事業
第6期
拡張事業
S28.4
~S31.3
S33.8
~S35.3
S35.4
~S39.3
S38.4
~S42.3
S42.4
~S46.3
S45.4
~S56.3
第7期
拡張事業 S50.4
~S56.3
S63.4~
15,000
112
深井戸2本をさく井し給
水、第1浄水場築造
84億
9,721万 172,000 305,000
5千円
563
東部浄水場築造
-
490
継続中
172,000 351,000
給水区域の変遷
私たちが暮らすまちは
こんなトコ ~インフラを知る①~
合
組
織
で
、
井
戸
と
敷
設
し
~
40
戸
程
度
で
構
成
す
る
組
現
在
は
、
昭
和
49
年
に
受
水
水
源
と
し
て
い
ま
し
た
が
、
大
正
期
、
所
沢
町
で
は
30
間
は
、
市
内
の
地
下
水
を
て
き
た
。
」
と
あ
り
ま
す
。
に
お
い
て
は
、
し
ば
ら
く
の
『所沢市水道五十年史(S63.3 発行)』P39
「水道事業の給水区域変遷」を元に作成
便
利
の
良
い
都
市
が
繁
栄
し
大
き
な
河
川
の
無
い
所
沢
展
の
生
命
で
あ
っ
て
、
水
の
活
の
根
源
で
あ
り
、
都
市
発
活
で
き
な
い
。
水
は
人
間
生
あ
っ
た
。
水
が
な
く
て
は
生
い
こ
と
は
県
内
で
も
有
名
で
の
た
め
飲
料
水
に
恵
ま
れ
な
め
、
地
下
水
位
が
低
く
、
そ
発
達
し
た
都
市
で
あ
る
た
さ
れ
て
き
ま
し
た
。
図
表
参
照
)
、
上
水
道
が
整
備
た
る
拡
張
事
業
を
重
ね
(
左
応
し
な
が
ら
、
幾
次
に
も
わ
以
降
、
増
加
す
る
人
口
へ
対
は
昭
和
12
年
4
月
で
し
た
。
れ
、
給
水
が
開
始
さ
れ
た
の
所
沢
に
上
水
道
が
敷
設
さ
の
整
備
が
完
了
し
ま
し
た
。
事
業
で
新
所
沢
地
区
全
域
へ
で
す
。
後
に
、
第
5
期
拡
張
上
水
道
が
整
備
さ
れ
た
ま
ち
期
、
第
3
期
拡
張
事
業
に
て
の
対
応
も
あ
り
、
比
較
的
初
れ
た
土
地
区
画
整
理
事
業
へ
緑
町
地
区
に
お
い
て
進
め
ら
世帯数
人口
1,520 (+6) 3,013 (+59)
1,137 (+18) 2,060 (+6)
1,362 (+4) 3,011 (-19)
2,632 (-11) 5,619 (-70)
823 (+11) 1,762 (-10)
1,101 (-4) 2,602 (-15)
1,181 (-8) 2,687 (-36)
682 (+2) 1,466 (+7)
けやき台1丁目 1,649 (+17) 4,051 (+9)
けやき台2丁目
864 (+10) 2,016 (-23)
新所沢地区全体 12,951 (+45) 28,287 (-92)
町名
緑町1丁目
緑町2丁目
緑町3丁目
緑町4丁目
泉町
職員の勤務体制を見直すことに伴い、窓口での予約と 向陽町
青葉台
利用相談の取り扱い日時が変更となります。
榎町
新所沢公民館・
月
地区体育館の利用
窓口での予約と ~H29.3
利用相談
×
H29.4~
予約済の
公民館
部屋貸出
地区体育館
火
水
木
金
土
8:30~17:15
8:30~17:15
9:00~
17:00
日
×
9:00~17:00 / 17:30~21:30
9:00~17:00 / 17:30~21:30
※休館日:祝日(土日を除く)・年末年始・選挙等に伴う臨時休館
平成28年11月末日現在
児 所
童 沢
館 図
書
館
新
所
沢
分
館
/
み
ど
り
4
面
:
図
書
館
分
館
・
児
童
館
点
回
収
/
土
曜
日
の
証
明
書
発
行
※カッコ内は前年同期比
新所沢まちづくりセンター・新所沢公民館
公式 Facebook ページ
https://www.facebook.com/shintoko.matisen.kouminkan
さ
ん
の
イ
ベ
ン
ト
情
報
/
資
源
物
の
拠
沢
市
は
広
大
な
台
地
の
上
に
1 (
章 昭
『
和
水 63 所
と 年 沢
所 3 市
水
沢 月
発
」 行 道
に ) 五
は 』 十
、 の
「
「 年
所 第 史
水
に
苦
労
し
た
ま
ち
、
所
沢
市 で は っ た
域 す 苦 た 簡
給 。 労 も 易
水
し の 水
率
99
%
超
へ
の
道
の
り
新
所
沢
地
区
は
、
現
在
の
ト
の
参
加
者
募
集
/
公
民
館
利
用
者
新
所
沢
へ
上
水
道
を
早
期
整
備
公
民
館
活
動
の
魅
力
/
公
民
館
イ
ベ
ン
3
面
:
ま
ち
づ
く
り
セ
ン
タ
ー
て
い
た
と
の
こ
と
の
、
水
の
確
保
に
道
の
利
用
が
始
ま
な
水
源
と
な
っ
て
い
ま
す
。
(
利
根
川
・
荒
川
水
系
)
が
主
を
開
始
し
た
県
営
水
道
用
水
イ
ン
タ
ビ
ュ
ー
『
こ
ど
も
音
楽
祭
』
地
域
イ
ベ
ン
ト
紹
介
&
レ
ポ
ー
ト
/
2
面
:
ま
ち
の
情
報
子どもから高齢者まで、障害のある人もない人も利
用できる福祉の施設です。2階には、3歳児以下の
親子が利用できる「つどいの広場」もあります。
業務開始日
1/4(水)
1/16(月)
窓口名
地域福祉センター
所沢市社会福祉協議会
こども支援 子育て支援エリア
センター
発達支援エリア
電話番号
04-2922-2115
04-2926-8202
04-2922-2117
04-2922-2118
泉町 1861-1
航空公園駅と
新所沢駅の
間の線路沿い
12/11(日)に行われ
た、新所沢団地自治会の
お餅つき。
杵をつく度に、皆さん
から「よいしょー!」と
かけ声がかかり、一体感
が生まれます。
出来上がった、つきたてのお餅の美味しさは
格別です♪
1/28(土)
会 場:新所沢公民館ホール
参加費:子どもたちへの大きな拍手!
午後 1 時~4 時半
地域と学校が一体となった音楽
祭の季節がやってきました!
今回も、多くの団体からの出演
応募をいただいています。
参加する子どもたちは、本番にむけて一
生懸命に練習を重ねている頃です。どなた
でもご来場いただけますので、地域の子ど
もたちの奏でる素敵な音色に包まれに、お
気軽にお越しください。
(主催:新所沢西地区青少年を守る会連合会)
な
り
ま
し
た
。
運
営
に
関
わ
る
皆
出
演
者
も
多
く
集
ま
る
よ
う
に
て
き
た
と
感
じ
ま
す
。
る
と
き
だ
け
で
い
い
ん
で
す
よ
。
参
加
し
て
み
て
く
だ
さ
い
。
で
き
す
。
気
負
わ
ず
、
見
守
り
の
輪
に
す
が
、
音
楽
祭
は
地
域
に
根
付
い
私
は
、
携
わ
っ
て
10
年
ほ
ど
で
い
た
だ
き
た
い
で
す
ね
。
れ
ば
、
自
分
の
子
育
て
も
安
心
で
を
見
守
っ
て
、
安
全
な
地
域
に
な
地
域
の
大
人
と
し
て
色
ん
な
子
機
会
な
の
で
、
色
々
な
方
に
来
て
も
た
ち
を
知
っ
て
も
ら
う
い
い
こ
ど
も
音
楽
祭
は
、
地
域
の
子
ど
の
誇
り
に
も
な
り
ま
す
。
ま
た
、
親
が
頑
張
る
姿
は
子
ど
も
親
同
士
も
友
人
に
な
れ
ま
す
よ
。
あ
と
少
し
で
す
ね
。
域
の
子
ど
も
を
見
守
る
な
か
で
、
―
こ
ど
も
音
楽
祭
の
開
催
ま
で
、
ま
せ
ん
。
知
恵
を
出
し
合
い
、
地
関
係
が
生
ま
れ
る
ん
で
す
。
ら
や
り
た
い
と
思
っ
て
も
で
き
代
間
が
交
流
す
る
、
豊
か
な
人
間
時
間
は
限
ら
れ
て
い
ま
す
。
後
か
様
々
な
取
り
組
み
を
通
し
て
、
世
親
と
し
て
子
ど
も
を
見
守
れ
る
行
っ
た
年
も
あ
り
ま
す
よ
。
し
て
い
く
人
々
へ
メ
ッ
セ
ー
ジ
を
。
い
ま
す
。
事
故
予
防
の
講
演
会
を
―
最
後
に
、
こ
の
ま
ち
で
子
育
て
応
じ
て
様
々
な
取
り
組
み
を
行
業
で
す
ね
。
ほ
か
に
も
、
必
要
に
り
、
最
近
は
こ
の
2
つ
が
看
板
事
グ
ク
リ
ニ
ッ
ク
」
を
実
施
し
て
お
祭
」
、
運
動
系
で
は
「
ラ
ン
ニ
ン
文
化
系
で
は
、
「
こ
ど
も
音
楽
守
っ
て
い
ま
す
。
に
つ
な
が
る
と
思
う
の
で
す
。
て
ほ
し
い
で
す
ね
。
そ
れ
が
成
長
経
験
、
拍
手
を
浴
び
る
経
験
を
し
の
経
験
、
頑
張
っ
て
や
り
遂
げ
る
そ
こ
で
、
緊
張
し
て
迎
え
る
本
番
張
り
を
見
て
も
ら
え
る
場
で
す
。
祭
は
、
親
し
い
人
に
日
ご
ろ
の
頑
-2‐
し
て
、
地
域
の
子
ど
も
た
ち
を
見
校
や
地
域
の
大
人
た
ち
が
連
携
P
T
A
や
子
ど
も
会
育
成
会
、
学
を
行
っ
て
い
る
の
で
す
か
?
場
が
少
な
い
の
で
、
こ
ど
も
音
楽
ど
も
た
ち
が
地
元
で
発
表
す
る
楽
器
や
歌
、
ダ
ン
ス
な
ど
は
、
子
な
経
験
を
し
て
ほ
し
い
で
す
か
?
る
会
連
合
会
は
、
ど
ん
な
活
動
―
そ
こ
で
、
子
ど
も
た
ち
に
ど
ん
―
新
所
沢
西
新
地
所
沢
区
西
青
地
少
区
年 お青
を 0少
守 -年
さ
ま
の
尽
力
の
賜
物
で
す
。
を
守
る
会
連
合
会
会
長
大
庭
祥
照
さ
ん
『
週
末
の
、
ほ
ん
の
ひ
と
時
で
も
、
子
ど
も
と
地
域
と
』
TEL.04-2924-2955
FAX.04-2924-2960
の
も
楽
し
み
の
一
つ
で
す
よ
。
ま
す
。
皆
さ
ん
か
ら
絵
手
紙
を
頂
け
る
い
に
絵
手
紙
を
書
い
て
交
換
し
て
い
例
え
ば
、
会
員
同
士
の
誕
生
日
に
お
互
あ
る
こ
と
で
す
ね
。
絵
手
紙
を
通
し
て
仲
間
と
の
交
流
が
―
こ
の
サ
ー
ク
ル
活
動
の
魅
力
は
?
う
思
い
か
ら
で
す
。
い
、
絵
手
紙
交
換
を
し
て
み
た
い
と
い
(
B
さ
ん
)
友
達
か
ら
絵
手
紙
を
も
ら
こ
と
で
す
ね
。
れ
て
、
絵
手
紙
を
書
き
た
い
と
思
っ
た
( す ー ―
A か ク な
さ ? ル る
ん
に ほ
)
加 ど
子
わ 。
で
ど
っ は
も
た
、
に
き 皆
可
っ さ
か ん
愛
け が
い
絵
は こ
を
何 の
入
で サ
前
か
ら
続
い
て
い
ま
す
。
い
う
呼
び
か
け
か
ら
始
ま
り
、
15
年
位
1/21(土)
「
ヘ
タ
で
い
い
。
ヘ
タ
が
い
い
。
」
と
―
サ
ー
ク
ル
結
成
の
き
っ
か
け
は
?
い
ず
み
会
職場体験で
中学生が
絵手紙体験♪
日にち
午前 10~12 時
絵
手
紙
開演
公
民
館
活
動
の
魅
力
タイトル/内容
4日(水) 13:00 発表会(コールペガサス)
参加費:200 円/人
これから、パパ・ママになる人々が、出会い、お茶を気軽
に飲みながら、つながる場“マタニティカフェ”オープン♪
講師 中島 智美 氏(中島 FP 事務所代表)
対象 妊娠中のカップル(妻・夫のみも OK)12 組
申込 電子申請または電話
1
月
6日(金) 17:30 発表会(コールペガサス)
29日(日) 15:30
1/24(火)
2/28(火)
和太鼓兄弟ユニットは・や・と
(所沢こども劇場)
12(日) 13:30 ギター発表会(高橋所沢ギター教室)
午前 10~12 時 見守ってくれる子育ての先輩たちや、子育て
中のママとのおしゃべりでリフレッシュ♪
対象 0~2歳のお子様と親、妊娠中の方
申込 当日直接おいでください(出入自由)
★見守りボランティアスタッフさん随時募集!
来られるときに来られれば OK♪
あなたの居場所を、もうひとつ。
2月
19(日)
未定
コンサート(新所沢弦楽アンサンブル)
26(日) 15:30 ピアノ発表会(ひなたピアノ教室)
第 2土曜 第 3土曜
2/25 (土)
午後 2 時開演
※未就学児入場不可
料金:500円(要整理券)
出演:春風亭柳好、柳家小傳次、
丸一小助・小時〈太神楽曲芸〉
2/2(木) 9:00~ 整理券配布開始
新所沢公民館窓口にて配布します(お一人様3枚まで)。
整理券が無くなり次第、締め切らせていただきます。
1/20(金)
2/17(金)
9~12 時
9~12 時
単プラ
廃油
開館時
いつでも
牛乳パック
CD・テープ
第 2・4 土曜日の午前は、
住民票発行など、
各種お手続きができます。
※詳しい内容は、「広報ところざわ」「所沢市ホームページ」に掲載
午前 10~12 時
ここは、お茶とともに語らい、身体をほぐし、
会費:100 円/回
笑い、励まし合う、参加者全員で作り、迎え
あう「みんなの温かさを集めたひだまり」。
どなたでも歓迎♪お気軽にお越しください。
《開庁日》1/14・28 2/11・25(8:30~12:30)
《取扱業務》住所異動、印鑑登録、市税等の納付、
国民健康保険・国民年金の手続、住民票・印鑑証明・
戸籍謄抄本・課税証明・納税証明の発行
問合せ:窓口サービスグループ(☎04-2928-8411)
新所沢まちづくりセンター・公民館にお越しの際は、なるべく公共交通機関をご利用下さい(駐車場台数に限りがございます)
-3‐
所沢図書館新所沢分館
TEL.04-2929-1905
FAX.04-2929-1906
ホーム
ページは ⇒
こちらから
申込と書いてあるものは、事前の申込が必要です。
1/15(日) 【子どもからおとなまで】
14:00~
かるた大会
蔵書点検のお知らせ
申込
実施期間
場所 新所沢まちづくりセンター1 階 ホール
定員 30 人 ※未就学児は保護者同伴
申込 所沢図書館新所沢分館のカウンター
又は、お電話にてお申込みください。
1/17(火) 読書会
2/20(月)~24(金)まで
※上記期間中、所沢図書館
新所沢分館は休館です
蔵書点検とは、その名の通り、図書館にある
資料のすべてを点検し、整理をすることです。
所沢図書館では、年に一度、蔵書点検を
行っています。実施期間は本館と分館で
異なりますので、分館休館中は本館をご
利用ください。
詳しくは、図書館内の掲示にてご確認
ください。
申込
14:30~ 本について楽しく語り合いましょう
場所 緑寿荘
定員 15 名 ※60 歳以上の方のみ
申込 所沢図書館新所沢分館のカウンター
又は、お電話にてお申込みください。
【おはなし会】1/8(日)11 時~・1/21(土)15 時~・2/12(日)11 時~
【親子おはなし会】1/13(金)・2/10(金)10 時 30 分~
【公民館の子育てサロンへの出張親子おはなし会】2/28(火)10 時 30 分頃~
所沢市立みどり児童館 ホーム
TEL.04-2928-8414
FAX.04-2921-2609
1/10(火)
みどり児童館は 12/29(木)~1/3(火)の
お休みのあと、1/4(水)から開館!
よろしくお願いいたします♪
ページは ⇒
こちらから
1 月のはじまりは恒例の
15:00~ 「新年お楽しみ会」です!
お琴の演奏や、早稲田大学の落研による
一席などお正月らしい内容となっています。
お楽しみのお年玉もある…かも♪
所沢郷土かるた大会開催に向けた
1/14(土) 「児童館代表決定戦」開催!
13:00~
クリスマス一色!
乳幼児さんのクリスマス会は各幼
児グループさんの発表や、元気な子
ども達の体操に職員による劇など盛
りだくさんで 150 組近くの親子さ
んに参加していただけました♪
一般向けクリスマス会も負けていません!みどり児童
館恒例のみどりっこ合唱団の素敵な歌声に、クリスマスに
ちなんだ間違い探し、早稲田大学のマジックサークルさん
も来てくれました。
そして、どちらにも、みんなお待ちかねのサンタさんが
登場!プレゼントを頂きました♪
エントリーは 12 月 28 日(水)まで!
火花散る熱い戦いが待っています。
・貸出おもちゃには期間限定で「お正月
おもちゃ」も登場予定
・新所沢西地区の「子ども音楽祭」に、児
童館の子ども達と職員のコラボレーシ
ョンで参加予定ですのでお楽しみに♪
・1 月下旬には「鬼のお面作り」も予定中。
みんなで楽しく作りましょう!
行事の詳細については「児童館入口前のポスター」
を忘れずに見てくださいね!
沢山のご参加お待ちしています!!
編集後記 2016 年が過ぎ去ります。世界では、イギリスのEU離脱、アメリカ大統領選という転機がありました。日本では、さ
まざまな天災が各地を襲いました。最も身近な新所沢地区内では、青葉台に島忠が、泉町に子どもと福祉の未来館が建
ち、まちの光景が一変。世の中が変わり続ける中でも、ご近所同士で助け合えるような関係性は残り続けると素敵ですね。
-4‐