報道発表資料 東京消防庁 Tokyo Fire Department 平成28年12月27日 平成29年1月6日、江東区有明の東京ビッグサイト東展示場東側埋立地において新春恒例 の「東京消防出初式」を下記のとおり挙行いたします。 今回の東京消防出初式では、平成28・29年東京消防庁防災標語である「防災で 守る地 域と みんなの笑顔」にあるように、消防職員・消防団員はもとより一般都民の方や災害時支 援ボランティアや事業所の自衛消防隊などが参加します。 また、今回は語り部の平野啓子さん、タレントの橋本マナミさん、リオデジャネイロオリン ピック柔道男子90kg級金メダリストのベイカー茉秋さん、TBSアナウンサーの伊藤楓さ んがそれぞれ消防職団員等の激励に駆けつけてくださる予定です。 東京消防庁では、この「東京消防出初式」で防火・防災に対する職員の決意を新たにすると ともに、都民の皆様にあらためて地域の防災行動力の大切さを訴えていくこととしています。 1 日 時 平成29年1月6日(金)9時30分から11時50分まで (オープニングパレードは9時22分頃から) ※ 雨天決行(一部スケジュールが変更になる場合があります。) 2 場 所 江東区有明三丁目10番先 東京ビッグサイト東展示場東側埋立地(別紙1参照) 3 式次第 別表1、2「平成29年東京消防出初式次第及び進行予定表」のとおり 4 参加人員・車両等 ⑴ 参加予定人員(合計 2,765名) 内訳:消防職員等 消防団員 消防少年団員 災害時支援ボランティア 自衛消防隊員 日本防災士会 江戸消防記念会 ⑵ 参加車両等(合計 155 台) 内訳:消防車両 消防ヘリコプター 消防艇 1,438 242 236 54 名 名 名 名 55 名 40 名 700 名 143 台 5 機 7 艇 5 消防演技の内容(別紙2参照) 4つのブロックで大規模地震発生を想定した消防演技を実施します。 ⑴ 倒壊建物救助演技・倒壊建物火災消火演技 ⑵ NBC災害救助演技 ⑶ 危険物火災消火演技 ⑷ 高層建物救助演技 今回は、⑴倒壊建物救助演技に海外都市救助隊(台北市消防局)が参加し、消防救助機動部 隊と連携した救出救護活動を実施します。 6 広報展示(別紙3参照) 東京ビッグサイト東7・8ホールにおいて、様々な広報展示を実施します。 ⑴ 消防技術安全所による燃焼実験 ⑵ 起震車や地震動シミュレーターによる地震体験 ⑶ ドーム内での地震・津波映像の上映による「防災体験シアター」やレスキュー体験(ロー プ渡過)などの体験コーナー ⑷ 防災アイドル「さんみゅ~」によるミニライブ&防災クイズ大会 ⑸ ハローキティと東京消防庁職員のコラボダンス ⑹ 当庁音楽隊及びカラーガーズ隊による新春コンサートや一般社団法人江戸消防記念会によ るはしご乗り演技などのステージイベント 7 取材時の留意事項 ⑴ 8時00分から報道関係者受付を開始しますので、必ず受付を済ませてください。 (別紙1 参照) ⑵ 受付後、8時30分までに集合場所へお集まりいただいた後、まとまって移動し、式典会 場にて事前レクチャーを実施いたします。(別紙1参照) ⑶ 取材時は、必ず自社腕章と受付でお渡しする胸章を着用してください。 ⑷ 会場は、危険防止のため取材エリアが狭くなっております。必ず係員の指示に従って取材 を行ってください。 ⑸ 木遣行進・はしごのり終了後の取材(消防演技、一斉放水演技、はしご隊演技等)は、会 場の都合及び危険防止のため、第1・第2スタンド観客席最上段の報道関係者取材スペース からのみとさせていただきます。 ⑹ 報道機関用の駐車場の準備はありませんので、東京ビッグサイト西屋外展示場駐車場や近 隣のコインパーキングを使用するなど、各社でのご対応をお願いします。会場内への車両の 乗り入れは固く禁止します。 ⑺ 当日は、当庁のヘリコプターが会場上空で各種演技を行いますので、各報道機関のヘリコ プターによる取材は控えていただきますよう、ご協力をお願いいたします。 ⑻ 当日は、本報道発表資料を持参してください。 問合せ先 広 報 課 報 道 係 (代) 3212-2111 内線 2346~2350 別表1 平成29年東京消防出初式次第 及び 進行予定表 順 序 式 次 第 ( 種 目 ) 儀 じ ょ う 隊 ・ 音 楽 隊 カ ラ ー ガ ー ズ 隊 入 場 行 進 予 定 時 刻 所 要 時 間 9:22'00 8'00 1 開 式 宣 言 9:30'00 1'30 2 国 旗 掲 揚 9:31'30 2'00 9:33'30 4'30 9:38'00 4'30 9:42'30 4'00 消 3 4 防 東 総 京 都 知 総 来 監 訓 事 務 示 告 大 辞 臣 賓 東 京 都 議 会 議 長 9:46'30 4'00 祝 日 本 消 防 協 会 長 9:50'30 4'00 辞 東 京 都 消 防 協 会 長 9:54'30 4'00 9:58'30 4'30 10:03'00 8'30 10:11'30 5'00 10:16'30 11'00 10:27'30 8'00 10:35'30 7'00 5 東 京 消 防 歌 斉 唱 6 部 検 表 7 音 8 9 隊 閲 彰 楽 隊 演 奏 消 防 職 団 員 等 へ の 激 励 小 10 隊 操 練 11 消 防 少 年 団 祝 賀 パ レ ー ド 10:42'30 6'00 12 徒 列 部 隊 等 分 列 行 進 10:48'30 11'30 13 機 11:00'00 9'10 11:09'10 10'00 11:19'10 24'35 11:43'45 2'55 械 部 隊 分 列 行 進 きやり 14 木 遣 行 進 ・ は し ご 乗 り 消 15 16 防 演 技 一 斉 放 水 演 技 は し ご 隊 演 技 17 国 旗 降 納 11:46'40 2'00 18 閉 式 宣 言 11:48'40 1'00 2:27:40 所要時間 (終了予定 11時50分) 別表2 平成29年東京消防出初式次第 及び 進行予定表(荒天時) 順 序 式 次 第 ( 種 目 ) 予定時刻 所要時間 儀 じ ょ う 隊 ・ 音 楽 隊 カラーガーズ隊入場行進 実施しない 1 開 式 宣 言 9:30'00 1'30 2 国 旗 掲 揚 9:31'30 2'00 3 消 防 総 監 訓 示 9:33'30 4'30 4 東 京 都 知 事 告 辞 9:38'00 4'30 9:42'30 4'00 総 来 5 務 大 臣 実 施 場 所 備 考 式典会場 賓 東京都議会議長 9:46'30 4'00 祝 日本消防協会長 9:50'30 4'00 辞 東京都消防協会長 9:54'30 4'00 東 京 消 防 歌 斉 唱 9:58'30 4'30 10:03'00 8'30 10:11'30 5'00 6 部 隊 検 閲 休 憩 7 表 彰 音 8 9 楽 隊 実施しない 演 奏 消防職団員等への激励 休 小 10 憩 隊 操 練 11 消防少年団祝賀パレード 12 徒 列 部 隊 等 分 列 行 進 10:16'30 11'00 10:27'30 8'00 10:35'30 6'00 10:41'30 7'00 東8ホール ステージ 式典会場 実施しない 10:48'30 式典終了後に実施する (東8ホール 控室) 11'30 職員及び消防団員のみ実施 式典会場 13 機 械 部 隊 分 列 行 進 きやり 14 木 遣 行 進 ・ は し ご 乗 り 消 15 16 一 は 防 斉 し 放 ご 演 水 隊 技 演 演 技 技 11:00'00 9'10 11:09'10 10'00 11:19'10 24'35 11:43'45 2'55 式典会場 17 国 旗 降 納 11:46'40 2'00 18 閉 式 宣 言 11:48'40 1'00 所 要 時 間 東6ホール 2:19:40 (終了予定11時50分) 式典会場モニターで放映 平 成 2 9 年 東 京 消 防 出 初 式 別 紙 1 会 場 案 内 図 9 8時00分から第1案内所の「報道関係者受 付」にて受付を開始します。 受付後、8時30までに の場所にお集ま りください。 東3ホール 第1案内所 東6ホール 報道関係者 集合場所 一般観客席 指定席券引換所 一般観客席 自由席券配布場所 会場ゲート 東7ホール (広報展示会場) 東8ホール (広報展示会場) 特別来賓受付 来賓受付 北側ゲート 中央ゲート 第2案内所 北側 スロープ 中央 スロープ 第3案内所 NHK 1 2 行 進 終 了 3 4 7 6 5 行 進 開 始 式典・行進 式典・演技エリア モニター車 で示された場所が取材エリアです。 8時00分から報道関係者受付を開始します。 受付後、8時30分に集合場所へお集まりいただいた後、式典・演技エリア へご案内いたしますので直接会場へは行かないでください。 式典・演技エリアへ移動後、レクチャーをいたします。 取材エリアの詳細はレクチャーにてお知らせいたします。 NBC災害現場 沿岸から 50m範囲 高層建物救助現場 モニター車 荷重制限(500kg/ ・掘削制限 危険物火災現場 街区・倒壊建物救助・火災現場 沿岸から 20m範囲 車両進入・ヘリ離発着禁止 別 紙 2 平成29年東京消防出初式 危険物火災消火演技 消防演技概要 NBC災害救助演技 大型化学車等による泡消火演技 毒劇物輸送車両とバスの交通事故 消防救助機動部隊による救助活動 高層建物救助演技 倒壊建物救助演技・倒壊建物火災消火演技 高層建物へのロープ登はん進入及び同時多数救助 はしご車を活用した救出 高層建物屋上から、ホイスト救出 都民による救護活動・初期消火 消防活動2輪・航空機での先遣隊投入 消防救助機動部隊等による倒壊建物等からの救助及び道路啓開 倒壊建物からの海外都市救助隊・緊急消防援助隊等と連携した救出 救急機動部隊による、統括救急活動 特別消火中隊、消防団による倒壊建物火災消火・救助・延焼阻止線の設定 別 紙 3 平成29年東京消防出初式 広報展示レイアウト (東7・8ホール内)
© Copyright 2024 ExpyDoc