「iPad活用公開研究会」開催要項

平成28年度
学 び の 文 化 祭
iPad活用公開研究会
開催要項
鳥 取 県 教 育 セ ン タ ー
鳥取県立鳥取湖陵高等学校
1 目 的
〇【鳥取県教育センター「アクティブ・ラーニング推進事業」
】
21世紀型能力を育むためのアクティブ・ラーニング等の次世代型授業の実践発表・研究協議等をとおし
て、本県における授業改革を推進する。
〇【鳥取湖陵高等学校「ICT活用教育の推進事業」
】
本校に整備されたiPadの活用について、以下を目的として開催する。
・ICT機器の活用によるアクティブ・ラーニングを含む授業改善の推進
・iPadを含むICT機器の効果的活用の研究・推進
・本校におけるiPadの活用に関する情報発信
2 日 時
平成29年1月23日(月)午後0時40分から午後4時35分まで
3 会 場
鳥取県立鳥取湖陵高等学校 会議室 他
※午後1時45分以降の全体会は会議室開催を予定していますが、参加者の人数によっては、体育
館で開催する場合もあります。その場合、暖房の準備をしますが、寒いことも予想されますので
防寒着等の準備を各自でお願いします。
4 指導助言者
・東京大学 高大接続研究開発センター教授
大学発教育支援コンソーシアム推進機構(CoREF)機構長
白水 始 氏
・静岡大学 学術院教育学領域准教授
学習科学研究教育センター(RECLS)センター長
・鳥取県教育委員会事務局高等学校課
指導主事
益川 弘如 氏
今村 恒介 氏
5 日程・内容
時間
内容
12:10
受付
~
国語
数学
12:40
~
13:30
場所
クラス(生徒数)等
図書室
選択教室3
選択教室1
授
国語総合 小説「みどりのゆび」
2年人間環境科(33名)
数学Ⅰ「データの分析」
1年人間環境科(25名)
「植物と光」
1年緑地デザイン科(38名)
業
コンピュータ
工業
実習室Ⅳ
(アクティブ・ラー
ニングルーム)
情報
テーマ
(手法)
玄関
科学と人間生活(生物系分野)
理科
授業者・担当者
管理棟1階
研
究
科目・単元、内容
選択教室2
電子回路「発振回路の基礎」
2年電子機械科・電子技術コース
(男子13名)
情報産業と社会「情報産業と情報技術」
1年情報科学科(35名)
岡田 範子 教諭
協同学習
(日本協同教育学会ワーク
(LTD話し
ショップ(アドバンス)受講)
合い学習法)
中田 靖直 教諭
(H26 本郷学習科学セミナ受講)
知識構成型
ジグソー法
廣山 直貴 教諭
知識構成型
(H27 静岡大学内留)
ジグソー法
上村 憲生 教諭
(エキスパート教員)
山田 和行 教諭
(情報科学科(BYOD)担任)
※西尾敦教諭とのTT
ICT活用
(Windows
タブレット)
ICT活用
(iPad)
時間
内容
科目・単元、内容
場所
クラス(生徒数)等
研究協議
研究授業に関する研究協議
14:35
15:05
15:15
(手法)
白水 始 教授
益川弘如 准教授
今村恒介 指導主事
情報科学科における活用・成果
14:35
~
テーマ
授業者
13:45
~
授業者・担当者
・特別支援学校との交流
・BYOD(一人一台所持)における成
iPad
活用報告
会
~
会議室
情報科学科
果
共用iPad(全科用)における活用(環
境整備・活用方法)
・成果
教務部教務係
15:35
○アクティブ・ラーニングのねらいと学
15:35
指導
~
・
16:35
講評
力向上
○アクティブ・ラーニングとICTの効
果的活用
○ICT活用に関する鳥取県の方向性
白水 始 教授
益川弘如 准教授
今村恒介 指導主事
6 その他
(1)全体会は、参加者の人数によっては机を用意できない場合もありますので、メモ用クリップボード等の準備
は各自でお願いします。
(2)駐車場は、本校敷地内駐車場を御利用ください。
(3)別紙参加申込書により、平成29年1月12日(木)までにファクシミリまたは電子メールで担当までお申
し込みください。