用語解説

用 語 解 説
語句
意味
AI
人間の脳が行っている知的な作業をコンピュータで模倣したソフトウェアやシステム。具体的には、
人間の使う自然言語を理解したり、論理的な推論を行ったり、経験から学習したりするコンピュータ
プログラムなどのこと
CO2フリー水素
再生可能エネルギーの電力で水を電気分解して製造した水素等
CSR
企業の社会的責任(Corporate Social Responsibility)の略称。企業の責任を、経済的・法的責任に
加え、企業に対して利害関係のあるステークホルダーにまで広げた考え方
FinTech
Finance×Technologyの造語で、先端技術を用いた革新的金融サービスが、新たな産業を生み出
し、資金の流れを変えていく動き
ICT
Information and Communication Technologyの略。情報処理および情報通信に関連する諸分野に
おける技術・産業・設備・サービスなどの総称
IoT
Internet of Thingsの略。コンピュータなどの情報・通信機器だけでなく、世の中に存在する様々な
物体(モノ)に通信機能を持たせ、インターネットに接続したり相互に通信することにより、自動認
識や自動制御、遠隔計測などを行うこと
LED
Light Emitting Diode(ライト・エミッティング・ダイオード)の略。白熱灯や蛍光灯に比べて長寿
命で省電力、コンパクトなどの長所を有する
MICE
企業等の会議(Meeting)、企業等の報奨・研修旅行(Incentive Travel)、国際機関等が行う国際
会議(Convention)、イベントや展示会等(Event/Exhibition)の総称
アール・ブリュット
フランス語で「生(き)の芸術」の意味。フランスの画家ジャン・デュビュッフェにより提唱された
「美術教育を受けていない人などが、既成の表現法にとらわれず自由に制作した作品」をいう。狭義
には障害者の作品や芸術文化を指す
キャップ&トレード制度
個々の事業所等に温室効果ガスの排出量の上限を定めて、排出削減の確実な実施を担保するととも
に、その過不足を取引によって移転又は獲得することを認める制度
緊急輸送道路
高速自動車国道、一般国道及びこれらを連絡する幹線的な道路並びにこれらの道路と知事が指定する
拠点(指定拠点)とを連絡し、又は指定拠点を相互に連絡する道路
グリーンボンド
温室効果ガス削減や環境対策など、気候変動問題に取り組むプロジェクトに必要な資金を調達するた
めに自治体や企業が発行する債券のこと
食品ロス
食品由来の廃棄物のうち、本来食べられるにもかかわらず捨てられる食品のこと。家庭における食品
ロスは、(1)消費期限・賞味期限切れなどにより、食事として使用・提供せずにそのまま捨ててしま
う、(2)食事として使用・提供したが、食べ残して捨てる、(3)食べられる部分まで過剰に除去し
て捨ててしまうの3種類に分けられる
センター・コア・エリア
おおむね首都高速中央環状線の内側のエリア
ソーシャルファーム
(日本において明確な定義はないが、以下、一例として厚生労働省調査事業資料より引用)「障がい
者の雇用を前提とした事業運営システムの下、企業的経営手法を用い、障がい者だけでなく、労働市
場において不利な立場にある人々(いわゆる就労弱者)を多数(3割以上)雇用し、健常者と対等の
立場で共に働くとともに、国からの給付・補助金等の収入を最小限にとどめた組織体」
特定緊急輸送道路
沿道建築物
特定緊急輸送道路に敷地が接する旧耐震建築物のうち、高さがおおむね道路幅員の1/2以上の建築
物。「東京における緊急輸送道路沿道建築物の耐震化を推進する条例」及び「建築物の耐震改修の促
進に関する法律」により、耐震診断の義務付けなどがされている
特定整備路線
災害時に特に甚大な被害が想定される木造住宅密集地域において、延焼を遮断し、市街地の燃え広が
りを防ぐとともに、避難路や緊急車両等の通行路ともなる防災上効果の高い幅員15m以上の都が施行
する都市計画道路のこと
毎年1/Nの確率で時間○ミリ以上の雨が降ることを意味する。
例 え ば 、 「 年 超 過 確 率 1/20 規 模の 降雨 であ る時 間75 ミリ に対 応」 とい った 場合 、年 間1/20
(5%)の確率で時間75ミリ以上の雨が降ることを意味する
水素と空気中の酸素を反応させ、直接電気へ変換して発電するシステムで、反応時に水しか排出しな
いためクリーンである。発電の際に発生する熱も給湯などに利用できるのでエネルギー効率が高い。
燃料となる水素は都市ガスを改質するなどして製造される
年超過確率
燃料電池
非常時映像伝送システム
民間の防犯カメラを活用し、テロ等の大規模災害発生時に現場の被害状況を把握するシステム
文化プログラム
オリンピック・パラリンピック開催時に展開される複数の文化的なイベントから成るプログラム。短
くとも選手村の開村期間に開催することがオリンピック憲章に定められている
ユニークベニュー
MICE開催や実施の際に、文化施設や公的空間等を利用すること
ユニバーサルデザイン
年齢、性別、国籍、個人の能力に関わらず、はじめからできるだけ多くの人が利用可能なように、都
市や環境をデザインすること
予防保全型管理
定期点検などで的確に施設の状態を把握し、計画的に補修や補強を行うことで寿命を延ばし、ライフ
サイクルコストの低減と更新事業費の平準化を図ること
ライブサイト
競技会場外で、大画面による迫力ある生中継、ステージイベント、競技体験等を楽しむことができ
る、オリンピック・パラリンピック競技大会公式事業のこと
62