6次産業化・農商工連携フォーラム in 北海道 6次産業化や農商工連携の推進を図るため、農林水産省と経済産業省の共 催により、「6次産業化・農商工連携フォーラム in 北海道」を開催します。 ~ 輸出、農業の成長産業化のために今から取り組むべきことは ~ フォーラム内容(予定) ■開場 12:00~ 交流会・支援機関相談コーナー開始 クールジャパン機構((株)海外需要開拓支援機構)、 ジェトロ、知財総合窓口、中小企業基盤整備機構、 日本政策金融公庫、日本貿易保険、北海道6次産業 化サポートセンター、よろず支援拠点が相談コーナー を設置しております。 会場案内 【日時】平成29年1月27日(金) 12:00~16:30 【開場】札幌全日空ホテル 24階「白楊」 札幌市中央区北3条西1丁目 ■開会挨拶/施策説明 13:00~13:30(30分) 農林水産省、中小企業庁 ■基調講演 13:30~14:30(60分) 『 農業を取り巻く日本の現状と世界の動き 』 〜世界は“世界の都合”で動いている〜 株式会社ファーム・アライアンス・マネジメント 代表取締役 松本 武 氏 【定員】150名(参加費無料) 【対象】農林漁業者とその団体、製造・加工業者、流通・ 販売事業者、行政機関、金融機関等 【主催】農林水産省北海道農政事務所 経済産業省北海道経済産業局 ■休憩 14:30~14:40(10分) 講 師 紹 介 ■パネルディスカッション 14:40 ~16:00 (80分) 『 北海道農業の明日に向かって 』 ○パネリスト ・とまこまい広域農業協同組合 代表理事組合長 秋永 徹 氏 ・酪農学園大学名誉教授 安宅 一夫 氏 ・オサダ農機株式会社 代表取締役 長田 秀治 氏 ・株式会社ファーム・アライアンス・マネジメント 代表取締役 松本 武 氏 ○ファシリテーター ・株式会社リープス 代表取締役 鈴木 善人 氏 ■閉会 閉会後に会場を開放します。参加者同士の自由交流 が可能です。(16:30まで) 株式会社ファーム・アライアンス・ マネジメント 代表取締役 松本 武 氏 内閣府規制改革会議農業WG専門委員を務め、農産 物の安全管理の国際規格である「グローバルGAP」の 取得支援と生産情報管理システムをフランチャイズで サービスを提供している。 自社で開発したトレーサビリティーシステムによるコン シュマーサービスを提供し、グローバルGAPが主催す る国際コンペ「第1回GAPアワード」を2012年に受賞す るなど、国内外で高い評価を受けている。 申し込み方法・お問い合わせ先 【申込方法】 FAXまたはE-mail (裏面に参加申込書がございます) 【申込期限】 平成29年1月18日(水)17:00まで 【問合せ先】 農林水産省北海道農政事務所 生産経営産業部事業支援課:中島、折坂 TEL011-330-8810(直通) 経済産業省北海道経済産業局 産業部農商工連携課:松井、三浦、佐藤 TEL011-736-9706(直通) 6次産業化・農商⼯連携 フォーラム in 北海道 参加申込書 【申込先】 北海道経済産業局農商⼯連携課 ⾏き FAX:011‐709‐2566 E‐mail:hokkaido‐[email protected] 下記イベントへの参加を申し込 みます。 お申し込みのプログラム:6次産業化・農商⼯連携フォーラムin北海道 平成29年1⽉27⽇(⾦)13:00〜 ※申込締切:平成29年1⽉18⽇(⽔)17:00まで 申込日:平成 年 月 日 所属: 職種: 1:農林漁業者、2:製造・加工業者、3:流通・販売業者、4:金融機関、5:コンサルタント、6:行政機関、 7:農林漁業関係団体、8:商工関係団体、9:報道関係、10:その他 (該当する職種の番号に「○」を記載ください) 電話: FAX: E-mail: 参加者氏名・役職名: 参加者氏名・役職名: 参加者氏名・役職名: その他: 参加に当たってのコメントを記入してください。(例:興味があったから。参加者と連携を図りたいため。 等々自由に記載ください) 交流が図りやすいよう、参加者名簿を作成し、当日会場で配布する予定です。了解が得られた方は氏 名・所属先・連絡先(メールアドレス)・コメントを参加者名簿へ掲載したいと考えておりますので掲載の可 否を選択してください。なお個人情報につきましては、本フォーラムの実施、運営に限って使用させてい ただきます。 1:氏名・所属・連絡先・コメントともに掲載可 2:氏名・所属・連絡先のみ掲載可 3:氏名・所属・コメントのみ掲載可(メールアドレスは不可) 4:氏名・所属のみ掲載可 5:すべて掲載不可 ※定員150名に達し次第締切りとさせていただきます。 ※個人情報につきましては、本フォーラムの実施、運営に限って使用させていただきます。
© Copyright 2024 ExpyDoc