4ページ(PDF:751.9KB)

広
平成29年1月
22
25
平成29年度分
入札参加資格審査申請の受付
平成29年度の建設工事・測量コンサルタント・役務提供・物
品供給などの入札参加資格申請の受付を次のとおり行います。
参加資格 ①地方自治法施行令第167条の4の規定に該当してい
ない②国税および地方税を滞納していない③営業を行うにつき
法令などの規定により官公署の許可・認可・登録などを必要と
する業種は、当該許可・認可・登録などを受けている(詳細は申
請要項をご確認ください)
要項・様式配布 1月17日(火)~2月10日(金)
ホームページからダウンロード可
申請期間 2月2日(木)~10日(金)午前10時~正午、午後1時
~4時(土・日除く)
※本市に本店または支店・営業所があり、昨年度に申請済みの
場合は、申請期間に直近の国税・市税の納税証明書を提出して
ください。
申請・問合せ先 契約検査課【建設工事・測量コンサルタン
ト・役務提供】433-7321 【物品供給】433-7320
ID:18744
産業展示ショーケース出展企業 募集
市内の企業または企業団体の優れた製品
や技術、事業内容や事業実績を来庁者に広
くPRするため、市役所庁舎内に「産業展
示ショーケース」を設置しています。
今回は平成29・30年度分を募集します。
出展者は審査のうえ決定します。
募集区画 12区画
(1区画 幅50㎝×高さ50㎝×奥行40㎝)
使用料 1年度分1万円
申込方法 申請書に必要事項を記入し持参
※募集要項・申請書はホームページからダ
ウンロード可
申込期間 1月10日(火)~24日(火)※土・
日除く
申込・問合せ先 商工観光課 ☎433-7195、ID:17781
27
自衛官候補生
18
自衛官候補生とし
て所要の教育を経て
3カ月後に2等陸・
海・空士に任官され
ます。
詳しくはお問合せ
ください。
対象 日本国籍がある
~ 歳未満の男性
申込 2月6日 月
( ~)
日 火( )
試験日 2月 日 土
( )
~ 日 月( の)いずれか
申込・問合せ先 自衛
隊大阪地方協力本部岸
和田地域事務所
☎426・0902
21
27
水間寺節分に
いようにしましょう。
・信号は必ず守りましょう
・近くの横断歩道を渡りま
しょう
・夜間は明るい服装で出か
けましょう
1月 日は
110番の日
110番は警察への緊急
通報用の電話です。虚偽・
いたずらでの110番は犯
罪です。
緊急時は、110番へ!
相談は、#9110番へ。
問合せ先 貝塚警察署
☎431・1234
10
伴う交通混雑
水間寺の節分大
法会に伴い、水間
寺周辺の混雑が予
想されます。警察
官やガードマンな
どの規制・指示・案内
に、ご協力をお願いし
ます。
節分日時 2月3日
金( 午)後1時~3時頃
高齢者の交通
事故に注意を
平成 年 月~ 月
までの間に貝塚市で
は、 歳以上のかたで
道路を横断中に交通事
故にあい亡くなったか
たが二人います。
次の事に気を付け
て、交通事故にあわな
11
に点検ボタンを押すか点検
ひもをひっぱり、定期的に
住宅用火災警報器の作動を
確認しましょう。作動確認
しても住宅用火災警報器に
反応がなければ、故障も考
えられるので本体の交換を
しましょう。
ストーブなどの
火災に注意!
寒い季節を迎え、石油ス
トーブを取扱う際には、次
の事に注意してください。
・燃えやすいものが近くに
ないか、使用する前に周り
を整理整頓する
・給油する時や寝る前には
必ず火を消す
・給油カー
トリッジの
蓋は確実に
閉まってい
るか確認す
る
・スプレー
缶などは、
ストーブや
ファンヒーターの上やそば
に置かない
・ストーブの上や近くで、
洗濯物を干したりしない
問合せ先 消防本部
☎422・0119
1
第926号 (4)
26
気をつけ
ようね
28
か
10
あぶないから
ストーブの上や近くに
服をおいたり
ほしたりしないでね
65
づ
10
い
文化財を災害
から守ろう
10
か
1月 日は、文化財
防火デーです。市で
は、文化財を火災や災
害から守るため、孝恩寺
国(宝・重要文化財 で)地
元町会、市教育委員会、
消防署、消防団が参加し
消防訓練を行います。
日時 1月 日 日( 午)前
時~ 小雨決行 )
(
場所 孝恩寺 木
( 積79
8 )
23
住宅用火災警報器
そろそろ交換時期
ではありませんか?
住宅用火災警報器は平
成 年6月1日から新築
住宅 平成 年6月から
(
は全ての住宅 へ
) の設置
が義務化され、今年で
年が経過しました。
現在普及している住宅
用火災警報器の多くは電
池式で、その寿命は 年
が目安とされています。
古くなると電子部品の寿
命や電池切れなどで、火
災を感知しなくなること
があります。
いざというときのため
18
報
ほっ スピタル・かいづか
25 地域医療連携室・医事課
なすびんネットとは、セキュリティ
で守られた回線を利用し、情報提供病
院(市立貝塚病院・りんくう総合医療セ
ンター・阪南市立病院)に保管されてい
る情報を、地域かかりつけ医が閲覧し
診療に役立てるためのシステムです。
閲覧される情報は、患者さんの基本情
報・検査結果・画像・処方などです。泉州南部の地域医療連
携を構築し、医療の質や安全性の向上を図り地域住民がより
良い医療を受けることを目指します。
平成26年4月から稼働し72件の医療機関に参加頂き約2500
人の患者さんに登録して頂いています。診療情報を共有する
ので、重複した処方や検査を防ぐことができ、また、過去の
病気や検査結果などかかりつけ医からも直接確認できます。
情報提供病院で、診療や検査を受けられたことがあるかた
は、かかりつけ医にお申し出ください。かかりつけ医がなす
びんネットに参加していれば、情報共有が可能です。
(利用にあたっては同意書の記入が必要です。また、患者さん
の意思でいつでも中止することができます)
問合せ先 貝塚病院 ☎422-5865
地域公共交通ワークショップを開催します
市では「貝塚市地域公共交通活性化協議会」を設置し、市
域全体の公共交通ネットワークのありかたを検討するため、
新しい計画の作成を進めています。
この計画を作成するにあたり、市民アンケートや公共交通
利用者アンケートを実施し、ニーズの把握や問題点などの整理を行ってい
ます。さらに多くのかたの公共交通に対する意見を直接お聞きするため、
小学校区を5つのブロックに分けてワークショップを開催します。
公共交通の利用の有無にかかわらず、多くのかたの参加をお待ちしてい
ます。
小学校区
日 程
場 所
木島・葛城
山手地区公民館
2月4日(土)
申込 不要
2階講座室(1)
東山・永寿
中央
2月11日(土)
時間 いずれも
南
2月18日(土) 市民福祉センター 午後7時~9時
西・二色
2月25日(土) 4階大会議室
北・東・津田 3月4日(土)
問合せ先 貝塚市地域公共交通活性化協議会(都市計画課内) ☎433-7246
市ホームページ左側にある広報ID検索にID番号を入れると、該当ページを表示します