秋津川公民館報 平成28年 【おまつりの記録】 12月号 館長 赤松 昌典 主事 平山 直明 電話 26-4925 FAX 25-6029(田辺市民総合センター内) 第32回ふるさとまつり 開催 11月20日(日)に恒例の「秋津川ふるさとまつり」が開催されました。 前日の雨のため、グラウンドが濡れていましたが、当日は晴天の暖かい日差しのも と、体育館や運動場で様々な催しが行われました。 体育館では農林産物の品評会、地域の皆さんや保育園児・小中学生の文化作品の展 南中ソーラン 音楽発表会 リサイクル即売会 お楽しみの抽選会 示会、舞台では小学生の音楽発表会や中学生の炭琴演奏などが行われました。 体育館の催しに並行して、運動場では喫茶コーナーが設けられ、リサイクルバザー や野菜の即売会が行われました。お昼には恒例の“茶がゆ”と“炊き込み御飯”のふ るまいもあり、来場者の皆さんは楽しそうにおまつりを満喫されていました。また、 クイズやジャンケン大会、福引き抽選会なども行われ、子どもからお年寄りの方まで 笑顔いっぱいに楽しまれていました。 ふるさとまつり開催にあたり、公民館の役員をはじめ、町内会、振興会、JA、婦 人会の皆さん、前々日の準備から当日の片づけまでご協力いただき、誠にありがとう ございました。また、農林産物や文化作品展に出品・出展いただきました皆さん、あ りがとうございました。 【農林産物品評会 各賞受賞者】(※敬称略) 秋津川町内会長賞 北山 増男 ( 白菜 ) 秋津川振興会長賞 原見 忠男 (キャベツ) JA紀南組合長賞 坂本 喬 (大根) 秋津川公民館長賞 森 ( 柚 ) 司 農林産物品評会会場 喫茶コーナー 受賞 おめでとうございます ひき岩群ふるさと自然公園センター 自然観察教室 「冬の星座」 ■日 時■ きらきらサロンのご案内 この教室は、みなさんと楽しく取り組む健康づくりの教室です。 12 月 10 日(土) 19 時~20 時 30 分 天候により延期の場合は 12 月 11 日(日) 日 ■集合場所■ ふるさと自然公園センター ■講 師■ ふるさと自然公園センター専門員ほか ■対 象■ 小・中・高校生・一般 (小学生は保護者同伴) 筆記用具・望遠鏡や双眼鏡があれば持ってきてください。 ■服 防寒の準備をしてきてください。 場 所 中村会館 内 容 12月16日(金) 「七草粥を作ろう」 ■日 時■ :平成 29 年1月7日(土)9時 30 分~12 時 ■集合場所■ :ふるさと自然公園センター ■講 師■ :ふるさと自然公園センター専門員ほか ■参加対象■ :小・中・高校生・一般(※小学生は保護者同伴) ■定 員■ :定員はありませんが、事前の申し込みが必要です。 ■持ち物等■ :採集用具、ビニール袋、食器、箸など ■服 装■ :手袋、防寒の準備をしてきてください。 ※申 込 み 前日までにハガキ又は電話、FAXで参加者の住所・氏名・年齢・ 電話番号をご連絡ください。 ※問 合 せ ふるさと自然公園センター 12月の古紙回収日 ℡/FAX 兼用 0739(25)7252 今月の移動図書館 べんけい号 【日程】12月13日(火) ※ヒモでくくり、午前8時半~ 正午までに秋津川連絡所前ま でお持ち下さい。 毎月第3金曜日 午後1時30分から3時頃まで ■持ち物等■ 装■ 時 【時間】10:30~11:00 【場所】秋津川小学校 食から脳刺激! 1月20日(金) 楽しくお口をきたえよう 毎回、簡単な体操 2月17日(金) お楽しみ会の準備をしよう をします 3月17日(金) お楽しみ会をしよう 持 ち 物 タオル、新聞1~2日分(1回目のみ)、水分補給のためのお茶など 対 65歳以上の方 象 問合わせ 田辺市社会福祉協議会 やすらぎ莊 立 て 札 の 朽 ち て 売 り 家 秋 深 む だ ん だ ん と も み ず る 山 や 冬 紅 葉 紅 葉 狩 文 覚 の 滝 和 歌 流 す 泰 久 美 子 あ さ 江 弘 茸 飯 今 年 も 誘 ふ 顏 揃 ふ ℡26-8575 逆 立 に 炭 火 を 囲 む 串 の 鮎 朝 日 受 け 蜘 蛛 の 囲 光 る 深 庇 泡 立 草 花 鉾 た て し ま ま 枯 る る 好 ミ 雅 枝 ネ 子 修 牧ま き の 牛 乳 岩 房 清 に 水 触 句 る 会 る 草 十 紅 葉 一 月 の 作 か 品 よ 子
© Copyright 2024 ExpyDoc