嬉野中川 嬉野中川 第5 5 号 ま り まち ちづく づく り 平成2 9 年1 月1 日 嬉野中川まちづく り 協議会 広報部 ニュ ース 新年ごあいさつ でんわ 0 5 0 -7 0 0 1 -2 8 9 9 嬉野中川まちづく り 協議会会長 津村善博 中川地区の皆様、 2 9 年の新春を迎えられまし たこと に心より お慶び 申し 上げます。 日頃は嬉野中川まちづく り 協議会の活動に対し まし てご 理解と ご協力を賜り 、 誠にあり がと う 御座います。 厚く 御礼もう し あげ ます。 本年度は、 進むべく 中川まちづく り 協議会の姿を地域計画のもと に、 事業を展開活動し ています。 多く の方々の参加と 参画をし ていただ けるよう に、 さ らに進化をし てまいり たいと 思います。 皆様方に多く の 活動に参画参加し ていただき、 数多く の新し い声を戴きますよう お願い 申し上げまし て、 新年の御挨拶と 致し ます。 平成2 8 年度中川地区戦没者追悼式開催 参加者の献花 平成2 8 年1 0 月2 3 日( 日) 中川コミ ュニテイセンタ ー大集会室にて嬉 野中川まちづく り 協議会による中川地区戦没者追悼式が開催さ れまし た。 ご遺族、 ご来賓の皆様、 まちづく り 協議会の役員理事の方々8 5 名の参列 者を得て厳かのう ちにも盛大に執り 行われまし た。 最後に参列者全員によ る白菊を献花し て、 ご冥福をお祈り 致し まし た。( 自治振興総務部) 平成2 8 年度クリ ーン作戦開催 収集し たゴミ の選別作業 ゴミ 収集作業 1 1 月1 3 日( 日) 午前 8 時 30 分に中川駅東口に集合し て中川まちづく り 協議会主催によるクリ ーン作戦が執り 行 われまし た。、 中川駅東口で出発式を行い中川駅東西ロータ リ ーと その周辺のゴミ 拾いなど清掃作業をし ていただきま した。 天候が心配さ れまし たが朝方雨もやみ5 6 名の方が参加いただきまし た、 又各自治会では 10 月∼ 11 月に道路 のゴミ 拾い・ 除草作業や環境美化に努めていただきました。 各自治会と も積極的に取り 組んでいただき、 本当にあり がと う 御座いまし た。 参加し ていただきまし た、 喜楽会・ 近隣自治会・ まちづく り 役員理事・ 環境美化部員の皆様あ り がと う 御座いまし た。( 環境美化部) いつまでも美しい景観であり 続けたい中川駅周辺地域 ゴミ のない、 いつまでも美し い中川駅周辺地域の快適な空間を守り 続けていく 活動をし て います。 皆様方もこの活動に是非と も参画参加をお願いし ます。 ( まちづく り 協議会会長・ 環境美化部部長) 中川まちづく り 協議会スタ ッ フ( 理事及び部会の部員) を募集 あなたの熱い思いをまちづく り 協議会に活かし て見ませんか。 まちづく り 協議会では地域計画にそ って、 更なる進化をし ていく ために地域住民の方々の参画をお待ちし ています。 詳し く はまちづく り 協議会事務局( 0 5 0 −7 0 0 1 −2 8 9 9 ) までお問い合わせ下さ い。 事務局は月・ 水・ 金の1 3 時∼1 7 時まで開局し ています。 中川まちづく り 協議会ホームページ開設 中川まちづく り 協議会では2 8 年度より ホームページを開設いたし まし た。 「 嬉野中川まちづく り 協議会」 で検索し てく ださ い。 平成2 8 年度グランド ゴルフ大会開催 平成2 8 年1 1 月8 日(火)健康福祉部の恒例の行事と し て嬉野グランド でグランド ゴルフ大会が 開催さ れまし た。 当日は曇り 空で雨も心配さ れまし たが、 幸いにも試合中は雨も降らずに最後まで 熱戦が繰り 広げられまし た。 参加者は毎回増加し ており 今回は6 3 名の参加をいただきホールワン あり 、 OBも有り 和気あいあいの雰囲気で無事終了すること が出きまし た。 最近は全国的にグランド ゴルフが盛んに成っており ルールーも簡単で手軽に出来るスポーツと し て 皆さ んに愛さ れて来ており ます。 これからも年2 回程度開催を予定し ており ますので、 男女を問わ ず参加をお願いし ます ( 健康福祉部) 平成2 8 年度中川地区文化祭開催 わかすぎ保育園児のオープンセレモニー サークル発表 5 年ぶり に晴天になり 多く の人でにぎわった中川地区文化祭 1 1 月6 日( 日) に、 平成2 8 年度の文化祭が中川コミ ニュティ センタ ーで開催さ れ、 5 年ぶり の 晴天にめぐまれ朝から、 およそ2 , 0 0 0 名の人々でにぎわいまし た。 本年もわかすぎ保育園の園児のオープンセレモニーに始まり 中川幼稚園の園児の歌・ キッ ト ビッ ク スによるダンスも加わり 保護者をはじ め地域の方々が一体になって聞き入っていまし た。 また, 数 多く の公民館サークル活動などの演奏があり 最後までステージは盛り あがっていまし た。 外では農産物を即売するコーナー、 焼き芋コーナー、 バザー、 シャボン玉コーナー、 ダンボールコ ーンポスト の説明販売なども行い最後までたく さ んの人で賑わっていまし た。 館内には、 地域の方々のすばらし い書、 絵画、 手芸などの作品、 保育園や幼稚園の作品、 中川小学 校の児童の図画、 習字、 工作の作品、 嬉野中学校の生徒の図画の作品、 公民館サークル活動の成果 の作品、 広報部の1 年間の活動記録、 などがと ころ狭し と 並んでいまし た。 それらの力作に見入っ ている姿も多数あり まし た。子供主体の催し もあり 子ども達も楽し く 過ごし 、地域みんなでつく り 、 盛り 上がった文化祭でし た。 来年度もさ らに進化し た文化祭をめざし ていきます。 地域の方々の更 なる参加をお願いし ます。 ( 教育文化部)
© Copyright 2025 ExpyDoc