「みんなでつくる水源の森実施計画(仮称)」素案の概要 1 目的 4 主要施策 ○民有林の荒廃、土砂流出による小河内貯水池への影響及び水源地保全の大切さ やその取組への広い理解という、喫緊の課題・懸案に対応するため、具体的な 取組を示した、みんなでつくる水源の森実施計画を策定 (1)民有林の積極的購入 2 位置付け ○水道局自律点検・改革の検討を踏まえ、緊急性や取組の効果を考慮し、「民有 林の積極的購入」と「多様な主体と連携した森づくり」の具体的な取組内容を 提示 平成28年12月20日 東 京 都 水 道 局 ○ 貯水池や流入河川に近接し、森林の荒廃などにより、土砂流出が懸念され る民有林約2,000ha(民有林重点購入地域)の荒廃状況等の調査を実施 ○ この調査結果に基づき、緊急度別に購入の優先順位を判定 ○ 有識者の意見等を踏まえて、購入の優先順位に基づく購入計画を策定し、 地権者に積極的に働きかけ、概ね10年で購入を推進 3 体系 対象地域 多 摩川上流域における民有 林 の保全・管理 民有林 重点購入地域内 (P9~10) 具体的な取組 民有林の積極的購入 購入が難しい民有林への対策 民有林重点購入 地域外(P11) 民有林の公募購入(継続) 全 購入した森林の再生 域 (P12) 方向性 多 様な主体と 連 携した森づくり 都民と連携した 森づくり(P15~16) 主な取組 ○都民サポーター制度 ○協賛金制度 ○水源林ふれあいウォーク○多摩川水源森林隊 企業と連携した 森づくり(P17) ○企業の森(ネーミングライツ) ○企業協賛金制度 大学と連携した 森づくり(P18) ○大学との共同研究 ○学生による森林保全活動 ○地元自治体等と連携した共同イベントの開催 ○地元文化に触れる機会の創出 ○水源地域の魅力の発信 ○関係機関との連携 (2)都民や企業など多様な主体と連携した森づくり ○ 都民連携 水源地をより深く理解してもらうための都民サポーター制度を新たに創設 (協賛金制度についても検討) ○ 企業連携 CSR活動に積極的な企業と協働して良好な水源林を育成していくため、 ネーミングライツによる企業の森を新たに設置 ○ 大学連携 ・シカの食害など、水源林に係る課題解決に向けた共同研究を実施 ・研究内容の充実や水源地保全への理解促進のため、大学生による森林保全 活動を実施 ○ 地元自治体等との連携 都民、企業などが水源地へ来訪する機会を更に拡充するとともに、地元自治 体と連携した取組を実施することにより、水源地保全の理解促進と地域振興 に寄与
© Copyright 2025 ExpyDoc